ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(22318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3079スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

印刷時のトレイ指定

2020/02/14 15:45(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J978N

クチコミ投稿数:5件

封筒に印刷する際に、背面トレイから給紙したいのですが、指定の仕方がわかりません。
以前はキヤノンのインクジェットプリンタを使っていた際には、給紙場所をしていできたのですが、ブラザーのこの機種に変更してからはいろいろ操作が難しいです。 勉強不足かとは思うのですが、ご教授お願いできないでしょうか?

書込番号:23230318

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/02/14 16:17(1年以上前)

印刷可能封筒:
長3/長4/洋2/洋4/Com-10/DL

基本設定で用紙種類と用紙サイズを選び、拡張設定の上下反転にマークを入れておく。
封筒は上下逆に差すこと。

書込番号:23230369

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2512件

2020/02/14 16:27(1年以上前)

おとんきょさん、こんにちは。

このプリンターの場合、背面トレイに用紙がセットされていれば、自動的に背面トレイから給紙されるようになりますので、ユーザーが給紙方法を切り替える必要はないと思います。

書込番号:23230385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入予定ですが、教えて下さい

2020/02/13 20:25(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J582N

hpのプリンタがダメになったので、急きょプリンタを買うことに
なりました。
ブラザーを候補にしているのは、ファックスコピー複合機を去年購入、
大変満足していることから。
伺いたいのですが、接続する予定のパソコンはMacBook Pro
2010年モデルで、OSは10.6.8と古く、
このDCP-J582Nが使えるかどうかが知りたく存じます。
どなたかお教え下さい。

書込番号:23228703

ナイスクチコミ!2


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:279件

2020/02/13 20:34(1年以上前)


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 プリビオ DCP-J582Nの満足度3

2020/02/13 20:49(1年以上前)

このOSの古さならエプソン以外に選択肢は無いんじゃないでしょうか。染料6色機のEP-882A、エコタンク4色機のEP-M552Tなどが該当します。
https://www.epson.jp/support/portal/download/ep-882ab.htm
https://www.epson.jp/support/portal/download/ep-m552t.htm

書込番号:23228779

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件

2020/02/13 21:51(1年以上前)

だめですか…
>死神様さん
ありがとうございます!
>sumi_hobbyさん
了解です!

書込番号:23228973

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2512件

2020/02/14 16:42(1年以上前)

カメラ久しぶりですさん、こんにちは。

解決済みのところすいませんが、、、

できればブラザーでということでしたら、少し古いプリンターで、値段も若干高めですが、DCP-J572Nでも良いかもしれません。

あとできるだけ安い機種でとなると、エプソンのPX-049Aも、Mac OS X 10.6で動作すると思います。

書込番号:23230402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件

2020/02/14 20:16(1年以上前)

>secondfloorさん
貴重な情報ありがとうございます!
早速探してみようと思います!

書込番号:23230780

ナイスクチコミ!0


SOURIREさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:6件

2020/02/14 20:37(1年以上前)

2月14日20:00からのエディオンのセールで7980円。
20:30の時点で在庫50台あるから買えるといいね。

書込番号:23230824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

用紙の切り替えについて

2020/02/06 02:44(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J982N

クチコミ投稿数:10件

初ブラザーです。
トレイ#1にA4用紙を、スライドトレイに写真用光沢紙をセットしました。A4での印刷は滞りなくできたのですが、光沢紙への切り替えがわかりません。

用紙トレイを抜き出して青いつまみをつかみ、蓋部分を一番奥までスライドさせた後、また挿入しました。パソコン(iMac 21inch、現行最新 OS)でも iPhone XS(最新 OS)でもダイアログに表示される用紙は A4のまま。iMac では用紙の種類を色々選べますが、これをL版に指定するだけででるのでしょうか。iPhone では用紙を選択すること自体もできません。そのまま印刷すると写真1枚が A4 1枚いっぱいに印刷されて出てきました。

書込番号:23212393

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2020/02/06 09:03(1年以上前)

>ΨホルホルΨさん

こんにちは。旧機種Mymioユーザーですが 。

ブラザーのこの手の機種はそういう割り切った仕様ですね。
残念ながら。

用紙種別・サイズや用紙トレーの選定・設定は、あくまで使う人任せです。

アプリ/ソフト/デバイスドライバーに設定した用紙の種別やサイズと、実機にセットしたトレー/用紙のそれとは人手で合わせなきゃダメで、プリンター自身はそれが実態に合っていようといまいとお構い無しです。
もし前者がA4の設定→実際トレーにはL版用紙がセットされている、みたく物理的に印刷不可な大小関係の場合なら、印刷実行→エラー表示で中断しますが、逆の関係ならスルーされます:仰るようにA4用紙にL版写真を等倍印刷しちゃう、みたく。

また、トレーに関しても、
蓋部分=上部トレーが本体奥に押し込まれた状態では上部トレーに乗っている用紙が使われる、
上部トレーが手前に引かれた状態なら下部トレー内にセットされた用紙が使われる、で、
上部・下部のどっちが使われるかは、あくまでユーザーが上部トレーを押し込んておいたか・引っ張っておいたか、で一義に決まります。
「いまそのトレーに入っている用紙サイズは◯◯ですよ」とか、「その原稿サイズなら上部トレーに入ってる用紙じゃなくて下部トレーに入ってるそれのほうがサイズが合ってるよ」とかって言ってくるような親切さも無し、です。

・・・って辺りを理解してあげて、うまく付き合ってください。

書込番号:23212678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2512件

2020/02/06 10:19(1年以上前)

ΨホルホルΨさん、こんにちは。

とりあえずiPhoneの方ですが、iPhoneに「Brother iPrint&Scan」というアプリはインストールしてあり、このアプリから印刷しているということでよろしいでしょうか?

書込番号:23212784

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/02/06 23:55(1年以上前)

>secondfloorさん
>みーくん5963さん

コメントありがとうございます。

ブラザーの割り切りについては、青つまみを使ってスライドトレイを前後せよ、という指示にしたがって動かした時に理解しました。ちょっと引きましたけれども(^^;。

iPhone の方は iPrint&Scan はインストールせずに、「ドライバをインストールせずに印刷できる」という機能にしたがって、「写真アプリ→写真を選択→共有→プリント」から印刷をかけてみました。用紙が A4 という表示だったのでそれは問題なかったのですが、L版に変更しようとしてもできなかったので Mac からの印刷はどうなんだろう、不安に思って併せて質問した次第です。改めて iPhone に iPrint&Scan をインストール、こちらから印刷を行うと、用紙の指定もできて無事 L版プリントできました。

iMac のほうは Brother の webページからドライバをダウンロード・インストールできていたので、用紙設定メニューも開けていました。そのまま「写真」アプリから希望の写真を選択することで L版プリントできました。

仕上がりはどちらも4色インクということを考えると十分なできだと思います。ただ、スライドトレイを押し込んでいて排紙トレイも奥に入り込んでいるため、L版プリントがトレイの中に落ちるような形で排出されるのには笑ってしまいました(^^;。

とりあえずいくつかのカルチャーショックはありつつも望むことはできたので満足しています。ありがとうございましたm(__)m

書込番号:23214291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

A4のフチなし印刷ができない

2020/01/22 09:01(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J577N

スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

フリーソフトGIMPを使ってA4を縦画像にして、フチなし印刷したいのですが、できません。
必ずフチありで出てしまいます。
フチなし印刷にチェックは入れているのですが…。

印刷サイズは
216.03×305.58
となっております。

解決策がわかる方教えてください。

書込番号:23183771

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2512件

2020/01/22 09:40(1年以上前)

tなかさん、こんにちは。

「GIMP フチなし印刷」などをキーワードにしてネット検索をすれば、いろいろ情報が見つかると思いますが、、、
正直、GIMPの印刷機能は使いやすいものではありませんので、一旦画像ファイルに書き出して、別のソフトで印刷された方が、簡単で良いようには思います(私はそうしています)。

書込番号:23183813

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27906件Goodアンサー獲得:2467件

2020/01/22 10:03(1年以上前)

secondfloorさん に 一票 !!! 例えば「フリーソフトGIMP 縁なし印刷」

書込番号:23183839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2020/01/22 10:33(1年以上前)

プリンタードライバ設定:ブラザーFAQから抜粋

>tなかさん

こんにちは。旧機種ユーザーなので不確かながら。
ハズしてたらすみません。

プリンタードライバー側の設定で「 □ふちなし印刷」 にチェックは入っていますかね?
もしかして、A4サイズの ふちなし印刷 って本体仕様上できない、ってオチではないのかな?と気になりました。

本体側で ふちなし 印刷が可能な用紙サイズ・種別・印刷モード に制限があるようですから、
選んだ用紙サイズ・・・で上記「□ふちなし印刷」にチェックが入るか否か(勝手にチェックが外れないか)で、確認してみてください。

上記で問題ないなら、GIMPの使い方?問題?でしょうね。

書込番号:23183884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ポート?を削除したい

2020/01/17 15:39(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J577N

スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

こちらの設定を直す途中、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001085529/SortID=23154127/#tab

プリンタの調子が悪くなり再度インストールした時があったのですが、
そのポート?が悪さをしてそのもう一つのポートで印刷のようになって印刷されないという
状況になってしまうので、そちらを削除したいです。
(1コピー というもの)
やり方を分かる方よろしくお願いします。

書込番号:23173961

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2512件

2020/01/17 15:52(1年以上前)

tなかさん、こんにちは。

「プリンターの設定 削除」などをキーワードにして、ネット検索をすれば、方法が見つかると思いますが、、、
簡単に書くと、「設定」の「デバイス」や、「コントロールパネル」の「デバイスとプリンタ」などから削除することができると思います。

書込番号:23173981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/01/17 15:53(1年以上前)

「デバイスとプリンタ」にある該当するプリンタを選んで「デバイスの削除」で削除できるはずですが。
とりあえず両方削除して設定し直すのが良いかと思います。

参考
Windows10でプリンターデバイスの削除(プリンタ一覧からの削除)方法
http://www.wannko.net/windows10/kihon/printerdel.html

書込番号:23173988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/01/17 16:46(1年以上前)

同一プリンタが2台登録される場合、プリンタメーカーやモデルによって違い、
・プリンタ部とスキャナ部を別登録している
・ひとつはLAN内接続用でもうひとつはWAN側接続用(外出先から印刷する)
・単にふたつ登録しないと動作しない
というタイプがある。BrotherのLAN接続モデルは2番目が多い。
[デバイスとプリンタ]で2つとも削除してから再度インストールして、それでも2つ表示されるならLAN内/LAN外で2つのドライバが必要なモデルだと思われる。
ドライバインストールするときはメーカーサイトのフルパッケージをインストールすると問題が少なくて済む。
不要なソフトがインストールされたら、後でアンインストールすればいいだけ。
ブラザー - DCP-J577N ソフトウェアダウンロード
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadlist.aspx?__camcid=gcepbmkafw-183&__camsid=cdogixfivccea-31&__camvid=hcogfeidrxf&_c_d=1&_ct=1579246908457&c=jp&lang=ja&prod=dcpj577n&os=10013

書込番号:23174061

ナイスクチコミ!0


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

2020/01/18 10:23(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
前回の時、ソフトが入ってる状態で再度インストールしてしまって、そのあとブラザーのサポートに
聞いてアンインストール後、インストールしたのです。
アンインストールしてもそれが残っていた感じです

書込番号:23175503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PC受信転送完了時の電子音について

2020/01/14 10:01(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW

スレ主 portwave1さん
クチコミ投稿数:35件

MFC-J6970CDWからの買い替えです。
自営業で事務所内で使用しています。
パソコン内に保存するためにPC受信するようにしていますが、
旧機種ではパソコン側に転送完了したときに「ピコンピコン」と電子音で知らせてくれていました。
新しい機種ではその電子音が鳴りません。
鳴らせることが可能かどうかと可能ならばその方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
宜しくお願いします。

書込番号:23167401

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 portwave1さん
クチコミ投稿数:35件

2020/01/16 12:36(1年以上前)

メーカーのサポートからメールの問い合わせの返信がありました。
現行機種では対応していないようで結果は「不可能」とのことでした。
結構便利な機能だと感じていたのですが…仕方ない。

書込番号:23171681

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)