
このページのスレッド一覧(全3079スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2018年7月20日 16:50 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2018年7月11日 15:25 |
![]() |
5 | 3 | 2018年6月23日 11:06 |
![]() |
16 | 7 | 2018年8月31日 00:43 |
![]() |
5 | 6 | 2018年7月20日 16:05 |
![]() |
21 | 2 | 2020年3月4日 10:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ DCP-J4220N
ご覧いただきありがとうございます。
「まもなく廃インク吸収パッド満杯」のメッセージが出るようになったので、http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009987/SortID=19481726/を見て、やってみましたが、「まもなく廃インク吸収パッド満杯」は、電源たち直し後も出たままです。
廃インク吸収パットが満タンです、のエラーが出て、完全にプリンタが使用できない状態でないと、効果が無いのでしょうか?
それとも、J4220Nは手順がちがうのでしょうか?
やってみた方法↓
----------------------------------------------------------------------------------------------------
DCP-J4215N ファームウェアバージョン:M
ホームボタン(家アイコン)を長押し
4段メニューが出る
4段目の空欄を長押し
入力画面が出る
*2864と入力する
ピローンと鳴ってメンテモードに入る
80と入力する
調整項目の選択に入る
↑↓で[PURGE:xxxxx]を出す
2783と入力する
ビーと鳴って値がクリアされ、メンテモードに戻る
99と入力する
自動的に再起動して完了
2点

広大人さん、こんにちは。
> 廃インク吸収パットが満タンです、のエラーが出て、完全にプリンタが使用できない状態でないと、効果が無いのでしょうか?
この方法は、廃インク吸収パッドの使用量をゼロにリセットする方法になりますので、今の状態でも効果があるはずです。
> それとも、J4220Nは手順がちがうのでしょうか?
やってみた方法の、どこまでできましたか?
書込番号:21975572
1点

>secondfloorさん
ありがとうございます。
>やってみた方法の、どこまでできましたか?
一番最後の「99と入力する。 自動的に再起動して完了。」までやりました。
念の為、再度[PURGE:xxxxx]のxxxxxの数値を確認すると、07790から00000に変更されていました。
その後、メインボタンで電源OFF、コンセントを抜き差し後、電源オンをしましたが、メンテナンス情報ですと表示され、
開くと、まもなく廃インク吸収パットが満杯と出ます。(ピンぼけの添付画像参照ください)
書込番号:21976076
2点

広大人さん、追加情報ありがとうございます。
少し調べてみましたが、たしかに「まもなく」の状態ですと、カウンターをリセットしても、エラー表示が消えないことがあるようですね。
ただ見つかったのはそこまでで、その解決法までは見つかりませんでしたので、とりあえず今のまま使われてみてはどうでしょうか?
書込番号:21976157
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J572N
ネット上のものでなく、ローカルに保存した表計算を印刷したいという目的で購入しました。
実家のパソコンが古く、WiFi環境はありません。
私のポケットWiFiでとりあえず今は対応できます。
パソコンを確認したところ、Mac OS X 10.6.8 とありました。
ドライバを探しに行ったら無く悩んでおります。
有線で繋ぐにも、USB A、Bコードも買わなくては行けないのですね・・・。
このプリンターからの印刷はどんな方法をとっても不可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:21920752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Organic Plantsさん
スマートフォンをお持ちなら、
1. Mac からスマートフォンにファイルをコピー(ケーブルが必要)
2. スマートフォンで本機に印刷
という手順で、印刷できると思います。
書込番号:21920994
3点

現行機種使ってるマカー(最近見ないなこの言葉)ですが、先日プリンターの買い換えで
ヨドに行ったところ、某大手のプリンターが「汎用ドライバーで印刷可」の、ポップ付きで売られていました
OS自体は少し古いですが、まずはUSBで有線接続してみてはどうでしょうか?
最低限の印刷だけは、OSの汎用ドライバーで出来る可能性があると思います
ダメであれば、Macからスマホに転送し、スマホから無線でプリント
になっちゃいますね
書込番号:21921056
1点

ご回答いただきありがとうございます。
見るからに手間なんだということが理解できました。
プリンターは良いものなのにパソコンが古いのがネックですね・・・。
書込番号:21921109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう解決済みかもしれませんが、一応参考になれば。
我が家の古いMacminiがOS10.6.8ですが、問題なくプリントできています。
ブラザーのソフトウエアダウンロードのページからドライバーをインストールできます。
OSをMac、 OSバージョンをOS X (10.10) 、決定
選択画面でフルパッケージだとインストール出来ないので、プリンタードライバーをチョイス
これで無事インストールできました。付属のCD-ROMは確認していません。
WiFi環境がないのであれば、USBケーブルでパソコンと接続できます。
書込番号:21956038
4点



プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6980CDW
ADF機能は0.08mm〜0.12mmまでの用紙が推奨とされていますが、実際は光沢紙レベルの用紙でも大丈夫でしょうか?
どのくらいの厚さまでいけるのか?を知りたいです。
2点

たのしいかぞくさん、こんにちは。
この機種は使ったことがないのですが、他のどの機種のADFでも、光沢の写真用紙は、厚さにかかわらずダメでしたので、おそらくこの機種でもダメだと思います。
ところでたのしいかぞくさんは、ADFで何を連続スキャンしたいとお考えなのでしょうか?
書込番号:21914688
0点

ありがとうございます。
教材を連続コピーしたいと考えています。
サイズはB4で両面カラーです。
光沢紙ではありませんが、少し厚みのある紙です。
書込番号:21914699
2点

たのしいかぞくさんへ
> 教材を連続コピーしたいと考えています。
> サイズはB4で両面カラーです。
> 光沢紙ではありませんが、少し厚みのある紙です。
一枚一枚切り離して使う、ドリルのようなものでしょうか?
それでしたら、なんとかADFでもスキャンできるかもしれませんね。
ただ絶対に大丈夫とは言えませんので、もしダメだったときは、スキャン台でスキャンしても良い、というくらいの気持ちで購入された方が良いかもしれません。
書込番号:21915772
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J973N
XP用ドライバは無いので、直接印刷はできません。
USBダイレクトプリント機能を使えば、プリンタ単独で印刷できます。
印刷したいデータをPDFファイル出力し、それをUSBメモリにコピーして
プリンタに挿して印刷します。
詳しくは、マニュアルを読んでください。
書込番号:21910521
2点

kokirieさん、こんにちは。
このプリンターは、すでにお持ちなのでしょうか?
書込番号:21911034
0点

ありがとうございます。持っておりません。
現在プリンター購入を検討中で、XPでも使用したいと思っているところです。
レーベル印刷ができるインクジェットで、できるだけ安価なものを探していたところ、この商品にたどりついた次第です。。
書込番号:21911092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レーベル印刷ができるインクジェットで、できるだけ安価なもの
その条件で、
http://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_Spec014=1&pdf_Spec101=1&pdf_so=p1
EPSONのカラリオ EP-709Aやカラリオ EP-710Aはさらに安く、かつ、XPのドライバーもありますけど。
書込番号:21911116
4点

kokirieさんへ
> 現在プリンター購入を検討中で、XPでも使用したいと思っているところです。
Windows XPに対応していないことを知らずに購入して、なんとかWindows XPでも使いたいというのなら別ですが、購入を検討している段階でしたら、Windows XPに対応しているプリンターを選ばれた方が良いと思います。
> レーベル印刷ができるインクジェットで、できるだけ安価なものを探していたところ、この商品にたどりついた次第です。。
例えば、プリンター単体機ですが、キヤノンのiP7230は、レーベル印刷にもWindows XPにも対応していますし、複合機でしたら、エプソンのEP-710Aなどでも良いかもしれません。
http://kakaku.com/item/K0000421836/
http://kakaku.com/item/K0000991688/
書込番号:21911122
1点

皆さんありがとうございます。m(_ _)m
そうですよね、ちゃんとサポートされてるものから選ぶべきですよね。。。
インクコストが良さそうなど、ブラザー製品が魅力的だったものですから、使えたらいいなと思った次第でした。
書込番号:21911898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プリンター購入後にWindows XPに未対応に気がつくという大失態をやらかしました。
サブPCはまだXPで使用しており、Win7にアップも考えましたが
PCのスペックがPen4 2.66GHzとロースペックな事と、使えなくなるアプリがありそうなので
断念
XPのままプリンターが使えるか挑戦しました。
結果、一応使えます。
プリンター付属のCDでドライバをインストールしようとすると
Microsoft . NET Framework 4が無いとエラーが出たので 、Framework 4を
インストール後CD-ROMで再インストール後、印刷できました。
ただ、ホームページの印刷をしたぐらいで他の機能は試していません。
使えない付属ソフトも有るみたいです。
ちなみに、プリンターとは無線LANで接続しています。
参考まで!!
当然ですが、他の環境や他の動作を確認したわけでは無いので
あくまで自己責任で、
そこの所よろしくお願いします。
書込番号:22071227
4点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J973N
数日前にヤマダ電機で購入して、ファームウェアーも最新版に更新済みなのですが、
PCからのテスト印刷は問題無く、スマホからの印刷も問題無いのに
なぜか、SDカードから プリンターの画面で対象を選んで印刷する時のみ
白紙の紙が吐き出されるだけで、印刷が出来ません
これって初期不良なのでしょうか?
同様の事をされて、問題なく印刷出来た方はおられますでしょうか?
1点

問題の切り分けになりますが例えばの話で別のSDカードでも同様でしょうか?
ご面倒ならスルーしてください
参考にならないかもしれませんが下位機種のプリビオ DCP-J572Nを所有しているので試してみました
自分の機器ではカードを差し込み〜画像選択してFAXになりますが無事にA4用紙にプリントできました
ですのでもしかしたら不具合の可能性もありますね
書込番号:21902832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>家電_大好きさん
ちなみにL版での写真印刷御希望ですか?
書込番号:21903336
1点

家電_大好きさん、こんにちは。
> なぜか、SDカードから プリンターの画面で対象を選んで印刷する時のみ
> 白紙の紙が吐き出されるだけで、印刷が出来ません
この時、どのようなものを印刷されたのでしょうか?
デジカメで撮影した写真でしょうか?PCやスマホからコピーした写真でしょうか?
また白紙のまま吐き出される時、印刷の動作は行われるのでしょうか?
内部でヘッドが動きながら、少しずつ用紙が吐き出されるのでしょうか?それとも一気に用紙が吐き出されるのでしょうか?
書込番号:21904608
0点

>白紙の紙が吐き出されるだけで、印刷が出来ません
その時、液晶画面に何のエラーメッセージも出ませんでしたか。
覚えていないなら、同じことを再現して、液晶画面を観察しなにかエラーメッセージが出ていないか確認してください。
あと、印刷の対象ファイルは何ファイル(拡張子jpgとかpdf等)で、どんな設定で印刷実行をしたのでしょうか。
書込番号:21910194
1点

皆様、色々とご意見頂きまして有り難う御座いました。
バタバタしており、やっと先日検証出来ました。
結果は、よくわからん。。。です。
問題が有ったSDと異なるSDに、異なる画像データを入れて、再度試みました所、問題なく印刷出来ました。
なので、ハードの問題では無く、ソフトの問題だと思いますので、ファームアップデートを期待して、しばらく様子見します
お答え頂きました皆様有り難う御座いました。
書込番号:21924855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「画像データ」というのは、今回初めて聞きましたが。
お話しから察するにSDカードとの相性では。F/Wでのアップデートとでは解決は期待できないと思います。
SDカードの型番が不明なので推測になりますが、仕様・規格(デジタル保護対応云々とか)等の差異かも。
一般のSDカードリーダーでは、古い規格のSDカードは認識すらしない事もあります。
今回ダメだったSDカードは、(不良というのではありませんが)今後は使わない方がいいと思います。
>PCからのテスト印刷は問題無く、スマホからの印刷も問題無いのに
他に手段があるなら、無理に相性の悪いSDカード使うこともないですよね。
書込番号:21976085
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J737DN
着信時に本体のスピーカーから出る呼び出し音量が小さく感じます。
特に留守電に録音されたメッセージの再生時には、非常に小さく感じます。
もちろん両方とも音量は最大に設定していますが・・・
この機種の前もブラザーさんを使用していましたが、全く問題ありませんでした。
同じように感じていられる方はおりませんか?又は対策法はありますでしょうか?
18点

わたしも 以前からブラザーのユーザーです。留守電のモニター音 調整しても小さすぎ!テレビの音をミュートして 耳を傾けてやっと聞こえる位で支障を来しております。終了音のピーは大きすぎます、FAX無音着信設定にしていても終了時に馬鹿でかいピー音がします。鳴り分けも 呼び出し回数の設定も疑問があります。故障かと思い ネット検索しておりましたら こちらにヒットしました。対策として メーカーに問い合わせる事で何かしてもらえるかな?買い替えるのもお金が… もやもや中〜
書込番号:23072456
2点

その後ブラザーカスタマーセンターとのやり取りで結論が出ました。留守電の音の小さいのは製品の設計会社方針らしいです。最近のブラザー製機器は全品この仕様になっているらしく 希望に対応出来る製品は無いので、「他社の物を お探し下さい」との解答でした。
困ったものです。ブラザーさんとのお別れ宣言をいただき 終わりました。
どうしようもないです。
おわり。
書込番号:23265393
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)