
このページのスレッド一覧(全3079スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 10 | 2018年10月5日 14:26 |
![]() |
0 | 1 | 2017年2月2日 00:08 |
![]() |
2 | 3 | 2017年2月2日 05:10 |
![]() |
26 | 11 | 2017年1月18日 19:52 |
![]() |
3 | 4 | 2017年1月15日 12:57 |
![]() |
1 | 4 | 2018年1月28日 15:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J983N
昨年の10月に購入しました。エクセルで作成した罫線がずれていたので
ブラザーのヘルプを活用し手順のまま作業したところ「修理依頼してください」との結果です。
サポートセンターに電話をすると「印刷速度を下げると改善されます」と言われました。
私、印刷品質の設定は「普通」で作業しています。
「最高画質」に変えると印刷時のインク使用量って増えないですか?
それに印刷速度も落ちますよね?
購入時のセールスポイントってランニングコスト軽減と印刷スピードだった気がするのですが。
何でしょう・・・仕様でしょうか?
まだ保障期間中なので修理依頼すべきでしょうか?
それとも仕様だと諦めてっと言いますか
修理しても改善されない結果なのでしょうか?目が点です・・・。
5点

罫線なら[普通]とか[標準]で正常に印刷できなければ修理が必要でしょう。
書込番号:20629135
6点

うずまき@さん、こんにちは。
罫線ずれの補正(方法は次のリンク先の下の方に載っています)は、試されましたか?
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj983n&faqid=faq00012096_011
> 購入時のセールスポイントってランニングコスト軽減と印刷スピードだった気がするのですが。
ブラザーのプリンターのメリットについて、ランニングコストの軽減はよく聞きますが、印刷スピードはあまり聞きませんね。
なのでこのプリンターに、印刷スピードはあまり求めない方が良いかもしれません。
書込番号:20629372
4点

>沼さんさん
コメントありがとうございます。
やはりそうですよね。
普通に使えないって変ですもん。
遠慮なく修理に出します。
>secondfloorさん
コメントありがとうございます。
手順の通り綿棒を使って清掃しての結果です。
以前は6000円程度の複合機を使っていて
それと比べるとこの商品は断然印刷スピードが
早くて気に入ってました。
ブラザーのオペレーターさんの対応が
なんとも物悲しい感じで。
保証期間中ですので修理にだします。
書込番号:20630871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うずまき@さんへ
> 手順の通り綿棒を使って清掃しての結果です。
いえ、私が伝えたかったのは、綿棒を使って掃除をする方ではなく、その下に書かれている印刷位置の補正方法の方になるのですが、、、
こちらの方は試されましたでしょうか?
書込番号:20631953
3点

>secondfloorさん
はい。補正もかけてノズルの掃除もして
自分でやれること終わってます。
今朝、宅配便が引き取りにきました。
「梱包は宅配業者がするのでそのままで」
と言われてたので差し出したら
小雨の中、むき出しで車に積んでましたよ。
もうブラザーは買いません。
書込番号:20632506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理?から戻ってきました。
ゆがみは改善されてません。
仕様のようです。
「双方向印刷から片方向印刷に変更して」と
指示がでました。
「インクがこぼれるのでインクをはずして回収」
戻ってきた私のプリンターは
本体内に残っていたであろうインクが
こぼれまくってドロドロです。
ふた全面にはなぞった様な後もあります。
今ふつふつと怒りに満ちています。
絶対にこのままで終わらせません。
最終目標は返品、全額返金。
100歩譲って新品交換。
戦ってきます。
書込番号:20642397 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

これは酷い !
最終目標に向けて,頑張りましょう・・・
書込番号:20642422
3点

>沼さん
コメントありがとうございます。
朝9時から最終的に17時迄かかって
最初にかかった費用
全額返金して頂く事になりました。
(頻度の関係で、予備インクも購入していた為)
即座に回答をくださった
沼さん、secondfloorさん
お二人には大変感謝しております。
ありがとうございます。
買い換えとなりますが
また何かありましたら
相談させて下さい。
これにて解決とさせて頂きます。
書込番号:20643810 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

宜しゅう御座いました。
今度は,正常品が入手できますように・・・
書込番号:20645193
0点

購入前の者ですが、気になります!
新品に取り変えても、罫線のゆがみは仕様だから直らないって事なのでしょうか?
書込番号:22160635
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J887N
お伺い致します。
いままでNTTのデンエモンT-222というFAX機器を
(壁モジュラ−ジャック→T222→内線機能付き2回線ビジネスホン)繋いで使っていましたが
こちらの機種も同じような環境でビジネスホンの前に設置して使用可能でしょうか?
またビジネスホンが一部機能しなくなるなどと言う事はないでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

グループホン、ビジネスホンってのは
ワリと不思議な信号で成り立ってるから、
単純な電話機とは事情が違うのだ。
∴ 繋がらない可能性がある。
http://support.brother.co.jp/j/b/sp/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj887n&faqid=faq00010602_005
書込番号:20622475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J727D
あるときから、印刷を開始すると、数秒で
ガーガー!バリバリ!と猫同士の喧嘩の様な音がして、紙が詰まり印刷できません!
画像の位置で止まってしまいます。また詰まったのを取り出してやってるのですが同じ位置でつまります。
どうすれば良いでしょうか?
小さい紙粉でも詰まってるのかな。
書込番号:20621380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gerenさん、こんにちは。
次のリンク先のような方法で、給紙ローラーのクリーニングをしてみてはどうでしょうか?
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj727d&faqid=faq00012049_011
書込番号:20621575
1点

>secondfloorさん
早速のご解答ありがとうございます!
リンクもあって便利でした!
結局そのリンク先の部分ではなかったのですが、この説明書を基に見ていったら、ある部分に紙の塊が詰まっていました。
それをなんとか取り出したら直りました!
ほんとうに助かりました!
ありがとうございました。
書込番号:20622579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「解決済み」処理をしておきましょう!
「解答」「回答」
書込番号:20622673
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J968N
電源を入れると、3〜4回に一回くらいの割合で インクが検知できません という表示が出ます。
一旦カートリッジを抜き差しすればいいのですが、こんなに頻繁に出るものでしょうか?
3点

http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj968n&faqid=faq00012148_004
は,確認済みですか ?
であれば,初期不良かも〜
書込番号:20571314
1点

ブラザーのプリンタは、基本的に電源を切る必要はないです。
ランプがつくのでもったいなく感じるかもしれませんが、実際には、電源が入っていても切っても、待機消費電力はほとんど変わりません。
電源を入れなおすたびに時間がかかりますし、長期間放置すると、インクが詰まる危険があります。
書込番号:20571347
3点

当方も購入直後に同様の状態になり、PCに常駐しているアプリに
「インクカートリッジが検知されない」
旨のアラートが出て、本体にも同様の表示が出る事がありました。
※電源は入れっぱなしでしたが
当時で最新のファームウェア(現在は ver. G )に更新したところ、再現しなくなりました。
もし、ファームウェアの更新が未だでしたら、試してみる価値はあるかもしれません?
それでもダメでしたら、残念ながら初期不良かも?
書込番号:20571796
3点

返信ありがとうございます。
>沼さんさん
午前中はなんともなかったのに、午後に電源を入れると表示されたりします。
P577Ph2mさんが書かれているように、電源を入れたままで様子を見てみます。
>P577Ph2mさん
しばらく電源を入れたままにしてみます。
インク詰まりはE社のプリンターで経験しています。
印刷するよりも、ヘッドクリーニングのためにインクを購入しているような感じでした。
書込番号:20571819
2点

>ぐんきちさん
先程、ファームウェアを更新してみましたので、しばらく様子を見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:20571876
2点

皆さんこんにちは
こちらの機種はコンセントに挿していれば、電源のON/OFFにかかわらず自動メンテナンスをする様です。
通常使用でのインク詰まりの心配は、ほぼ要らないと思います。
書込番号:20572207
4点

>おしゃべり団子さん
スイッチ付のテーブルタップに差しているので、常時通電のコンセントに差しかえることにします。
ありがとうございました。
書込番号:20575491
1点

>道也さん
ユーザーズガイドの基本編P45[第7章こんなときは]に
「インクを検知できません」
「インク量を検知できません」
と言う項目がありますね。
場合によっては「コールセンターに連絡するように」と記載があります。
初期不良の可能性もあります。改善しないなら問い合わせてみたら如何でしょうか?
>スイッチ付のテーブルタップに差しているので、常時通電のコンセントに差しかえることにします。
使用後に電源を断ってしまう(タップのスイッチOFF)事でメンテナンスは止まりますが、電顕を断つ事自体は問題無いと思います。
そういう意味ではインク詰まりをおこすほどの長期間でなければ問題はないと思います。
ただ、本体の電源がOFFでない時に電源を断つと、次回起動時に不具合が出る可能性はあると思います。
それに、プリンタの電源を入れた直後にPCとの接続がスムーズにいかない可能性があるかもしれませんね。
書込番号:20575965
3点

>おしゃべり団子さん
15日にファームウェアを更新してからは インクが検知できません は出なくなりました。
本体の電源をOFFにしてからテーブルタップのスイッチを切ると、スイッチを入れたときに本体がOFFになってしまい、電源をONにしないといけなかったので、電源ONのまま切っていましたが特に問題はありませんでした。
今は常時通電のコンセントにつないで、本体で電源を切るようにしています。
書込番号:20577840
1点

最新ファームウエアーに更新で解消でしょうか・・・
宜しゅう御座いました!
書込番号:20579125
1点

ファームウェアを更新してから4日が経過しました。
今のところ インクが検知できません という表示は出ていません。
>沼さんさん、>P577Ph2mさん、>ぐんきちさん、>おしゃべり団子さん
ご回答いただきありがとうございました。
書込番号:20580833
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J730DN
みなさんこんにちは。
購入を検討しておりますが無線付きのJ830DNと迷っております。
どれほど便利なのか判りません。
どなたか詳しい方お見えでしたらアドバイスをお願いします。
使用用途はたまにFAXが来るのをコピーして保存するのと年に数回はがきの印刷程度です。
*また最新のJ737DNはさほど進化が無いのでしょうか?
宜しくお願いします。
3点

kimu.kimuさん、こんにちは。
無線機がないと、プリンターを電話回線のモジュラージャックの近くに設置する必要がありますが、無線機があれば、自由に設置することができます。
逆に無線機があると、機器が増えるため、置く場所はとりますし、故障や不具合の危険性も高くなります。
なのでプリンターを電話回線のモジュラージャックの近くに設置できるのなら無線機なし、プリンターを自由に設置したいのなら無線機あり、このような選択になるのかなと思います。
> *また最新のJ737DNはさほど進化が無いのでしょうか?
そのようですね。
書込番号:20570836
0点

パソコンのそばに置く必要がない、というだけですね。
自由な場所に置きたいなら無線LAN対応モデルを選べばよいですし、その予定がないなら安い未対応モデルでよいです。
J737も730も本体そのものは基本的に同じでしょう。
プリンタはもうずっと前から進化は止まっています。特に最近は、新製品といっても、ハードウェア自体はまったく同じことも珍しくないです。
書込番号:20570837
0点

secondfloorさん
ありがとうございます。
無線は便利ですが故障のトラブル等も考えないといけないのですね・・・
J730DNで検討します。
新型J737DNはなしで考えます。
大変参考になりました。ありがとう御座いました。
書込番号:20570941
0点

P577Ph2mさん
ありがとうございます。
場所も無いのでJ730DNで検討します。
大変参考になりました。ありがとう御座いました。
書込番号:20571049
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J980DWN
子機が二台とも調子が悪いので、再登録しようと頑張っているのですが、子機を認識してくれません。二台とも子機が壊れてしまっているのかなあと悲しくなっています。説明書は何度も読んでその通りにやっているつもりなのですが。
症状を詳しく説明できないので、こんな書き込みではアドバイスのしようがないですよね。親機も子機も、探している状態まではなっています。バッテリーもあるし、念のため充電中のままやってもダメでした。
子機が故障した方はいますか。
0点

アドバイス有難うございます。電源アダプターに立てたままでもダメでしたが、バッテリーを新しくして試してみることもやってみようかと思えてきました。
書込番号:20570628
0点

近くのDIY店で買ってきて試してみたら、無事登録できました。ありがとうございました。もう一台分は、ロワジャパンで半額以下で買うことにしました。
それにしても、充電台に挿したままでもできなかったので、すっかり子機の故障か、やり方が悪いものと思い込んでいました。
適切なアドバイスに感謝いたします。
書込番号:20571148
0点

子機の一台が不調です。電話が掛けられません。受信もおかしいのかも。登録をし直したり、電池を調子いいのと替えてみたりしましたが、やはりだめ。
書込番号:21549094
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)