
このページのスレッド一覧(全3079スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 8 | 2024年1月9日 18:45 |
![]() |
7 | 1 | 2023年12月27日 20:44 |
![]() |
1 | 2 | 2023年12月30日 01:28 |
![]() |
5 | 6 | 2023年12月30日 01:04 |
![]() |
25 | 3 | 2023年12月21日 21:58 |
![]() |
3 | 6 | 2023年12月21日 00:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > MFC-J7500CDW
小規模オフィスへの導入を検討しております。
文書が主で、契約書の約款等かなり小さな文字の印刷も必要です。
印刷品質が悪いとのレビューがありますが、上記用途で導入しても大丈夫でしょうか?
それともEPSONのPX-M6712FTの方がいいのでしょうか?
※ちなみに、探した範囲では近隣でテストプリントができるような環境にはありません。
0点

>文書が主で、契約書の約款等かなり小さな文字の印刷も必要です。
レーザープリンターの方が良いのでは?
昔、契約書や約款は小さい文字のゴシック体で作成すると、
読み難くなって都合の悪い部分を読み落としやすくなるので
お勧めだと書いているのを見たことがあります。
書込番号:25565047
2点

レーザープリンターの方が印字速度は速いです。
乾燥を待つ時間も不要です、レーザープリンタ対応のOHP用紙もあります。
インクジェット用のコート紙は、使用できないのでご注意(コートされた樹脂がヒーターで溶け使用不可になります)
書込番号:25565237
0点


>猫猫にゃーごさん
やはりレーザーの方がいいですかね?
レーザーの品質は把握済みですが、インクジェットも少々我慢すれば使用できるレベルになっているのかと思っていました。
基本的に上記用途では大きな差があるのですかね?
ちなみにインクジェットは家庭で使用している「DCP-J925N」しか分かりませんが、業務で利用できるレベルにはありません。
>NSR750Rさん
ありがとうございます。
現オフィスはレーザー複合機のリースです。
新規事務所(2〜3名の小規模)の増設にともない、導入ならびにランニングコストを考慮してインクジェットを検討しておりました。
>乃木坂2022さん
A3カラー複合機で考えております。
やはりレーザーのリースに落ち着いてしまうのですかね?
書込番号:25565766
2点

>アポロチョコチョコさん
こんにちは
当方ブラザーのインクジェットは文字の印刷品質、コピー品質がエプソンやキヤノン、HPより劣ると感じているため
何度かブラザー製も購入してきましたが結局短期で手放しています。
以前ブラザーのMFC-J6995CDWを使用していましたが、現在はエプソンのPX-M6011Fに落ち着いています。
ブラザーはその後も新機種が出るたびにサンプルを確認していますが、MFC-J7500CDWも含め
現状、普通紙への標準モードでの印刷ではレーザーに肉薄する文字印刷は厳しいと感じています。
家庭用機種をお持ちでビジネスには向かないと感じていらっしゃるのであれば、
印字品質は似ていると思いますので避けられた方が良いかもしれません。
ちなみに印刷速度度外視で最高画質モードだとMFC-J6995CDWでも文字印刷もブラザーはそれなりにレーザーに肉薄する印字はできました。
A4カラー印刷に1枚数分かかりましたが。
エプソンのPrecision Coreヘッド搭載のPX型番のビジネスインクジェットは黒の色味こそ薄く感じることはありますが
ぱっと見レーザーと遜色ない印字結果に感じます。
ただし、EW型番はややブラザーの顔料黒に近い仕上がりに思います。
インクジェットの特徴としてハーフトーン処理がレーザーと異なるため、画像の印刷時に網状ではない粒状感が気になるかもしれません。
またレーザーのように高速な機種はかなり高額で、廉価機種は大量印刷時は時間がそれなりにかかります。
家庭用よりはかなり高速ではありますが、ビジネス用途だと印刷時間がボトルネックになる可能性はありませんでしょうか?
A3印刷が必要でしたら選びようがないのですが、A4対応のPX-M88xFシリーズは文字印刷がきれいで、
高速印刷のためA4対応機の中では愛用していました。
サンプルでしか確認していませんがエコタンクのPX-M6712FT/PX-M6711FTも文字印刷はレーザーに近い仕上がりで
細かい字も見やすかったですが、所有しているPX-M6011Fと似た品質で、主観ですがPX-M88xFシリーズよりはやや劣るかもしれません。
レーザーに肉薄してきたとはいえ、細かい文字はつぶれて見えにくくなる可能性はありますので
エプソン公式では6ポイントの文字もつぶれずきれいとしていますがその辺りの最終確認は必要と思います。
書込番号:25565819
2点

>家電量販店大好き三郎さん
ありがとうございます、大変参考になりました。
PX-M6712FTかPX-M6711FTに落ち着きそうです。
上記で、家庭用の「DCP-J925N」の印刷品質に言及しましたが、コピー時の品質と勘違いしておりました。
印刷時は全く使えないということはなく、ちょっと厳しいかな〜という感じなので、EPSONのPX型番なら十分用途に足りそうです。
みなさんありがとうございました!
書込番号:25567171
0点

印刷品質が悪いとのレビューを書かせていただいた本人ですw。
契約書などの細かい文字が多いのでしたら、オススメできません。
私も仕事関係で契約書をプリントする機会があります。
すべて最高画質でプリントしておりますが、時間が掛かってイライラしてしまいます。
また、印刷した書類に蛍光マーカーを使うと、にじみます。
最高画質ですと、なおさらにじみます。
ブラザーをディスるわけではありませんが、
間違いなく後悔するので購入しないほうが良いと思います。
書込番号:25575892
0点

>number3153さん
ありがとうございます。
EPSONで検討致します。
書込番号:25578227
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J926N

情報少なすぎてなぁ…スマホがAppleなのかAndroidなのかすらも書いてねぇし…。
印刷するとってことは画面では正しく表示出来てるってことでいいのかね?
PCから印刷する環境はないのかね?
あるならPCからなら正常に印刷出来るのかね?
他のスマホから印刷するとどうなのかね?
PDFが文字化けする原因はたいていの場合、
ファイル内で使用してるフォントがシステム内になくてかつファイルにフォントに埋め込まれてないから
だったりするんだけれど、ドライバーやアプリが原因のことがあるので
色々試してまずスマホが原因なのかファイルが原因なのか切り分けていくしかないよ。
書込番号:25562835
7点



この機種で初めて年賀状を刷ってみたのですが、どうしてもフチなし印刷ができずに困っています。
原稿は、brotherの年賀状サイトからダウンロードした絵柄をWordに貼り付けて、
はがきサイズでフチなし印刷をするという設定で、プレビューではフチなしになっていても出力の際に、
右側だけ余白が少し出てしまいます。
1点

>デジマルコさん
こんにちは。ブラザー旧機種ユーザーですが。
この辺↓に解決のヒントは無いですかね?
●【インクジェット プリンター】ふちなし印刷についての注意点|ブラザー
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13170/kw/
ご確認を。
書込番号:25559822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みーくん5963さん
アドバイスいただきありがとうございます。
ドライバは問題ありませんでした。
いろいろと試してみましたが、結果的には何とかフチなし印刷をすることができました!
一言で言うと慣れていなかったということに尽きるかと思いますが、難易度高かったです。
また一年たったら設定忘れてしまいそうです(汗)。
書込番号:25565606
0点



ADFでは片面しかスキャンできませんが、両面原稿をスキャンする場合に
最も効率のいい方法はないでしょうか?
片面ずつADFでまとめてスキャンして、後でソフト合成できるようなものを
探していましたが、見当たらないの片面ずつ手差しでスキャンしています。
0点

PDFで保存しているなら。
@Jpegで1ページ毎に保存。
AWordやExcelに貼り付け。
VBAで行うと良い。
BPDFで保存。
書込番号:25558398
0点

>デジマルコさん
>片面ずつADFでまとめてスキャンして、後でソフト合成できるようなものを探していましたが、
ソフトは英語版だとあるんだけどね。
全体的な注意点は、わたくしもブラザーのもうちょっと古めの機種をつかってたけれども、すごく便利だったけれども、自炊中にADFが壊れてしまった。 枚数が少なくて、ちょこちょこ使う分にはいいと思うよね。 だけど短時間の大量スキャンには向いてないと思われるよ。
大量スキャンがある場合は、スキャン専用機にしたほうがいいのではないかと思うけれども、どれくらいの量をスキャンをするのかな?
書込番号:25558442
0点

いろいろと参考となるご意見をいただきありがとうございます。
何れにせよ手間がかかってしまうということですね〜。
因みに、自分の場合は大量にではなく、せいぜい5〜10ページ程度なので、
大したことはないです。
書込番号:25559749
0点

>デジマルコさん
探したら日本語バージョンがあったよね。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/pdfsam/
わたくしはこれの英語版を使ってるよ。 ちょっと頭を使うよね。
1-2 3-4 5-6 7-8 9-10 を1 が上面にくるように、ADFにセット
@1 3 5 7 9 ページのPDFファイル ができるよね。
でてきた紙の束
10-9 8-7 6-5 4-3 2-1 を そのまま 10 が上面にくるように、ADFにセット。
A10 8 6 4 2 ページのPDFファイル ができるよね。
このソフトで、 @はそのまま、Aは逆順 でマージする。
10ページ程度なので、効率はどうかな、ということだけれども。
書込番号:25559849
3点

>Gee580さん
いいソフトのご紹介ありがとうございます!
後で試してみます。
書込番号:25564344
1点

>Gee580さん
試してみました。
このソフト凄くいいですね!
今回のように異なるPDFのページを交互にマージでき、
処理スピードも早く、マージ後は快適な音で知らせてくれます。
その他、PDFに関していろいろアレンジできるようなので
試してみたいと思います。
このソフトによりブラザーのADFがかなり効果的なものとなりました。
メチャ時短となり、感謝しています!!
書込番号:25565594
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J528N
こちらのJ528NかJ928Nと迷っています。
機能的に528で十分なのですが、
印刷スピードがカラーの場合、928のほうが速いようですね。
カラーも文書印刷で必要な場合と、年に1回の年賀状印刷なら
それほど気にしなくてもいいですかね。
何かこちらの機種について、教えていただけると幸いです。
8点

>源清流清さん
7年前の機種であるDCP-J567Nから買い替えましたが、印刷スピードの速さに感動しました。
どこまでのスピードを求めるかは人それぞれですが、私はこの機種のスピードで大満足です。
参考になれば幸いです。
書込番号:25554698 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000042493_K0001568352&pd_ctg=0060
>>印刷スピードがカラーの場合、928のほうが速いようですね。
>>カラーも文書印刷で必要な場合と、年に1回の年賀状印刷なら
>>それほど気にしなくてもいいですかね。
モノクロの文書印刷はどちらも印刷速度は同じですが。カラーが入る文書印刷はDCP-J928Nが約1.7倍速いです。
スピードを重要視するなら、カラーも文書印刷で必要な場合はDCP-J928Nでしょう。年賀状印刷もカラーが入るから、当然DCP-J928Nになります。
書込番号:25554725
5点

>k....tさん
私はキャノンの2015年製を使っていたのですが、印刷をかけても動き出すまでに結構遅いんです。反応がいま一つ。
ですから、多分早く感じるかもしれませんね。
コメントに気持ちが押されました。
ありがとうございます。
>キハ65さん
約1.7倍の速さですか。
この質問をした後もいろいろ考えていたのですが、
この二つを比較したら928のほうが早いので、そっちのほうがいいかなと気持ちが持っていかれてしまったわけですが、
でも、自分はスピード重視だったかなとふと思い出し、まあ、こだわることもないのかという考えに至りました。
それに年賀状自体も年齢的にもうかなり絞っているので、これまたこだわるまでもなかったですね。(笑󠄀)
早いにこしたことはなく、それはとても快適なのでしょうがね。
数字で詳しく教えていただいてありがとうございます。
お二人とも早速のご回答ありがとうございました。
書込番号:25555215
6点



プリンタ > ブラザー > MFC-J7300CDW
以下写真の通り、印刷されない大きな周期スジが発生し、メンテナンスメニューでヘッドクリーニングや用紙送り補正など対応も直らず、困っております。原因と対処が分かりますでしょうか
2点

画像は、モノクロ コピー の結果でしょうか ?
カラーなら、どんな状況になるか・・・
パソコン等からの印刷ではどうか・・・・
要修理とは思います。
書込番号:25550524
0点

>になにーなさん
この印刷物はモノクロコピーのA4印刷でしょうか?
見る感じ黒ノズル詰まりが盛大に生じて抜けているように見えますが
最高解像度(きれい)印刷にしても抜け方は同じでしょうか?
また、スキャナは正常に読み取りができていますでしょうか?
モノクロコピー、カラーコピー、モノクロ印刷、カラー印刷を比較して
プリント機能の問題かスキャナ機能の問題かは切り離したほうが良いでしょうね。
スキャナが正常に読み取れていない場合も可能性としては考えておきたいですね。
きれいモードで抜け幅が減るのならノズル不調の可能性が高いです。
ノズルパターン印刷を行い、少しでも欠けている部分があるのなら原因はまずノズル詰まりですが
ヘッドクリーニングを繰り返して(クリーニング後半日ほど置いて再確認、再クリーニング)も改善しない場合は
ヘッド故障の可能性もあり得ますので修理も検討してみてください。
たまに、ノズルチェック印刷で少しでも色が出ていたら正常と勘違いされている方がみえますので一応確認です。
書込番号:25550803
0点

ありがとうございます。
・スキャニングは問題なし
・印刷は、コピーもパソコン、モバイルからも白く太い非印字列発生
・背面級紙にしても同様状態。カラー、モノクロでもも同様状態
・強力クリーニング、半日おいて超強力クリーニングを行なっても同様状態
・用紙送り量補正をしても同様状態
と八方塞がりで、ブラザーのサポートに問い合わせても強力クリーニングを案内されるのみ。
修理の場合は診断、出張含め一律38500円と言われ、新規購入の方がマシと引いております
書込番号:25553443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テスト印刷の結果は?
まぁヘッドかヘッドへの回路の故障かと思います。買い直した方が早いかなと。
書込番号:25553547
0点

ヘッドの異常だったらヘッドだけ買えば安上がり
書込番号:25553556
0点

>になにーなさん
スキャンは問題なしとなるとノズルの詰まりの可能性はあると思いますので
ノズルの物理的クリーニングを悪あがきで行うのも手かと思います。
YouTubeでよく見かける
洗浄液カートリッジを用いてヘッドをクリーニング液で満たしたり
ヘッドを直接ウェットティッシュで拭いたりするアレです。
キヤノンとは違い簡単にヘッドを外して洗えない機種ですので
エプソンのように用紙搬送経路からウェットティッシュを通して
タオルで背中を洗うような感じで吐出口をこする感じになりますが
インクが固着して通常のクリーニングで解決しない場合
これで解決する場合もあります。
もちろんメーカーは非推奨の方法なので壊れても仕方ないと最終手段で行うものですが。
ヘッドの制御回路が壊れて一部のヘッドが吐出できなくなっていたり
ヘッド自体が一部分物理的に壊れてしまっている場合はもちろん直りませんが
捨てるつもりなのであれば最後に試してみてもいいかもしれません。
書込番号:25554216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)