ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(22322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3079スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レーベル/ラベル印刷のやり方

2016/02/07 13:38(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N

クチコミ投稿数:108件

すみません。
DVDのラベル・レーベル印刷って付属ソフトとかはないのですか?
今までのプリンタにはソフトが付いていたので、位置設定とか言われるがままにやれば出来ましたが、
本機には、そのようなものが見当たらず、実験してディスクを台無しにするのも二の足を踏んでしまい...
WORDとかからやるものですか?
いったいどうやって?

DCP-J963N レーベル印刷 ラベル印刷 といったキーワードで検索をしても、
出来が...とかインクが...という話はあるのですが
やり方について触れているところは無いように見受けられます。
むしろ有料ソフトを「いっそのことバンドルソフトに」という記述も見かけたことから、
付属ソフトとしては存在しなさそうな感触すらあります。

お手数を掛けてしまい申し訳ないのですが、
みなさんがやっているやり方をご教授願えませんか?

よろしくお願い致します。

書込番号:19565452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件

2016/02/07 13:56(1年以上前)

紅芋タルトさん こんにちは

付属CDの中にDVDのラベル・レーベル印刷ソフトウエア下記が
「Newsoft CD Labeler」
あるかと思いますが。
下記アドレスをご覧ください
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj952n&faqid=faq00012304_001

書込番号:19565506

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/02/07 14:03(1年以上前)

付属CD内に”NewSoft CD Labeler”というソフトがあるからインストール。

書込番号:19565523

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2016/02/07 15:47(1年以上前)

流れ星 見たことなーいさん、Hippo-cratesさん、
早速ありがとうございます!

あれ〜あったんですね!
brotherのフォルダなどからは辿れなかったので分かりませんでした。
スタートメニューでも独立したフォルダになっていました。
でも、確かに既にインストールされていました。
本機、導入してからしばらくしてからのことだったので、
デスクトップに乱立するアイコンなども消した後のことでもあったので...

助かりました。
ありがとうございます。

お二人の方に教えていただきましたが、
ベストアンサーは二人と選択できるのかな?
出来なければ、先にお答えいただいた「流れ星 見たことなーいさん」にさせて頂きます。
気持ちは二人とも、なんですが。

ありがとうございました。

書込番号:19565806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2016/02/07 15:49(1年以上前)

自己レスです。

順番が逆だったのか。
お二人とも選択することが出来ましたので、
お二人とも選ばせて頂きました!
ありがとうございました!

書込番号:19565810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:23件

2016/02/25 03:26(1年以上前)

既に質問自体は解決しておりますが。

このソフト「NewSoft CD Labeler」は付属のCDにしか入っていない(ライセンスの関係でしょうか?)のですが、
最新ドライバを探す性格の私は知らずに初回ドライバインストール時にいきなりダウンロード版の「フルパッケージ」インストーラーを使用してしまいました。
当然このソフトはインストールされないので使えませんでしたので、入れなおしました。

CD版インストールでこのソフトがインストールされたら
→ドライバアンインストール
→ダウンロード版インストール
でドライバを最新版に出来ます。

私はレアなケースかもしれませんが、同じケースに当たった人の為に書いておきます。

書込番号:19627268

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDラベル/レーベル印刷のやり方

2016/02/07 13:28(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J957N

クチコミ投稿数:108件

すみません。
DVDのラベル・レーベル印刷って付属ソフトとかはないのですか?
今までのプリンタにはソフトが付いていたので、位置設定とか言われるがままにやれば出来ましたが、
本機には、そのようなものが見当たらず、実験してディスクを台無しにするのも二の足を踏んでしまい...
WORDとかからやるものですか?
フリーソフト?

DCP-J597N レーベル印刷 ラベル印刷 といったキーワードで検索をしても、
出来が...とかインクが...という話はあるのですが
やり方について触れているところは内容に見受けられます。

どこかに載っているのなら、お手数を掛けてしまい申し訳ないのですが、
教えて頂けませんか?

よろしくお願い致します。

書込番号:19565421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/02/07 13:39(1年以上前)

このソフトを使った事がありませんが、

フリーソフトでCDレーベル印刷をしよう!
http://allabout.co.jp/gm/gc/50231/
で印刷できそうです。

書込番号:19565453

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/07 13:41(1年以上前)

紅芋タルトさん、はじめまして。

DCP-J957Nでレーベル印刷できます!

ソフトも「NewSoft CD Labeler」というものが付属しています。
下記URLをご確認ください。
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj957n&faqid=faq00012304_001

ちなみに本機の型番は「DCP-J597N」ではなく、「 DCP-J957N」ですよ。

書込番号:19565463

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 プリビオ DCP-J957Nのオーナープリビオ DCP-J957Nの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/02/07 14:03(1年以上前)

付属のDVDレーベル印刷ソフトの使い方は、ソフトを起動すればわかります。
シンプルなので、特に使い方に困ることはありません。
設定などは過去の書き込みにもありますので、そちらも参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013471/SortID=19340814/#19340814

インストールは本機付属のCDから可能です。

書込番号:19565525

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2019/02/17 18:56(1年以上前)

何年も経ってからですみません。

確かに出来ました。

型番が間違っていたのですね。
情報が出てこないわけです。

>ガラスの目さん
>国道134号さん
>†うっきー†さん
遅くなって大変申し訳ありません。
ご教示、ありがとうございました。

書込番号:22474189

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

買い換え候補は

2016/02/02 22:18(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

2008年末に購入してまだ現役です。
最近、ヘッドクリーニングをしてもカラーのつまりや、黒インクの用紙かすれが出てきてしまい、
ぼちぼち買い換えかなと思っています。

みなさん、買い換え候補としてどのようなものを選ばれたのでしょうか。

・A3のスキャナとプリンタで
・オートシートフィーダつきのもの
・できれば二段トレイ
・Faxはなくてもよい
という条件だと、どのようなものがありますか。

書込番号:19550277

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2016/02/03 11:59(1年以上前)

なりしんちばしんさん、こんにちは。

オートシートフィーダが、どの程度のものを必要とされているのか分かりませんが、一枚づつの背面からの給紙で構わないのでしたら、MFC-J6973CDWやPX-M5041Fが候補になると思います。

http://kakaku.com/item/K0000778633/
http://kakaku.com/item/K0000628150/

ただ本格的な背面給紙が必要となると、PX-M705C7(PX-M7050Fのキャンペーンモデルです)のような高額の機種しか候補がないかもしれません。

http://kakaku.com/item/K0000836703/

書込番号:19551944

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sue@sunnさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/04 09:57(1年以上前)

>なりしんちばしんさん

私もほぼ同じ状況です。当時、一台買ってあまりにも調子が良い
ので、追加購入して2台使ってます。

しかし、先行したマシンで黒のカスレがちょくちょく出るようになり
次ぎ候補を物色中でした。

プリンタに求める内容もほぼ同じです。
現時点では良いのが無いと思いますが、いかがでしょうか?
ほんと困っています。。。

MFC-6490CNで唯一困っている点は、スキャンの斜め読みです。

これが現行のプリンターでも未だに直っていないようなので、
そこが単純にブラザーの後継機を選べない所、あと作りがチープ
になったのも、購入意欲をそぎます。

当時ブラザーには、後発でよく頑張っている印象があったので、
その線で来てれば長いお付き合いが出来たのに、ちょっと残念。

何かないでしょうかね。。。

書込番号:19554916

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:29件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度4

2016/02/05 17:25(1年以上前)

なりしんちばしんさん

私もこの機種を使用していますが、最近、イエローがほとんど出なくなりました。
何度ヘッドクリーニングしても直らないので買い替えかなと思います。

ブラザーならMFC-J6973CDWの一択ですが、紙送りに問題があるとの口コミがあるので悩ましいですね。
エプソンのPX-M5041Fは図体(特に高さ)が大きくなるのと印刷スピードが遅い問題があります。
PX-M7050は印刷スピードは速いですが、PX-M5041Fよりさらに大きくなり、値段もかなり高いです。

当分新機種は出ないでしょうし、今のところ候補がMFC-J6973CDWくらいしかないです。

書込番号:19559299

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2016/03/05 11:38(1年以上前)

>ゴンドウイルカさん
>sue@sunnさん
>secondfloorさん
いろいろとありがとうございます。
結局、MFC-J6973CDWを購入しました。
どうもEPSONに移る気がしなくて……。

6490CN、ヘッドと紙送りさえ修理できればよいのになぁ。

書込番号:19659327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:29件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度4

2016/03/06 15:10(1年以上前)

>なりしんちばしんさん

MFC-J6973CDWを購入されたのですね。
私も先々週、上新電機に見に行って、エプソンのPX-M5041Fと比較したうえでMFC-J6973CDWを購入しました。
価格はエプソンとそんなに変わりませんでしたが、ブラザーのほうが売れているみたいです。

ここのクチコミではMFC-J6973CDWの評判は今一つですが、調子はいいですし、両面印刷やスマホから直接印刷できたり、EVERNOTEなどのデータを読み出せたりなど、機能もだいぶアップしていますので、満足しています。

書込番号:19664054

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

大量印刷でフリーズする

2016/02/01 18:53(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N

スレ主 pino.coさん
クチコミ投稿数:8件

一度に500枚以上プリントすると、気づいたらフリーズ?してしまいます。
電源を抜いても何をしてもタッチパネル、電源ボタンが一切動作せず、諦めて一晩そっとしておくと朝には復旧しています。
現在メーカーにて交換対応中ですが、ほかにも同じような症状のかたいらっしゃいますでしょうか?
今回初めてブラザーを購入したのですが、ブラザーの持病のようなものなのでしょうか。

書込番号:19545929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2016/02/01 21:51(1年以上前)

メモリーが足りないんだと思います。 少なくするしかないと思います。 昔のは増設ができているモデルもあったんですが。

書込番号:19546635

ナイスクチコミ!0


Kenkimiさん
クチコミ投稿数:152件

2016/02/02 02:03(1年以上前)

pcのメモリーも書いたらいいですよ。
pcでのバッファーがメモリーの少なさで対応出来ないのかも、、

書込番号:19547455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2016/02/02 04:38(1年以上前)

プリンターのメモリーです。 メモリー容量 128MB を超えているんではないですか?

書込番号:19547523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件

2016/02/02 12:20(1年以上前)

>一度に500枚以上プリントすると

一度に500枚以上プリントした事ありません。
※給紙トレイ/排紙トレイ容量 最大100枚/最大50枚  (普通紙:用紙厚さ0.08mm〜0.15mm)

>現在メーカーにて交換対応中ですが
メーカーは何と?(エプソンやキヤノンは当たり前の様に印刷するんですね?ブラザーの持病と言われるので)

書込番号:19548337

ナイスクチコミ!1


スレ主 pino.coさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/02 13:21(1年以上前)

>からうりさん
>Kenkimiさん
ご指摘ありがとうございます。
大昔のPM900Cなどの世代ではメモリフローはよくありましたが、このご時勢でメモリは想定しておりませんでした。
ちなみに環境は
Windows7Pro 32bit RAM4GB
プリントした物はパワーポイントで作成した葉書裏面に使用する1.16MBのファイル、システムダイアログから100枚ずつオーダーしております。
ちなみにメモリが不足していますなどのダイアログ・エラーメッセージはPC側、プリンター側とも何も出ませんでした。

>流れ星 見たことなーいさん
当たり前ですが、1回でトレイには50枚程度しか挿入できないため、紙が切れたら挿入しなおすということになりますね。
キャノン(MP950、ip4500、MG6130)では今までこのような状態にはなったことはありません。
エプソンはインク詰まりが激しかったので、初期のPM900c、PM950c、PM-G850以降は使っておりません。

1回で500枚プリントの指示が出せませんので、100枚すり終わったら、また印刷ボタンから100枚オーダーという形での500枚ですが、内部メモリ側ではプリント終了後もデータは消去されず、電源が切れるまで蓄積されてしまうということでしょうか?
触った感じではこのプリンターは電源を抜いた後も、一定時間データを保持しているようですので、その場合、対策としては300枚程度プリントした時点で一度電源を落とした後、10分程度待機して、再度電源を入れるなどの操作が必要ということでしょうか。
他にメモリを開放する方法などございましたら教えていただければ幸いです。

書込番号:19548547

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2016/02/02 15:57(1年以上前)

pino.coさん、こんにちは。

プリンターに送られた印刷データーは、すぐにメモリーから消されていきますので、ファームウェアにバグでもない限り、プリンターがメモリー不足で止まってしまうことはないと思います。

ところでDCP-J963Nのファームウェアが、新しくなっているようですが、すでに更新はされましたでしょうか?

ただ電源を抜いても、回復しなかったとのことですので、大量印刷による負荷が溜まってしまったため、セイフティー機能が働いたか、一時的に故障状態になってしまったかして、プリンターが反応しなくなってしまった可能性が高いようにも思います。

これはキヤノンやエプソンのプリンターでも起こりうるのですが、このクラスのプリンターは、さすがに500枚以上という印刷を想定して作られてはおらず、大量印刷はどうしても不安定になりがちですので、これからも大量印刷の機会が多いようでしたら、それなりのプリンターを検討してみるのも良いかもしれません。

書込番号:19548934

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pino.coさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/02 18:59(1年以上前)

>secondfloorさん
コメントありがとうございます。
ご指摘のファームアップデートはまだしておりませんでした。
確かにリリースされていますね。
修理に出してから気づいたので試せませんでした。
年賀状などで400枚程度のでは問題なく行けてましたので、上限があるとは思ってもみませんでした。
今後枚数が増えることもありますので、確かにビジネス用等検討した方が良さそうですね。
この子は戻ってきたら違うお仕事を与えようと思います。

書込番号:19549448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pino.coさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/08 10:42(1年以上前)

メーカーからの返答および対応です。
修理不能のため新品交換とのことです。
とてもありがたいことですが、使い方に少し気を使わないといけないということですね。

書込番号:19568299

ナイスクチコミ!1


スレ主 pino.coさん
クチコミ投稿数:8件

2016/03/16 14:30(1年以上前)

新品交換後の経過です。
今回新品となって復帰したDCP-J963N-Wですが、今度は10〜15枚に1枚のペースで印刷できない、または紙の後ろ1/3程度のところで5〜10mm程度の空白ができるようになりました。
そのような時にはギギッと異音もするので、おそらくまた本体不良なのでしょう。
サポートにプリント結果を送ったところ、本体の異常でしょうとのことで、またまた交換となりそうです。
またタイトルとは全くの別問題ですが、同一ファイルをMG6150とプリント比較したところ、明らかに画質に関してはキャノンに軍配が上がりました。
文字一つ一つの鮮明さ、画像のコントラスト、どれをとっても明らかにこの機種のほうが荒く、不鮮明でした。
日常の簡易プリントではなくきちっとした書類なり写真なりを求める方にはあまり向かないようですね。
CPがとても良いのでブラザーには今後もがんばってほしいところですが、これだけプリンターで苦労したのは初めてなので、今後はエプソンのタンクタイプ等を試していく方向で検討せざるを得ません。

書込番号:19698372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ DCP-J4225N

スレ主 kkkaruさん
クチコミ投稿数:6件

この機種を購入検討中のものです。
仕事でファイリング用の2穴の空いたA4用紙に印刷したいのですが可能でしょうか?
以前買ったプリンターが穴の空いた位置から下は印字できず無駄になったことがあったので確認したいのですがよろしくお願いします。

書込番号:19527970

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2016/01/27 11:37(1年以上前)

kkkaruさん、こんにちは。

> 仕事でファイリング用の2穴の空いたA4用紙に印刷したいのですが可能でしょうか?

このご質問の前に、少し確認させていただきたいのですが、、、

> 以前買ったプリンターが穴の空いた位置から下は印字できず無駄になったことがあったので確認したいのですがよろしくお願いします。

とのことですが、このときのプリンターの機種名は、お分かりになりますでしょうか?

あと穴の開いた位置から下は印字できなかったとのことですが、これは印字が曲がってしまったとかではなく、まったく印字されずに用紙が出てきてしまったということでしょうか?

書込番号:19528979

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkkaruさん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/27 17:13(1年以上前)

>secondfloorさん
初めまして。よろしくお願いします。
以前の機種はエプソンのEP-901Aです。
一つ目の穴の位置までは正常に印字できるのですが、穴を過ぎると用紙はすぐにから送りされ排出されてしまいました。
設定を色々やりましたが駄目で、エプソンのサービスにも穴あき用紙には対応していないとの回答で仕事用としては使えませんでした。
よろしくお願い致します。

書込番号:19529644

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2016/01/27 18:49(1年以上前)

kkkaruさん、追加情報ありがとうございます。

以前の機種は、エプソンのEP-901Aだったのですね。
また一つ目の穴以降は、用紙が排出されてしまい、印字されなかったのですね。
それでしたら、エプソンの機種の場合、ファイリング用の穴を、用紙ナシと誤認してしまうことがあるようですので、kkkaruさんのEP-901Aも、同じ原因だったかもしれませんね。
ちなみにこの場合、用紙を180度回転させてセットし、さらに印刷設定で180度回転して印刷すれば、問題なく印刷できることがあるようです。

なのでもしまだEP-901Aがお手元にあるのでしたら、この方法を試していただけたらと思いますし、もしブラザー機を購入されるのでしたら、万が一のときの解決法として試していただけたらと思います。

書込番号:19529872

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkkaruさん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/27 21:06(1年以上前)

>secondfloorさん
ご教授ありがとうございます。180度回転も当時試しましたが結果は同じでした。
無駄にしないとのご配慮、ありがとうございます。また901Aはもう手元にはありませんのであしからず。

当時間に合わせで買ったプリンターのガタが来たので買い換えを検討中で、仕事で2穴ファイルのA4用紙に印刷できないとどうにもならないのでこちらで質問させて頂いた次第です。A6の用紙も仕事で使うのでA6対応のプリンターを探していてこの機種にたどり着きました。

書込番号:19530329

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2016/01/28 16:38(1年以上前)

kkkaruさん、こんにちは。

EP-901Aは、すでにお手元にないのですね。

ところで二つ穴ですが、印刷後にパンチで開けるという方法ではダメなのでしょうか?

穴あき用紙でも使えるプリンターを、ネットなどで調べてみたのですが、あまり情報がなく、なぜだろうと考えたところ、私自身もそうだったのですが、印刷後にパンチで穴を開ける人が多いようでした。

ただブラザーのプリンターで、穴あき用紙への印刷ができたという報告もありましたし、他のプリンターでもわりと普通に印刷できますので、EP-901Aが特別だったのかもしれませんが、推奨用紙以外の使用は、個体差があったりもしますので、新しく購入したプリンターで印刷できなかったときのことも考えつつ、プリンターを選ばれるのも良いように思います。

ちなみにA6用紙は、葉書より少し大きい程度の用紙ということで、フチナシ印刷や、自動両面印刷や、ダイレクト印刷といった、特殊な印刷を求めない限りは、どのプリンターでも印刷できると思います。

書込番号:19532640

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkkaruさん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/28 21:08(1年以上前)

>secondfloorさん 度々のご回答ありがとうございます。

パンチ穴用紙は定型書式が印刷されておりその用紙でなければ駄目で、最初から穴が空いているため、あとから空けるというわけにはいかないのです。

A6用紙も仕事用の専用ソフトから印刷するため、知人に借りたプリンター(Canon ip8700)ではがきを選択した際には「用紙のサイズが違います」とプリンターのエラーが出てしまい、ユーザー定義用紙を設定しようにもA6サイズは設定外で設定できませんでした。
私もはがきとほぼ同じなので出来るかと思ったのですが駄目でした。機種にもよるのでしょうけどはがき大に印刷できてA6には印刷できない。結構シビアでした。仕様にもA6は未対応というのも納得しました

そんな経緯もありましてA6対応を唄っているプリンター、穴あき用紙も印刷できるプリンターを物色中です。

書込番号:19533362

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2016/01/29 16:33(1年以上前)

kkkaruさん、こんにちは。

穴あき用紙は、決められた用紙がすでにあるのですね。

ところでiP8700で、A6サイズをユーザー定義用紙で設定できなかったとのことですが、、、
iP8700は、L版サイズからA3ノビサイズ内であれば、ミリ単位でユーザー定義用紙を設定することができるようですので、A6サイズもできるはずなのですが、次のリンク先の方法でできませんでしょうか?

http://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/PrinterDriver/W/iP8700%20series/1.0/JP/PPG/dg-c_print_custom.html

> そんな経緯もありましてA6対応を唄っているプリンター、穴あき用紙も印刷できるプリンターを物色中です。

メーカーが正式に穴あき用紙に印刷できるとしているプリンターは、おそらくほとんどないと思います。
また先にも書かせてもらいましたが、推奨以外の用紙の使用には、個体差や相性があったりもしますので、穴あき用紙に印刷できたといわれたプリンターを購入しても、もしかしたらkkkaruさんのところでは印刷できないかもしれません。

なのでこれなら絶対に大丈夫とは、なかなか言えないかもしれませんが、、、
私の経験やネットの情報から考えても、ほとんどのプリンターで、穴あき用紙への印刷はできましたので、おそらくどのプリンターを選ばれても(背面給紙のプリンターの方がより良いとは思いますが)、たいがいは問題なくできるのだと思います。

書込番号:19535836

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kkkaruさん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/29 23:37(1年以上前)

>secondfloorさん 今晩は。度々丁寧な説明をありがとうございます。

IP8700のユーザー定義用紙、知人にもう一度借りてご説明通りにやったら出来ました。前回短時間で慌ててやったので私が勘違いしていたようです。

アドバイス通り、じっくり検討して購入モデルを選びたいと思います。

色々とありがとうございました

書込番号:19537107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ DCP-J4225N

B4以上のコピー、主に、B4をコピーすることが多く、この機種を買いました。

ですが、どこにもその方法が載っておらず、便利な機能としてA3にA4を伸ばしたりすることは載っています。
以前に、A3をコピーするのは、A4を分割してだとお聞きしていましたので、その方法で2in1というものでやってみたのですが、
私がしたいのはB4のコピーなのですが、

どうやってしたらいいのでしょうか。

これができなければ買った意味がないので焦っています。

書込番号:19525337

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2016/01/26 00:12(1年以上前)

手差しトレイにB4を縦にセットして、等倍コピーはできないのですか。P.15
コピーの設定変更。P.23
http://download.brother.com/welcome/doc100437/dcp4225n_jpn_busr.pdf

書込番号:19525399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/01/26 00:30(1年以上前)

> 私がしたいのはB4のコピーなのですが、
これはあくまでA4複合機でおまけとしてA3に印刷もできる…というものだから
仕様や機能/限界を理解せずに買ってしまったという選択ミス、A3スキャンができるA3複合機を買うべきだった。

書込番号:19525458

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2016/01/26 00:51(1年以上前)

こういうのも無理ですか。
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj4225n&ftype3=10021&faqid=faq53100004_000
[お役立ちツール]
>>[A3半折りコピー]
用紙サイズ変更
プリント画質   : 標準
用紙サイズ    : A3 >> B4
コピー枚数    : 1

あとは半折でB5でB5にコピーしてセロテープで合わせるとか。

書込番号:19525504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2016/01/26 01:05(1年以上前)

>susumus555さん
まず、等倍はできないと思います。
スキャン自体はA4までしかできないことは知っていました。

そして、頑張ってコピーができたのですが、A4にですが、
どうしてもカラーになってしまいます。

書込番号:19525533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2016/01/26 01:08(1年以上前)

>susumus555さん
用紙サイズはA3かA4しか選べなくて、B4の選択肢がないのです^^;

>Hippo-cratesさん
A3複合機があまりないうえに、大きくなるので、これで大丈夫なのだと思っていました。
かなり調べてから買ったのですが、わかりきれていないようでした。

書込番号:19525542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2016/01/26 07:25(1年以上前)

>チョコレートパンさん
お困りの場面を発見してしまったので首をつっこませて頂きます^^;
4225は持っていないのでたぶんの話です。

まず最初に、用紙設定はあらかじめB4サイズに設定しておく。(▼ボタン押してもないですか?)
もしB4サイズが設定できなくても無視して手差しトレイにB4用紙をセットしてみてください。
ちゃんとセットできてたら手差しセット完了の表示が出ると思います。

手差しセットが完了したら次はスキャン(読み取り)の作業です。

まず、ガラス板に上半分の面(B5)を置く。

置いたらパネルのコピーを選択→設定変更→レイアウトコピー(2 in 1 ヨコ長)を選択してOK→モノクロスタートです。
これでまず読み取りがスタートされます。上面読み取りが終わったら、次の原稿(下半分の面)を置く。

置いたら読み取り開始→最後は読み取り完了という流れ。
これでようやく手差しセットした紙が動き出して、B4をB4に等倍コピーできると推測しますが、やはりできませんか?
レイアウトコピーは「等倍」などの設定ができないのかな…。
そしてもしできたとしても、繋ぎ目が目立たずキレイに印刷されるかはわかりません…。

書込番号:19525798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2016/01/26 12:26(1年以上前)

>ガウガウDIさん
ありがとうございます。
昨日、2in1はしています。
このやり方では、真ん中に白い部分を気を利かせて作られてしまい、繋がりませんでした。
2つのものが1枚の紙に収まるという状態で、希望している、2枚に分けて印刷しても、1枚に繋がるにはなりませんでした・・・><

かなり期待していたので、久しぶりの下調べ不足です。

ガウガウDJさんは、どの機種をお使いでしたか?

書込番号:19526331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2016/01/26 17:54(1年以上前)

>チョコレートパンさん

持っている機種は963です。
なるほど、その感じだと間にスペースができるし、等倍よりやや縮小されていそうですね。
A3コピー機能で代用もできないとなると、あらかじめスキャンした上下面(B5×2)をパソコンで2回に分けてプリントアウトするくらいしか浮かばないですね。機能でいうとレイアウトコピーではなく、レイアウト印刷の機能です。
向きは横、レイアウト2ページ、仕切り線なしに設定して1回目は上半分、2回目は下半分をプリントアウトする感じです。
私がこの方法の意味をはき違えているかもですし、なにより手順が増えて便利なやり方とは思えませんが、963のプロパティを見たら少なくとも上下面(1・2)の間にスペースはなかったです。ただこの方法でも外側にややスペースができるはずなので、B4(原本)よりもちょっぴり縮小されると思います。一応試してみる価値はあるかも。

あとは、susumus555さんがおっしゃるように、B4上半分→B5+B4下半分→B5
この二つをガラス板に上手に置いて、B4サイズに印刷する方法しかなさそうです。こっちのほうが髪を余分に使いますが間違いないかもしれませんね。

やはり、どちらにせよできたとしても、繋ぎ目の仕上がりが気がかりですけどね。

書込番号:19526897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2016/01/26 18:09(1年以上前)

>ガウガウDIさん
B5とB5は、セロテープでつける方法でしょうか。

それで、B4になったものを改めてB4に綺麗に1枚にするということでしょうか。

手間がかかりますが、B4が入って、B41枚になるという点では、キャノンではできないことなのでそれ以上の方法はないですね。
それで当分やってみます。

ありがとうございます^^;

書込番号:19526938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2016/01/26 18:57(1年以上前)

>チョコレートパンさん

あ、わたしが書いたB5+B5は間違いですねすみません^^; わたしの書き方だと並べたらガラス板からはみ出ます。
それができるなら最初から原本を置くわって話です^^;4225もガラス板におけるのはA4までですもんね。
B5(上半分)とB5(下半分)セロテープ。←これが完成形の紙ってことだと思います。

この機種では、どの機能を使ってもB4(原本)をB4用紙に完璧に等倍コピーすることは残念ながらできないのではと思います。

書込番号:19527042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2016/01/26 21:26(1年以上前)

B4をB5 2枚の画像データとしてパソコンに取り込んで画像編集ソフトでB4 1枚の画像データに編集。
隙間、傾きなどもこの時修正。B4の画像データをプリンターで印刷。

コンビニでダイレクトにB4コピーしたほうが早い。

書込番号:19527511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2016/01/26 22:31(1年以上前)

>ガウガウDIさん
そうですね、安価で便利そうだと思ったのが間違いだったのかもしれないです。
でも、気になっていたブラザーを試してみれたので良かったです。
大事に使い分けます。

>susumus555さん
コンビニになかなか行けないので、私にはどうにかB4が印刷できて片面ずつでもコピーできるのはありがたいです。
そう思うことにします。
もっと便利だと思っていたのが間違いでしたね^^;

書込番号:19527769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2016/01/27 00:50(1年以上前)

>チョコレートパンさん
一応思いついたので書きますね。そしてたぶん紙送りの時にずれたりすると思いますが。
B4二つ折り(上半分)をB5サイズに50%縮小コピー→同じ紙に下半分も50%縮小コピー
これでうまくいけばB4(原本)の内容がB5用紙に収まる。あとはそれをB4用紙に拡大コピー。
二回目給紙トレイに入れる紙の向きも気をつけなきゃいけませんし、そもそもやっぱりスペースができてしまうのかもしれません。

書込番号:19528236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2016/12/27 14:12(1年以上前)

横からすみません。

B4の用紙を→A4にはコピーできるのでしょうか?

書込番号:20518123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2016/12/27 17:16(1年以上前)

私もB4について聞いたことがあるのですが、メーカーが言うにはB4というのは規格外ではないけれど一般的に使いにくいというサイズとして認識しているそうです。
私もB4までがよく使うので、A4、B4が活躍しているのですが、本来はA4とA3らしいです。
なので、このプリンター、B4の表示はなかったです。
拡大も自分でA4からB4ならと考えて設定します。
簡単にできるのですが、B4を設定項目に入れてほしかったです。

B5は全般に書かれているのにです。

A3の場合は、折ってコピーしてそれを機械が繋げて印刷します。
ずれないようになかなか大変ですが、なれたらできるようになりました。
B5のところで合わせればコツはすぐに覚えます。

なので、B4の場合は、A3と同じように折って印刷しました。
先にA4にしてB4に拡大したほうが簡単でした。

A3コピーは全体的にA3コピーという項目から印刷します。
用紙は手差しで入れます。
コツを覚えればこれもずれないで入れれます。

書込番号:20518407

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)