
このページのスレッド一覧(全3079スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2021年10月1日 21:58 |
![]() |
3 | 7 | 2021年10月2日 00:00 |
![]() |
2 | 3 | 2021年9月25日 17:08 |
![]() |
4 | 2 | 2021年9月20日 08:27 |
![]() ![]() |
20 | 5 | 2021年9月19日 16:42 |
![]() |
5 | 4 | 2021年8月21日 15:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW
6月に楽天ビッグで購入しました。
購入して1ヶ月ほどで縮小コピーが上手くできない、白い線が入る、濃淡が不安定など。
純正インクを使用していました。
こちらが送料負担でブラザーへ修理に出しました。
修理から返ってきたコピー機には純正インクじゃないと修理しないから気をつけるようにと紙が同封されており、謝罪もありませんでした。故障は確認され、スキャナーを交換したようでした。
戻ってきたコピー機は印刷しても文字が薄く四隅が黒くなるなどします。
楽天ビッグに問い合せたところブラザーに問い合わせるように言われました。
正直ブラザーの対応にはうんざりです。
不良品だと思うので返品したいのですが、無理なのでしょうか?
書込番号:24373467 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初期不良対応期間も過ぎているでしょうから、返品は無理でしょう。
ブラザーと連絡を取って修理するか、使用するのをやめるか、どちらかないでしょう。
書込番号:24373484
2点

>正直ブラザーの対応にはうんざりです。
ご愁傷様さまです。修理担当した人が残念な人なんでしょね。
恐らくですが、マニュアル通りの対応しかしない人では無いかと推察します。
作業後の確認などはしないんでしょう。
>ブラザーに問い合わせるように言われました。
確かにそうなんですが、楽天ビッグからもつついて貰うようにお願いしてみましょう。
多分駄目でしょうけど。
(T_T)
書込番号:24373519
0点

TARO663さん、こんにちは。
> 不良品だと思うので返品したいのですが、無理なのでしょうか?
無理かどうかは、ここで判断することはできませんので、購入した店に聞いてみてはどうでしょうか。
書込番号:24373632
1点

近くにビックカメラ無いですか?
楽天ビックカメラの購入商品はビックカメラ持ち込みで
保証対応してもらえます
保証期間内なら持ち込めれば返送は無料です
書込番号:24373884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J987N
現在CanonのTS8130を使っているのですが、購入後2年経たずに使い物にならなくなり、
こちらの機種への買い替えを検討しております。
ブラザーは今まで使ったことないのですが、ホームページを確認していると
オートクリーニング機能があるようです。
こちらの機能が気になるのですが、インクは結構消費されますでしょうか?
年賀状を除き、1か月に1回から2回ぐらいしか印刷しないため、
あまりにインクの交換が激しいようなら他のメーカーにしようと思っております。
2点

ヘッドクリーニングとは、ポンプでインクを吸い出すことです(数回やってます)。
書込番号:24368949
0点

おはようございます。
サブで家族が使用してるため、電源入れっぱなしで月に1度くらいしか印刷しない頻度での使用ですが、クリーニングなど他メーカーに比べインクの消費量は少ないように感じます。
今まではCANONの同価格帯のものを使用が多いかったですがインクの購入代金は減りました(タンクの容量とかもあるので一概には言えないのでしょうけど)
書込番号:24369042
0点

お早うございます。
ブラザーのインクジェットプリンターは内蔵の時計が正しく設定されていれば午前11時前後に使用状況による判断でオートクリニングが実施されます。それでその頻度ですが諸説ありますけれど暫く使用していない場合に2〜3日に1回実施されると言うのが最もインターバルが短い情報です。
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9596/
DCP-J987Nと同じLC3111のインクカートリッジを使った現行品で最も古いのは2019/08/30発売のMFC-J903Nですが、発売から2年以上経った展示機でインクがすっかり枯渇した例は見た事がありません。DCP-J987NでもメガネなRSさん想像するような短期間でインク交換が必要になるような事は無いでしょう。
書込番号:24369053
0点

メガネなRSさん、こんにちは。
> こちらの機能が気になるのですが、インクは結構消費されますでしょうか?
そうですね、まったくプリンターを使わなかったとしても、1セット4,000円くらいするインクが、1年は持たないと思いますし、年賀状や月に数回の印刷をすることで、おそらく年間1.5セットから2セットのインクを消費することになると思いますので、決して安くはない出費だとは思います。
ところで、、、
> 年賀状を除き、1か月に1回から2回ぐらいしか印刷しないため
とのことですが、年賀状は宛名面と通信面の両方を印刷されるのでしょうか?
また何枚くらい印刷されるのでしょうか?
あと月に数回の印刷は、どのようなものをどのくらい印刷されるのでしょうか?
書込番号:24369378
0点

皆さん教えていただき、ありがとう御座います。
サイトやレビューなど見ていたら、毎日というのも見かけて不安になっておりました。
1ヶ月から2ヶ月ぐらいで1セットだったらどうしようと思っていましたが、
そんなことなさそうで安心しました。
>secondfloorさん
年賀状は両面行いますが、メールで連絡しない10名程度です。
普段の印刷は目詰まりしない程度に、家族に頼まれた地図や連絡先など、
細々としたものを刷っています。
書込番号:24370526
0点

メガネなRSさんへ
> 年賀状は両面行いますが、メールで連絡しない10名程度です。
> 普段の印刷は目詰まりしない程度に、家族に頼まれた地図や連絡先など、
> 細々としたものを刷っています。
DCP-J987Nは、家庭用で求められる機能を色々と搭載したプリンターですが、その分値段も高くなっています。
なのでメガネなRSさんのように、使い方が絞られているのでしたら、もっと単純な機能のプリンターでも良いのかもしれません。
たとえばキヤノンのG1310は、プリンターとしての基本的な機能しかありませんが、代わりにインク代を含めたコストが安く済むので、メガネなRSさんの用途に合っているようにも思います。
https://kakaku.com/item/K0001032712/
基本的な機能しかないため、メガネなRSさんにとって必要な機能までカットされていると問題ですが、その辺りを注意しながら、このようなプリンターを検討してみるのも良いかもしれません。
書込番号:24373612
1点

>secondfloorさん
ありがとう御座います。
早めには欲しいですが、大至急で買わなきゃ行けないというわけではありませんので、
教えて頂いた機種も含めて検討してみます。
スキャナも欲しいのですが、それであればTS8130のスキャナはまだ使えるので、
場所が許せば印刷コストが安いのは魅力的です。
書込番号:24374163
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J973N
複数枚スキャンしてPDFで保存しています。
その後、保存してあるPDFに追加でスキャンしたいのですが、そのような機能はないでしょうか?
PDFファイルは、iPrint&Scanの”スキャン”で作成しています。
0点

iPrint&ScanでPDFの保存は一旦閉じてしまえばそれに付け足す事は出来ないでしょう。Windowsであれば以下のリンクのCubePDF Utilityが便利ですよ。PDFの結合、ページの入れ替え、消去、回転等が簡単に出来るフリーソフトです。
https://www.cube-soft.jp/cubepdfutility/
書込番号:24361871
1点

はなちゃんぴーさん、こんにちは。
> その後、保存してあるPDFに追加でスキャンしたいのですが、そのような機能はないでしょうか?
すでにあるPDFに、直接スキャンしたページを追加することはできませんが、PDF同士を結合することは可能ですので、、、
追加分のページを別途スキャンしてもう一つPDFを作り、すでにあるPDFと結合されれば良いと思います。
ちなみにPDFを結合する方法につきましては、「PDF 結合」をキーワードにしてネット検索をすれば色々見つかりますので、やりやすそうな方法を探してみてはどうでしょうか。
書込番号:24361897
1点

>secondfloorさん
>sumi_hobbyさん
ご回答をありがとうございました。
一つのツール上で作業できると便利なので、iPrint&Scanで出来ないかと思いました。
iPrint&Scan はページの移動や削除が手軽でとても気に入っています。
PDF操作ツールで自分に合いそうなのを探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24362071
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J987N
カタログ等を見たのですが、プリンタの天板可動図など見当たらなかった為、お伺いさせていただきます。
本製品はADF機能でのスキャナ利用も魅力ですが、フラットヘッドスキャナーと同様に、原稿を原稿台に押し付けての利用も想定していますが、そのような使い方は本機種で可能でしょうか?
3点

お早うございます。
DCP-J987Nに搭載のスキャナーは基本フラットベッドであり、それにADFが組み込まれたものと考えて良いです。そうでなければ公式商品ページに記載があるおまかせ一括スキャンなどと言う器用な事は不可能です。
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj987n/feature/feature3/index.aspx#scan
http://sblog.brother.co.jp/weblog/2016/03/post-98a3.html ← 複数の原稿を一度にスキャンするには - ブラザーサポートブログ
ADFを使ってスキャンする以外に原稿を読み撮り面に置いてADF内蔵の原稿台を閉めても良いですし原稿を置いたままADF内蔵の原稿台を閉めずに手で抑えてスキャンしてもOKです。ADF内蔵の原稿台はヒンジを浮かせる事が出来るので厚手のテキスト原稿に対してADF内蔵の原稿台を押さえつけながらスキャンする事も可能です。
書込番号:24352193
1点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございました。
これで迷いなく購入に進めます。
書込番号:24352312
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW
先ずは,こんなところから・・・
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001121639_K0001082357&pd_ctg=0060
最大給紙枚数(ハガキ)
大容量インクタンク
ご自身で,「検索」してみましょう・・・
書込番号:24350262
1点

J6997 カラー:約4.1円/枚(A5カラー文書)、モノクロ:約0.8円/枚(A5モノクロ文書)
J6983 カラー:約6.6円/枚(A4カラー文書)、モノクロ:約1.5円/枚(A4モノクロ文書)
公式サイトの製品比較表をみてみたが、インクタンク容量によるランニングコスト以外には違いがない。
詳細仕様を見比べてみるとメモリ容量が倍だったり
USBダイレクトプリントがPDF対応してるかどうかだったり、
用紙残量検知機能の有無だったりするようだが。
書込番号:24350418
2点

まあ、仕様の大きな違いはMFC-J6997CDWがファーストタンクと言う大容量インクタンクを採用しているのに対してMFC-J6983CDWがそうでは無いと言うところでしょうね。MFC-J6997CDWは大容量インクタンクを生かした200枚まで印刷可能なサブタンクを設けてあり、インク切れでストックが無い場合でも短期間凌げる事が出来ます。
https://www.brother.co.jp/product/printer/special/bij/index.aspx#:~:text=%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E3%81%AF%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj6997cdw/feature/feature1/index.aspx#:~:text=%E3%82%B5%E3%83%96%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AF
カラー/モノクロの印刷スピードが20ipm/22ipm、1枚目の印刷時間がカラー/モノクロで6.0秒/5.5秒、自動両面プリント、上下2段とも普通紙250枚の給紙、15万枚の高耐久、普通紙100枚、封筒20枚、はがき50枚給紙可能な多目的トレイを搭載と言った所は共通です。
最初に書いた導入大容量インクタンクのメリットとともに導入コスト差はかなりあるのでそれを十分にペイできるかどうかが選択のポイントになるでしょう。メーカー値によればA4普通紙カラーの印刷コストはMFC-J6997CDWが4.1円/枚でMFC-J6983CDWが6.6円/枚です。これをkakaku.comの最安差で埋めようとすると5年持たせるとして月に204枚以上印刷する事になります。
書込番号:24350443
9点

ありがとうございます。調べたのですが、違いに気づけなかったもので。
主に大容量インクの差ということでわかりました。
書込番号:24351098
0点

購入前に,ホームページで仕様等を詳細にチェックする・・・
更に,当該機種の「マニュアル」もダウンロードできるので,参考にしてください。
できれば,近くのショップで現物を確認されるのが宜しいです。
「解決済」処理をしておきましょう!
書込番号:24351130
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6583CDW

タケフィーさん、こんにちは。
このプリンターは購入した直後でしょうか?
あと、、、
> 原稿台カバーの開け閉めごとに読み取りセンサーが動作するのは仕様でしょうか?
カバーを開けたときに、センサーが動くのですね。
ということは原稿台ごしに、動くセンサーが見えるんですよね?
また「開け閉めごとに」とのことですが、これは開けたり閉めたりを何回も繰り返しても、その都度動くということでしょうか?
書込番号:24300473
0点

>secondfloorさん
ご返信ありがとうございます。
購入してから半年くらい設置できていなかったのですが、設置直後です。
開けたり閉めたりを繰り返すと、その度に動きます。(閉めるときには左側に少し、開けた時には閉めた時に動いていた場所からさらに左にいったん動いてからそれから右に動きます。)左端での数秒の動きですが、何となく気になりましたため、書き込みした次第です。
書込番号:24300526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MFC-J6583CDWを店頭で実機確認しましたが原稿台カバーの開け閉めごとに読み取りセンサーが動作します。他のブラザーのフルA3機であるMFC-J6983CDWやMFC-J6997CDWも同じ動作でした。MFC-J6583CDWに関してはビデオに撮っておきましたのでご確認下さい。
何故、このような動作をするのかですが原点合わせを行っているのかとか初期の潤滑のためとかが予想されるのですがA4機はこのような動作をしないので実態は謎です。
書込番号:24300904
2点

>sumi_hobbyさん
実機で確認までしてくださり、ありがとうございます。
そういう仕様ということですね。
スキャナ機能をよく使うので何となく煩わしいのですが、気にしないようにして、使っていこうと思います。
書込番号:24300991
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)