
このページのスレッド一覧(全3079スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2022年12月2日 19:32 |
![]() |
0 | 4 | 2022年11月29日 21:05 |
![]() |
18 | 9 | 2023年7月16日 20:22 |
![]() |
8 | 3 | 2022年11月14日 17:14 |
![]() |
4 | 8 | 2022年11月10日 18:59 |
![]() |
3 | 5 | 2022年10月31日 10:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW
ブラザーのプリンターは初購入。
届いてインクカートリッジを挿入しようと思ったら、挿入部にインクの汚れや埃汚れがついていて、とても新品とは思えない状態。
また、紙が排出されるところの針金がバラバラになっています。束になっている箇所もあり、こちらが正常?
メーカーに問い合わせたら、ブラザーのプリンターは全台テスト印刷し、繊細な部品な為に汚れは綺麗に落とさないで出荷しているとのこと。
紙排出の針金がバラバラになっているのは、理由はわからないが問題ないのでそのまま使用で問題ない。
家電量販店の方はインク汚れが付いている事はあり得ないので交換可能と言ってくれてますが、今後の為にメーカーの回答は正しいのか確認したいです。そもそも出荷前に全台数印字テストはしているのですか?テストしていてもクリーニングしないのですか?又、針金のバラバラも摩耗してたり影響ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

メーカーの回答は正しいのかどうかはメーカーにしか分からないことです。
外の人には分からないでしょう。
製造業をしていたものとしては
・動作テストを一切せず販売するのは怖いです。クレームや不評が多くなれば商売できません。
・インクカートリッジを挿してまた汚れるところをクリーニングしてまでコストアップする気にはなりません。価格をもっと上げてもよいのであれば別ですが。
針金のバラバラについてはそれこそメーカーにしか分からないでしょう。
使って問題が出るなら、購入時に問い合わせたことを伝えて交渉するしかないでしょう。
書込番号:25035591
3点

>家電量販店の方はインク汚れが付いている事はあり得ないので交換可能と言ってくれてますが、
ということでしたら、家電量販店の裁量で交換してもらいましょう。
交換品も同じなら、サポートの説明が正しいと。
うちもブラザー製プリンターを使用していますが、そんなとこは確認せずにセットアップしました。
書込番号:25035606
5点

>banakirinさん
参りました。すんごい細かいですね・・・(^^ゞ
私はもう、「この値段でこんな凄いのを売ってもらえるの?!」という感動が一番で、ちゃんと動きさえすれば細かいことは全く気にしていませんでした。
すみません、インク投入口の初期状態なんて全く確認していませんので分かりませんが、用紙の排出部は私の個体も確認できますので画像を載せておきますね。
しかし、ちゃんと動きさえすれば全く問題ないと思いますけど・・・
書込番号:25035610
3点

>EPO_SPRIGGANさん
>猫猫にゃーごさん
>ダンニャバードさん
回答ありがとうございます。早くご意見聞けて助かりました。
>ダンニャバードさん 画像までありがとうございます。
家電量販店の方でもメーカーに問い合わせていたようで、インクの汚れはあり得ないので交換出来ますという判断でした。
メーカーからの回答が正反対だった為にいろいろ迷っていたのですが、動作テストをしているという事を信じて、返品ではなく交換してもらう事にしました。
この値段で機能多くて凄いですが、この値段で中古だったら嫌だな…という思いが強くて。
最初に付いているオレンジの補助部品を外したら、インクが飛んできたので、いろいろ点検した次第です。
実際に使用されている方、製造業をしていた方の回答助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:25035717
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J926N
公式マニュアルではADFの原稿サイズ
長さ: 148〜355.6mm
幅: 148〜215.9mm
となっていますが、たとえばB5(182×257)やA5(148×210)も対応しているということでしょうか?
ちゃんと用紙サイズにあった取り込み(無駄な余白ができない)が出来るのでしょうか?
キヤノン複合機のADFは「A4、レター、リーガルのみ」となっているものが多いため
この機種で色々な用紙サイズに対応出来るなら購入を考えています。
0点

本機で,コピーする場合は, ADFの規格よりも,用紙の選択がA4・B5・A5 に限られているようです・・・
書込番号:25030456
0点

>DulkeNukemさん
こちらは いかが?
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_dcp526nd_jpn/doc/html/GUID-8E2CFACF-C582-4C81-A6E1-FEA4ECF2C165_1.html?c=jp&lang=ja&prod=dcpj926n&broug=in&KEY=a5
Edge で ブラウズ してね。
>、たとえばB5(182×257)やA5(148×210)も対応しているということでしょうか?
OK みたいよ。
書込番号:25030498
0点

DulkeNukemさん、こんにちは。
対応しているか?には二種類の意味があって、仕様にも書かれている通り、ハード的にはB5やA5にも対応しています。
ただ、、、
> ちゃんと用紙サイズにあった取り込み(無駄な余白ができない)が出来るのでしょうか?
取り込みは最大幅で行われますので、そのままでは無駄な余白ができてしまいます。
そのためソフト的に余白を切り取る必要があるのですが、多くのスキャンソフトでは原稿サイズを指定することができますので、B5やA5のような定型のサイズであれば、用紙サイズに合った取り込みができます。
書込番号:25030579
0点

>secondfloorさん
>Gee580さん
>沼さんさん
みなさん回答ありがとうございます。
A5やB5サイズの原稿でも特に問題なさそうで安心しました。
ハガキサイズは無理なようなのでそこだけは残念です。
書込番号:25031511
0点



プリンタ > ブラザー > MFC-J7300CDW
高速、高耐久がウリの業務用機種ですね。
ホーム用にも売りたいから、「業務用」と強くは
言わないですが、これは業務用です。
保証期間を延長できる、とあるから心配なら
「2年間回数無制限の無償修理サービス*5」を
利用できます。
*5の意味は、ブラザー純正インクご使用のお客様
に限るそうです。
書込番号:25021760
3点

業務に使いますが?
保障とインク代を天秤にかけたら、インク代をとります。
故障しようがどうしようが自己責任で使います。
書込番号:25021857
4点

業務用だから普通の家庭用に多い互換インクは発売されにくいのでは。需要が少なくて。
書込番号:25021893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こういう新技術の新製品は、どれくらい
バグをつぶして発売するのか興味深いです。
止まっても待てる、代替機のあるオフィスでしょうか。
書込番号:25021899
0点

3月末に販売されました。
https://www.amazon.co.jp/OGOUGUAN-%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8-Brother%E7%94%A8-MFC-J7300CDW-MFC-J7100CDW/dp/B0BZVLZMJF/
当方は純正大容量インクを買っているので一年経過してから互換に切り替えようと思います。
書込番号:25207178
1点

>平成のパタリロさん
ありがとうございます。
「LC412」の検索で沢山出てきました。
感謝いたします♪
書込番号:25207222
0点

ギリ間に合いました♪
下記購入
www.amazon.co.jp/dp/B0BZWDZFS2
書込番号:25207233
0点



プリンタ > ブラザー > MFC-J7300CDW
両面スキャンについてMFC-J6983CDWから進化している部分はあるのかを知りたいと思います。
オンラインユーザーズガイドをざっと見比べた限りでは、ControlCenter4(Windows)への言及がなくなっていることぐらいしか違いがわかりませんでした(別のユーティリティになったのでしょうか)。
MFC-J7300CDW :
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_mfc7500cdw_jpn/doc/html/GUID-87D895FA-8BD1-4844-A106-01CE522A0AEB_84.html?c=jp&lang=ja&prod=mfcj7300cdw&broug=in
MFC-J6983CDW :
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_mfc6583cdwa_jpn/doc/manual/index.html#GUID-CB52DE7F-1783-4670-812C-2F4820394847_99
想定する用途では高速プリントなどの必要は薄いため、スキャン機能でより便利になる工夫などの変更がなければ在庫処分などでMFC-J6983CDWが安値になるタイミングを見計らって買おうかと思っています。
若干古い機種ですがレーザープリンターのMFC-L3770CDWも同価格帯で両面スキャン可能のようなので、値段次第でこちらにしてもいいのかな、とも思っています。ご助言いただければ幸いです。
2点

>GBTvさん
大量の紙 を スキャン する場合は、 スキャン専用機が良いと思いますよ。
問題は 重送 で それに 対応する スキャナー がいいと思うよね。
CC4 を どうも Nuance PaperPort 14SE に 切り替えていく 方針にしたみたいね。
ブラザーに CC4 を エンハンス するように リクエスト したけど ムダであったみたいだね。
わたくしは Nuance PaperPort 14SE は Windows を 汚すAPP だと思っている。 わたくしの場合は 裏で隠れて余計な APP がインスト されたよね。 定期的に Notification が 現れ クリックしないと引っ込まない。
すごく Annoy だったよね。
Windows の Notification設定では 止められなかったよ。 Nuance PaperPort 14SE を アンインスト しても それは 残ってしまって、 アンインストのために 最後は Windows の クリーンインスト になってしまったよ。
気を付けてね。
これにかえて、 自分で TWINE ドライバー 対応の Windows スキャンAPP を 買えば PDF化 OCRテキストサーチ も OK になると思うよ。
Windows FAX&スキャン でも 両面印刷 はできるけど、 OUTPUT形式 は 限定されるよね。
CC4 が使える MFC-J6983CDW が いいのでは?
Nuance PaperPort 14SE になっていくようなら、 ブラザーからは もう ダメかな。 すごくいい機械なんだけども、 すごく惜しいよね。
書込番号:25003873
2点

お早うございます。
MFC-J7300CDWやMFC-J6983CDWのようなブラザーのA3ビジネスインクジェットは同じブラザーのA4インクジェットに比べるとスキャンの紙送りが安定しています。更に紙送りが安定しているA4縦のスキャンが出来る事メリットもあり、これはMFC-J7300CDWとMFC-J6983CDWで共通です。見た目の解像感も変化無しと言った所なのでこれらの点に関しては差異なしと判断します。MFC-L3770CDWはA4縦スキャンは出来ません。
MFC-J7300CDW/MFC-J6983CDWの違いはMFC-J7300CDW/MFC-J6983CDWの順に耐久枚数30万枚/15万枚、A4カラー印刷速度28ipm/20ipm、自動ノズルチェック機能が有/無と言った印刷に関わる部分でしょう。GBTvさんがMFC-J7300CDWの印刷性能にメリットを見出すならMFC-J7300CDWで良いと思いますし、そうでもないかなと判断するならMFC-J6983CDWで構わないと思います。
書込番号:25004240
4点

お返事ありがとうございました。
迷う必要はなさそうですね。
リアル店舗の特売を注視しながら決めたいと思います!
書込番号:25009553
0点



プリンタ > ブラザー > MFC-J7500CDW
数個の新製品 MFC に同じ質問を投稿します。
現在、別プリンターを、Win10 PC起動する度「白黒印刷」が開く初期設定にして使用しています。そこで、新製品の MFC について質問します。
1.Win10 PCのプリンター設定を「白黒」に初期設定しておく事で、毎回「白黒」で開けますか?
2.個人用 プリビオ DCP-J4140N のクチコミの中で、
review.kakaku.com/review/K0001371950/ReviewCD=1642119/
「2. 印刷キューのキャンセルができない。印刷のアイコンが出るがどうやっても一度飛ばしたデータをキャンセルできない。」と投稿がありますが、MFC も同じですか?
3.同じ方のクチコミの中で、
「3. 写真の画面を閉じているわけでもないのに、同じ写真を1枚ずつ印刷すると、毎回設定がデフォルトに戻り、いちいち印刷設定をしなおさなければらない。つまり、デバイスの管理でプリンター設定しておいても、写真印刷の時には全くそれが反映されず、印刷ボタンを押すたびにいちいち印刷の設定をしないといけないということです。」と投稿がありますが、MFC も同じですか?
1点

こんにちは。
1.と3.はWindows10の設定次第ではないですかね?(方法までは分かりませんが)
現在ご使用中のプリンタで可能であれば、ブラザーの機種でも可能ではないかと。
2.は印刷開始すればあっという間に印刷データがプリンタに送られ、印刷開始しますのでそのタイミング次第ではないかと。
仮に100ページほど印刷指示してしまって、印刷中に中止指示をした場合、何ページ印刷されてから止まるかは状況次第かな?と。
これまで使ってきた印象(MFC-6490CN→MFC-J6983CDW)では、数ページは勢いで印刷されちゃう、という感じです。
書込番号:25001354
0点

Hatsudaiさん、こんにちは。
1につきましては、3のクチコミの投稿者さんが書いてくださっているように、デバイスの管理でプリンター設定すれば可能です。
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_mfc7500cdw_jpn/doc/html/GUID-F764A6C8-520D-44C5-AD79-2345322DF9A9_61.html
3につきましては、クチコミの投稿者さんは、付属ソフトについて書かれていますので、同じ付属ソフトを使えば、同じ事態になると思います。
このように1の方法で白黒に設定しても、ソフトの方で独自の設定を使うようになっていれば、1の設定は活きてきませんので、ようはソフト次第ということになると思います。
ちなみに今ご使用中のソフトは、1の設定が活きるようになっているようですので、ブラザーのプリンターに変えても、白黒を初期設定として使えると思います。
書込番号:25001689
0点

>secondfloor さん >ダンニャバードさん
質問が適当でなく誤解を与えたようです。
質問1は、
使用中の別プリンターは PC電源断すると、デバイスの設定が出荷時・標準に戻ってしまい、色の濃さ等も全て出荷時に戻ってしまいます。Win7全盛期のプリンターですが、C社サイトによると Win10も可と。PC電源投入時に毎回、プリンターを白黒に設定するのは面倒なので、次に購入するプリンターは Win10のデバイスの設定が記憶してくれる機種希望です。
購入時に1回だけ、Win10 PCのプリンター設定を「白黒」に初期設定しておく事で、それ以降 PCを電源断しても毎回、プリンターの初期設定が「白黒」で開けるか知りたいです。
書込番号:25001941
0点

Hatsudaiさんへ
> 使用中の別プリンターは PC電源断すると、デバイスの設定が出荷時・標準に戻ってしまい、色の濃さ等も全て出荷時に戻ってしまいます。
そのプリンターの機種名は何でしょうか?
さきほど紹介させてもらったリンク先にも、「Windows 7の場合」として書かれているように、基本、Win7の頃のプリンターでも、一度デバイスの管理でプリンター設定をすれば、電源を入れ直すたびに出荷時の設定に戻ることはないはずなのですが、、、
機種によっても違うかもしれませんので、機種名がお分かりになるようでしたら、教えていただけたらと思います。
ちなみに、、、
> 購入時に1回だけ、Win10 PCのプリンター設定を「白黒」に初期設定しておく事で、それ以降 PCを電源断しても毎回、プリンターの初期設定が「白黒」で開けるか知りたいです。
これはどのメーカーのどのプリンターでも、基本、これはできるはずです。
なので使用中の別のプリンターでこれができないのでしたら、そのプリンターが特殊なのか?パソコンに問題があるか?のどちらかだと思います。
書込番号:25002252
1点

> secondfloor さん
> そのプリンターの機種名は何でしょうか?
Win10登場前の Canon製ページプリンターです。ドライバーは Win7用しか無りませんが、サポートサイトでは「使用可」なので、PC本体を Win7→Win10 にして以降も使用しています。
書込番号:25002746
0点

> secondfloorさん
買い替え候補を絞る目的で、2022年発売の MFC 使用者のコメントを貰える事を期待したクチコミ投稿である事をご理解ください。
> 2.個人用 プリビオ DCP-J4140N のクチコミの中で、
> 「 印刷キューのキャンセルができない。印刷のアイコンが出るが
> どうやっても一度飛ばしたデータをキャンセルできない。」と投稿が
> ありますが、MFC も同じですか?
例えば、手差しでしたら、印刷途中で紙を引き抜き「用紙が無い」状態に強制的にして、PC操作で(数頁印刷されてもそれ以降の)印刷をキャンセルできるのでしたら十分です。
書込番号:25002822
0点

Hatsudaiさんへ
> Win10登場前の Canon製ページプリンターです。
このキヤノンのページプリンターの、(MFC-J7500CDWのような)具体的な機種名はお分かりになりますでしょうか?
先にも書かせてもらいましたが、通常でしたらWin7の頃のプリンターでも、一度デバイスの管理でプリンター設定をすれば、電源を入れ直すたびに出荷時の設定に戻ることはないはずなので、それができていない原因を知りたいと思います。
> PC本体を Win7→Win10 にして以降も使用しています。
Win7の頃は、一度白黒を初期設定にすれば、いつまでも白黒が初期設定のままで使えていましたか?
> 例えば、手差しでしたら、印刷途中で紙を引き抜き「用紙が無い」状態に強制的にして、PC操作で(数頁印刷されてもそれ以降の)印刷をキャンセルできるのでしたら十分です。
こちらにつきましては、私ではなく、ダンニャバードさんが回答してくださっている項目になりますが、とりあえず書かせてもらいますと、、、
用紙がなければ、強制的に印刷が止まり、キューの印刷データにはエラーが表示されますが、この印刷データは当然キャンセルできますので、それで印刷を途中で止めることはできます。
ただダンニャバードさんも書いてくださっているように、キューの印刷データをキャンセルすれば、その段階で印刷は止まりますので、わざわざ用紙を引き抜かなくても良いとは思います。
書込番号:25002992
2点

> secondfloor さん
> 具体的な機種名はお分かりになりますでしょうか?
> それができていない原因を知りたいと思います。
買い替え機種の選定のための質問を投稿しました。私の質問と違う方向の話題です。どなたであっても、使用を止めようとしている古い機種について、ここに返信されませんようお願いしますね。
> Win7の頃は、一度白黒を初期設定にすれば、いつまでも白黒が初期設定のままで使えていましたか?
Win7では今の様な手間をした記憶がありません。年1回、年賀状作成時の特別な設定も季節毎に1回だけ設定変更して、終了後に戻すので済んだはずです。症状に気付いたのは Win10に更新した頃と思います。気づいてからは、デバイスのプリンター一覧に数種類のプリンターを作成して、切り替えてみたりもしましたがダメです。印刷操作で PDFを作れるフリーソフトをアンインストールして、PDFドライバーを削除してもダメでした。
繰り返します。私は新型 MFC使用者様のコメントを希望しています。。
secondfloor さんにおかれましては今まで返信いただき感謝します。どうか他の方の相談にご協力くださる事を望みます。
書込番号:25003639
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW
MFC-L3770CDのレーザー複合機と MFC-J6983CDWの複合機で迷っています
迷うところはA3のファックス受信できるかできないかです
一応A3対応の普通のプリンタだけのは持っています
A4以上のファックスって使う事ありますかね?
0点

スウィーさん、こんにちは。
> A4以上のファックスって使う事ありますかね?
A4以上といった場合、A4も含まれるのですが、これは置いておいて、、、
これは他の人の意見を聞くことに、意味があるのでしょうか?
スウィーさんが、A3のファクスを受信するかどうかだと思うのですが、いかがでしょうか?
ちなみに私は、A3のファクスを送られたことはありませんので、A4で十分です。
書込番号:24987467
1点

ありがとうございます
そうですよね自分の使い方の問題ですよね
大きいのが後々いいか小さいレーザーにするか?
ん〜まようなぁー
書込番号:24987474
0点

>迷うところはA3のファックス受信できるかできないかです
先方が、A3サイズで送ってくることがあるのかどうかだと思います。
送A3→受A4の場合、A4で印刷となります。
A3対応の複合機があれば、一度印刷したFAXを、A4→A3に拡大印刷でもサイズ対応はできます。
また、FAXの見るだけ受信も対応しており、それをPCで閲覧できますので、そこからA3プリンタで印刷もありかと。(MFC-L3770CDW)
A3でのFAX受け取る頻度によると思います。
年に数回であれば、多少手間でも書いたような方法で対処できると思いますが、月に何枚もであればA3対応FAX機能付きプリンタが活躍すると思います。
私の場合、A3サイズだと図面や文字の多いモノになるので、FAXだと細部が見えにくいため、PDFにしてメールでもらってます。
書込番号:24987552
1点

ありがとうございます
参考になります
A3のファックス使用頻度は年に数回あるかないかです
主にA4使っております
この場合MFC-L3770Cの府がいいですよね
どうもありがとうございました
書込番号:24987600
1点

スウィーさん、こんにちは。
> そうですよね自分の使い方の問題ですよね
そうだと思います。
なのでスウィーさんの使い方をご提示いただいた上で、どの機種が良いですか?とご質問されましたら、より良いアドバイスが得られると思います。
> 大きいのが後々いいか小さいレーザーにするか?
> ん〜まようなぁー
これにつきましても同様ですが、今回購入を検討しておられるプリンターは、どのように使われる予定なのでしょうか?
ファクスを受信できるだけで良いのでしたら、もっと低価格なプリンターもありますが、、、
ガンガンとファクスが送られてくるとか、毎日大量の印刷をするので、それに対応できるスピードを持ったプリンターが必要とか、そのようなプリンターに求めるスペックはありますでしょうか?
書込番号:24988183
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)