ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(22318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3079スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J926N

後方給紙ははがきで全面からが封筒になっていますが長形3号は後方から給紙印刷できるのですか?

書込番号:24885673

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 プリビオ DCP-J926Nの満足度3

2022/08/20 13:17(1年以上前)

このプリンターの場合、用紙トレイ(下段)、スライドトレイ(上段)、手差しトレイの3箇所からの給紙が可能です。後方にある手差しトレイは1枚ずつの手差しになります。以下のリンクの仕様より、用紙トレイ(下段)と手差しトレイの共通仕様として封筒が含まれています。使用可能な封筒は洋形2号封筒、洋形4号封筒、長形3号封筒、長形4号封筒、COM-10、DL封筒と記載があります。
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj926n/spec/index.aspx#spec-print
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj926n/spec/index.aspx#spec-privio-cap

書込番号:24885695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件 プリビオ DCP-J926Nの満足度4

2022/08/20 14:57(1年以上前)

スライドトレイ(上段)には封筒はできないようなのですが

書込番号:24885835

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

FAX時の紙の配置について

2022/08/16 09:52(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW

2年程使っているのですが、
お客様等に手動でFAXを送信すると、「用紙が途切れて届いています」とたまに連絡が有ります。

「みてから送信」というのを先程試してみました。

今までのやり方で、A4の用紙を送信する時、左側に長辺をセットし、左上に合わせて送信。
そうすると、液晶には、途切れたFAX内容が表示されていました。

今度は、上側に長辺をセットし、送信したら、
液晶には、ちゃんと収まったFAX内容が表示されました。


今まで、スキャンやコピーは、左側に長辺を合わせていたので、
それが正しいと思っていましたが、
皆様はFAX時の紙の向きはどうされていますか?

書込番号:24880136

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2022/08/16 10:23(1年以上前)

ウエスト・サイズ・フトーリーさん、こんにちは。

このプリンターを使ってはいないのですが、多くの場合ガラスの原稿台の上とか左にガイドがあって、様々なサイズの原稿を置く位置が書かれていたりしますが、そのようなものはありませんでしょうか?

書込番号:24880161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4450件Goodアンサー獲得:346件

2022/08/16 10:56(1年以上前)

左側に長辺じゃ上側に長辺じゃ、では良く判りませんね。
>secondfloorさん が書かれているようにセットされているんですかね。
まず話はそこからだと思います。

https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_mfc6583cdwa_jpn/doc/manual/index.html#GUID-A3DA1631-52B4-44E3-A199-312ED410F7A3_40

(*^_^*)

書込番号:24880200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件 プリビオ MFC-J6983CDWのオーナープリビオ MFC-J6983CDWの満足度5

2022/08/16 12:04(1年以上前)

>secondfloorさん

返信有難うございます。

ガイドは、有ります。

今までは、添付した写真の緑のA4に合わせていました。
しかし、これでは、途切れるようで、
緑では無く、黒のA4に合わせるとうまく送れました。

>入院中のヒマ人さん

返信有難うございます。

説明が下手で申し訳ありません。
オンラインユーザーズガイドのイラストの様に、
A4の長い方を左に、
短い方を上に合わせていました。


二枚目の写真は、カタログをひっくり返しましたが、
このように置いた場合、
液晶には、これ以上、下の部分が有りません。

三枚目の写真は、カタログをひっくり返しましたが、
このように置いた場合、
液晶の画面を回転させて有りますが、
全て取り込めています。

書込番号:24880277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2022/08/16 12:24(1年以上前)

ウエスト・サイズ・フトーリーさんへ

写真のアップ、ありがとうございます。
見させていただきましたが、原稿台には黒と緑、二つのA4のガイドがありますね。
あれから少し調べてみたのですが、ファクスの際には黒のガイドを使っているという情報がありました。
ただマニュアルには書かれていませんので、この点は不親切ですね。
ちなみにA3原稿を送るときは、長辺を上側にセットすると思いますが、これと同じでA4原稿を送るときも、長辺を上側にセットするのがスタンダードになるのかなと思います。

書込番号:24880300

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/08/16 14:09(1年以上前)

再生するMFC-J6983CDWのみてから送信でA4縦も正しく認識される

製品紹介・使用例
MFC-J6983CDWのみてから送信でA4縦も正しく認識される

店頭実機ですが、僕の確認した所ではみてから送信の画面はA4縦も正しく認識されて縦長A4原稿として正しくスキャンされます。ビデオに撮っておきましたが、送信容量の関係で結果だけのビデオになります。

一応、条件として原稿台をちゃんと閉めただけですが、ウエスト・サイズ・フトーリーさんのケースでは原稿台を開けたままなのでその影響があるかもしれないのと、相手側の受信FAXが縦横認識出来ないA4機で縮小機能も無くちょん切れているような事もあるかもしません。

書込番号:24880408

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4450件Goodアンサー獲得:346件

2022/08/16 14:33(1年以上前)

済みません。置かれている画像も良く判りません。
<(_ _)>
私のブラザー DCP-J957N は左上に基準を示す矢印が彫られているのですが、
此の機種の場合は添付図面の赤長円が交差するところが基準点では無いのですか?!
(^o^)

書込番号:24880430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件 プリビオ MFC-J6983CDWのオーナープリビオ MFC-J6983CDWの満足度5

2022/08/16 15:29(1年以上前)

>secondfloorさん

エッ?わざわざ店頭まで行って確認していただいたのですか?
返信も含めて、有難うございます。

FAX送った相手から指摘いただいた時は、全てA4の1枚物で、
蓋もちゃんと閉めた状態で送っておりました。


今まで、相手側の自動受信がうまく働いていないのかと思っていました。
今回、送った相手から途切れていると指摘が有ったので、
何か設定が無いか探していた所、
「みてから印刷」を見つけ、初めて送る内容を確認出来ました。

指摘を受けた時の用紙が、A4のコピー用紙より、6mm縦が長い紙だったので、
そこで、こちらの用紙の自動判断が狂ってしまったのかと思いましたが、
その後、午前中にアップした写真のように、
カタログ(A4と同じサイズ)でも、おかしかったので、この機械がおかしいのでしょうかね?

書込番号:24880487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件 プリビオ MFC-J6983CDWのオーナープリビオ MFC-J6983CDWの満足度5

2022/08/16 15:42(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん

今までの置き方を写真アップします。

赤丸が交差する所とは、
ガラス面の所、隅から約1cm離すという事でしょうか?
それで試しましたが、駄目でした。

書込番号:24880504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4450件Goodアンサー獲得:346件

2022/08/16 15:51(1年以上前)

>ガラス面の所、隅から約1cm離すという事でしょうか?
>それで試しましたが、駄目でした。
そういうつもりで書きましたが、ダメでしたか。

関係ないけど、写真の置き方はダメなんじゃ無いですか。横置きにしないと・・・
(^o^)

書込番号:24880510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4450件Goodアンサー獲得:346件

2022/08/16 15:53(1年以上前)

縦横の関係を記していませんでした。
ウエスト・サイズ・フトーリーさん の置き方が『縦置き』だと言うことです。
(^o^)

書込番号:24880515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件 プリビオ MFC-J6983CDWのオーナープリビオ MFC-J6983CDWの満足度5

2022/08/16 15:58(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
それでは、入院中のヒマ人さんの最初の投稿先でのイラストの置き方が、
間違いという事でしょうか?

書込番号:24880526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4450件Goodアンサー獲得:346件

2022/08/16 16:15(1年以上前)

>それでは、入院中のヒマ人さんの最初の投稿先でのイラストの置き方が、間違いという事でしょうか?
そうだとも言えるし、違うとも言えるんじゃ無いかな。

スレ主殿の一番最初の投稿を読み直すと、
>お客様等に手動でFAXを送信すると、・・・
と為っていますので、手動での設定が(スレ主殿の置き方を縦置きとすると)横置きに為っているのでは無いでしょうか?

FAXに自動・手動があるかどうか知りませんが(取説全て読んでいるわけでは無い)、
自動だと縦横を自動判別して90度回転して正確に送っているのでは無いでしょうか?
手動での用紙設定確認で紙の置き方を機械が表示してくれていませんか?用紙設定で出てくるかどうか知りませんけど。

そこら辺は私は持っていないのでスレ主殿が確認してください。
(^o^)

書込番号:24880541

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/08/16 16:18(1年以上前)

Paper size

>ウエスト・サイズ・フトーリーさん

用紙サイズの変更をしましたかね?
https://support.brother.co.jp/j/b/manualtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6983cdw

スキャンセンサーの範囲から外れてしまうと、その部分はスキャンされないので、蓋をあけたまま どのように動いているのか見てみれば?

ADF は使わないの?

書込番号:24880545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件 プリビオ MFC-J6983CDWのオーナープリビオ MFC-J6983CDWの満足度5

2022/08/16 16:35(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

返信先間違いをしてしまいました。

検証までしていただいたのに、申し訳ございません。

書込番号:24880573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件 プリビオ MFC-J6983CDWのオーナープリビオ MFC-J6983CDWの満足度5

2022/08/16 16:49(1年以上前)

>Gee580さん
A4に設定しています。

蓋を開けたまま同じ動作をしたら、写真一枚目の黒のA4までスキャンし、
終わりました。


ADFは、しっかりとした紙ならいいのですが、
薄い紙だとローラーの噛み具合によってくちゃくちゃになってしまいます。
今回は、薄い紙だったので、ADFは使いませんでした。

書込番号:24880593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件 プリビオ MFC-J6983CDWのオーナープリビオ MFC-J6983CDWの満足度5

2022/08/16 17:03(1年以上前)

皆様、返信有難うございます。

2年前までは、A4の複合機を使っていたので、
三枚目の写真のように、横置きにしてFAXしていたのですが、
この機種になって、一枚目のガイドラインの緑の所に目が行ってしまって、
そちらに用紙の向きを合わせてしまっていたのが、原因かと思います。

Gee580さんから指摘頂いて、ADFのメモリを見たら、横向きに入れるサイズにA4の文字が有りました。

ただ、sumi_hobbyさんが検証していただいたように、
本来なら用紙を自動判断してくれるはずなんでしょうが、
ファームウェアも最新みたいなのに、ちょっと謎です。

今度からは、用紙を横向きにしてFAXするようにします。

皆様、どうも有難うございました。

書込番号:24880605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

着信音量を切るに設定しても鳴る。

2022/08/13 14:10(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW

クチコミ投稿数:156件 プリビオ MFC-J6983CDWのオーナープリビオ MFC-J6983CDWの満足度5

着信音量を切るに設定しても
受信時着信音が鳴ってしまいます。
留守番機能付き電話→本機FAXで使っています。
これは仕様でしょうか。。
電話だと鳴る、FAXだと鳴らないとかあるのでしょうか。。

書込番号:24876089

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/08/13 16:20(1年以上前)

以下のリンクの公式Q&Aで「無鳴動受信にすると、相手が電話をかけた (ファクスを送信した) 時点で、本製品は電話かファクスかを判断するために回線を接続します。」、「無鳴動受信にすると、メロディ設定をしていても電話のときはベル音が鳴ります。」とありますからMFC-J6983CDWが回線を取った後に電話ならそのまま着信音が鳴ると言う事なのでしょう。
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9696/

書込番号:24876220

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2022/08/13 16:29(1年以上前)

ヘポシです。さん、こんにちは。

> 着信音量を切るに設定しても
> 受信時着信音が鳴ってしまいます。

これは着信があった段階から、着信音が鳴ってしまうということでしょうか?
それともMFC-J6983CDWが着信を受け、電話かファクスかを判断した後、電話の場合だけ、着信音が鳴ってしまうということでしょうか?

書込番号:24876236

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/08/13 17:29(1年以上前)

Manual

Manual

Manual

>ヘポシです。さん

以下の3つを設定した?
@F/T=自動切換え
A本製品が着信応答するまでの着信音の回数を設定する(呼出ベル回数)
B再呼出ベル回数を設定する

マニュアルを読んだの?
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_mfc6583cdwa_jpn/doc/manual/index.html#GUID-065E1E3E-2C35-4199-950F-C38757BE80AC_158

書込番号:24876317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件 プリビオ MFC-J6983CDWのオーナープリビオ MFC-J6983CDWの満足度5

2022/08/13 19:48(1年以上前)

>sumi_hobby様
FAXか電話かの判断で電話だと出るよう促す為に鳴るようです。
その通りのようです。有難う御座います。>sumi_hobbyさん

書込番号:24876504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件 プリビオ MFC-J6983CDWのオーナープリビオ MFC-J6983CDWの満足度5

2022/08/13 19:49(1年以上前)

>secondfloor様
電話の時だけの様です。

書込番号:24876507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件 プリビオ MFC-J6983CDWのオーナープリビオ MFC-J6983CDWの満足度5

2022/08/13 19:56(1年以上前)

>Gee580様
詳細有難う御座います。
留守=外付け留守電に設定すると、
着信回数設定を留守電、本機をマニュアル通りにしても
何故かFAXが受信出来なくなる為、
留守番電話の留守電機能は設定せず、
F/T=自動切換えに設定していました。
自動切り替えの場合は
着信が電話の場合、着信音は鳴ってしまうという事ですね。
ここを鳴らない設定にしたかったのですが
出来ないようです。
有難う御座います。

書込番号:24876521

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/08/13 22:25(1年以上前)

>ヘポシです。さん
>F/T=自動切換えに設定していました。

確認だけれども、
”呼出ベル回数” と ”再呼出ベル回数” の 両方 を 0 に したのね?

それでも、 鳴ってしまうなら、 BUG じゃないの? サポセンにコンタクトしてみたら?

書込番号:24876743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件 プリビオ MFC-J6983CDWのオーナープリビオ MFC-J6983CDWの満足度5

2022/08/14 07:10(1年以上前)

>Gee580様
留守番電話を呼び出し回数5回、
本機を2回、再呼び出し回数は8回の設定です。
(再呼び出し回数は8以上でないと設定不可)
これで留守=外付け留守電に設定すると
何故かファックス受信出来ないので
F/T=自動切換えにして留守電機能を使わずに
使用していました。
そうすると夜中の電話に本機が着信音が鳴るので
何とかならないかと。
すると着信音は仕様のようで。。
MFC-J6710CDWからの買い替えですが
前機種はファックス受信も問題無く、着信音も鳴らなかったので。。

書込番号:24877054

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/08/14 12:38(1年以上前)

>ヘポシです。さん
>(再呼び出し回数は8以上でないと設定不可)

そうですかぁ。

>そうすると夜中の電話に本機が着信音が鳴るので何とかならないかと。
すると着信音は仕様のようで。。

最終確認としてサポセンにコンタクトして訊いてみるといいよね。 事情を説明すれば何かしら代替策 をもってるかもしれないしね。

書込番号:24877397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件 プリビオ MFC-J6983CDWのオーナープリビオ MFC-J6983CDWの満足度4

2022/08/14 13:34(1年以上前)

いまいち 「いつ」 「どっちの機種で」 鳴らしたくないのかが読み取れずによくわかっていませんが・・・
電話機と併用(1つの回線で利用する)場合は LINE→FAX→電話機 という接続が正常かなと思いますが
逆に接続されているので機械での判別がちぐはぐになっている状態・・・とかでしょうか?

書込番号:24877464

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2022/08/14 17:17(1年以上前)

ヘポシです。さんへ

> 再呼び出し回数は8回の設定です。

再呼出ベル回数は、着信が電話の場合、必ずこの回数ベルを鳴らすという機能ですので、この設定をせざるをえないのでしたら、電話着信時のベルを消すことはできないと思います。

> 留守=外付け留守電に設定すると、
> 着信回数設定を留守電、本機をマニュアル通りにしても
> 何故かFAXが受信出来なくなる為、
> 留守番電話の留守電機能は設定せず、
> F/T=自動切換えに設定していました。

留守=外付け留守電の設定で、外付け電話の留守番電話機能を設定しない時は、FAXの受信はどうでしょうか?

書込番号:24877757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件 プリビオ MFC-J6983CDWのオーナープリビオ MFC-J6983CDWの満足度5

2022/08/14 21:16(1年以上前)

>越後太郎様
ドコモ光なのですが、ルーター配線を念の為
確認し、留守電ジャック→留守電、
電話機ジャック→本機にしている事確認しました。
本機ラインジャック→ドコモルーター電話機ジャックです。

メニュー→全てのメニュー→初期設定
→特別回線対応
→一般
これが一般になっていたので
→(光・ISDN)に変更してみました。
これでファックス受信出来るか検証してみます。
ファックス送ってもらえる人が休みの為
盆明けに検証してみますね。

書込番号:24878110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件 プリビオ MFC-J6983CDWのオーナープリビオ MFC-J6983CDWの満足度5

2022/08/14 21:23(1年以上前)

>secondfloor様
本機の着信音は消せないようですね。
鳴っている時のみ本機を操作し消音は可能でした。

留守番電話の留守電を解除した状態ですと
自動受信の設定と変わらなく受信可能でした。
お盆明けに知り合いにファックスお願いして
再度動作確認してみます。
色々有難う御座います。

書込番号:24878124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件 プリビオ MFC-J6983CDWのオーナープリビオ MFC-J6983CDWの満足度5

2022/08/18 14:37(1年以上前)

親切に御回答頂きました皆様、
光ルーター説明書と本機説明書を見比べ、
配線を何度もやり直してみて自己解決致しました。
わたくしの配線に誤りが有りました。

誤り

光回線→ドコモ光ルーター(PR-S300SE)電話機1ジャック→本機、電話機2ジャック→留守番電話

正解

光回線→ドコモ光ルーター(PR-S300SE)電話1ジャック→ブラザー本機LINE→本機EXT→留守番電話

光回線設置工事時のルーター設置後そのままが間違えでした。
電話の開通確認しかせず見落としておりました。
お手数お掛け致しました。
有難う御座いました。

書込番号:24883006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討しています

2022/07/18 12:42(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J926N

クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
看護大生です。実習の間(夏休み明けからざっくり1年ほど)、平日毎日記録を5-10枚印刷する予定です。
実習期間以外は月に2-3回くらいですが使うのは使うと思います。

【重視するポイント】
AirPrint対応/カラーコピー可能(といっても基本黒で時々赤字で強調する程度)/コピー機能有り (fax不要)/
写真の印刷の予定はなく高画質である必要はなし/インク独立

【予算】
できれば1万円台、3万円以内
※実家のプリンターに互換インクをいれたら壊れたことがあるので純正品を使いたいです。純正品のインクを買うことを考えてコスパがよければ本体代が上がっても許容です。

【比較している製品型番やサービス】
ブラザー DCP-J1200N
Canon TS7530
(CanonのTS5430のピンクがすごく好みですがインクが一体型なので断念、このような色があれば大歓迎です)

【質問内容、その他コメント】
ほかにもオススメがあればご教授願います。

書込番号:24839377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/07/18 13:48(1年以上前)

医局にある機材使わせてもえらえないの?

看護研修生は別室だったかな?

書込番号:24839488

ナイスクチコミ!2


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/07/18 15:40(1年以上前)

>kaaaaaaaaaaaariさん

わたくしなら、 プリビオ DCP-J926N にするとおもうよね。 ADF:自動原稿送り がついていてる。 
なんといっても安定性、操作性がすごくいいのでPrintしたいときにプリンターを意識しないで印刷できる。 昔、HPやキャノンをつかっていたけど、ブラザーに乗り換えて、それ以来ずーっとだよね。

要件は満たしていて、これ以外の候補にある機能もあると思うよ。

書込番号:24839653

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 プリビオ DCP-J926Nの満足度3

2022/07/18 17:09(1年以上前)

1年の稼働日数250日とすると1日10枚で最初の1年は合計2500枚の印刷になります。家庭用としてはかなり多い枚数ではないのかなと思いますので一般的な容量のインクカートリッジだとランニングコストは高く付くでしょうね。

最初の1年はほぼモノクロ印刷としてDCP-J926Nだとブラックのインクカーリッジを6回程度交換する計算です。DCP-J1200Nなら1回の交換で済み、1年経った後の使用頻度が少なくなる状態でもそのまま暫く使えるでしょう。

DCP-J926Nの本体価格はkakaku.com最安で18,900円、DCP-J1200Nは同じく24,500円ですが最初の1年がほぼモノクロ印刷として追加のブラックインク代がDCP-J926Nは6,600円程度なのに対してDCP-J1200Nは2,200円程度で本体の差額を埋めるには至りません。そういう意味ではDCP-J1200Nでペイ出来るほどの印刷枚数ではありませんが、それでも普段の消耗品費用を削りたいならDCP-J1200Nは有り、冷静な判断ならDCP-J926Nが妥当な所です。

エプソンに目を転ずるとEW-452Aの本体価格はkakaku.com最安で14,278円、ブラザーの時と同じ条件で見積るとブラックインク交換回数は3回で5,400円程度と見積られ、合計で2万円を越えません。僕としては今回のケースで独立インクタイプのトータルコストで見るならこの辺りが落とし所ではないのかなと思います。EW-452Aは公式にAirPrint対応も謳っています。

キヤノンはインク代が高く出る計算でブラザー、エプソンの時と同じ見積りだとTS7530のブラックインク代だけで9回交換として12,600円程度と安い本体がもう一台買えてしまう程の消費でお薦めし難いですね。

書込番号:24839764

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2022/07/18 17:25(1年以上前)

>NSR750Rさん
回答ありがとうございます。
事前に印刷してから病棟に行くので、病院のは使いません。
学部棟にプリンターはありこれまではそれで印刷していたのですが古くて遅いので、ただでさえ睡眠のとれない実習中に早く来て印刷しなければならず自分で購入しようと考えた運びです。

書込番号:24839790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/07/18 17:31(1年以上前)

>Gee580さん
回答ありがとうございます。
自動原稿送りについて調べてみました。たしかに便利な機能ですね!もう少し調べてみます。
ありがとうございます!!

書込番号:24839796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/07/18 17:42(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
とっても詳しくありがとうございます。
勉強になりました。
お勧めしてくださったエプソンのEW-452Aにしようと思います!!
本当にありがとうございました。

書込番号:24839808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2022/07/19 10:47(1年以上前)

kaaaaaaaaaaaariさん、こんにちは。

> お勧めしてくださったエプソンのEW-452Aにしようと思います!!

EW-452Aはインクコストがかかりますので、kaaaaaaaaaaaariさんの用途にはオススメできないように思います。
ちなみにkaaaaaaaaaaaariさんの用途でしたら、候補にあげておられるDCP-J1200Nか、キヤノンのG3360のような大容量インクタンクのプリンターをオススメします。

書込番号:24840688

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

後継機種がないので困ったものです

2022/07/16 13:12(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ MFC-J5720CDW

スレ主 ちーらさん
クチコミ投稿数:35件

不満無く導入6年目ですが、そろそろ買い換えを検討しています。

しかしながら、「後継機がない」

下位機種の後継機はありますが、
用紙スロットは減るし、両面スキャンはできず。
A3印刷のできる他のブラザー機種はでかすぎる。

うーん、他社機種に検討広げても帯に短したすきに長し。

現行ユーザー方、乗り換え先どう検討されていますか?

書込番号:24836676

ナイスクチコミ!1


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/07/16 14:20(1年以上前)

Bro A3 printers

>ちーらさん

こういうのは検討してみた?

書込番号:24836745

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2022/07/18 10:08(1年以上前)

ちーらさん、こんにちは。

A3印刷ができるのに、A3原稿をコピーできない機種は不人気なようですので、MFC-Jの5000番台の機種の選択肢が少なくなっていくのは、仕方のないことなのかもしれません。

> 現行ユーザー方、乗り換え先どう検討されていますか?

この機種のユーザーではありませんが、自分のニーズにピッタリフィットの機種というのはなかなかありませんので、私でしたら「大は小を兼ねる」でMFC-J6983CDWかMFC-J6997CDWを選ぶと思います。

書込番号:24839147

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちーらさん
クチコミ投稿数:35件

2022/07/28 18:27(1年以上前)

うーん、やっぱり難しいようですね、、、

J5730CDW相当は厳しいのかなぁ。
A4両面スキャンできて、
カセットは2つあって、
A3も印刷だけならでき、
奥行きがあまりない省スペース機
というのが都合がいいのだけれどなぁ。

書込番号:24853240

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

MFC-J6980CDW と比較し機能としてNGの事

2022/07/16 01:03(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J939DWN

スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

電話FAX回線を2回線から1回線へ統合するので受話器付きモデルを考えています。
NURO 光でんわにも対応してますよね?

電話FAX自動切替は相手のFAX送信信号に寄る切替かとおもいますが、FAX to EmailとPC-FAXは可能でしょうか?入電時にはスマホへの転送機能は可能でしょうか?

書込番号:24836165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2022/07/16 10:44(1年以上前)

Mr.9230さん、こんにちは。

> NURO 光でんわにも対応してますよね?

これはNURO光に確認されるのが確実だと思いますが、多くの場合、MFC-J939DWNのような電話付きファックス複合機は、NURO光で使えているようです。

> 電話FAX自動切替は相手のFAX送信信号に寄る切替かとおもいますが、FAX to EmailとPC-FAXは可能でしょうか?

このあたりはMFC-J6980CDWとあまり変わらないと思いますが、ネットにマニュアルが公開されていますので、そちらで確認してみてはどうでしょうか。

https://support.brother.co.jp/j/b/manuallist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj939dn&type2=1005

> 入電時にはスマホへの転送機能は可能でしょうか?

これはできないと思います。

書込番号:24836517

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2022/07/16 11:00(1年以上前)

>secondfloorさん
早速、マニュアル見てみます。
自分のスマホではマニュアルがダウンロード出来なかったですよね。

書込番号:24836535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2022/07/16 11:32(1年以上前)

>secondfloorさん
オンラインマニュアルみてますが、PC-FAXは記載ありますが、FAX to Email 記載項目が見当たりませんでした。

記載ページ解りますでしょうか?
昨晩brotherへ質問mail送信してますが、直ぐ解るようでしたら教えて頂ければ幸いです。

あと自分の声で留守電ガイダンス録音できることは確認しました。ボイスワープの代わりに携帯番号でも吹き込もうかと考えてます。

あと同機能他社モデルでお勧め型番あれば教えてください。このモデルでネックなのはA3非対応なのとエコタンクでないことですかね。

A4エコタンク複合機あるのでそちらで足りてますので参考までにお聞きしました。

書込番号:24836564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2022/07/16 11:41(1年以上前)

Mr.9230さんへ

> オンラインマニュアルみてますが、PC-FAXは記載ありますが、FAX to Email 記載項目が見当たりませんでした。

これはクラウド関連の項目の中に記載があると思います。

https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_dcp526nc_jpn/doc/html/GUID-15DFBBF1-FC65-4AF6-BEFC-E8FFA718D63E_311.html?c=jp&lang=ja&prod=mfcj939dn

> あと同機能他社モデルでお勧め型番あれば教えてください。

電話機付きのファックス複合機は、今やブラザーしか出していないと思います。
ちなみに電話機のないファックス複合機を購入して、外付けの電話機を付けても良いかもしれません。

書込番号:24836576

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2022/07/16 16:51(1年以上前)

>secondfloorさん
MFC-J6980CDWに受話器付けられますかね?
このモデルと同等機能ならそれで充分かと思います。
色々とすみません。

書込番号:24836910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2022/07/16 17:20(1年以上前)

Mr.9230さんへ

> MFC-J6980CDWに受話器付けられますかね?

次のリンク先の情報のように、付けることができます。

https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9787/

書込番号:24836934

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2022/07/17 00:01(1年以上前)

>secondfloorさん

何から何まで有難うございます。
明日繋げて設定してみます。

書込番号:24837367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2022/07/19 10:30(1年以上前)

>secondfloorさん
TEL/FAX自動切替正常作動しました、有難うございます。
また外付け電話のパナソニック RU・RU・RU VE-GD27DL留守電転送にすることでボイスワープと同じ様に転送先へ留守電内容が再生される事もできました。

書込番号:24840679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)