
このページのスレッド一覧(全3080スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 5 | 2015年6月12日 17:38 |
![]() ![]() |
16 | 10 | 2015年6月14日 17:44 |
![]() |
0 | 3 | 2015年6月10日 12:26 |
![]() |
0 | 2 | 2015年6月9日 15:11 |
![]() |
2 | 3 | 2015年6月8日 17:30 |
![]() |
24 | 10 | 2019年2月16日 16:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J957N
初めての質問失礼します。
現在CanonMG3230を使用していますが、紙詰まりが多く最近インクの減りがかなり早いので、キャッシュバックもあると言うことでブラザーのプリンター購入を検討しています。
当方の使用目的は子供の問題集の印刷や年賀状作成。まれに写真印刷です。
j957とj4220では機能等どちらが良いでしょうか。価格は1500円ぐらいの差なのであまり気にしてませんが、今後のインク代や使い勝手の良さやオススメを教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:18864110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大きな差はA3用紙が使えるかどうかです。それに伴い、筐体の大きさが違いますし、また、印刷速度も大きく違うようです。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013471_J0000013470
書込番号:18864126
0点

キハ65さんに付け加えて
J4220にあってJ957にないもの
手差しトレイ・多目的トレイ・大容量インク
J957にあってJ4220にないもの
レーベル印刷・有線LAN対応・NFC対応(タッチでプリント&スキャン)
J4220を選ぶ理由はA3が必要かどうか??
この一点くらいですね
書込番号:18864163
0点

キハ65さん、yhoookoさんありがとうございます。
比較して頂き良くわかり助かります。
後一つインクはどちらも独立四色となってますので写真印刷も変わり無いのでしょうか?
ご存知の方教えて頂けると助かります。m(_ _)m
書込番号:18864185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

J4220はインクが新搭載の「技ありインク」となっており、
写真も文書も鮮やか、、となっていますね。
色の再現性を13%拡大、特に暗部の表現領域を飛躍的に向上させた、、とあります。
実際にJ957とどのくらい違うのか、残念ながら私は見たことないのでわかりません。
ただあくまで一般論ですがブラザーの写真印刷はエプソン・キヤノンに比べると厳しいですね。
この辺はどの機種のレビュー見ても皆さんが言われているとおりかなと思います。
技ありインクで飛躍的に向上しているかどうか??
ただ写真はそれなりでいいとして、文書メインであればランニングコスト等含めてブラザーがいいかと思います。
書込番号:18864243
1点

調べて頂きありがとうございます。
当方A3コピーもレーベルもまず使わないと思うのでインクが違うだけが問題みたいですね。
量販店で色合いを聞いてみてどちらかに決めたいと思います。
丁寧にありがとうございました。
書込番号:18864274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J557N
ブラザー プリビオ シンプル DCP-J137Nとこちらの違いを教えて下さい。
また、レビューをみたのですが、どちらで購入すれば3000円のキャッシュバックがつくのでしょうか?
書込番号:18857634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


みみさんデスさん、こんにちは。
> ブラザー プリビオ シンプル DCP-J137Nとこちらの違いを教えて下さい。
両機種の仕様を比較すれば、細かな違いが分かると思いますが、操作性にかかわる大きな違いとしては、DCP-J557Nは比較的大きな液晶画面とタッチパネルで操作するのに対し、DCP-J137Nは一行液晶とボタンで操作することになります。
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj557n/spec/index.htm
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj137n/spec/index.htm
書込番号:18857770
2点

こんにちは
>ブラザー プリビオ シンプル DCP-J137Nとこちらの違いを教えて下さい。
ここの情報によると、
J557が、カラーの印刷性能が早いのとWi-Fi Direct機能(スマホなどから)がついていますね。
そのほか両面印刷も出来るようです。
比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000687608_K0000687618&spec=
書込番号:18857783
2点

お二人ともありがとうございます!
比較表などとてもわかりやすかったです!ですが、キャッシュバックの件もあり、こちらとブラザー プリビオ DCP-J957N のどちらかにしようと思います。どちらが良いと思いますか?やはり値段が高い方がいいのでしょうか?
書込番号:18858698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こちらとブラザー プリビオ DCP-J957N のどちらかにしようと思います。
こんどはJ957NとJ557の比較表です
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000687608_J0000013471
これを見ると通常使用では大きな違いがないように思えます。
個人使用ならJ557でよいのではないでしょうか。
書込番号:18858838
2点

みみさんデスさん、こんにちは。
DCP-J957NとDCP-J557Nのプリンターとしての大きな違いは、ディスクレーベルの印刷ができるDCP-J957N、手差しトレイからの印刷ができるDCP-J557Nとなります。
DVD-Rなどの白い面に、好きな画像を印刷して、オリジナルのディスクを作られるのでしたらDCP-J957Nが、
シール用紙や名刺用紙のような少し特殊な用紙を使って、ペーパーアイテムを作られるのでしたらDCP-J557Nが、
それぞれオススメかと思います。
あとDCP-J957NにはADFが付いているので、書類などの連続コピーをされるのでしたら、便利かもしれません。
ただこれらの機能を全く使わないのでしたら、プリンターの基本機能はどちらの機種も同じですので、わざわざ値段の高い方を買う必要はないように思います。
書込番号:18860292
2点

こんにちは。
もしJ557Nでキャッシュバックを受けるなら、
末尾に-ECOが付いている型番を買わないように、ご注意を。
安売り店の中には最初から値段が安い-ECOの型番を売っている場合があるので、型番をよく確認してください。
領収書ないしは納品書兼領収書等、型番・購入先・購入日や支払った金額が明記されたものを発行してくれる業者なら、何処から買ってもいいようです。通販でも実店舗でも。
書込番号:18860498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は、「DCP-J557N」を6月に入ってすぐに購入しました。
自分もシンプルシリーズと悩みましたが、こちらに決めた理由は。
・液晶パネルで、簡単に操作ができる。
・シンプルシリーズは、インクコストが高い。
・シンプルシリーズは、家電量販店では取り寄せで、値引きはできない。
・キャッシュバックキャンペーンをしている。(シンプルシリーズは対象外)
操作のしやすさと、インクコストを考えると「DCP-J557N」になるかと思います。
書込番号:18860823
1点

皆様ありがとうございます。CDへの印刷も魅力を感じましたがやはりこちらにすることにします!キャッシュバックの件もご丁寧に教えてくださり、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:18871165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J752N
お世話になります
先日、購入したのですが
手差し機能があったので購入しましたが
手差しラベル時に印刷がズレルのですが?
自動給紙カセットからですと問題なく印刷できますが
ラベルがはがれて紙詰り気味ですので手差し=後ろから供給して
印刷できるのがありがたいのですが・・・
お使いの方、アドバイスお願いします。
0点

Epsonの手差しだと用紙1枚だけ手差しトレイにセットし印刷時に機械的に吸い込んでくれるから給紙ムラは少ないが、Brother機はトレイというより差込口だから用紙を手動で吸い込ませる時の力加減で斜めになりやすい。
引き出しトレイからA4全面シールに印刷して、あとでカットするぐらいしか手はないかも。
書込番号:18856484
0点

ブラザーのラベル印刷・・・やや難有り!
ショップに相談してみましょう。
書込番号:18856661
0点

電脳おやじneoさん、こんにちは。
DCP-J752Nの手差し給紙は、給紙口付近に本当に簡単なトレイやガイドがあるだけなので、安定した給紙ができず、(A4のような大きな用紙ではとくに)途中で曲がったりしてしまいますね。
なので対策としては、その簡単なトレイを補う形で、追加のトレイを段ボールなどで作ってあげるのも、効果があるようですし、また給紙時に手をガイド代わりにして、用紙の両側に添えてあげるのも、効果があるようです。
書込番号:18857319
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J957N

「AirPrint」を使えば、iPhone/iPod touch/iPad/iPad miniから、Email、写真、ウェブページが簡単にプリントできます。
無線LANの環境さえあれば、ソフトウェアのダウンロードもドライバーのインストールも不要です。
と書いてありますよ。
書込番号:18853875
0点

ありがとうございます。参考にしたいと思います。
書込番号:18854796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ DCP-J4220N
現在 MFC-735CD がインク詰まりのため買い換えを検討中です。
PCとはUSB2で接続(予定)ですが、手持ちのiPad air2 からWi-fi経由で印刷は可能でしょうか。
宅内はBuffalo AirStation Giga WZR-HP-AG300HでLAN環境にあります。
PCもLAN接続が必要なのかどうかが判りません。
0点

こんにちは
>手持ちのiPad air2 からWi-fi経由で印刷は可能でしょうか。
宅内はBuffalo AirStation Giga WZR-HP-AG300HでLAN環境にあります。
WiFi経由でも可能ですが、スマホ、タブレット端末からワイヤレスでダイレクト印刷も可能です。
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj4220n/feature/feature4/index.htm
>PCもLAN接続が必要なのかどうかが判りません。
無線LANにも対応しているので、PCからWiFi経由または有線LANで印刷可能です。
(ネットワーク印刷は、無線LANまたは有線LANのどちらか(排他使用)になります)
無線LAN 有り(IEEE802.11b/g/n)
AOSS™/WPS対応 有り
Wi-Fi Direct® 有り
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj4220n/spec/index.htm
書込番号:18851060
1点

こんにちは。別(旧)機種DCP-J925Nユーザーですが。
結論から申せば、
PCが宅内ネットワークに繋がっているかどうかやPCの電源が入っているか否かは関係なく、故にPCについては何ら気にすることはありません。
DCP-J4220NとiPadの間にPCは介在せず、互いに直接やりとりして印刷する仕組みなので。
ご参考、
既にご自宅内に無線LANが張られているのでしたら、
DCP-J4220Nを無線でWZR-HP-AG300Hの「子機」として組み入れるか、または
DCP-J4220Nを上流のブロードバンドルーターへ有線LANで接続するか、で
自宅内ネットワークに組み入れるのがシンプルでしょう。
うちでは後者、DCP-J925Nは上流ルーターに有線接続して使っています。
スマホやタブレットからは、
スマホ/タブレット→(無線)→無線LAN AP→(有線)→ブロードバンドルーター→(有線)→DCP-J925N
のルートで印刷しています。
PCからは
PC→(USB2)→DCP-J925N
で印刷しています。
実はPCは有線LANでも繋がっているのでLAN経由でも印刷は可能なのですが、両者を比べるとUSB2経由の方が処理が早いように感じたので。
書込番号:18851281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
お二方どうも有り難うございます。
「タブレット端末からワイヤレスでダイレクト印刷も可能」、「DCP-J4220NとiPadの間にPCは介在せず、互いに直接やりとりして印刷する仕組み」が参考になりました。
プリンタは机の横なのでUSB2接続、タブレットは隣室から無線で印刷となりそうです。
今、偶然みつけた「ノズル洗浄カートリッジ」なるもので、ノズル詰まりが復活するかどうか試行中です。詰まりが直れば予備インクを消化後、キャッシュバック・キャンペーン期限までには買い換える予定です。
どうも有り難うございました。
書込番号:18851826
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J952N
こんにちは
先日 DCP-J952Nを購入しました。
レーベル印刷するため、付属のNewSoft CD Labelerをインストールし、印刷面を作成していざ印刷をクリックすると、
印刷用紙サイズで「CD」がありません。A4・Letterなどの項目はあるのですが、何度見ても「CD」がないのです。
このようなことはあるのでしょうか?印刷ボタンをクリックする前に、CDトレイをセットしたり、しなかったりで反応
変わるのかと思いましたがどちらも変わりありません。ちなみに、USBなどで直接プリンターへつなぎレーベル印刷はできました。しかしこれだと、自分の好きなような画像編集ができず困っています。
どなたか同じような経験されている方いらっしゃいますでしょうか?
また、解決方法をご存知の方はお教えいただけると幸いです。
7点

こんにちは。
今、NewSoft CD Labelerを立ち上げてみたのですが、
「CD」の項目はなく、「12pディスク」という項目でした。
ただ、印刷をクリックしたら、最初から(初期設定かもしれませんが)
「12pディスク」が選択されていたので、
これ以外の原因だとしたら、私にはわかりませんでした。
参考にはならないとは思いますが、
最終的には一度、アンインストール&再インストールされてみたら
いかがでしょうか?
書込番号:18848166
1点

ひじにゃんさん
お返事ありがとうございます。
アンインストール・インストールを数回繰り返したのですが、やはり何もかわりありません。
ちなみに、CD・DVD専用トレイはどのタイミングでセットされていますか?
もしくは、画面にてセットするタイミングの支持などが出るのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:18850500
0点

ipad命さん、こんにちは。
次のリンク先の情報によると、用紙種類を「CD/DVD/BDレーベル」にするとありますが、この設定はされていますか。
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj952n&faqid=faq00012304_001
> USBなどで直接プリンターへつなぎレーベル印刷はできました。しかしこれだと、自分の好きなような画像編集ができず困っています。
この方法ではレーベル印刷ができたとのことですが、この方法についてもう少し具体的に書いていただけないでしょうか。
パソコンとプリンターをUSBで繋いで印刷すれば、パソコンのソフトを使って自由に画像編集ができるようにも思うのですが、そうではないようですので、どこで私が誤解してしまったのかを確認できたらと思いました。
書込番号:18851318
2点

secondfloorさん
こんにちは。ありがとうございます。
「USB接続」とわかりにくい表現でした。申し訳ありません。
プリンター本体左にあるUSB接続口に直接USBデータ(写真など)を試しに接続すると、印刷できたのです。
写真だったので、CDの部分だけ印刷でき、もちろん両上下端は切れています。
一度、NewSoft CD Labelerで作成したデータをUSBに保存し「USB接続」(上記方法)しましたが、本体に認識されませんでした。
ややあきらめムードになっています。
書込番号:18851732
0点

ipad命さん、こんにちは。
USB接続についての情報、ありがとうございます。
ところでipad命さんが使われているパソコンのOSは何でしょうか?
> 一度、NewSoft CD Labelerで作成したデータをUSBに保存し「USB接続」(上記方法)しましたが、本体に認識されませんでした。
USB接続で、本体が認識できるデータは、JPEGなどの画像データだけですので、もしNewSoft CD Labelerに、作ったデザインをJPEGなどの画像データに書き出す機能があれば、本体でも認識できるかもしれませんし、、、
またGIMPのようなペイントソフトがあれば、それでデザインを作り、USB接続でレーベル印刷ができるかもしれません。
あと先ほど書かせてもらった「用紙種類を「CD/DVD/BDレーベル」にする方法」を、もう一度確認をさせてもらいたいのですが、この方法でもやはりダメでしたか?
書込番号:18852341
0点

ipad命さん、こんにちは。
返答が遅れて申し訳ありません。
私の場合はデザイン等決めた後に印刷アイコンをクリックしますと
@の画像の様なウィンドウが開きます。
そこでOKを押すとAの様な確認画面が出てきます。
それでOKを押すとプリンター側に手順を案内され、
プリントが開始されるのですが、
そこまで進まないと言う事なんでしょうか?
ちなみに私の環境はノートPC、Windows7です。
プリンターは無線LAN経由WiFiで接続しています。
書込番号:18854900
0点

時間が経っていますので解決したかもしれませんが、返信します。
簡単です、12cmCDを新規作成をクリック。
New softcd Labelerの右側の円盤印刷画面をダブルクリックすると
Labelerの本体ソフト画面が出てきますので、そこから進んでください。
ただし、このソフトは簡単ですが、それなりの事しか出来ません。
書込番号:18893099
2点

>ipad命さん
既に解決されましたかもしれませんが、同じトラブルで苦労し、このスレッドを読ましていただきましたので投稿させていただきます。
私の場合はDCP-J963Nですが同じだと思います。最初は「Newsoft CD labeler」を疑って何度もインストールを繰り返しました。用紙サイズの選択リストが6行と少ないので、プリンターのインストールがおかしいのではないのかと思い、ワードで印刷用紙のサイズを開くとやはり6行しか表示されませんでした。
「デバイスとプリンター」から、DCP-J963Nを削除して、追加したら治りました。
書込番号:20106369
7点

もう解決したかもしれませんが、私もパソコンを新しくしたら同じ現象になりました。解決策としましては、パソコンのプリンターのドライバーの検索からプリンターのドライバーをインストールすると12cm cdの設定がない状態でしたので、ドライバーを削除してからdcpj925nのソフトウェアのインストールを行ったところ12cm cdの設定になりました。
書込番号:20786486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もう解決されているか諦めているか。。。
DCP-J9シリーズの別の機種を購入して私も同様の事象にはまりました。。。
結果から言うと、購入したプリンタに同封されているソフトやドライバ類は古い可能性があります
メーカーのHPに最新のソフト類ドライバ類がUPされていますので
ご使用のOSなど選択して対象の物をダウンロードすることができます
※たぶん全部入りのインストーラがダウンロードされます
それをインストールすると、用紙選択に今までなかった用紙選択ができるようになりました
ってか、私の場合、プリンタのプロパティ画面が全く違うものになりました。。。
今後のご参考までに。。。。
書込番号:22470910
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)