
このページのスレッド一覧(全3079スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2017年11月26日 22:05 |
![]() |
4 | 3 | 2016年10月6日 19:52 |
![]() |
4 | 4 | 2016年10月2日 20:26 |
![]() |
2 | 1 | 2016年9月27日 15:33 |
![]() |
10 | 3 | 2016年9月23日 15:52 |
![]() |
14 | 13 | 2016年10月18日 11:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J925N
プリンターがオフラインになって印刷できない-->ルーター再起動でOK?
環境
--
PC:
Toshiba T873 Win8.1
Toshiba B353 Win10
lenovo E420 Win10
--
ルーター
NEC Aterm WG1800HP
--
プリンター
Brother DCP-J925N
--
過去にも何回かオフラインになって印刷できず、ドライバーを再インストールして修復してたけど、めんどくさい。
ネット検索するとIPアドレスがどうのこうのとあったので、
IPアドレスを固定化すればいいかも知れないと考え、DHCP固定割り当て設定を利用して、プリンターのIPアドレスを設定した。
(設定後ルーターを再起動した。これがポイントかも?)
印刷できるようになった。と思っていたが、翌日は印刷できなくなっていた。
PCを再起動しても回復できない。
IPアドレス固定化の後ルーターを再起動したことを思い出し、ルーターを再起動すると印刷できるようになった。
息子にMACアドレスを要求していたので、経過を連絡すると有線LANにしてみたらと言われたので有線化に変更した。
--
☆質問☆
--
再発しなければ有線化によるもの、再発すればルーターによるものと考えているのですが、そんなに単純ではないのでしょうか?
--
0点

無線接続は距離や遮蔽物、周辺家屋の電波状態などで状況が変わりやすい。
有線LANは不確定要素が少ないから、一度正常に接続設定してしまえば安定して使用できる。
書込番号:20271520
0点

地球儀000さん、こんにちは。
> 再発しなければ有線化によるもの、再発すればルーターによるものと考えているのですが、そんなに単純ではないのでしょうか?
そうですね、ネットプリントの場合、個々の機器の事情が絡んできますので、簡単に原因を特定するのは難しいかもしれません。
ただ印刷ができないなどの問題があるとき、なんらかの対策をして、それで上手く印刷ができるようになれば、理由はともかく、結果オーライと考えて良いかもしれませんね。
ちなみに、、、
> IPアドレスを固定化すればいいかも知れないと考え、DHCP固定割り当て設定を利用して、プリンターのIPアドレスを設定した。
このIPアドレスを固定する方法ですが、この方法ですと、プリンターはIPアドレスを入手するためにDHCPサーバーにアクセスしなくてはいけませんので、この方法よりも、DHCPサーバーが自動で割り振らないIPアドレスをプリンターに設定する方法でIPアドレスを固定することの方が多いかもしれません。
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj925n&faqid=faq00010462_003
書込番号:20273120
0点

Hippo-cratesさん
--
有線LANで運用していましたが、再発しましたので、有線化はあまり有効でないかも知れません。
ルーターとプリンタの距離は1m程度なので回線障害は少ないと考えています。
近所からの電波が10個くらいは来ていますので、それらの影響もあるかも知れませんが?
1回目はルーターのメンテナンスモードからの再起動で回復しました。
2回目は家族が印刷できないと言ってきたので、めんどくさかったのでルータの電源プラグを抜いた後、差し込んで20秒程度待っていたら印刷しました。
とりあえず、印刷できなくなった時はルータを再起動すれば回避はできそうです。
--
secondfloorさん
--
》この方法よりも、DHCPサーバーが自動で割り振らないIPアドレスをプリンターに設定する方法でIPアドレスを固定することの方が多いかもしれません。
割り当て範囲内でないといけないのかと思っていたので、勉強になりました。
トライしてみたいと思います。
--
書込番号:20342553
0点

ルーターの送信出力を25%にしてから改善したみたいです。
送信出力が大きくて他の家のルーターからの電波が動作不良の原因だったかも???
書込番号:20439271
0点

再発したので、
iPodからのiMessageが送信できなくなった。iPhoneからも送信できない。
ルーターの電源リセットで回復した。
数時間前に印刷できていたので、怪しいかも。
送信出力を弱めてから久しぶりでした。
原因は、プリンターか、ルーターかもしれない。
書込番号:20482429
0点

レーザープリンター(HL-L2360D)を買ったんですが、それからはエラーが出なくなりました。
しかし、DCP-J925Nを使うと再発しました。印刷頻度は数か月に1回なのであまり被害はないけど!
犯人はこのドライバーでしょう、たぶん???
同じ人(同じ外注会社)が作ったドライバーを注意が必要でしょう。
書込番号:21387692
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ MFC-J5720CDW
今まで、MFC-J6910CDWを使用中でしたが(→ワークス(MFC-J6973CDW)の旧タイプの機種と思われる)、
4年使って壊れたため買い換え検討中です。
このネオと、ワークスは、機能的にどこが違うのでしょうか?
主に使うのはA4で、A3は時々使用する、封筒の印刷をわりと頻繁に使う(今は、トレイに封筒をセットして利用できてます)
0点

http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/index.htm
あるいは主だった機能で選ぶ
http://www.brother.co.jp/product/printer/comparison/index.htm
書込番号:20270648
1点

nyaochinさん、こんにちは。
J5xxx(NEO)とJ6xxx(WORKS)の大きな違いは、スキャナーのサイズだと思います。
J5xxx(NEO)のスキャナーはA4サイズですが、J6xxx(WORKS)のスキャナーはA3サイズになります。
書込番号:20270760
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J730DN
電話・FAX・コピー・インクジェット印刷・スマホ連動、で探したら本機がヒットしました。
ただ皆さんの口コミ見てもあまりスマホ連動の評価が無いようです。
あまり使えないのでしょうか?
使いたい機能としては、
@外出時に自宅に来たFAXをスマホで確認する。
Aそのスマホで受けたFAXをスマホから他の方に転送する。
以上、Aは可能であれば・・・・程度ですがいかがでしょうか?
使っている方の印象教えてください。
0点


Hippo-cratesさん
早速返信ありがとうございます。
使用された方の印象をお聞きしたかったのですが、いただいた資料みると、”スマホとプリンターが同じWi-Fi環境下にあること”とありました。
外出先で、FAX内容を見たり転送はできないってことでしょうか?
であれば、ちょっと魅力半減です。
書込番号:20252550
0点

LA212さん、こんにちは。
> 外出先で、FAX内容を見たり転送はできないってことでしょうか?
受信したFAXを、スマホで見ることについては、次のリンク先にある「ファクスクラウド転送」を使えば可能です。
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj730dn/feature/feature2/index.htm
ただ転送や送信は、この機能を使っても不可能です。
書込番号:20253929
1点

secondfloorさん
情報ありがとうございます。
なるほどそういうことだったのですね。
ありがとうございました、参考にします。
書込番号:20259088
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6573CDW
エクセルやワードで書いた文章を印刷するとかなりズレます。プレビュー画面ではバッチリなのにズレます。
他のプリンタではこんなことなかったのですが、同じような症状の方いますか?
直し方があるなら教えてください。
0点

上辺あるいは左辺の余白設定量以上にズレるのか、あるいは斜めに印刷されるのか、「何」に対してズレるのかを明記。
それとExcel/Word以外のソフトではどうかも。
BrotherのA3横置き機シリーズはA4機と同じ駆動系なので、紙厚や紙質によってはうまく給送できないことがある。
書込番号:20242794
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J830DN
いつもお世話になり、ありがとうございます。
すでにこの機種をお使いの方にお尋ね申し上げます。
A4原稿のコピー用紙を2枚以上送信する場合は、
1枚づつ分けて送信しなければならないのでしょうか。
それとも、メモリー機能に一度取り込んでから、
いっせい送信するなどの機能があるのでしょうか。
有線ですと設置場所が固定されますので、
この機種の無線FAX機能が気に入って購入予定です。
1点

http://download.brother.com/welcome/doc100491/cv_mfc830dn_jpn_busr.pdf
P.51 「FAXを送る」
7. 1枚目の原稿の読み取りが終わると、【次の原稿はありますか? /はい/いいえ】と表示されます。
どのメーカーもマニュアルはオンラインで見ることができるようになっているから、購入前に疑問があればまずはメーカーサイトに飛んでみる。
書込番号:20230162
3点

自己解決いたしました。
オンラインチャットの存在を知り、早速質問いたしました。
http://support.brother.co.jp/j/s/support/contactus_cat/chat/index.html
担当者さんより
http://download.brother.com/welcome/doc100491/cv_mfc830dn_jpn_busr.pdf
P51〜P52参照くださいと返答有り。
ガラス面から原稿を複数枚メモリーに取り込んでから、
送信できるようです。
書込番号:20230163
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N
1週間前に購入しました。
印刷も早く、スキャンスピードも早くて買って良かったと感じています。
しかし、ADFでA4の紙をスキャンをすると、ほぼ確実に曲がります。
1枚毎の通常スキャンはもちろん問題ないのですが、スキャンがする枚数が多いため、これでは時間がかかりすぎます。
ADFを使って、真っ直ぐにスキャンする方法はないのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

Riiiaさん、こんにちは。
> ADFを使って、真っ直ぐにスキャンする方法はないのでしょうか?
残念ながら、この機種のADFの紙送りの精度は、この程度かなと思います。
書込番号:20226755
0点

> しかし、ADFでA4の紙をスキャンをすると、ほぼ確実に曲がります。
すいません、曲がり具合の程度をお聞きするのを忘れていましたが、何ミリ程度曲がってしまうのでしょうか?
書込番号:20226784
1点

>secondfloorさん
回答、心から感謝致します!
だいたい2〜3mmくらいはずれております。
ひどい時は〜5mm程度ずれていそうです。
表や図が入っている場合もあるので、ずれると結構目立ちます。
書込番号:20226812
0点

Riiiaさん、追加情報ありがとうございます。
確かに5mmもの傾きは、結構気になりますよね。
ちなみに先に、この機種のADFの紙送りの精度はこの程度と書かせてもらいましたが、他のADFでも(程度の差はあれ)どうしても傾いてしまいますので、それを直すための傾き補正機能が、スキャンソフトに用意されていたりします。
ブラザーの場合、この手の機能が、機種によって付いていたりいなかったりするので、正確なことは言えないのですが、お使いのスキャンソフトに、傾き補正機能が付いていないか、確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:20226878
1点

>secondfloorさん
ありがとうございます!
そうなのです、5mmは厳しいです。
ちなみに、その補正機能とはどこで調べたら良いものなのでしょうか?
色々検索はしてみたのですが、私の力では求める結果が得られませんでした。。
書込番号:20226956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Riiiaさんへ
ネット上のDCP-J963Nのマニュアルを見てみたのですが、どうもこの機種には、傾き補正機能が付いていないようですね。
そうなるとあとはブラザーのソフトに頼らず、別のソフトで傾きを補正する方法が考えられるのですが、例えば『eTilTran』というソフトはどうでしょうか。
私は使ったことがないのですが、傾き自動補正ソフトとして定評があるようですので、試してみるのも良いかもしれません。
書込番号:20227095
2点

>secondfloorさん
素敵な回答、ありがとうございます!
わざわざ調べていただいたなんて、感動です!
eTilTranというソフトも教えていただき、とても助かります。
しかし、私のPCがMacだったため、どうやら使えないようでした。
せっかく教えていただいたのに残念。。
本当にありがとうございました!!
書込番号:20227389
0点

Riiiaさんへ
パソコンはMacをお使いなのですね。
それでしたらeTilTranのように、複数ページをまとめて補正することはできませんが、Macでも、写真というアプリを使うことで、傾きを自動で補正することができますので、よろしかったら試してみてください(次のリンク先の、写真を自動でトリミングする/傾き補正する、の方法です)。
https://support.apple.com/kb/PH21317?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP
書込番号:20227443
4点

>secondfloorさん
大変ご丁寧に回答頂きありがとうございます!
心から感謝致します。
参考にさせて頂きます!
書込番号:20229702
0点

CanonのMP640からの買い替えで本日届きましたので、さっそくADFを利用したスキャナ機能を試してみました。
とりあえず、A4用紙を4枚ほど連続でスキャンしPDFで取り込んでプレビューで開いたところ、ズレているようなことはありませんでした。
もし5ミリもズレているようなことがあれば、初期不良の可能性もあるのでブラザーのサービスまたは購入したお店に問い合わせることをお勧めします。
ちなみに私はMacBook Pro使いです。
書込番号:20241388
4点

>soulmate007さん
とても貴重な意見をありがとうございます!
時間のあるときにでも、メーカーに問い合わせてみることに致します。
心から感謝致します。
書込番号:20241436
0点

>Riiiaさん
こんにちは。
エクセルの表を印刷したものを4枚連続でADF読み取りスキャンしてみました。
Win10、 Control Center 4 のスキャン→ファイルで
JPEG形式、保存先を指定し、継続スキャンにチェックを入れて行いました。
結果、読み取った画像は画面上では4枚とも曲がった様には見えませんでした。
試しにスキャン画像を一枚印刷し、元原稿と合わせて透かしてみました。用紙短辺の水平方向のズレを罫線で確認しましたが左右の誤差は確認できませんでした(あっても0.1ミリ以下かな?)
因みにOS標準ソフトの「フォト」でスキャン画像を印刷したものは、元の原稿よりやや縮小されて印刷されました。
念のため。
ユーザーズガイド基本編P19にADFにセットできる原稿の記載がありますが、準じていますか?
厚さが0.08mm〜0.12mm
坪量で64g/u〜90g/u
となっております。
普通紙ならば問題は出にくいと思いますが、問題が出ているのなら不具合かもしれませんね。
書込番号:20246272
2点

>おしゃべり団子さん
とても分かりやすい説明を、ありがとうございました!!
参考にさせていただきます。
用紙のサイズ、厚さは問題ないようでしたので、一度問い合わせることも
検討してみようと思います^^
書込番号:20307523
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)