ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(22318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3079スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ADFは片面とのことですが・・

2020/10/29 06:31(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6583CDW

クチコミ投稿数:33件

上位機種(?)MFC-J6983CDWと迷っています。
価格差1万円・・

トレイは1つでいいかなと思ったのですが、ADFが本機種の場合は片面のみですよね。
やはり不便でしょうか?

Amazonのレビューで、こんなのを見つけました。
「裏表を1枚づつスキャンして記憶してるようですね。用紙には自動で裏表コピーされます。」
https://www.amazon.co.jp/ask/questions/Tx2I89IQLQ4W8X/ref=ask_ql_ql_al_hza

片面を読み込んだ後、排出された用紙をもう1度読み込ませると、
両面に印刷されたものが出てくるのですか?
それだとあまり不便は感じないと思うのですが・・

ご教示ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23754639

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2020/10/29 09:02(1年以上前)

単に1回で済む作業が2回になるので面倒です。
特に複数枚だと混乱します。

不便に感じるかどうかは、人それぞれなので。

書込番号:23754795

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2020/10/29 10:49(1年以上前)

さちゆじさん、こんにちは。

> 片面を読み込んだ後、排出された用紙をもう1度読み込ませると、
> 両面に印刷されたものが出てくるのですか?

残念ながら、このAmazonの情報には間違いがあるようですね。
実際は、この機種のADFには、排出された原稿をもう一度読み込む機能がありませんので、両面原稿から両面コピーをするときは、原稿台を使って手動で行う必要があります。

ということで両面原稿を両面コピーされるのでしたら、上位機種を買われた方が良いと思います。

書込番号:23754951

ナイスクチコミ!2


ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件

2020/10/29 21:50(1年以上前)

メーカーホームページの特長 - スキャナーに、※MFC-J6583CDWは両面同時スキャン非対応です。と明記されてるので片面ADFになります
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj6583cdw/feature/feature4/index.aspx

またMFC-J6983CDWは、メーカーホームページのスペックのスキャンのところに、両面同時スキャン有りと明記されているので両面ADFになります
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj6983cdw/spec/index.aspx

書込番号:23755860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2020/11/03 22:29(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます。

家電量販店をいくつか回ったのですが、
特にヤマダでは「自動両面〇」になっていました。

店員の説明も、「上位機種との違いは1段か2段だけ」と。
↑はジョーシンも
なんでだろう・・

書込番号:23766464

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2020/11/04 10:42(1年以上前)

さちゆじさんへ

> なんでだろう・・

誰にでも間違いはあるということでしょう。
店頭の情報はもちろんのこと、ここの情報や、場合によってはメーカーの情報にも間違いはありますので、最終的には購入者がしっかりとしなくてはいけないということになるのだと思います。

書込番号:23767186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2020/11/04 12:27(1年以上前)

何か勘違いをなされているようなので、追加します。
本機は
両面印刷は出来ます。
両面スキャンは出来ません。

書込番号:23767307

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2020/11/04 20:54(1年以上前)

あ、理解できました!
両面印刷と両面コピーは違いますもんね・・

実は、安さに負けてこの機種を購入してしまいました・・

手動での両面コピー、良い方法ありませんか?

書込番号:23768147

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J950DN

スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:820件

写真プリントをしようとすると、SDカードからの読込み時間かかりすぎます。

これは仕様ですか?

写真のファイルサイズは8Mb(8000Kb)のSDカードで30枚の写真を開くのに気が遠くなりました。

仕方なく、欲しい写真を8枚ずつ USBメモリに取り込んで印刷しました。
(これでも読みこみに時間がかかる。)

1枚の8MBの写真サイズが大きいのですか?
デジカメ 1839万画素 のJPEG画像です。

このプリンタの写真プリント機能はあくまでもおまけですか?

最近のFAX機種ならもっと読み込みが早いのでしょうか?

書込番号:23753043

ナイスクチコミ!0


返信する
CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/10/28 11:48(1年以上前)

>WAI2008さん

こんにちは。

SDカードは元々高速なメディアではありませんので、読み書きが遅いのは仕方ないかもしれません。

それでもやってみるとすれば、以下のような高速タイプのSDカードを使ってみるくらいでしょうか?

TOSHIBA SDHCカード 16GB UHS-II U3対応 (最大読出速度270MB/s 最大書込速度240MB/s) 日本製 (国内正規品) SDXU-C016G
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XB8JVGS

購入なさる場合は自己責任でお願いします。

わかりやすいSDHC UHS-I,UHS-II と class10 の違い
https://www.hsgi-shop.jp/page/190

なおこのモデルは「16GB(SDHCメモリカード)」まで対応しているようです。

MFC-J950DN/DWN 仕様
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj950dn/index.aspx

(⌒▽⌒)

書込番号:23753083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2020/10/28 12:15(1年以上前)

こんにちは。他機種J925Nユーザーですが。
SDカードからの読み込みは「おまけ」機能ですね。購入当初は興味本位で弄りましたが、それっきり使ってないです。
カメラ本体で読むより遅いのではお話にならず。。。

スマホかPCかでSDカードからデータを読み込む→それら機体上で画像を見る・印刷したいものを選ぶ→無線か有線か経由で印刷、ってほうが実用的でしょう。

書込番号:23753124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2020/10/28 12:32(1年以上前)

WAI2008さん、こんにちは。

デジカメとプリンターをUSBケーブルで接続して、PictBridgeで印刷したときはどうでしょうか?

書込番号:23753148

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2020/10/28 12:34(1年以上前)

UHS-II対応カードリーダーの価格を考えると新しいものでも対応しないのではないかと思います。

書込番号:23753153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

WiFi

2020/10/22 20:49(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J1605DN

スレ主 イテレさん
クチコミ投稿数:26件

こちらを使うにあたって質問させて下さい!

パソコンはWiFi【DECO】経由でつかってます。
無線LANは使っていません。
以前使ってたプリンターは、パソコンと有線で繋いでました。

今から接続するのですが、この本体とパソコンは有線で繋ぐか無線LANで繋ぐしかできないでしょうか?

パソコンはWiFiを使ってるので、この機器とパソコンはWiFiで繋ぐ事は無理でしょうか?
説明が下手でごめんなさい!

書込番号:23741910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2020/10/22 21:21(1年以上前)

ルーターにつなげるので光回線が必要です。 そこから無線でつながるので パソコンでドライバーを入れて設定しないと使えません。

書込番号:23742003

ナイスクチコミ!0


スレ主 イテレさん
クチコミ投稿数:26件

2020/10/22 21:52(1年以上前)

光回線の事を書き忘れました。
今までは電話機と、プリンターは別々でした。

このブラザーに光回線の電話線を繋ぎパソコンに付属のソフトをインストールしてブラザーとパソコンを繋げば良いのですよね??

書込番号:23742124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2020/10/22 23:46(1年以上前)

Wi-Fi = 無線LAN ですので、繋げられない理由は無いと思いますが。

書込番号:23742426

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件

2020/10/23 00:10(1年以上前)

まず有線LANを無線化したのが無線LANで、IEEE 802.11規格の無線LANがWiFiと呼ばれています
なので一般的に無線LANと言えばWiFiのことになります

おそらく次のような構成だと思います
光モデム(ルーター)◀LANケーブル▶DECO(WiFi親機)◀WiFi▶パソコン

プリビオを有線LANで繋げたい場合は、光モデム(ルーター)とDECO(WiFi親機)のどちらに接続しても問題ありません

プリビオをWiFiで繋げたい場合は、DECO(WiFi親機)に接続する必要があります

ただし、電話線を繋ぐ必要がありルーターから離れるほどLANが低速になることを考えれば、光モデム(ルーター)に有線LANでプリビオを接続することをおすすめします

書込番号:23742469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/10/23 02:15(1年以上前)

MFC-J1605DNはUSB/有線LAN/無線LANのいずれかのインターフェイスで接続可能。
USBによる直結だとネットワークとは無関係になるので、そのままでは他PCからの印刷は不可。
有線LAN/無線LANはルーターが制御しているので、どちらでつないでもPCとの接続は可能。
いずれの場合でも電話線は別途接続する必要がある。

書込番号:23742557

ナイスクチコミ!0


スレ主 イテレさん
クチコミ投稿数:26件

2020/10/23 20:45(1年以上前)

ありがとうございます。
とりあえず繋ぐ事はできましたが、再度絵に書いて質問させて頂きます…。

書込番号:23743982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 イテレさん
クチコミ投稿数:26件

2020/10/23 21:00(1年以上前)

言葉の説明がうまくいかないので絵に書いてみました。今この接続です。これだと例えばスマホからプリントしたりできないですよね??
パソコンはWiFiでつかってますが、ブラザーをWiFiで使う方法はあるのでしょうか??

書込番号:23744011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 イテレさん
クチコミ投稿数:26件

2020/10/23 21:03(1年以上前)

言葉の説明がうまくいかないので絵に書いてみました。今この接続です。これだと例えばスマホからプリントしたりできないですよね??
パソコンはWiFiでつかってますが、ブラザーをWiFiで使う方法はあるのでしょうか?

書込番号:23744020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件

2020/10/23 21:33(1年以上前)

>イテレさん
>パソコンはWiFiでつかってますが、ブラザーをWiFiで使う方法はあるのでしょうか?

構成図拝見しました
プリビオと光モデム(ルーター)をLANケーブルで繋いで、ここからは推測ですが、プリビオ本体でネットワーク設定を有線LANにすればWiFiでも使用できると思います
ちなみにプリンタに使用するLANケーブルは最低限でいいので、100円ショップのもので十分です

またスマホから印刷するには、ブラザー製のプリントアプリか印刷プラグインアプリが必要になります
ちなみに印刷プラグインアプリは印刷でネットワークプリンタを選択してインストールが必要な場合に要求されます

またプリビオをDECO(WiFi親機)にWiFiで接続することもできますが、おそらくプリビオ本体でWiFiの登録設定が必要になるので、慣れていないと面倒な作業になります

書込番号:23744093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 イテレさん
クチコミ投稿数:26件

2020/10/23 21:51(1年以上前)

>ぬへさん
ありがとうございます。

最後の
またプリビオをDECO(WiFi親機)にWiFiで接続することもできますが、おそらくプリビオ本体でWiFiの登録設定が必要になるので、慣れていないと面倒な作業になります
とありますが、これをすればスマホや、タブレットの書類をプリントすることはできますか?
あ、プリビオの設定を変えてからです。
今は有線設定です。

書込番号:23744144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件

2020/10/23 22:09(1年以上前)

>イテレさん
>これをすればスマホや、タブレットの書類をプリントすることはできますか?
あ、プリビオの設定を変えてからです。

もちろん印刷できます

付け加えると、プリビオの接続方法は有線LANと無線LANのどちらでも構わないので、プリビオがLANに正常に接続できていて、同じLANに接続中のアプリがインストール済のスマホやタブレットであれば印刷できます

また、アプリのインストールは、おそらくパソコンにプリンタドライバをインストールするよりも簡単なはずです

書込番号:23744177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 イテレさん
クチコミ投稿数:26件

2020/10/23 22:54(1年以上前)

わかりやすくありがとうございます!少し進歩して今プリビオで設定をしDECOを拾ったのですがネットワークキーが違いますと…
DECOの裏のシールに書いてあるIEEEから始まるものが二つあり、その横には四角で囲んであるRと数字Tと数字があります。
IEEEは入れてみましたがだめでした。。

書込番号:23744274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 イテレさん
クチコミ投稿数:26件

2020/10/23 23:00(1年以上前)

認識できました!!!パスワード忘れてました!
ちょっと進めてみます!

書込番号:23744281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 イテレさん
クチコミ投稿数:26件

2020/10/23 23:12(1年以上前)

無事に終わりました!
本当にありがとうございました😊
又なにかありましたらよろしくお願いします(^^)
助かりました!

書込番号:23744310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 イテレさん
クチコミ投稿数:26件

2020/10/24 00:51(1年以上前)

無事にiPhoneからはブラザーのアプリを入れてプリントもできました。
しかし、iPadもアプリを入れて同じWiFiなんですが検出されません…何が考えられますでしょうか。。

書込番号:23744448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件

2020/10/24 10:03(1年以上前)

>イテレさん

プライバシーセパレータまたはネットワーク分離機能と呼ばれる設定がWiFi親機でオンになっていると、WiFi経由でプリンタなどのネットワーク機器にアクセスできないことがあります

通常はデフォルトでオフになっているのですが、WiFi設定時にSSID(ネットワーク名)と暗号化キーと一緒に表示される暗号化モードというのがあり、WiFi親機側で暗号化モードを古い型式に設定しているとプライバシーセパレータがオンになっていることがあります

また2.4Ghzや5Ghz、ゲストモードなど複数のSSID(ネットワーク名)をWiFi親機で設定されている場合は、いずれかのSSID(ネットワーク名)のみプライバシーセパレータがオンになっていってネットワーク機器にアクセスできないこともあります

ちなみに、これらの設定を確認するためにはWiFi親機の設定画面にLAN経由でログインする必要があり、プリンタで印刷できてる端末からならWiFi経由でもおそらくログインできると思います

書込番号:23744867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 イテレさん
クチコミ投稿数:26件

2020/10/24 11:58(1年以上前)

>ぬへさん
おはよう御座います。
プリビオの電源を1度入れ直したらできました!

書込番号:23745062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

モノクロ印刷について

2020/10/18 02:32(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW

クチコミ投稿数:37件

こちらのプリンターですが、モノクロ印刷であれば黒以外の色は残量がなくても印刷することはできるのか、教えていただけますでしょうか。

印刷しなくても自動クリーニングによってインクが減っていくとお聞きしたので、あまり使わないカラーインクを節約できないかと思いまして。

書込番号:23733090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2020/10/18 02:54(1年以上前)

カラーインクが切れても最長で約30日間はモノクロ印刷が可能です。

※電源コードを抜いたり、空のインクカートリッジを取り外した場合は、新しいインクカートリッジを取り付けるまで印刷できません。
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj6983cdw/feature/feature1/index.aspx

書込番号:23733098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/10/18 03:00(1年以上前)

インクカートリッジ - 特長 | MFC-J6983CDW | インクジェットプリンター・複合機 | ブラザー
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj6983cdw/feature/feature1/index.aspx
カラーインクが急に切れても安心 クロだけ印刷
カラーインクが切れても最長で約30日間はモノクロ印刷が可能です。
※電源コードを抜いたり、空のインクカートリッジを取り外した場合は、新しいインクカートリッジを取り付けるまで印刷できません。
※用紙の設定によっては「クロだけ印刷」ができない場合があります。

要は一時しのぎ。
30日間可能だからといって空のまま放置してると、インクがヘッドに固着して余計面倒なことになってしまう。

書込番号:23733102

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/10/18 09:35(1年以上前)

以下のリンクのQ&Aで「モノクロ印刷をしたいのにカラーインクの交換メッセージが表示されます。カラーインクは必要ですか?」に対し「モノクロ(片面)印刷のみ可能です」と表示されている場合とそれ以外の場合に分けられるようです。最初のケースではこのメッセージが表示されている間(約1ヶ月間)は、ブラックインクでのモノクロ印刷が可能でそれ以外の場合は液晶画面に表示されている色のインクを交換しないとモノクロ印刷も出来ないと言う事ですね。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6983cdw&faqid=faq00010040_001
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6983cdw&faqid=faq00012176_010

同じような制限ですとエプソンのPX-M6011Fは黒だけでモードを備えていてカラーインク残量が限界を下回った場合でも、最長5日間はブラックインクだけを使用したモノクロ印刷が可能と言う事ですね。そういう意味ではMFC-J6983CDWの30日はかなり長いと捉えて良いんじゃないでしょうか。

完全に黒インクだけを装着しても印刷可能なのはENVY Photo 7822 などのプリントヘッド一体型インクタンクを使用したHPのA4インクジェットプリンターに限られるでしょう。

書込番号:23733377

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2020/10/18 16:58(1年以上前)

タタッチチさん、こんにちは。

> あまり使わないカラーインクを節約できないかと思いまして。

カラーインクはあまり使わないとのことですが、逆にどのくらいは使われる予定なのでしょうか?
カラーインクを節約した結果、インクが詰まって使えなくなったのでは元も子もありませんので、カラープリンターを買われるのでしたら、日常的なメンテナンスのつもりで、カラーインクも使われた方が良いと思います。

書込番号:23734164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

質問のご回答お願いいたします。

2020/10/07 19:13(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J1500N

スレ主 S_PULSEさん
クチコミ投稿数:268件

この製品は両面スキャンできますか?
FAX受信時には呼び出し音はなりますか?
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:23711659

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2020/10/07 19:53(1年以上前)

S_PULSEさん、こんにちは。

> この製品は両面スキャンできますか?

できません。
両面原稿の場合、片面づつスキャンする必要があります。

> FAX受信時には呼び出し音はなりますか?

鳴るように設定することができます。

書込番号:23711735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:10件

2020/10/07 19:54(1年以上前)

>スレ主さんへ
何でもかんでも他人に丸投げしないで
ある程度ご自分で検索しましょう

参考URL
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/catalog/index.aspx

書込番号:23711739

ナイスクチコミ!4


スレ主 S_PULSEさん
クチコミ投稿数:268件

2020/10/07 20:04(1年以上前)

>secondfloorさん

アドバイスありがとうございます。
片面のスキャンなんですね。
ファックス着信音はなるようにもならないようにもできると理解しました。
ありがとうございます。

書込番号:23711759

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件

2020/10/07 20:46(1年以上前)

ADFについては製品スペックのコピーのところを見ていただけば、自動両面コピー(片面⇒両面)と書かれているので、片面スキャン⇒両面印刷ということで、片面ADFと判断できます
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj1500n/spec/index.aspx

書込番号:23711852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 S_PULSEさん
クチコミ投稿数:268件

2020/10/11 17:55(1年以上前)

>ぬへさん

アドバイスありがとうございます。
片面の読み込みであることがわかりました。

書込番号:23719756

ナイスクチコミ!1


スレ主 S_PULSEさん
クチコミ投稿数:268件

2020/10/11 18:03(1年以上前)

>ushikuboy1185さん

アドバイスありがとうございます。
カタログ確認しました。
スキャン機能は両面スキャンの掲載がありませんでしたので、片面である認識ができました。
FAX受信音は制御できそうですね。

書込番号:23719783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6999CDW

同社の少し古い複合機は、裏面印刷時、強制的にカラーインクを用いて黒色を印刷していたそうです。
各インクをバランス良く消耗させるには良い仕様かも知れませんが、購入検討中のうち数台を”白黒専用プリンタ”にしたいです。
購入直後にカラーインクを取り外しても印刷可能にする方法は経験済みです。
そこで、「裏面印刷時でも黒色印刷には、カラーインクを用いず、黒インクだけで印刷可能」か知りたいです。

書込番号:23694431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2020/09/29 13:57(1年以上前)

へー、そうなんですか!

https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj6999cdw/spec/index.aspx
*8 用紙の設定によっては「クロだけ印刷」ができない場合があります。電源コードを抜いたり、空になったインクカートリッジを取り外したりした場合は、新しいインクカートリッジを取り付けるまで印刷できません。

ってあるから、それに該当するんですかね。
チャット質問出来るみたいですからやってみたら如何。
(^^)/

書込番号:23694547

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2020/09/29 15:28(1年以上前)

小規模オフィスXさん、こんにちは。

> 同社の少し古い複合機は、裏面印刷時、強制的にカラーインクを用いて黒色を印刷していたそうです。

とのことですが、この「同社の少し古い複合機」というのは、具体的にはどの機種なのでしょうか?
「強制的にカラーインクを用いて黒色を印刷」というのがイマイチよく分からないので、どういうことをおっしゃっておられるのかハッキリさせるためにも、どの機種のことなのか知りたいと思いました。

書込番号:23694678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/09/29 19:36(1年以上前)

>secondfloorさん 返信ありがとうございます。

A3対応で、トレーが2段以上で、現モデルの一つ前の、MFC-J6**** シリーズはどれもこの仕様のはずです。ここ(価格コム)にもその書き込みが有ったはずですが、ここ(価格コム)の、当該(一つ前の)モデルの製品ページが見つけられず、その書き込みを見つけられません。探してみます。
要望は、カラーインクを外して、白黒インクだけを付けた、A3対応の白黒専用機を置きたいのです。

書込番号:23695147

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2020/09/29 20:18(1年以上前)

小規模オフィスXさんへ

> A3対応で、トレーが2段以上で、現モデルの一つ前の、MFC-J6**** シリーズはどれもこの仕様のはずです。ここ(価格コム)にもその書き込みが有ったはずですが、ここ(価格コム)の、当該(一つ前の)モデルの製品ページが見つけられず、その書き込みを見つけられません。探してみます。

それでしたら、現行の二つ前のMFC-J6973CDWとかではないでしょうか?
この兄弟機のMFC-J6573CDWのページに、両面印刷時にカラーインクが使われる旨の書き込みがあります。

https://kakaku.com/item/K0000778633/
https://kakaku.com/item/K0000778634/

ただ両面印刷時にカラーインクが使われるのは、ブラックインクのみ顔料インクだった時代の話ですので、全色顔料インクになった今の機種には、関係のない話になると思います。

> 要望は、カラーインクを外して、白黒インクだけを付けた、A3対応の白黒専用機を置きたいのです。

これは不可能です。
カラーインクジェットプリンターは、例えモノクロ印刷だけだとしても、全てのインクがセットされていないと、動作しないようになっています。
なのでA3モノクロ専用でしたら、モノクロのレーザープリンターを検討してみてはどうでしょうか?

書込番号:23695251

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/09/29 22:20(1年以上前)

>secondfloorさん ありがとうございます。

> カラーインクジェットプリンターは、例えモノクロ印刷だけだとしても、全てのインクがセットされていないと、動作しないようになっています。

(以前の機種と同仕様なら) ブラザープリンタ(複合機)で、一部のインクカートリッジを取り外しても、「装着状態」と誤判定させて、黒インクだけを装着した状態でも動作・印刷可能にする「工夫」を知っていますので、その点については大丈夫です。

> A3モノクロ専用でしたら、モノクロのレーザープリンターを検討してみてはどうでしょうか?

A3対応で、2段トレー以上で、出来るだけ多くの用紙(500枚以上)をセットできて、両面印刷可能なプリンタって、高額なのしか無くて、ブラザーの複合機が一番安いんですよねー。同価格帯で他社製品が有れば。。。

書込番号:23695561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/09/30 12:56(1年以上前)

他の方の投稿

>secondfloorさん 感謝です。

> 現行の二つ前のMFC-J6973CDWとかではないでしょうか?
> MFC-J6573CDWのページに、両面印刷時にカラーインクが使われる旨の書き込みがあります。

はい、これです。

書込番号:23696482

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2020/09/30 13:00(1年以上前)

小規模オフィスXさんへ

> (以前の機種と同仕様なら) ブラザープリンタ(複合機)で、一部のインクカートリッジを取り外しても、「装着状態」と誤判定させて、黒インクだけを装着した状態でも動作・印刷可能にする「工夫」を知っていますので、その点については大丈夫です。

これは確実にできると確証が得られているのでしょうか?
今回の自動両面印刷の件もそうですが、プリンターの仕様は変わることがありますので、初めから大丈夫と決めつけられない方が良いかもしれません。

> A3対応で、2段トレー以上で、出来るだけ多くの用紙(500枚以上)をセットできて、両面印刷可能なプリンタって、高額なのしか無くて、ブラザーの複合機が一番安いんですよねー。同価格帯で他社製品が有れば。。。

このようなレーザープリンターもありますよ。
これは一例ですが、リコーのSP 6410に増設トレイをつけても、おそらく10万円以内で購入できると思います。

https://kakaku.com/item/K0000746061/
https://kakaku.com/item/K0000757898/

このように本体+増設トレイで探されれば、他にもいくつか条件にマッチするプリンターが見つかると思います。

書込番号:23696490

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2020/09/30 16:38(1年以上前)

小規模オフィスXさんへ

先ほどは、直前に下さったお返事を読む前に投稿してしまいました。

> はい、これです。

おっしゃっておられたのは、やはりMFC-J6573CDWだったのですね。
それでしたらMFC-J6573CDWのスレにも少し書かれていますが、ブラックインクのみ顔料インクだった当時と、全色顔料インクになった今では、この辺りの事情も違っていますので、これらの情報は、今の機種選びの参考にはならないと思います。

書込番号:23696811

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/09/30 18:00(1年以上前)

>secondfloorさん ありがとうございます。

> リコーのSP 6410に増設トレイをつけても、おそらく10万円以内で購入できると思います。このように
> 本体+増設トレイで探されれば、他にもいくつか条件にマッチするプリンターが見つかると思います。

その手もありますね。リコーは使った事ないですが、有名企業ですね。
印刷速度は重要視しないので”インクジェットかな”と考えていましたが、レーザーも探してみます。

書込番号:23696946

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)