ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(22318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3079スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J525N

クチコミ投稿数:133件

Wordで作成したハガキデータをフチなし印刷したいのですが、どうしてもフチ有りになってしまいます。

ネットの情報を参考に、Wordでドキュメント作成時に以下設定をしております。
・サイズ:はがき(ふちなし)
・余白:上下左右ともに0mmに変更

もちろん、Brotherプリンタの設定では「ふちなし印刷」にチェックを入れております。。

本件、何か解決策をご存知の方がおりましたら、
ご助言頂けませんでしょうか。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:23122115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2019/12/22 11:48(1年以上前)

・印刷設定の用紙サイズと同じ寸法でページ設定しているか確認。
・プリンタのプロパティを開いてフチなしが適用されているか確認。
・メーカー製ドライバをインストールしてあるのか確認。

書込番号:23122148

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2019/12/22 11:53(1年以上前)

春二番〜さん、こんにちは。

アップしてくださった画像を見せてもらったのですが、ハガキのサイズが109mm×157mmの設定になっていますね。

ただハガキは、100mm×148mmだと思いますので、その辺りをチェックしてみてはどうでしょうか。

書込番号:23122165

ナイスクチコミ!0


choco111さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:110件

2019/12/22 12:02(1年以上前)

>春二番〜さん
こんにちは。

コントロールセンター4で設定はされては如何でしょうか。

書込番号:23122179

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/12/22 12:19(1年以上前)

以下のリンクのDCP-J525NのQ&Aの「Microsoft Wordでのふちなし印刷の設定方法」で「余白が少し残っても、ふちなしで印刷されます。」とある所からまだ印刷されていないのでしたら印刷してみてはどうでしょう。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj525n&faqid=faq00012362_000

書込番号:23122217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2019/12/23 03:14(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>choco111さん
>secondfloorさん
>Hippo-cratesさん
皆様、ご助言ありがとございました。

試行錯誤の結果、以下にて対応できました。

・用紙のサイズ:ハガキ(ふちなし) *109mmx158mm
・印刷対象の画像データサイズ *100mmx148mm
・余白:上下左右 各4.5mm
・印刷時の「フチなしいんさつ」はチェックON

上記で、誤差の範囲ですがわずかにズレはありましたが、許容範囲になりました。

どうもありがとうございました。

書込番号:23123813

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

はがきが印刷できない。

2019/12/19 14:16(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J577N

スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

はがきを印刷しようとすると
「用紙サイズが不一致です」となり
「用紙を送れません」となりますが印刷を押しても白い紙がそのまま出てきます。
印刷する前にハガキに設定しております。


ブラザーのサポートはいくら待ってもさっぱり繋がりませんし
またせてる途中でアナウンスで流れる
待たせないで連絡できるスマホのシステムだかアプリだかは、
番号を入力して下さい
という時に入力してる最中に050番号なのか、番号が確認できませんとなります。

解決策分かる方教えて下さい。

書込番号:23116503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2019/12/19 15:14(1年以上前)

>tなかさん
プリンタードライバーの設定だけでなく、
印刷しようとしている物はハガキサイズに合わせて作ったものか確認してみては?

年賀状用ソフトの類いなら大丈夫だとは思いますが…

検討違いでしたらスルー願います。

書込番号:23116592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8614件Goodアンサー獲得:1594件

2019/12/19 15:23(1年以上前)

こんにちは。ブラザー旧機種ユーザーです。

原稿を作っている側の端末(パソコン?スマホ?)やソフト/アプリが何者か不詳ながら、
ありがちなケースを想像で挙げると以下です。

1. そのソフト/アプリ上で作った原稿のサイズ設定が「A4」になっている(「ハガキ」になってない)。
2. そのソフト/アプリ上の印刷設定→用紙選択設定が「A4」になっている(同上)。

上記のいずれかから結果として、
パソコンからプリンタへは「これはA4サイズの原稿だからA4の用紙に印刷しろよ」という指示が下る→プリンタはそれに従って「A4用紙をセットしてくれよ」とユーザーに言っている。

・・・ってな状況になっている、と察します。

印刷を指示した側がA4用紙にと言えば、プリンタは自ずとA4用紙のセットを求めてきますか


パソコン?のソフト/アプリ内の設定を見直してみましょう。

書込番号:23116606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

2019/12/20 12:29(1年以上前)

>みーくん5963さん
>アテゴン乗りさん

おふたりとも
回答ありがとうございます。

gimpです。
ファイル → page setup で印刷設定を変えたら解消しました。ありがとうございます。
何故かここだけ英語で、前のバージョンでは「印刷設定」とかちゃんと日本語表示
だと思ったのですが、見落としていました。

あと縁無し印刷が反映されないので
仕方ないからはがきデザインキットをDLしてgimpのファイルをjpg化
してそちらでやりました。

書込番号:23118203

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J982N

クチコミ投稿数:4件

とりあえず写真を印刷してみたのですが、外のトレーに出てくると思っていたらCDトレーと用紙トレーの2cmくらいの隙間に出てくるだけで取り出しにくいです。
brotherはこういう仕様なのでしょうか?何か設定が間違っているとか、パーツがたりないとか?マニュアルには詳しく載っていなくて。旧機種の書き込みにもないようですし。
キャノンから買い替えですがあまりにも使い勝手が悪く戸惑っています。
用紙トレーの切り替えも手動でコレもビックリ。
コストダウンでとことん機能を削ったからですかね。

書込番号:23112420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2019/12/17 14:46(1年以上前)

のんのんがーさん、こんにちは。

> キャノンから買い替えですがあまりにも使い勝手が悪く戸惑っています。

キヤノンのどの機種からの買い替えだったのでしょうか?

> コストダウンでとことん機能を削ったからですかね。

逆だと思います。

コンパクトな本体の中に、複合機としての基本的な機能から、ADF、レーベル印刷、3種類の給紙など、様々な機能を盛り込んだので、一つ一つが窮屈になってしまったように思います。

ちなみにコンパクト化の流れは、ブラザーに限らず、キヤノンやエプソンも同様で、、、
それは設置場所に限りがある人にとっては、嬉しいことだと思いますが、ゆとりのある操作性を求める人にとっては、使い勝手が悪く感じられることが多いかもしれません。

書込番号:23112486

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2019/12/17 18:19(1年以上前)

secondfloorさん、こんにちは。

MG7130からの買い替えです。Canonで2台目で合わせて10年以上Canonでした。
使用頻度が低くて、目詰まり、ヘッドクリーニングを繰り返すうちにインクが無くなり、互換インクに手を出しヘッドが故障。
これで2台使えなくなり、インク代が安いこの機種に買い換えました。

年賀状印刷がメインで、数か月に1回写真の試し印刷、たまに書類印刷という感じなので4色インクでいいかなと。

ということで4色インクということ以外は大して変わらないだろうと思い込んで購入しました。
ADF、レーベル印刷はたぶん使わないです。

写真の取り出しは皆さん不便には感じてないんですかね。
それと、印刷した写真が見えるところにすーっと出てくるところが個人的な醍醐味なんですが。。 ^^;

書込番号:23112887

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/12/17 19:48(1年以上前)

再生するTS6330手動排紙トレイとTS7330自動排紙トレイ

製品紹介・使用例
TS6330手動排紙トレイとTS7330自動排紙トレイ

DCP-J982Nと似たような形状でADFやレーベルプリント機構の無いDCP-J582Nですが隙間から排紙されます。この価格帯だと排紙トレイを引っ張り出しておかないと排紙出来ない旨のエラーが出るケースが多いようですがDCP-J582Nはエラーが出ません。キヤノンのTS8330、TS7330と言った辺りは自動で排紙トレイが出て来て便利です。幾つかの例をビデオに撮って有りますのでご確認下さい。

ブラザーの機種は排紙トレイ引っ張り出さなくても良い分、設置場所の制約が少なくて済むであろう事やともかく印刷が進む合理性が有るとは思います。これは結局の所、設計思想なんじゃ無いでしょうか。ただちょくちょく用紙を取りに行く写真印刷や仕分けが必要な印刷には面倒かもしれませんね。

給紙トレイに関してエプソンは2段トレイで別々に給紙するか1段トレイだと用紙をその都度入れ替えるタイプだしキヤノンは前面カセットと背面トレイで別々に給紙するタイプが多いです。ブラザーはトレイが一体型の為だと思いますが手動用紙切り替えに関しては仕方ないっちゃあ仕方ないですかね。最初にDCP-J982Nと似たような形状のDCP-J582Nと書きましたがプラットフォームの共用化と言う点ではこれも合理的と言えなくもありません。エプソンやキヤノンは機種機種で結構外観もバラバラです。

書込番号:23113071

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2019/12/18 10:21(1年以上前)

のんのんがーさんへ

> MG7130からの買い替えです。

MG7130は、操作パネルが固定されていて、あとは前面のトレイを開けば、そのスペースをノビノビと使えるという、かなり快適なプリンターでしたが、、、
その反面、やはり大きすぎるという意見は、チラホラ聞かれました(この頃エプソンが、コンパクトさを重視したプリンターを出してきたので、余計にキヤノンの大きさが目立ってしまったのでしょう)。

ということでキヤノンも、MGシリーズの後継のTSシリーズでは、コンパクトさを重視してきたのですが、、、
そうしたら今度は、操作パネルが邪魔とか、給紙トレイが出っ張るといった意見が出てきました。

つまりブラザーであろうがキヤノであろうが、コンパクトさを重視すればするほど、どうしても操作性は犠牲になってしまうのだと思います。

書込番号:23114211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/12/18 12:21(1年以上前)

sumi_hobbyさん、こんにちは。
動画ありがとうございます。今回は店頭で見たり比較せずに購入したので値段と一緒に見る事ができて良かったです。
TS7330はトレーがスムーズに出てきて凄いですね。MG7130はビックリ箱みたいにガシャンと出てくるので進化を感じます。
価格帯が違うので簡単に比較はできないと思いますが、brotherは他社に追従するのではなく独自の設計思想を貫いているということですかね。

書込番号:23114393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/12/18 12:45(1年以上前)

secondfloorさん、こんにちは。
前ipシリーズも持っていますが、たしかにcanonのMGシリーズは大きいですね。PC机からかなりはみ出していました。^_^;
ここ数年はノートPCで別の部屋から印刷していたので、大きさはあまり気にしてなかったです。
そのためMG7130は他の部屋から電源オンと給紙トレー選択が出来るところは気に入っていました。
今回のbrotherはそこら辺の使い勝手が違うのでしばらく使ってみてからですね。

書込番号:23114441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 封筒への印刷

2019/12/13 21:11(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J978N

クチコミ投稿数:22件

スマホを使いWi-Fi経由で封筒への印刷は出来ないでしょうか?

書込番号:23105165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2019/12/13 21:35(1年以上前)

スマホで封筒印刷できるアプリが無い。

書込番号:23105201

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J978N

クチコミ投稿数:6件

アプリのiPrintからは綺麗に写真を印刷できるのですが、Windowsのフォト経由だと写真が荒く明らかに画質が違います。
用紙を選択でL判にするとプレビュー時点で、元の画像より荒くなるのですがどのような設定をすれば、スマホ経由と同じ画質で印刷できるか教えていただけると助かります。
OSは、Windows10です。

書込番号:23101898

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/12/12 07:00(1年以上前)

お早うございます。

ちょっと古い情報ですけれどWindows10に搭載されたフォトはそのまま印刷に反映されるか分かりませんが表示における画質劣化と言う点では評判が宜しくないようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017518/SortID=19371602/#tab

フォトビューアー系のソフトなら定番のフリーソフトであるIrfanViewがありますのでそれで試しに印刷してみてはどうでしょう。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/irfanview/

書込番号:23102208

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2019/12/12 10:16(1年以上前)

Happy Monday24さん、こんにちは。

> 用紙を選択でL判にするとプレビュー時点で、元の画像より荒くなるのですが

とのことですが、(印刷のプレビュー時点ではなく)お写真を見ている段階では、画像の荒さは感じられず、綺麗に見ることができているのでしょうか?

書込番号:23102459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/12/13 09:19(1年以上前)

>secondfloorさん
回答ありがとうございます。
普通に見る段階では画像は綺麗です。
A4からL判にサイズ変更したプレビューの段階で粗くなります。

書込番号:23104160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/12/13 09:22(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
回答ありがとうございます。リンク確認しました。
正に同じような形です。お勧め頂いたフリーソフトで試してみます。

書込番号:23104166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2019/12/13 13:39(1年以上前)

Happy Monday24さんへ

> 普通に見る段階では画像は綺麗です。
> A4からL判にサイズ変更したプレビューの段階で粗くなります。

サイズを変更した途端に、画質が荒くなるのですね。

ところでそのお写真は、どのようなお写真なのでしょうか?
スマホで撮影されたお写真なのでしょうか?

書込番号:23104527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/12/14 18:53(1年以上前)

>secondfloorさん
はい、スマホで撮った写真です。
スマホからの印刷だと綺麗にL判で印刷できます。

書込番号:23106938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6999CDW

スレ主 Musakakakuさん
クチコミ投稿数:1件

「用紙種類」を「インクジェット紙」にした際に、「印刷品質」が「普通」という設定がありません。
MFC-J6573CDWからの買い替えなのですが、チラシ等のカラー印刷の際には、「用紙種類:インクジェット紙」設定で「印刷品質:普通」設定が、色味・速度共にバランスが良かったのですが、J6999では、その設定出すこと出来ないのですかね。

普通紙設定であれば、印刷品質は4種類から選べるのですが、どうも色味が明るすぎるのですよね。

どなたか解決策ご存じの方いらっしゃいませんでしょうか!

書込番号:23091408

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)