
このページのスレッド一覧(全3079スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2021年7月3日 19:01 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2021年6月29日 19:46 |
![]() |
1 | 5 | 2021年6月8日 23:44 |
![]() |
18 | 9 | 2021年6月8日 14:03 |
![]() ![]() |
18 | 13 | 2021年10月12日 02:34 |
![]() |
3 | 4 | 2021年5月27日 19:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J572N
いつもお世話になっております。
また皆様の知恵をお借りしたく存じます(>︿<。)
問題 DCP-J572N
症状 ピピピと電子音がする。しばらくなったあと、英語のみの画面に切り替わり、シリアル番号等が英語表記される。
印刷 問題なし
行ったこと: プリンターの再起動です。
OS: win10
よろしくお願いいたします(泣)
0点

お早うございます。
再起動しても症状が改善しないなら何らかのトラブルかと思います。プリンター本体のどこかのボタンが陥没して押されたままの状態になっている等もあるかもしれないので全てのボタンを軽く触ってストローク具合を確かめた後、プリンター側で電源プラグを一旦抜いて挿し直してみましょう。
書込番号:24206856
0点


danceurさん、こんにちは。
> ピピピと電子音がする。しばらくなったあと、英語のみの画面に切り替わり、シリアル番号等が英語表記される。
とのことですが、この電子音はどのようなタイミングで鳴るのでしょうか?
電源を入れた時なのか、印刷が終わった時なのか、はたまた全くの不定期なのか、いかがでしょうか?
あと英語のみの画面が出てしまっても、バツボタンを押すことで消えて、そのあとは普通にプリンターを使うことができるのでしょうか?
書込番号:24207404
1点

電子音は、不定期でなりますが、
今は、英語画面はでていますが、
静かにしています(笑)
印刷は、バツボタンを押さなくても、
この状態のままで印刷はできます。
なら、このままでも、、と思われるかもしれませんが、
音が、不定期になるのが気になって。・゚・(>д<)・゚・。
書込番号:24207511
0点

danceurさんへ
なかなか例のない変わった症状ですね。
プリンターを使おうとした途端、変な画面が出て、何もできなくなってしまった、などということはたまに聞くのですが、今回のように、突然変な動作をするものの、プリンターはいつも通り使えるというのは、ほとんど聞いたことがありませんでした。
ところで再起動は試されたとのことですが、コンセントを外し一日ほど放置してから、電源を入れ直してみてはどうでしょうか?
あとはタッチパネルの誤動作を考えて、OAクロスのような柔らかい布で拭いてみるのも良いかもしれません。
書込番号:24207685
1点

>secondfloorさん
アドバイスの通り、やってみます!(๑˃̵ᴗ˂̵)و
本当に、ここでアドバイスしてくださる方は、
親切かつ有能な方ばかりで本当に嬉しいです!
書込番号:24207695
0点

結局解決には至りませんでした(泣)
でも色々とアドバイスを頂いたことには感謝しています!
書込番号:24220695
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6999CDW
【困っているポイント】
お世話になります
会社で使用していますこちらのブラザーの機種からFAXを1枚送信すると、受信側で2枚出力されます
2枚目は白紙です
また、先方から「私たちの受信の時だけやたら時間が長い」とクレームを言われてしまいました、、、
ググッてもよく分からず、この謎現象の解決策をご存知の方いらっしゃいましたらご教授頂けないでしょうか、、、
何卒よろしくお願いいたします、、
書込番号:24204762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニカニカマンさん、こんにちは。
受信側で二枚出力される、またとても時間がかかるとのことですが、これは誰に送ってもそのようになってしまうのでしょうか?
それとも特定の相手に送った時だけでしょうか?
またお手元に別のファクス機はありますでしょうか?
もしあるようでしたらそのファクス機を使った時はどうでしょうか?
書込番号:24206217
1点

ご返信ありがとうございます!
確認できるのは一人の相手Aさんだけです
こちらからAさんに送ると出力に時間がかかり、2枚出力され2枚目は白紙になります
そこで、試しにコンビニからAさんに送ってみました
すると普通に1枚だけ素早く出力されたとのことです
また他の人からAさんの所にFAXを送ってもらうとやはり普通に1枚だけ出力されました
なのでこちらのブラザーが何か不具合なのでは無いかと思っています、、
こちらは今このブラザー機種しか持ち合わせておりません、、、
謎です、、
書込番号:24206264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニカニカマンさんへ
> 確認できるのは一人の相手Aさんだけです
これはAさん以外にはファクスを送らないので、他の人に送るとどうなるかは分からないということでしょうか?
それともAさん以外の人には正常に送られていて、問題は確認できないということでしょうか?
いろいろな人に送っていて、その全てで問題が起こるのと、そのうちの一人だけで問題が起こるのでは、原因などが違ってきますので、この辺りの切り分けも大切になってくると思います。
書込番号:24207439
1点

ご返信ありがとうございます
もう私では対処しようが無いのでブラザーに電話してみようと思います
本当にご親切にありがとうございました
書込番号:24213842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J998DN
今まで、MFC-J980DNでパソコンでFAX受信をしていて、
「Presto! PageManager9」のソフトを使っていました。
このソフトは、パソコンで受信音が鳴ります。
今回、 MFC-J988DNに買替したのですが、
こちらの付属のソフトでは、パソコンで受信音が鳴りません。
今までの「Presto! PageManager9」のソフトを使いたい場合は、
どうすればいいのでしょうか?
0点

少なくともアプリには音を鳴らす設定があります。
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/mfcj720d_jp/doc/html/body/sug-03-16.html
PageManagerの対象にこの機種は含まれていません。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=ads2000&faqid=faq00012115_008
ほしいなら購入するしか無いでしょう。
https://nj.newsoft.com.tw/products/product_page.php?P_Id=90
書込番号:24178709
1点

こねこのマーチさん、こんにちは。
Presto!PageManagerは、文書を管理するソフトですので、おそらくこれ自体には、ファクスの受信音を鳴らす機能はないと思います。
ちなみに今までファクスの受信音を鳴らしていたのは、ブラザーのPCファクスを管理するソフトだったと思いますが、このソフトから受信音を鳴らす機能がなくなってしまったのでしたら、おそらく受信音を鳴らすことはできないと思います。
書込番号:24178774
0点

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
>PageManagerの対象にこの機種は含まれていません。
HP確認致しました。
現在、、MFC-J980DNの付属ソフトで付いていた
Presto! PageManager9 と
新MFC-J998DN の付属ソフトPC-FAX が
混在いている状況です。
両方のソフトでFAX受信は出来てるのですが、
Presto! PageManager9だけにしたいと思った次第です。
対象に機種が含まれてないのなら、難しいですね。
書込番号:24179194
0点

>secondfloorさん
返信ありがとうございます。
>このソフトから受信音を鳴らす機能がなくなってしまったのでしたら、
おそらく受信音を鳴らすことはできないと思います。
了解致しました。
書込番号:24179199
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J987N
この機種を買おうと思っています。
白がかっこいいと思うのですが、
昔の白い家電というと、年数が経つと日焼けして黄ばんでくるイメージがあります。
今どきそんなことはないでしょうか。
イメージが古すぎますかね。。
4点

もっと前の世代のDCP-957N使ってますが、気にならない程度の僅かながら黄ばみはありますね。
まだまだ十分に活躍中です。
書込番号:24176505
1点

所詮プラスティック筐体ですから。黄ばんでこないプラスティックなんて無いでしょうし有ってもお高いでしょう。
直射日光に曝さないように気を付ければ劣化の進行は遅らせられると思いますよ。
それに黄ばんだ頃には使い物になってないんじゃないかな。
(^o^)
書込番号:24176518
1点

2012年にEPSONのビジネスインクジェットプリンターPX-B750Fを南側に置いています。
晴れているときは直射日光がガラス戸越しに当たりますが、9年使用で黄ばみは感じません。https://www.amazon.co.jp/gp/product/B006VOMFXY/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
書込番号:24176528
1点

スマホやデジカメのように常に手(指)に触れながら使用するものはくすんできますが室内で直射日光の状態でなければ殆ど黄ばみません。他の色で妥協と言うのも良いですが飽きますので好きな色が良いでしょう。
書込番号:24176541
1点

off-sideさん、こんにちは。
他の人も書いてくださっていますが、白いプラスチックはどうしても黄ばんでしまいますね。
私の知っているブラザーのプリンターも、真っ白だったものがベージュになっています。
しかもパーツによって黄ばみの進行が違うみたいで、まだまだ白い部分と、ベージュの部分が混在しています。
なので黄ばみが気になるのでしたら、白は避けられた方が良いかもしれませんが、ただプリンターは、黄ばみが気になりだす頃には寿命を迎えることが多いので、そこまで気にされなくても良いのかもしれません。
書込番号:24176575
3点

DCP-J987Nは遡れば、DCP-J982N→DCP-J978N→DCP-J973Nとなる分けですが、2017年モデルのDCP-J973Nの中古出品を見ると結構黄ばんでいるものがあります。保管状況次第と言われればそれまでですが、黄ばみは避けられないと思った方が良いでしょう。
https://www.mercari.com/jp/items/m71563351144/
書込番号:24176578
4点

原因と対策はこの辺の記事が詳しいです。
>黄ばんだケースを漂白するレトロブライトをやってみた
https://pc-freedom.net/today_pc_story/retr0bright-1/
去年末に発売された製品が黄ばみますか?と言われても、答えられる人はいないかと。
どうしても気になると言うのなら、自分で黒にでも塗ってみては?
書込番号:24176633
2点

みなさま
沢山ご回答いただきありがとうございます。
やはり、黄ばみ・変色は無くはないということですが、あまり気にしないで良さそうですね。
白を買うことにします!
ありがとうございました。
書込番号:24176816
0点

>secondfloorさん
自分が使っていたエプソンプリンターも上部のカバー部分は黄ばみ、それ以外は真っ白。ツウトンカラーだと思い使っていました。直射日光で無くても窓から入る光による影響なんですね。まあ、色が変わる位なら買い替え時期だと思い、衝動買いもありますが購入しました。
書込番号:24178310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW
購入を検討しております。
教えて下さい。
自宅オフィス用なので、
A3カラーも使いますが、1ヶ月100枚程度しか印刷しないと思います
スキャナーは使います。
調べている中で、ノズルの掃除が自動でされ、インクがすぐになくなってしまう。ということが書いてあるのをいくつか見かけたのですが、
実際使われている方、どうでしょうか?
書込番号:24173238 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

実際に使っている方ではなく、量販店にちょくちょく足を運んでいる者ですが2019/01/31発売当時から印刷可能な状態で置いてあるMFC-J6983CDWの展示品はインク切れの状態を見た事が無いです。同年に発売のインクタンクが小さいMFC-J903Nも同様です。寧ろ、エプソンのエコタンクの方がインクの減りがかなり早いような気がします。
1ヶ月100枚を毎日3枚のペースに置き換えるとMFC-J6983CDWで自動クリーニングはされないと思いますよ。大体2〜4日無印刷だとクリーニングされるらしいです。
書込番号:24173287
2点

実際使っていますが、減りはさほど早くないです。
(感覚的なものですから、一概にどうとは言えませんが)
使ってない間にクリーニングのせいで残量表示が下がった、と気づいたことはありません。
なお、インクの購入時は、ノーマルの方ではなく、大容量の方を選んで、価格が安くなったタイミングでまとめ買いすることをおすすめします。トータルで見るとランニングコストが安くなりますので。
書込番号:24173326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>印刷可能な状態で置いてある
>インク切れの状態を見た事が無い
実際にお客がその場で印刷できる?
だったら、インク切れたとしても店員とかが入れ替えてるんじゃないの?
書込番号:24173333
1点

ミュークさん、こんにちは。
インク代として年間2万円弱を考えておきますと良いと思います。
それが高いと思うかどうかは人それぞれですが、、、
1ヶ月で100枚くらい印刷されるということは、プリンターを5年使うとして6,000枚、一方5年間でプリンターにかかる金額はトータルで140,000円くらい、つまり1枚あたり23円くらいかかることになりますが、それくらいのコストで、印刷したいときに印刷ができて、またスキャナーも使えるのですから、コスパは良いように思います。
書込番号:24173345
2点

早速のご返信ありがとうございます。
使わない期間が空くと自動クリーニングされるんですね。
でしたら、大丈夫そうですね。>sumi_hobbyさん
書込番号:24173370
1点

>ぺんぺん小僧さん
インクは純正のタイプを使われていますか?
もう1つすごく初歩的な質問なんですが、この機種を買っても大容量タイプを取り付けることが
可能なんですよね?
書込番号:24173375
0点

>ミュークさん
大容量パックありますよ。
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj6983cdw/accessory/index.aspx
正直、通常パックの購入はコスト面で大きな差が出るので、私は、大容量タイプのみ買います。
これの前にCANON M490を使ってましたが、自動ヘッドクリーニングは、良いですよ。
1年使いましたがインク詰まりがありません。(新品だからと言うのもあるかもですが。)
2か月程度、まったく使わない時もありましたが、ヘッドクリーニングなしで直ぐ印刷可能なのが良い。
正直、比較が10年前のプリンターなので技術進歩差がありすぎるのですが、MP490では、
年3回程度が全部色交換であり、当該機は、半年で1回目(通常容量のインクで)
大容量タイプにして半年たっても未だ半分でしたので、持ちが良すぎる?
(購入時に全色大容量パックで4パックかったけど未だに3つが未開封・・・笑)
ま、10年前に比べれば、印刷量も減ったので定量的な試算は出来かねますが・・・
以上
書込番号:24174159
0点

>ミュークさん
純正の大容量タイプを使ってます。
少なくとも保証期間切れるまでは純正を使わないと、故障したとき、どうしようもなくなりますから。
書込番号:24176015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前言撤回です。
自動クリーニングでインクは減ります。
今日まさに電源を入れたら即インク交換になりました。
(2日前に電源切る前は交換は要求されていません。)
クリーニングで使いきったのか、はたまた起動時の残量チェックで引っ掛かったのか・・
とはいえ、このクリーニングのお陰で目詰まりを起こさず使えていると考えると、仕方ないのかなとも思います。
書込番号:24177401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同類のブラザープリンターを7年以上使っていますが、ヘッドクリーニングは、数週間に一度程度で、インクの交換時期近くになっても、ほとんど減りません。また、ヘッドの詰まりも、一度も経験ありません。ヘッドクリーニングだけで、インクがすぐ無くなることで有名なメーカーとは、かなり違います。
書込番号:24186047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自宅オフィスで利用してかなりの頻度で使っていますが、かなりクリーニングされてインクの減りが早いです。
カラーなんてほとんど使用しないままクリーニングでインク切れしました。
書込番号:24188323
3点

>ミュークさん
購入後10ヶ月後のインク使用状況です。文書印刷コピー計A4約300枚A3約50枚(11ドット)、封筒長型3号約30枚(24〜19ドット)。インク消費量はテストインク+標準インクLC3117・残量ブラック50%マゼンダ70%シアン80%イエロー80%です。因みに今ストックしているのはLC3119の大容量タイプです。電源は封筒印刷時の紙詰まり除去作業の時に切った以外は取説通り24時間入れたままです。皆さんのレビューを拝見していると製品品質にバラツキが有るのか、はたはた、用紙にシビアなのかもしれません、しかしメーカー表示(LC3117)のA4、550枚の印刷はインクが無くなるまでの連続印刷した場合と思います。ご参考までに。
書込番号:24349965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新品購入ならスターターインクカートリッジを装着ですかね?
その場合、内部にインクで満たすため、早く無くなる印象になるかも?
一度交換してからは長持ちしています。
純正インクが安いので、純正を使用しています。
エプソンの883で短期間にインクを交換していたことを思うと雲泥の差です。
書込番号:24391469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J903N
MFC-J855DWNのプリンターが故障し、当機を購入しました。古いプリンターで使っていた電話通信ボックスからファックスが送れる様に出来ないでしょうか?長い電話線の配線無しならラッキーですが!
書込番号:24157196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たけちゃん3さん、こんにちは。
MFC-J903Nには通信ボックスと繋がる機能がないので、残念ながら今までのようには使えず、MFC-J903Nは電話回線の近くに設置する必要があると思います。
書込番号:24157377
1点

secondfloorさん返答ありがとうございます。では、取扱説明書では複合機ー電話は直列に繋ぐと書いてありますが、ルーター側でTEL1を電話へTEL2は複合機に繋いでで本機と電話が双方使えるでしょうか?エプソンの機種はこれでもいける様ですが、ブラザーは直列でないとダメでしょうか?
書込番号:24157532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たけちゃん3さんへ
繋げ方は直列でも並列でも構いません。
ただ並列の場合、MFC-J903Nと電話機はお互い独立になるため、MFC-J903Nは電話機を管理することができなくなります。
例えばMFC-J903Nがファクスを送受信している時に、直列であれば電話機の接続を切ることで混線を防ぐことができますが、並列ではそれができないので、ファクスの送受信ができなくなってしまうこともあります。
また電話やファクスの着信が不安定になってしまうこともあります。
そのため二つの機器を一つの回線で使うときは、直列で使うのが一般的だと思います。
書込番号:24157784
2点

secondfloorさん返答ありがとうございます。本機とルーター、電話は離れていますが、5m程度のためコードを2本買って直列に繋ぐ事にします。
書込番号:24157994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)