ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(22319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3079スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

子機が充電されません

2018/02/02 21:53(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J907DN

スレ主 macmac41さん
クチコミ投稿数:7件

買ったばっかりですが
子機が充電されません
初期不良でしょうか?

書込番号:21564564

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/02/02 22:20(1年以上前)

幾つかの基本的なチェックとしてバッテリーコードが間違いなく確実に挿さっているか、充電端子にビニールのような保護膜が付いていないか、子機の充電台のコンセントは確実に挿さっているかなどです。取り外し式の子機のバッテリーはBCL-BT30という品番のニッケル水素充電池らしいですが、リチウムイオン充電池と違って最初からフル充電されている可能性もあります。実際に使用しながら2日程度様子を見ても良いかもしれません。

書込番号:21564649

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2018/02/03 09:39(1年以上前)

macmac41さん、こんにちは。

> 初期不良でしょうか?

その可能性が高いように思いますので、購入したお店に相談してみてはどうでしょうか?

書込番号:21565589

ナイスクチコミ!0


スレ主 macmac41さん
クチコミ投稿数:7件

2018/02/08 01:16(1年以上前)

購入したお店に相談して
新しいもの送っていただきました。
充電できました
既存のものは返却いたしました
有難うございました。

書込番号:21580266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6995CDW

現在ムラテックのカラー複合機を使用しています。再リースしていますが、インクラドラムの交換など今後有料になるとのこと。既にKトナードラムを交換して下さいというメッセージが出ており、買い換えを予定しています。
個人経営 私1人の小さな店舗なのですが、建設関連のためA3が必要になります。
コピーは月50枚ぐらい FAXも50枚ぐらいです。プリンターとしても30枚ぐらい使用します。
この景気で再度リースに月/10/000円以上払うなら、インクジェット複合機も選択肢の1つとして、考えるようになりました。
ただ評判が余りにも違うのでどの機種にすべきか悩んでいます。
ブラザーの最上位機種ならとは思っていますが、2〜3年に一度の交換ペースで考えております。
皆様のご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:21555264

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/01/30 19:06(1年以上前)

色々レビューを見るとA3インクジェット複合機のコレだ!という完璧マシンは中々無いようですね。但し、僕が事業主だとしたら性能が出ないよりもすぐに壊れるようなマシンならたまらないです。ブラザーのMFC-J6995CDWは給紙、特にADFに難点があるようですけれど簡単に壊れたというレビューが見当たらないのが救いでしょうか。

保守料は3年だと29,000円らしいので年間1,560枚印刷するとしてMFC-J6995CDWだと価格.com最安61,256+18,720+29,000=108,976円が3年の金額、MFC-J6980CDWが価格.com最安44,232+28,080+29,000=10,1312円が3年の金額となってこちらの方がお得ですね。印刷スピード自体は変わらないようですし合わせて検討されてはと思います。

書込番号:21555458

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2018/01/30 19:45(1年以上前)

河童のケーちゃんさん、こんにちは。

> この景気で再度リースに月/10/000円以上払うなら、インクジェット複合機も選択肢の1つとして、考えるようになりました。

レーザープリンターと比べると、インクジェットプリンターは、文字や線が滲みやすく、また線がまっすぐにならずに段々になってしまうことがあります。

そのため、建築関係とのことですので、図面などの細かいところまで精密に印刷したい、というご要望があるのでしたら、レーザープリンターを選ばれた方が良いかもしれません。

そうでなく、ワープロ文書や、表計算の図表を印刷する程度の、まあ一般的なビジネス用途であれば、このプリンターでも良いと思います。

ちなみにご予算と設置場所に余裕があるようでしたら、同じプリンターを二台購入して、一台をコピー&印刷用、もう一台をFAX用などと使い分けてみるのも、万が一の故障対策として有効かもしれません。

> ブラザーの最上位機種ならとは思っていますが、2〜3年に一度の交換ペースで考えております。

それほどたくさん印刷するわけではないようですので、5年くらいは使えるかもしれません。

書込番号:21555559

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2018/01/30 21:35(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

ご返事ありがとうございます。
そうなんです。 これっていう機種がないんですよね。
私の同業の方がブラザーのA3複合機に変えられて、綺麗さはレーザーと比べものには鳴らないけど、十分使えるよ
景気が良ければリースも有りやけどこのご時世ならこれで十分という一声でグラグラして、覗いてみたら
評価が分かれてるし、壊れるを覚悟で買うなら最上位機種にしなくても良いかもしれませんね。

大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:21555956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/01/30 21:43(1年以上前)

>secondfloorさん

ご返事ありがとうございます。
仕事用のA3ノビのCanonのプリンターを持っていますので、正直FAXができてプリンターが利用できればいいと思っています。
ご指摘のように図面も送られる事があります。でも図面の頻度は低いですし、メールに送って貰ったら拡大して見られますので
高望みはしていません。

同じ物を2台 よくわかります。FAXが壊れると悲惨ですよね。まあ場所も狭いので2台購入することは厳しいですが、
この機種 このメーカーの脆弱性はよくわかりました。

最上位機種出なくてもいいかなと思っています。ありがとうございます。

書込番号:21555983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/01/30 22:15(1年以上前)

>私の同業の方がブラザーのA3複合機に変えられて
参考になりそうな図面、1枚印刷してもらえませんかね?
それを見て、使えそうかを判断するというのもてかと。

書込番号:21556121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/30 23:13(1年以上前)

関東圏なら銀座のショールームで印刷を
してくれます。
CADかどうかわかりませんが
細かい図面は綺麗にでていました。
紙はかなり高級紙、印刷は最高画質だと思います。
全色顔料の良さがでているようです。

5年前のブラザーのa3複合機を持っていますが
互換インクのいじめにあいながらも
壊れることなく現役です。

故障なくヘビーデューティですが
印画紙を使った写真は色バランスがおかしいし
ADFの斜行はつきものと
思ってください。
紙の充填は正確に、
重送はかなりの頻度でおきます。
厚めの紙なんとかいけるでしょう。

以上が5年前の製品のインプレです。

書込番号:21556355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2018/01/30 23:53(1年以上前)

>パーシモン1wさん

お返事ありがとうございます。
はい見せて貰いました。仕事で浸かっているCanonのA3ノビプリンターに比べたら 甘いというのか・・・・
まあこのレベルでも良いかとは思っています

書込番号:21556478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/01/31 00:05(1年以上前)

>お寺の花子さん

お返事頂きありがとうございます。
残念ながら関東圏ではないので 見に行くことは無理ですね。
皆さんのご意見を集約すると 100点満点の機種ではないが及第点はあげられるって感じですね。

エプソンかブラザーか 今迷っています

書込番号:21556516

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2018/01/31 12:10(1年以上前)

河童のケーちゃんさんへ

> この機種 このメーカーの脆弱性はよくわかりました。

誤解をされているようですが、ブラザーのインクジェットプリンターは、他のメーカーと比べて、とくべつ脆弱ということはありません。

ただプリンターが携わる業務が、重要であればあるほど、プリンターが壊れてしまったときのダメージが大きいので、なんらかの対策は必要になります。

そしてそのような対策の内、最も効果が高いのが、プリンターの複数台持ちです(この場合、複数台のプリンターが同時に壊れない限り、業務が止まることはありませんので)。

ただ今までは、業務に使えるレベルのプリンターは、なかなか高価だったため、複数台持ちも難しかったのですが、今では(業務として考えれば)比較的安価で実現できますので、一つの提案として、プリンターの複数台持ちを書かせてもらいました。

ということで、ブラザー・キヤノン・エプソンいずれのメーカーのインクジェットプリンターも、先に書かせてもらったようなインクジェットプリンターの限界と、万が一故障してしまった時の対策を考えておかれれば、十分業務に使えるレベルだと思います。

書込番号:21557483

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2018/01/31 12:53(1年以上前)

>secondfloorさん


ご返事ありがとうございます。
どのメーカーの物もやはり大型レーザー複合機とは比べられない 故障を念頭に置いて使用すると言うことですね

まあ価格が 百万と五万では20倍ですからね。予算が許せば百万を選べば良いんですよね。

皆さんのご意見大変参考になります。

書込番号:21557637

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2018/01/31 16:20(1年以上前)

河童のケーちゃんさんへ

> どのメーカーの物もやはり大型レーザー複合機とは比べられない 故障を念頭に置いて使用すると言うことですね

大型レーザー複合機は、まったく故障しませんでしたか?

私の知っている限り、大型レーザー複合機も、紙が詰まるだの、印刷がかすれるだの、電源が入らないなどで、結構、保守の人に来てもらっていたように思いますので、、、
やはり大型レーザー複合機も、故障を念頭において使用するのが、まあ普通なのかなと思っていました。

> まあ価格が 百万と五万では20倍ですからね。予算が許せば百万を選べば良いんですよね。

大型レーザー複合機の方が、印刷速度は圧倒的に速いので、ひっきりなしにプリントやコピーの需要のあるオフィスでは有効だと思いますが、、、
河童のケーちゃんさんの場合は、一日に10枚印刷するかどうかのようですので、大型レーザー複合機を導入するメリットは、ほとんどないようにも思います。

書込番号:21558014

ナイスクチコミ!1


JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2018/01/31 19:13(1年以上前)

河童のケーちゃんさん

現在の、ムラテック・カラーレーザー複合機を、インクジェット複合機でそのまま代替することをお考えのようですが、使用状況によっては、必ずしもそれにこだわらなくても良いような気がします。
ですので、できればもう少し詳しく使用状況がわかると、アドバイスしやすいです。

具体的には以下の2点をお聞きしたいです。

(1)A3ノビプリンターがあっても、さらにA3プリントできるプリンタの必要性があるのかどうか?
(2)FAX、スキャン、コピーで、A3用紙を読み取れる必要性があるのかどうか?

(1)(2)の両方ともYesなのであれば、現在お考えの通り、安価な物ではブラザーかエプソンのA3インクジェット複合機しか選択肢はないでしょう。
しかし、いずれかがNoなのであれば、別のチョイスも可能です。


たとえば私の個人オフィスでは、A3のカラープリントは必要ですが、A3をFAX・スキャン・コピーできる必要はほぼありません。つまり、(1)はYesで、(2)はNo です。(ついでに言えば、インクジェットではなくレーザーが良い)

という使用状況から、
@A4モノクロレーザー複合機(FAX付)と
AA3カラーレーザープリンタ(複合機ではない)
の2台で運用しています。ラックの上段と下段においていますので、2台とはいえ、百万クラスの複合機よりはスペースも取りません。

A3をそのまま読み取ることはほぼ無いのですが、極まれに必要なときは、@で半分ずつ(A4を2回)スキャンして画像結合等をして、@からFAXしたり、Aでプリントアウトしたりしています。またA3のFAXが来た場合は、@経由でPCにデータとして保存し、Aで印刷しています。


もし河童のケーちゃんさんが、私と似たような使用状況であれば、Aとして現有のA3ノビプリンターを使用し、@としてA4複合機(FAX付)を導入すれば、コストは最小限で済みます(おおむね1〜2万円台)。なお、@はA4モノクロレーザー複合機(FAX付)の他に、A4カラーインクジェット複合機(FAX付)もありますから、選択肢は大きく広がります。


実は私も以前は、この機種のようなA3インクジェット複合機(FAX付)1台で運用していましたが、故障(不調)時に全く印刷できなくなることや、一般的な事務文書の鮮明さではインクジェットはレーザーにかなわないこと、印刷コストはレーザーの方が安いこと(非純正トナー使用)などから、結果的に2台で運用するようになりました。

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:21558463

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2018/01/31 21:41(1年以上前)

>JunJさん

お返事ありがとうございます。

(1)A3ノビプリンターがあっても、さらにA3プリントできるプリンタの必要性があるのかどうか?
   これにはさらなる説明が必要ですね。
   4階建ての店舗付き住居に住んでいます。1階は仕事場で現在はここにレーザー複合機を置いています。
   現在CanonのA3プリンターは4階にあります。デザイン系なのでデザインした物をA3とかでプリントしてFAXすることが理想です。

(2)FAX、スキャン、コピーで、A3用紙を読み取れる必要性があるのかどうか?
   コピーの頻度はかなり低いです。FAX>プリント>コピー と言う割合です。


A3のFAX送受信 月10枚 A4の送受信 月30枚 A3のプリント月10枚 A4のプリント 月30枚と言う感じです。

JunJさんの使い方が出来ればベストですね。 最終的なネックはA3のFAX送受信なんだと思います。

詳細なご説明本当にありがとうございます。


書込番号:21558915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/01/31 21:46(1年以上前)

>secondfloorさん

ご返事ありがとうございます。

河童のケーちゃんさんへ

大型レーザー複合機は、まったく故障しませんでしたか?

故障しました ^^; そういわれてみれば メンテナンスしていたわけですね^^;

大型レーザー複合機の方が、印刷速度は圧倒的に速いので、ひっきりなしにプリントやコピーの需要のあるオフィスでは有効だと思いますが、、、
河童のケーちゃんさんの場合は、一日に10枚印刷するかどうかのようですので、大型レーザー複合機を導入するメリットは、ほとんどないようにも思います。

ありがとうございます。 印刷枚数が書く無くA3FAXが必要と言うことであれば選択肢は1つですね。

書込番号:21558930

ナイスクチコミ!0


肝脂肪さん
クチコミ投稿数:1件

2018/02/03 08:13(1年以上前)

もう話は終わっているかもしれませんが ブラザーとエプソンで迷ってられているようですが、因みに当方の事務所では旧型にはなりますがエプソンのPX−M5041Fを使用していますが まあ、ひどいもんです。他者のプレビューにもありますがインクつまりがひどく約2か月でカラーに筋、3か月で黒に筋、約一年で黒がほぼ見えなくなり 今ではヘッドクリーニングでインクを大量消費しています(会社で使うので純正インク使用しています)。会社で使うのであれば何日も修理に出すことも出来ないので非常に困ります。因みに、当方もこの機種を買い替えの選択肢で考えていますが、電話帳の登録が100件しかなくかなり迷っています。

書込番号:21565374

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2018/02/03 09:12(1年以上前)

>肝脂肪さん

ご返事ありがとうございます。
私もインクジェットプリンターというものがこの世に出てから、エプソン・キャノンを使ってきました。
確かにインクのつまりでヘッドクリーニングをしたことも過去にはありましたが、プリントした物に筋が
入ったりしたことは記憶にありません。

からりインクジェットプリンターは成熟してきたと思え手いるにもかかわらず、こういった複合機は
ダメみたいですね。黒が見えないなんて話になりませんね。

こういった機種を選ぶのなら、案外フラッグシップ機を選ぶより、少し下のものでもいいのかなと思ってきました。
延長保証は必須ですね。 数年で買い換えるものとして考えようと思います。
エプソンはプリントは綺麗だがノズルが詰まる ブラザーはインクのつまりはないがプリントが落ちるって
感じですね。

(○ ̄ 〜  ̄○;)ウーンブラザーにしようと思いつつ エプソンにも目をやっています。
キャノンのA3ノビプリンターを持っているので プリントはそちらに任し、FAX受信メインでブラザーにするか

あー 悩みは尽きません・・・(;´д`)トホホ

書込番号:21565512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2018/02/04 14:08(1年以上前)

今使っているのは
http://review.kakaku.com/review/K0000257936/#tab
です。
なんだかんだいって6年持っています。
メーカーさんには申し訳ありませんが、互換デカタンクのインクを使って
多少のインク詰まりはありましたが、洗浄液を使って解消しました。

しかしながら6年といえば耐久年数を超えていますので、ローラーのへたりや
印刷にすじが入るなど変え替え時かと思います。

エプソンとも考えましたが
インクの消費量が多い(キャノンの販売員がいっていました)
いろいろなレビューではエプソンはヘッド詰まりが多い
故障が多い
ということからこちらの機種に変え代えようかと思っています。

MFC-J6980CDWとも比較しましたが
ブラザーの担当者によると
MFC-J6980CDWはテスト用のインクタンクが付属ですぐになくなりますが
本機の方は通常のインクタンクがついているので、実質の価格差は少なく
お得だといっていました。

スレ主さんと同様、他にA3対応のレーザープリンターがありますので
大量印刷はそちらで
インクジェット複合機はFAX、コピー、スキャナー、試し刷り等に
使う用途です。

それでもインクはかなり使いますので、エプソンのカートリッジは小さく
コストがかかります。かといってエコタンク付きのエプソンは10万円を超すので
MFC-J6995CDWの発注をしようとしています。

エプソンもお祭りをしていますが
ブラザーの本機には5000円のキャッシュバックキャンペーンを
やっていますので、その期間に購入しようと思っています。

5000円のキャッシュバックキャンペーンが始まったら、価格コムの最低価格も
じりじりと上がりはじめましたね。

書込番号:21569466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2018/02/04 15:51(1年以上前)

多くの皆様から貴重なご意見を頂戴し大変嬉しく思います。皆様のアドバイスの一つ一つが的を射ておりました。
どの機種にするか どちらのメーカーにするかは近々お店で見て決めたいと思います。
私も皆様のようなアドバイスが出来るように使い込んでみたいと思います。

全ての皆様にベストアンサーをつけたいのですが3名様しかつけられず申し訳ありません。
本当にありがとうございました。m(._.)m ペコッ

書込番号:21569770

ナイスクチコミ!0


櫻伊織さん
クチコミ投稿数:1件

2018/07/14 02:37(1年以上前)

すでに、解決済みかもしれませんが。
Brotherの方がおっしゃるには、
MFC-J6995CDWとMFC-J6980CDWは性能は同じ。
インクの価格に違いがある、というかつけている。純正のインクにこだわらない方は、この限りではありません。
イニシャルコストをとるか、ランニングコストを取るかだそうです。
たくさん印刷するなら、6995をとのことでした。
たしかに、カタログ上のスペックは同じです。
印字の質や速度はレーザの方が上だとのこと。
ランニングコストはインクジェットの方が安価。
コストパフォーマンスや用途を考慮されたらよろしいかと思います。
本機は4色の顔料系インクですが、カラー3色に染料系インクでも可という方はEPSON製に「インク代が」安いものがあります。

かくゆう私は、印字の品質が捨てきれず思案中です。
印字見本を拝見しましたが、目的次第といったところでしょうか。
コストを度外視すれば、やはりレーザ方式かなと思っております。
ご助言いただけましたら幸いです。

書込番号:21961265

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DCP-J973Nと比較した場合

2018/01/20 21:07(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J968N

クチコミ投稿数:10件

重複の質問で申し訳ありません
DCP-J973Nの方が安くなってますがインク代を
考えたら場合こちらの機種の方がお得と考えて宜しいでしょうか?
プリンター初購入の為迷っております。

書込番号:21527096

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/01/20 22:00(1年以上前)

ヨドバシでの黒インクだけの差ですけれど5%差です。1枚当たりの金額に換算するとたったの0.185円差ですから1000円差をカバーするには5400枚印刷しなければなりません。毎日1枚印刷したとして約15年掛かる計算です。ここは初期コストが安いDCP-J973Nにすべきでしょう。
http://www.yodobashi.com/product/100000001002829626/
http://www.yodobashi.com/product/100000001003680432/
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj968n/index.aspx
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj973n/index.aspx

書込番号:21527285

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/01/21 07:57(1年以上前)

回答頂きありがとうございました。
もうひとつ質問があります。
互換インクは使っても問題ないのでしょうか?

書込番号:21528158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J973N

スレ主 yamoonさん
クチコミ投稿数:28件

黒いドットが、紙全体に印刷される

PCからモノクロ印刷をすると、なぜか背景は白いはずなのに、黒いドットで背景が塗りつぶされます。
写真を添付していますので、そちらを見ていただいたほうが分かりやすいかもしれません。

テストとして、PDFファイルを、印刷してみました。
Acrobad Reader DCから印刷と、ChromeからPDFを開いて印刷で何か変わるかと思いましたが、結果は変わらず、背景に黒いドットが印刷されました。

皆様のプリンタでは、そういうことは起こっていないでしょうか?

ちなみに、プリンタ本体にあるメンテナンス機能で、かすれ等をチェックしようとプリンタ本体から印刷するときは、問題なくきれいに印刷されます。

何か対策方法等ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21524788

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/01/20 08:42(1年以上前)

そのpdfと言うのはWordなどから直に生成したものではなく、スキャンしたものでしょうか。もしそうなら背景が完全な白では無い事が今回の黒いドットの印刷に結び付いていると思います。

まず、スキャンする時に地色除去を設定する、コントラストを強めにして明るさも上げる等で背景が完全な白に近付くでしょう。スキャンし直ししない場合は印刷の際に色補正でコントラストを強めに設定、明るさも明るめに設定すれば白飛びして背景が完全な白に近付くでしょう。

書込番号:21525095

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2018/01/20 09:49(1年以上前)

yamoonさん、こんにちは。

> PCからモノクロ印刷をすると、なぜか背景は白いはずなのに、黒いドットで背景が塗りつぶされます。

モノクロ印刷ではなく、カラー印刷の場合はどうでしょうか?

> Acrobad Reader DCから印刷と、ChromeからPDFを開いて印刷で何か変わるかと思いましたが、結果は変わらず、背景に黒いドットが印刷されました。

とのことですが、Chromeからこのページ(価格.comのこの掲示板のページ)をモノクロ印刷した場合はどうでしょうか?

書込番号:21525230

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamoonさん
クチコミ投稿数:28件

2018/01/20 18:26(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

ご返信ありがとうございます。
PDFはWordなどから作成されたものです。
そのため、書類等をスキャンしたものではありませんので、ファイルが問題ではないと思うのです。

>secondfloorさん

ご返信ありがとうございます。

先ほど、このページを印刷してみました。
すると、カラー印刷では、問題の黒いドットは印刷されませんでした。
しかし、モノクロ印刷では、この黒いドットが印刷されてしまいました・・・。

分かりづらいとは思いますが、念のため、写真も添付しておきます。
secondfloorさんのDCP-J973Nではこういうことは起こらないでしょうか?

書込番号:21526557

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2018/01/20 19:22(1年以上前)

yamoonさん、追加の検証、ありがとうございます。

今回のお写真も見せてもらいましたが、たしかに、このページをモノクロ印刷した結果にも黒いドットがありますね。

ちなみにこの黒いドットは、用紙全体に万遍なくあるようですが、ただ四辺の余白部分だけは、ないように見えますがどうでしょう?

あとモノクロ印刷の方が、全体的に少し濃いめで、若干滲んでいるようにも見えるのですがどうでしょう?

ところで「印刷品質チェックシート」の印刷はもう試されましたでしょうか?

http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj973n&faqid=faq00012089_020

ちなみに私は、DCP-J973Nではなく、もう少し古いブラザーのプリンターを使ったことがあるのですが、モノクロ印刷をしても、このような黒いドットは出ませんでした。

書込番号:21526735

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yamoonさん
クチコミ投稿数:28件

2018/01/20 20:47(1年以上前)

>secondfloorさん

ご返信ありがとうございます。

はい、この黒いドットは用紙全体にありますが、四辺の余白部分にだけはありません。

印刷に関しましても、モノクロですと全体的に濃く、滲んでいます。
カラーでも、多少滲んでいるようには見えます。

「印刷品質チェックシート」は既に何度かしているのですが、
購入後、カラーを数枚印刷後、色の出方がおかしくなったのでチェックシートを出してみると、黄色が暗く、黄土色のようになっていましたので、ノズルクリーンを実施し、その後は黄色も綺麗に表示され、色の出方が変になることはありませんでした。

再度、チェックシートを出してみましたが、特に問題点のようなものは見られませんでした。。
添付しているのは、チェックシートをPDFスキャン後にJPEGに変換したものです。

もともと印刷の質はあんまりよくないように見えます。
文字が少し滲んでしまいます。
これはプリンタが安いからか、または紙が安いから仕方ないのかと思っているのですが・・・、そんな理由ではこういうことは起こらないでしょうか?

古いブラザーのプリンタでは、モノクロ印刷でドットが表示されることはないとのことですので、やはりプリンタ自体に何か問題があるのかもしれませんね・・・(汗)
一度ブラザーに連絡をしてみます。

書込番号:21527031

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamoonさん
クチコミ投稿数:28件

2018/01/20 20:50(1年以上前)

>secondfloorさん

添付のJPEGが圧縮の関係か、色が不鮮明に見えましたので、念のためにPNGでも添付しておきます。
あまり見え方が変わっていなければ申し訳ありません。

書込番号:21527042

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2018/01/22 10:32(1年以上前)

yamoonさん、印刷品質チェックシートの印刷、ありがとうございます。

印刷品質チェックシートは、綺麗に印刷できているようですね。

ただ、、、

> 購入後、カラーを数枚印刷後、色の出方がおかしくなったのでチェックシートを出してみると、黄色が暗く、黄土色のようになっていましたので、ノズルクリーンを実施し、その後は黄色も綺麗に表示され、色の出方が変になることはありませんでした。

この点ですが、普通、色の出方がおかしいといっても、色が暗くなることはありませんので、もしかしたらイエローインクに、別のインクが混じってしまっていたのかもしれません。

そうなると、インクを出す部分に不具合があるのかもしれませんので、、、

> 一度ブラザーに連絡をしてみます。

そうですね、ブラザーに連絡して、もしできるなら、プリンターをチェックしてもらうのが良いかもしれませんね。

書込番号:21531753

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamoonさん
クチコミ投稿数:28件

2018/01/22 22:04(1年以上前)

>secondfloorさん

ご返信ありがとうございます。

一度ブラザーにメールで問い合わせたところ、症状が分かるように問題の印刷結果を写真またはスキャンをして送ってほしいとのことでした。

また解決しましたら、こちらに書き込むようにします。
ありがとうございました。

書込番号:21533368

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamoonさん
クチコミ投稿数:28件

2018/01/23 21:43(1年以上前)

>secondfloorさん
>sumi_hobbyさん

ブラザーに問い合わせた結果、
パソコンを経由した場合にこの症状が出るということで、
ドライバーの再インストールをまずは試みてほしいとのことでした。

結果、ドライバーの再インストールで、問題が解決されました!
うまくドライバーがインストールできていなかったのかもしれません・・・。
お騒がせしました。

【ドライバーの削除方法】
PCのスタートメニューの横にある検索バーから
 「コントロールパネル」を検索し【コントロールパネル】
 →【デバイスとプリンターの表示】と進み、
 「Brother DCP-J973N」と記載のあるすべてのアイコンを
 右クリックし、「デバイスの削除」にて削除する。

【デバイスの再インストール方法】
下記URLの操作にてプリンタアイコンの追加をする。
(NECのQ&AサイトのURL。「Windows 10でプリンターを設定する方法」)
 https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018177


上記の通り作業をしたところ、無事、カラーでもモノクロでも問題なく、綺麗に印刷できるようになりました。

ご回答いただきましたお二人様、ありがとうございました。

書込番号:21536052

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ6

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

controlcenterが起動できません

2018/01/16 23:16(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N-ECO

クチコミ投稿数:165件

OSはwindows10です。
ちょっと別のトラブルでOSの再インストールをしたのですが、
必要なアプリをまたPCに入れていくのですが、

controlcenterが起動できなくなってしまいました。
再インストールしてもダメでセキュリティ関連をオフにしてもダメでした。

このトラブル自体は初めてではなく、
以前にノートPCを7から10にアップグレードした際も、
起動できなくなるトラブルに合い、ブラザーHPにある指示通り
ブラザーのHPにあるフルパッケージをダウンロードして再インストールしてもダメでしたが、

最終的には解決はした、ただ、どうやったのかが全く覚えていません。

OSの再インストールはしたところなので、おそらくまたやっても変わりません。
(しんどいのでできればやりたくないのは本音ですが)

どうか知恵をお貸し下さい。

書込番号:21516614

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/01/17 05:51(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000936298/SortID=21468444/#tab
この方のトラブルに対してのメーカーより完全アンインストール指示を実行されてみては?

そのあとでまたCDよりインストールやってみましょう。

書込番号:21517018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11099件Goodアンサー獲得:1878件

2018/01/17 13:41(1年以上前)

うちでは、DCP-J940N-ECOをWindows XP/Vista⇒8⇒8.1Update⇒10 64bit と
使い続け、ドライバも毎回インストールしていますが、失敗したことはありません。
無線LAN接続でUSB接続したことはありません。
Windows 8以降は、ブラザーサイトからダウンロードしたドライバを使用しています。

・DCP-J940N-B/W/ECO ソフトウェアダウンロード
http://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj940n
OSを選択して「フルパッケージダウンロード 【推奨】 」と「アンインストールツール」を、
ダウンロードし、「アンインストールツール」を実行後に「フルパッケージ」でインストールを
行ってください。
プリンタの電源は入れた状態で。

NewSoft CD Labelerは、↓からダウンロードできます。
・CD Labeler - ソフトウェア更新プログラムダウンロード
http://nj.newsoft.com.tw/download/updates_patches.php?Id=49&VersionName=2.5%20(Brother%20for%20Windows)&SoftwareTypeId=1

書込番号:21517844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2018/01/17 18:47(1年以上前)

>あずたろうさん
>猫猫にゃーごさん

回答ありがとうございます。

アプリの再インストールは何度もやりましたが、結果はダメでした。

インストール時にこういう画面が二つ出てきました、
何かのエラーのようですが、私にはまったくわかりません。

書込番号:21518435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2018/01/17 18:51(1年以上前)

画像にあるオレンジ色のControlCenter4というアプリだけが立ち上がりません。

書込番号:21518454

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2018/01/17 19:51(1年以上前)

ハンバーガー丼さん、こんにちは。

Visual C++関連のエラーのようですので、次のリンク先からファイルをダウンロードした、ライブラリをインストールしてみてはどうでしょうか?

https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=14431

書込番号:21518606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2018/01/17 20:40(1年以上前)

>secondfloorさん
ありがとうございます。
やってみましたが、Visual C++2005のシステム要件にはwindows10がなく、同じエラーウィンドが出てインストールできませんでした。
代わりにVisual C++2013 と 2017をインストールしましたが、ControlCenterは起動できませんでした。

書込番号:21518742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11099件Goodアンサー獲得:1878件

2018/01/17 23:56(1年以上前)

インストール前

インストール後

フルパッケージ(DCP-J940N-inst-B1-JPN.EXE)をインストールすると、
 Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable 8.0.61001
 Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable (x64) 8.0.61001
の、ふたつがインストールされます。
Windows 10 Pro 64bit 1709 で、セキュリティソフトはWindows Defenderです。

セキュリティソフトをアンインストールして、インストールしてみてください。

書込番号:21519453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/01/18 07:04(1年以上前)

正常に終わる場合の表示。  5分くらいかかります。

解決されるとよいですね。

最近にOSを再インストールされたと書かれてますが、
上記アドバイスを実行してもダメだったら、一度OSのファイルチェックをされたほうが良いです。

最近は無いですが私もインストール直後でもファイルチェッカーで何かしらの正常でない表示がありました。
調べながら一つ一つを潰していくのもあれですが、何せ時間がかかりすぎます。
正常な表記が出てなかったら、クリーンインストールやり直すほうが早いです。

書込番号:21519787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2018/01/18 08:01(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
セキュリティソフトはWindwos Defender セキュリティセンターのみです、
アンインストール方法はわかりませんが、オフにしてからブラザーのソフトをインストールしましたが、ダメでした。

書込番号:21519883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2018/01/18 08:02(1年以上前)

>あずたろうさん
ファイルチェックしましたが、正常でした。

書込番号:21519886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/01/18 08:07(1年以上前)

そうでしたか、失礼しました。

書込番号:21519898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/01/18 08:27(1年以上前)

そうだ、思い出したことあります。
上でC++2005インストールの話出てましたが、


自分はOS(Fall Update後)インストール直後はTVチューナーのドライバーインストールができなくなってます。
そのあとに更新を待って実行したらSSのようなC++2008・・・が入ったあとにドライバーインストールできる感じです。
スレ主さんも更新されてますよね?


プリンターインストールはいつも結構後回しなので、その辺りはわかりません^^;

書込番号:21519939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/01/18 09:24(1年以上前)

うちの場合は最新ビルドになってれば大丈夫でした。

書込番号:21520032

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2018/01/18 10:14(1年以上前)

ハンバーガー丼さんへ

> やってみましたが、Visual C++2005のシステム要件にはwindows10がなく、同じエラーウィンドが出てインストールできませんでした。

そうでしたか。

それでは次のリンク先ではどうでしょうか?

https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=26347

同じく、システム要件にWindows 10は入っていませんが、インストールは可能なはずです(前例あり)。

> 代わりにVisual C++2013 と 2017をインストールしましたが、ControlCenterは起動できませんでした。

これが厄介なところなのですが、Visual C++ 2017やVisual C++ 2013は、Visual C++ 2005の代わりにはなりませんので、Visual C++ 2005を必要とするソフトを使うときは、Visual C++ 2005をインストールする必要があります。

書込番号:21520131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11099件Goodアンサー獲得:1878件

2018/01/18 10:35(1年以上前)

>ハンバーガー丼さん

最初に「セキュリティ関連をオフにしてもダメでした。」と書かれていたので、
Windwos Defender以外のセキュリティソフトを使用してるかと思っていました。

パソコンの詳細な情報、Windows 10のエディション、bit数、バージョン、
アップグレードインストールかクリーンインストールか、DCP-J940N-ECOを、
USB、有線LAN、無線LANのどれで接続しているかを書いてください。

あと「Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable」がインストールされているか
アプリと機能のスクリーンショットをアップしてください。

追記
「Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable」がインストールされていたら、
ブラザーの「アンインストールツール」を実行後に「Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable」
のアンインストールを行い、パソコンを再起動後に「フルパッケージ」のインストールを
行ってみてください。

書込番号:21520172

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2018/01/18 22:31(1年以上前)

Hello. > ハンバーガー丼さん

>OSはwindows10です。

再インストール前の PCでは、〔controlcenterが起動した。〕で...よろしいですか?

>controlcenterが起動できなくなってしまいました。
>再インストールしてもダメでセキュリティ関連をオフにしてもダメでした。

取扱い説明書の手順で、〔必要なデータをPCに学習させた。〕と考えてもよろしいですか?

販売メーカーの取説やQ&Aなどを学習して、私が気になった(認識間違いしているかも!)部分は... 

ドライバー等は、PCとプリンターをUSB接続させずに作業完了後、認識させているか!?

Win_PCの OSは、windows10でなくて windows10 S を利用中だったら問題ありかも!?

Win_PCは、複数人で利用されている為、ドライバー等をインストールできる環境条件から外れている!?
Administrator(管理者)アカウントを確認。

私ならば、[デバイスとプリンター]にある?DCP-J940N-ECOデバイスを削除とドライバー等をアンインストール後、最新のデータをインストールします。

はやく問題解決できるとイイですね

Have a nice day.

書込番号:21521797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2018/01/19 17:24(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。

VisualC++2005はインストールできたんですが、やはりControlCenter4だけはどうしても起動しません。

セキュリティを無効にしたり、インストーラを解凍して手動でドライバとアプリをインストールしたり、
ちなみに、ブラザーHP推奨のアンインストールツールでは何の反応もなくアンインストールできませんでした。

何度もインストール&アンインストールを繰り返しましたが、違うエラー画面も出てくるようになって、全部ダメでした。

とりあえず一旦はあきらめて、スキャンはwindows標準?のドライバでやります。

ControlCenter4じゃないと解像度とかスキャンのテキスト化とか細かい設定はできないので(知らないだけかも)

またゆっくり解決方法模索していきます。

書込番号:21523531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/01/19 17:30(1年以上前)


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/01/19 17:35(1年以上前)

「管理者権限」でインストールとかも見られましたよ。

書込番号:21523550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2018/01/19 17:39(1年以上前)

>あずたろうさん
標準ユーザーのアカウントで管理者として実行も、管理者権限のアカウントでも試しました。結果は同じでした。

書込番号:21523559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/01/19 17:50(1年以上前)

そうですか、 もう私レベルではお役にも立てませんね、失礼しました。
引き続き頑張ってください。

書込番号:21523572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2018/01/19 18:15(1年以上前)

>あずたろうさん
いえいえ、ありがとうございます。

書込番号:21523630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11099件Goodアンサー獲得:1878件

2018/01/19 18:56(1年以上前)

あずたろうさんの「全角」で思い出しました。
私が初めてWindows 8対応のフルパッケージ(現在の10対応と同じもの)を
ダウングレードしたときのWeb画面には、下記が書かれていました。
2014年2月18日でした。
-- 引用開始 --
1.ダウンロードした自己解凍ファイルを保存するために、ハードディスクに
 適当な名前をつけたフォルダーを作成します。 例) C:\bront
 注意) フォルダー名には全角文字を使わず、半角英数文字をご使用ください。
    デスクトップにフォルダーを作成するのも避けてください。
-- 引用終了 --
フルパッケージ(DCP-J940N-inst-B1-JPN.EXE)を全角文字の含まれたフォルダPATHに
格納してインストールを行うと、「Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable」の
インストールでエラーが出てインストールされません。
結果、「ControlCenter4」が起動できない症状がでます。

現在のダウンロード画面には「全角フォルダ」についての注意書きは無いようです。

アプリと機能で「Brother ドライバ&ソフトウェア DCP-J940N」をアンインストールし、
半角文字のフォルダPATHに格納したフルパッケージ(DCP-J940N-inst-B1-JPN.EXE)を
実行してインストールしてください。

書込番号:21523734

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3467件Goodアンサー獲得:152件

2018/01/19 20:58(1年以上前)

>ハンバーガー丼さん

こんばんわ〜

>フルパッケージ(DCP-J940N-inst-B1-JPN.EXE)を全角文字の含まれたフォルダPATHに
格納してインストールを行うと、「Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable」の
インストールでエラーが出てインストールされません。

ユーザーアカウント、に全角文字使っていませんか。

あと、Control Center使用しなくてもスキャンできます。
画像編集ソフトの「TWAIN」読み込みから行えば、解像度など設定可能です。

そもそもだけれど「Control Center」ってスタートアップの負荷は重いし、ろくなことはないです。
自分は使用していないです。スタートアップを無効に設定しています。

ブラザーは、6490CNと、490CNを使用していますが、NewSoftって台湾ですよね。
糞に近いし、できればドライバーのみで良いと思います。

書込番号:21524038

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3467件Goodアンサー獲得:152件

2018/01/19 21:15(1年以上前)

paintにて

ペイントなどでできます

書込番号:21524082

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2018/01/20 09:52(1年以上前)

Hello. > ハンバーガー丼さん

>標準ユーザーのアカウントで管理者として実行も、管理者権限のアカウントでも試しました。結果は同じでした。

なるほどね。

私のローカルアカウントは、標準アカウントでなくて 管理者アカウントだけで運用中なので...
[PC設定のカルマ]というホームページの https://pc-karuma.net/windows-10-enable-administrator-account/
「Windows10 - Administrator(管理者)アカウントを有効にする方法」で表示されてあるコンピューターの管理画面の(ローカルユーザーとグループ)のような表示になっていません。

そのような状況だと、Administratorのプロパティ画面中でアカウントを有効や無効に選択できるみたいですね

OSを再インストールされた初心なWin_PCに付属アプリがすんなりとインストール出来ないことを学習させて頂けて光栄です。
でも、猫猫にゃーごさんは ControlCenter4が使用出来るみたいですから...今回の件、不思議ですね

問題解決できるまで成り行きを観させていただきます (^-^;



Win 10の互換モードでアプリが運用できないだろうか?

OSをアップグレードすると起動できないデスクトップアプリを、互換モードで起動する(Windows 10)
エプソンのホームページより
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=029915

Have a nice day.

書込番号:21525237

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2018/01/20 17:01(1年以上前)

Hello. > ハンバーガー丼さん

今回の件にと似通った問題が無数にあることを確認しました。
思い通りに成らないご心境を案じております。

それで turionさんの書込番号:21524038,猫猫にゃーごさんの書込番号:21523734を考察しながら問題解決できるような情報を探していましたら... 2013年2月27日 winefeelさんが公開されている
「Brother DCP-J925NでControlCenter4が起動しない」の内容が糸口にならないだろうか?と思いまして紹介させて頂きます。
http://neet.waterblue.net/2013/02/27/brother-dcp-j925nでcontrolcenter4が起動しない/

その文章終わりの五行が気になりました。

最後にカキコミはこれっきりにします。 m(__)m  はやく問題解決できるとイイですね

Have a nice day.

書込番号:21526285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2018/01/26 18:57(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

試行錯誤の末、ControlCenter4起動できました。

関係があるだろうと思われるところをオンして再起動オフして再起動を一つずつ試していった結果、Windows Defenderセキュリティセンターのウイルスと脅威の防止タブの中の「ウイルスと脅威の防止の設定」に入って、「コントロール」されたフォルダ― アクセス」というところがオンになっていたので、これをオフにしたら起動しました。
ただ起動できるようになった今は、オンのままでも起動しますので、本当にこれが原因だったかどうかは不明です。

結果から考えて少なくともVisual C++2005をインストールしたあとは、問題があったのはインストール時ではなく起動時だったと思います。

あとVisual C++2005インストール済みでもインストール時のエラー画面はどうしても出てましたが、アプリが起動できるようになったので気にしないようにします。

沢山のご助言ありがとうございました。

書込番号:21543557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件

2018/01/26 19:15(1年以上前)

もしかしたら、インストール時にエラー画面が出ることとControlCenter4が起動しないこととは、全く別々に原因があるという可能性も考えられます。

書込番号:21543602

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2018/01/27 09:19(1年以上前)

Win_PC 10 の Windows Defender画面

Hello. > ハンバーガー丼さん

>試行錯誤の末、ControlCenter4起動できました。

お疲れ様となりましたね


>Windows Defenderセキュリティセンターのウイルスと脅威の防止タブの中の「ウイルスと脅威の防止の設定」に入って、「コントロール」されたフォルダ― アクセス」というところがオンになっていたので、これをオフにしたら起動しました。

なぜか!?、私のPCでは、そこが現在(最初から?)【オフ】になっています。


>アプリが起動できるようになったので気にしないようにします。

そうですね。アプリが利用できる状態に回復してよろしかったですね。 \(^o^)/

Have a nice day.

書込番号:21545036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2018/01/27 13:47(1年以上前)

どうやらオンにするとアプリは起動できるが、(悪意のあるアプリケーションとして認識されるから?)スキャン画像の保存はできないようです。
やはりオフにしないといけないようです。

書込番号:21545654

ナイスクチコミ!1


55BBQさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:13件

2019/09/28 16:06(1年以上前)

私も似た症状でこの投稿にたどり着きました。
同じようにここに来る人もいると思うので投稿しておきます。(プリンタの機種は違います。)

◇◇◇
私の場合はエラーも出ず、すんなりインストールできたのに起動しませんでした。(win10新規インストールの直後)

「オレンジ色のControlCenter4というアプリだけが立ち上がりません。」の状態と同じです。

当然、ブラザーのサイトにあるとおり「フルパッケージ」の「アンインストール→再インストール」も試しました。

で、ブラザーのサポートにメールしたところ、いくつかの手順を提示され、それを実行したらあっさり解決しました。

なお、最初の返信で案内されているサポート情報とは異なります。(時間が経っているので、メーカー側でも検証が進んでいるものと思われます。)

ただ、個別の環境の違いもありますし、なによりブラザーのサイトで案内していないということは、PC初心者などの誤操作を配慮してのことだと思いますので、ここにコピペすることはやめておきます。

ちなみに、レジストリはいじりませんが、隠しフォルダは操作します。

ということで、「フルパッケージダウンロードの(再)インストール」で解決しない場合は、サポートに相談してみるとよいと思います。

書込番号:22953237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J973N

スレ主 CLIM_GEARさん
クチコミ投稿数:212件

今年に入りプリビオ DCP-J973Nを購入してみました。
初のブラザー製品になります。
少し使ってみて気になった事がありお伺いしたいのです。
カラー画像を印刷詳細設定の「通常印刷」で印刷してみると、
印刷結果に等間隔で横スジが入ってしまうんです。
印刷詳細設定を「きれいに印刷」に選択し印刷すると、
気になった等間隔の横スジが入る事はありませんでした。
このモデルを使ってらっしゃる全ての他の方にもカラー画像印刷時に
印刷詳細設定を「通常印刷」で印刷すると同症状が出ているものなのでしょうか?
それとカラー白黒印刷問わず、「通常印刷」と「きれいに印刷」とでは「インクの使用量」って違ってるのでしょうか?

書込番号:21511158

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2018/01/15 09:54(1年以上前)

CLIM_GEARさん、こんにちは。

プリンター本体のメンテナンス項目に、「罫線ずれの補正」という項目があると思いますが、これを試してみてはどうでしょうか。

> それとカラー白黒印刷問わず、「通常印刷」と「きれいに印刷」とでは「インクの使用量」って違ってるのでしょうか?

違うと思いますが、それを検証する方法として、、、
例えば、普通紙への印刷で、通常印刷ときれいに印刷の両方を試してみると、用紙のヨレ具合が違ってきたりしますので、それで判断できたりします。

書込番号:21512093

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/01/15 10:05(1年以上前)

[罫線ずれの補正]は横にずれる場合です。
周期的に横筋が入る場合は、[かすれ、スジ、ずれの改善]から[用紙送り量の補正 周期スジの改善]で調整してください。
それでも気になるようなら、初期不良として購入店に交換を求めてください。

印刷モードが[通常]の場合は、いわゆる両方向印刷になり、ズレが生じやすくなります。
[きれい]にすると、片方向印刷となり、印刷速度が落ちますが、ズレがなくなります。
使うインクの量は変わりません。

書込番号:21512103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:95件

2018/01/15 20:23(1年以上前)

>CLIM_GEARさん
モデルが違いますが、私のMFC-J987DNでも通常だとスジが入ります。

別機種のレビューで投稿した時の記憶です。
http://review.kakaku.com/review/K0000941959/ReviewCD=1009538/ImageID=340648/

「こんなものかなぁ」という事で、あまり気にしていませんでした。
インク使用量についてはわかりません。

書込番号:21513354

ナイスクチコミ!0


スレ主 CLIM_GEARさん
クチコミ投稿数:212件

2018/01/21 15:04(1年以上前)

ご教示されてある、[かすれ、スジ、ずれの改善]から[用紙送り量の補正 周期スジの改善]で調整を行ってみました。
「印刷品質が普通」、おまかせ設定にすると「通常印刷」で、カラー画像印刷を行ってみると、
等間隔の横スジの間隔の位置変化はありましたが、等間隔の横スジがキレイに消えることはありませんでした。
以前、6色プリンタPM-A850を使用していまして、印刷品質が普通でも等間隔の横スジが出る事がなかったものですから、
「印刷品質が高画質や最高画質」だと等間隔の横スジが出なくなるのは4色プリンターの性質なのでしょうか?
それと、「印刷品質が高画質や最高画質」だと「印刷品質が普通」と比較したら
わずかに発色が濃く印刷されるので、インクの消費量ってやっぱ違ってくるんじゃないのでしょうか?

書込番号:21529284

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2018/01/22 11:21(1年以上前)

CLIM_GEARさんへ

> 以前、6色プリンタPM-A850を使用していまして、印刷品質が普通でも等間隔の横スジが出る事がなかったものですから、
> 「印刷品質が高画質や最高画質」だと等間隔の横スジが出なくなるのは4色プリンターの性質なのでしょうか?

いいえ、この等間隔の横スジは、エプソンの6色プリンターでも出ることがあります。
なので4色プリンターの性質ということはないです。

> それと、「印刷品質が高画質や最高画質」だと「印刷品質が普通」と比較したら
> わずかに発色が濃く印刷されるので、インクの消費量ってやっぱ違ってくるんじゃないのでしょうか?

これについては前にも書かせてもらいましたが、印刷品質の設定によって、インクの消費量は違ってきます。

ところでCLIM_GEARさんは、どのような用紙をお使いなのでしょうか?
横スジの出方は、用紙の設定によっても違ってくることがあったりしますので。。。

書込番号:21531852

ナイスクチコミ!0


スレ主 CLIM_GEARさん
クチコミ投稿数:212件

2018/01/23 18:10(1年以上前)

secondfloor さん、どうもです!
用紙はPPC用紙を使っております。
私が伝えているのは、6色プリンタと4色プリンタとでは、4色プリンタが2色分少ないので、
6色プリンタの印刷結果とを比較した場合だと、6色プリンタの「通常印刷レベル」で、
4色プリンタの「高画質から最高画質レベル」に相当するのかなぁと思ったのです。
4色プリンタの「通常印刷」で行った場合に表れる、「等間隔の横スジ」は4色プリンタの宿命みたいなものなのかなぁ
と言う意味合いで伝えているのです。

書込番号:21535374

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2018/01/23 19:16(1年以上前)

CLIM_GEARさんへ

> 私が伝えているのは、6色プリンタと4色プリンタとでは、4色プリンタが2色分少ないので、
> 6色プリンタの印刷結果とを比較した場合だと、6色プリンタの「通常印刷レベル」で、
> 4色プリンタの「高画質から最高画質レベル」に相当するのかなぁと思ったのです。

「4色プリンターの高画質≒6色プリンターの通常画質」とお考えなのですか?

ところで「DCP-J973Nのきれいに印刷」では、等間隔の横スジは出なかったのですよね?

ところが、これは前にも書かせてもらいましたが、エプソンの「6色プリンターの通常画質」では、等間隔の横スジが出ることがあります。

つまりこの場合、「4色プリンターの高画質」の方が、「6色プリンターの通常画質」よりも綺麗ということで、、、

このCLIM_GEARさんのお考えは、違っているように思います。

> 4色プリンタの「通常印刷」で行った場合に表れる、「等間隔の横スジ」は4色プリンタの宿命みたいなものなのかなぁ
> と言う意味合いで伝えているのです。

もし等間隔の横スジが出るのが、4色プリンターの宿命なのだとしたら、なぜエプソンの6色プリンターでも、同様の等間隔の横スジが出てしまうのでしょうか?

このことが説明できないと、「等間隔の横スジは4色プリンターの宿命」とは言えないと思います。

ちなみに実際のところは、「4色とか6色とかに関係なく、PPC用紙に、それなりのスピードで印刷すれば、等間隔の横スジが出てしまうことがあるが、これはインクジェットプリンターの宿命みたいなもの」と言った方が、説明がつくように思います。

書込番号:21535562

ナイスクチコミ!0


スレ主 CLIM_GEARさん
クチコミ投稿数:212件

2018/01/23 20:03(1年以上前)

6色プリンタだろうが4色プリンタだろうが使っていくうちに、ノズルの汚れやズレが起き、
「用紙送り量の補正 周期スジの改善」、「罫線ずれの補正」等の
クリーニングメンテナンスを内部設定でしなくてはならなくなりますね。
この製品を今年に入り使い始めて、カラー画像印刷を行ってみて直ぐに気になった部分だったので、
4色プリンターってこう言うものなのかなぁっと思い質問してみた次第なのです。

書込番号:21535693

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2018/01/24 19:19(1年以上前)

CLIM_GEARさんへ

> この製品を今年に入り使い始めて、カラー画像印刷を行ってみて直ぐに気になった部分だったので、
> 4色プリンターってこう言うものなのかなぁっと思い質問してみた次第なのです。

先に書かせてもらったエプソンの6色プリンターですが、調整やクリーニングをバッチリすませた状態でも、やはり等間隔の横スジが出てしまいました。

ちなみに私の経験では、キヤノンのプリンターですと、このような等間隔の横スジが出にくかったように思いますので、PPC用紙への印刷には、キヤノンのプリンターが合っているのかもしれません。

書込番号:21538416

ナイスクチコミ!1


スレ主 CLIM_GEARさん
クチコミ投稿数:212件

2018/01/24 20:40(1年以上前)

印刷速度もこの現象と関係しているみたいですけれど、
この「プリビオ DCP-J973N」を使用されてる方々で、カラー画像を「通常印刷」で行った場合、
「等間隔の横スジ」が入ってしまうのは、通常に当たり前の現象なのでしょうか?
それとも、カラー画像を「通常印刷」で行った場合でも、「等間隔の横スジ」が出る個体もあれば、
出ない個体もあったりと個体差があったりもするのでしょうか?

書込番号:21538695

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2018/01/25 09:51(1年以上前)

CLIM_GEARさんへ

> 印刷速度もこの現象と関係しているみたいですけれど、

そうですね、この件については、CLIM_GEARさんも経験しておられて、私も前に書かせてもらっていますが、、、
ブラザーの4色プリンターにしても、エプソンの6色プリンターにしても、速度を優先すると等間隔の横スジが出て、画質を優先すると等間隔の横スジは出ません。

> この「プリビオ DCP-J973N」を使用されてる方々で、カラー画像を「通常印刷」で行った場合、
> 「等間隔の横スジ」が入ってしまうのは、通常に当たり前の現象なのでしょうか?

はい、これは通常に当たり前の現象です。

私が使ったことがあるのは、DCP-J973Nより古いプリビオですが、やはり等間隔の横スジは出ましたし、ネットを検索すれば、同様の情報がたくさん見つかると思います。

ただどうしても気になるようでしたら、購入したお店やブラザーに相談してみてはどうでしょうか。

書込番号:21539919

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)