
このページのスレッド一覧(全3079スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2020年3月14日 14:43 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2020年3月15日 10:53 |
![]() |
0 | 6 | 2020年3月10日 08:38 |
![]() |
2 | 5 | 2020年3月8日 07:05 |
![]() |
10 | 14 | 2020年8月19日 17:32 |
![]() |
5 | 4 | 2020年2月29日 09:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J582N
付属のcdを使わず、まずWi-Fiとプリンターを繋ぎ、pcの設定はネットからドライバーを落とし使い始めたのですが、インク節約のため、「速い」を指定したいができません。「標準」と「高画質」の二つだけです。コピーする場合は親機で濃度が選べるようです。パソコンやスマホからも濃度が選べるようにするにはどうしたらよいでしょうか?
書込番号:23283840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Brotherのドライバがインストールされていない。
書込番号:23283853
3点

ありがとうございます
CDロムからインストールすると良いのでしょうか
書込番号:23283876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーのHPからも取得できます。
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj582n
書込番号:23283967
1点

>まこのやまさん
こんにちは。
所有しておりませんが
CDでもよいですがサイトから最新のものを
こちらブラザーのサイトから
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadlist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj582n&os=10013
書込番号:23283974
3点

有難うございます
できました>Hippo-cratesさん
>choco111さん
>パーシモン1wさん 感謝です
いらないものまでついてきたらやだなぁとCD使わず勘で設定したら、細かい設定できず、こまってました
書込番号:23284004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J582N
【使いたい環境や用途】
デスクトップのU S B接続、
ノートパソコンW iFiダイレクト
【質問内容】
上記条件で、スキャン出来ますか?
よろしくお願いします。
書込番号:23283273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下のリンクにBrother iPrint&Scanを使ってスキャンする方法(Windows、macOS)が示されています。また、DCP-J572Nの解説のようですがPCへのWi-Fiダイレクトの接続方法について動画も含めた説明があります。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj582n&faqid=faq00100435_000
https://support.brother.com/g/s/id/wlan_guide/j572/wlan_jp/pc/wifi/index.html
書込番号:23283323
1点

Spacy_125さん、こんにちは。
> デスクトップのU S B接続、
> ノートパソコンW iFiダイレクト
> 上記条件で、スキャン出来ますか?
このプリンターは、USBとWi-Fi Directを同時に使用することができますので、Spacy_125さんのような環境で、2台のコンピュータから、それぞれスキャンすることはできると思います。
書込番号:23283429
1点

>sumi_hobbyさん
>secondfloorさん
こんばんわ
ご返信ありがとうございました。
可能ということで手配をすすめることにいたします。
書込番号:23285026
1点

DCP−577Nを使っていますが、できるので出来ると思います。
こちらで確かめては、
ブラザープリンターサポート
電話
受付時間:月曜〜土曜 9:00〜18:00(日曜・祝日・弊社指定休日を除く)
0570-061015
書込番号:23285558
0点

>ロマンチカさん
こんにちは。
ご連絡ありがとうございます。
確認いたします。
書込番号:23285649
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J855DN
FAX機能に不備があったので、事前に確認せずに素人判断でヤフオクで同品番の複合機のみ落札して到着しました。
しかし、通信BOXと複合機の接続ができませんとエラー表示がでます。
PCにも繋いでいるので、プリンター、スキャナーは問題なく繋がっており、電話の通じております。
現状、FAXのみ使用できません。
メーカーに聞いたら、ペアリングで販売しているので使用できないとは言われたのですが
やはりFAX使用は無理なのでしょうか・・・?
0点

両方をメーカーに送ってペアリングとかしてもらえないんですかね?
たぶん同じ型番でも複数のペアリングナンバーを用いているのでは?そのペアリングナンバーを変更可能ならメーカーでセットアップとか出来るんじゃ無いかと思いますが、それぞれ固有であれば不可能ということになるのでしょう。
変な例えですが、車のドアが壊れたから別途購入したドアに交換したけど、鍵が開きませんって言ってるようなものです。
同じ車種でも鍵はそれぞれ固有ですよね?
書込番号:23274601
0点

LONG26さん、こんにちは。
> やはりFAX使用は無理なのでしょうか・・・?
無理だと思います。
ところで今回、新しい複合機に買い換えられなかったのは、子機を揃えてしまってあり、すべて買い換えるとなると費用がかかってしまうからだったのでしょうか?
書込番号:23274619
0点

コメントありがとうございます!
念のため聞いてみようかとおもいます!
書込番号:23274696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
FAXも必要な為、新品となるとかなり高額になるのと、インクも予備があり、最近子機のバッテリーも変えたとこだったので、同じ品番なら使えるのではと安易に思ってしまいました…
事前に確認すれば良かったです。
メーカーは無理といっても実は出来るのではと…と微かな希望で質問させていただきました。
印刷とスキャナーは便利なので別で安いFAX電話の購入も考えてみようかと思います。
書込番号:23274704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LONG26さん、こんにちは。
私もFAX使用は無理だと思います。通信BOXと複合機本体の通信状態がキモです。
複合機側から通信BOXが認識出来ないと無線ネットワークからのプリントも出来ないですし・・・
うちのは1年半くらい前に宅内ネットワークへの無線接続が突如できなくなり、通信BOXだけ変えようかと思っていましたが、よくよく調べたら複合機本体と通信BOXの紐付けに関してはどこを探しても情報が無かったので断念しました。
しかし、買い替えに向けて色々調べていた矢先、突如繋がるようになりました。
元のを捨ててなければそういうことも有る、ということで・・
書込番号:23275760
0点

コメントありがとうございます。
メーカーも無理と言っていたので、やはり難しそうですね。取説に書いてあることは一通り試して無理だったので、FAXを別で購入しようかと思います。
書込番号:23275996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J582N
スマホやデジカメで撮影した写真データを、「画彩写真仕上げProモード」でL半フチなし印刷をしているのですが、
どうしても四方に3,4mm程度のフチが残ってしまいます。
印刷用紙は富士フィルムの写真仕上げProを使用しております。
OSはWIndows10 Homeです。
プリンタの設定は以下にしております。
・用紙種類:FUJIFILE 画彩 写真仕上げPro
・印刷品質:高画質
・用紙サイズ:L判
・ふちなし印刷:チェックON
写真データとL半の縦横比率の関係で左右がカットされてしまうのはもちろん仕方がないのですが、
四方に3,4mm程度のフチが残ってしまい、解決ができません。
もし解決方法・設定方法をご存知の方がおりましたら、ご教示頂けませんでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。
1点

>春二番〜さん
少し拡大して印刷すると、うまくいきませんか?
書込番号:23270376
0点

春二番〜さん、こんにちは。
用紙の銘柄には依存しない事象のような気がします。。。
印刷に使っているアプリ/ソフトが何か不詳ですが、
そのアプリ/ソフトの「中」の印刷設定で「ふち無し」に必要な設定はされているでしょうか?
用紙サイズの選択画面に「ふち無し」を指定する項目はないですか?
印刷プレビュー機能があれば、それで画面上にて見てみるのも一手です。
アプリ/ソフトの「外」=プリンター本体やドライバでは縁無しに対応・設定されていても、アプリ/ソフトの「中」から出力される画像データが「ほぼふち無し」でない≒がっつり「ふち有り」なものだったら、
プリンタードライバ以降で画像を用紙からはみ出させる処理(データの中身によらず機械的に縦横数%かの拡大処理を行う)を経てもなお、印刷結果には「ふち」が残ることになります。
今一度ご確認を。
書込番号:23270446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

春二番〜さん、こんにちは。
純正ソフトの「Control Center 4」は使われていますか?
もし使われていないようでしたら、一度このソフトでフチなし印刷を試してみてはどうでしょうか?
書込番号:23270592
0点

>secondfloorさん
>みーくん5963さん
>Hippo-cratesさん
>papic0さん
ご助言ありがとうございます!
>みーくん5963さん
試してみたのですが、確かに写真アプリによって印刷結果に違いが出ました。
>papic0さん
CC4でもフチなし印刷が出来たのですが、私が使用したい富士フィルムの画彩モードの設定が無く。。。
いろいろと試したのですが、印刷したい写真データを右クリック選択しリスト内の「印刷」を選択することで、
画彩モードを選択しつつフチなし印刷も可能であることがわかりました。
※CC4と比べて、印刷対象の切り出し範囲がごくわずかですが狭かったですが、、
皆様、ご助言頂きどうもありがとうございました!!
書込番号:23272103
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6580CDW
購入から3年程経過しました。
あまり良く覚えていないのですが、暫く前から電源を切っても切っても、
勝手に電源が入るようになってしまいました。
電源が入った後はスリープを設定しているのに切れません。まさに逆スリープ。。。
表示画面には特に問題のあるようなエラーメッセージは出ていません。
ブラザーサポートに問い合わせたところプリンタ本体ではそのような設定はなく、
故障と思われるそうですが、修理が高額(引き取り約3万、出張約4万)なため、
印刷機能に問題が出るまではそのまま使用するつもりではあります。
同じような症状に思い当たる方はいらっしゃいませんか?
3点

ちょうど3年前に発売された機種だから、
初期ロットを購入されたように見えます。
その故障はメーカーが気づいた弱点なら、
後続ロットはダマテンで直したかもしれない。
3年、無事に使えたならよしとしましょう。
メーカーがいうには、この機種は
※2020年3月末で修理対応終了
書込番号:23243424
1点

ZUULさん、こんにちは。
> メーカーがいうには、この機種は
> ※2020年3月末で修理対応終了
これはどこからの情報でしょうか?
発売からたった3年で、修理対応が終了するというのは、ちょっと考えられないのですが。。。
書込番号:23243548
1点

DAAAA!!!!さん、こんにちは。
ファームウェアが最新になっていないなら、バージョンアップしてみるとか、コンセントを抜いて、完全に電源を落とした状態で一日ほど放置するとかしてみてはどうでしょうか?
あと先ほど書かせてもらった修理対応終了ですが、次のリンク先のページによれば、J4910CDWとJ6910CDWは2020年3月末で修理対応終了と書かれていますが、J6580CDWにはそのような記述がないので、少なくてもあと5年は修理をしてくれると思います。
https://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/mfc_color_inkjet/index.aspx
書込番号:23243595
2点

A3カラー/ビジネスインクジェット複合機の修理サービス
https://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/mfc_color_inkjet/index.aspx
J6990CDは「※2020年3月末で修理対応終了」を適用と読めます。
すごく、まぎらわしい表記ですね。
解釈が分かれそうです。
つまり、
「※2020年3月末で修理対応終了」
この記述の適用範囲がはっきりしない。ぼかしている。
きびしくとれば、全部の型番がこの記述の適用になります。
供給者としての約束事をあいまいにするメーカーは
よいメーカーとは言えませんね。
気になるなら、ブラザーに聞いてみたらいい。
書込番号:23244111
0点

ZUULさんへ
> J6990CDは「※2020年3月末で修理対応終了」を適用と読めます。
> すごく、まぎらわしい表記ですね。
別に、紛らわしくないですよ。
それぞれの適用範囲は、白い線で区切られているので、「※2020年3月末で修理対応終了」は、J4910CDWもしくはJ6910CDWだけに適用されると読み取れます。
> 供給者としての約束事をあいまいにするメーカーは
> よいメーカーとは言えませんね。
間違えてしまうのは仕方のないことだと思いますが、それをメーカーに責任転嫁するのは、ちょっと恥ずかしい行為に思えます。
書込番号:23244161
0点

これはどうも、ブラザーのWebのブラウザ依存性ですね。
きちんと黒い枠線がでるのは、MSのエッジだけでした。
ほかの人が見たらどう見えるのか知りませんが。
"白い区切り線"が見えている人も意図した見せ方から
はずされているようですよ。
なので、お客はマイクソフト系に限定でいいという商売方針を感じます。
>"メーカーに責任転嫁"・・これはまた斜め上なブラザー擁護?
書込番号:23244244
0点

ZUULさんへ
> これはどうも、ブラザーのWebのブラウザ依存性ですね。
> きちんと黒い枠線がでるのは、MSのエッジだけでした。
> ほかの人が見たらどう見えるのか知りませんが。
> "白い区切り線"が見えている人も意図した見せ方から
> はずされているようですよ。
恥の上塗り・・・ですね。
Webページのソースも読めないのですか?
ソースで、枠線の色は白に設定されていますので、白く見えるのが正常です。
ZUULさんが変わった使い方をするので、Edgeの設定が狂ってしまったのではないでしょうか?
まあ何れにしても、MFC-J6580CDWの修理対応が、2020年3月末で終了というのは、ZUULさんの間違いが原因の「誤情報」ということはハッキリしていますので、訂正された方が良いと思いますよ。
書込番号:23245024
0点

>枠線の色は白に設定されていますので、白く見えるのが正常です。
そうですか、白地に白色の線を引くのが正常なやりかたですか。
おどろいた。これじゃ、闇夜のカラスと同じだ。
で、このやり方に賛成して支持すると。
プレゼンでも、ホワイトボードに白ペンは見たことないですよ。
書込番号:23245674
0点

ZUULさんが自分の間違えを認めることができない人だというのは、よく分かりました。
ちょっとした知識と読解力があれば、メーカーの情報を誤って読むことはなかったはずですし、対応力の高い人であれば、万が一間違ったとしても、間違いに気づいた時点で、すぐに訂正するはずですが、、、
まあそのような能力がないのでしたら、仕方がありませんね。
ということで、情報提供者は間違いに気づくこともできないようですが、「MFC-J6580CDWの修理対応は2020年3月末で終了」というのは、誤情報ですので、惑わされないようにご注意ください。
書込番号:23245701
1点

>枠線の色は白に設定されていますので、白く見えるのが正常です。
この話の続きを聞きたいですよ。
白地に白線は正常な、推奨される書き方なのか。
あなたとの議論の核心はここだから。
白地に白線にだまされたアンタが悪いのよ!
ブラザーの代弁者にそう言われているようだ。
マーケットインじゃないですね。
書込番号:23245756
1点

ZUULさんへ
> この話の続きを聞きたいですよ。
なぜ私が、そのような話をしてあげなくてはいけないのですか?
話を聞いてくれる人になら、話す価値はありますが、グチを言うことしかできない人には、もう興味はありません。。。
それでもこの話の続きを聞きたいのでしたら、まずは「MFC-J6580CDWの修理対応は2020年3月末で終了」というのが誤りだったことを認めて訂正するのが、先だと思いますよ。
書込番号:23245810
0点

さっさとサポート連絡したほうがいいですよ。
ブラザーはインク詰まり防止の為、勝手に起動してクリーニングしてますよ。
6か月コンセント抜いたら、インク乾燥つまりで、年賀状印刷できなくて困ったよ。
それ以来コンセント抜くの辞めました。
印刷する時困りますからね。
書込番号:23247174
0点

私もまったく同じで、この型番のプリンター、
今年の春先から勝手に電源が入るようになりました。
手動で電源をオフにしても1時間後ぐらいにはまた電源が入っています。
ヘッドクリーニングを目的とした定期的な自動運転ではありません。
購入したのは2017年2月ごろです。
ユーティリティーソフトで行うスキャナの際のファイル名の設定も言うこと聞かなくなったり、
ファームウェアの更新とかその辺で問題出てませんかね??
ブラザーへの問い合わせもコロナ対応とかいう理由で、
オペレーターとも連絡つかない感じですね。
当時5万円ぐらいしたので、
3年で壊れて買いなおしを強いられるのは、個人としてはちょっとキツイなあ。。。
書込番号:23602301
1点

こんにちは!>ルビー2020さん
お仲間がいた!
と言いつつ、、、我が家のプリビオは2か月ほど前に自然復旧しました。
どうして直ったのか思い当たるふしは全くありません。
ちょうど同じ時期にリビングのwifiルーターから部屋内の中継器に
接続先を変更したのですが、因果関係はないと思っています。
起動音が大きいので急に電源が入るとびっくりするんですよね!!
書込番号:23609217
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J1605DN

大容量インクタンクモデルでというのであれば出ないかもしれない、と思います。
選ばれた製品自体2019年1月の発売で、その後大容量インクタンクモデルが価格comに掲載がありません。
EPSONやCANONに比べて、ブラザーの大容量インクタンクモデルのインク量は少ないので意外にインク代がかかりそうであまり売れていないのかもしれません。
まぁCANONにしても後継機が出るのに1年以上かかってたりするので、次が出るまで1年半くらいはかかるのかもしれません。
あくまでも予想ですが。
書込番号:23237005
2点

ゆな&ともさん、こんにちは。
例年ブラザーは、電話機付きの複合機を、1月ごろに発表・発売してきました。
ただそれは、毎年コンスタントにではなく、発売されない年もありました。
ちなみに今年は、もう2月の中旬になりますが、今のところ、そのような発表はありませんので、、、
おそらく今年は発売されず、来年の今頃になると予想します。
書込番号:23237043
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)