ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(22319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3079スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

USB接続で印刷はできるのでしょうか?

2017/11/11 01:09(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6980CDW

クチコミ投稿数:4件

買ってみたけれど・・・有線LAN、無線で接続・・・。USDでは印刷できないのでしょうか?

書込番号:21348142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:743件Goodアンサー獲得:129件

2017/11/11 01:19(1年以上前)

最近の多くのプリンターはUSBケーブルが添付されていませんが、別途用意することでUSB接続でも印刷は可能です。

書込番号:21348154

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/11/11 01:19(1年以上前)

インターフェイスを見る限り、USBケーブル、有線LANケーブル、無線LANでの印刷は可能です。

書込番号:21348155

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/11/11 06:03(1年以上前)

お早うございます。

MFC-J6980CDWのUSB端子は本体カバーを開けた中にあります。USB A - USB Bケーブルやドライバーを準備しながら以下のリンクの手順に従ってセットアップすればOKです。
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6980cdw&ftype3=10200&faqid=faq00012584_007#USB

USB A - USB Bケーブルをお持ちでなく、量販店、例えばヨドバシで購入するなら以下のリンクに示されているものから長さや太さが自分の使用状況にマッチしたものから選べば良いでしょう。
http://www.yodobashi.com/category/19531/19533/19586/19901/?sorttyp=COINCIDENCE_RANKING&word=type-b

書込番号:21348326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2017/11/11 08:58(1年以上前)

取説くらい読んでから質問しましょう

書込番号:21348620

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

既にお使いの方にお伺いします

2017/10/25 20:13(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6995CDW

クチコミ投稿数:6件

既に、お使いの方に御質問です。

購入を検討しています。
主にA4・A3モノクロメインの印刷、ADFを使ったスキャナで使うつもりです。

価格.COMや他でもレビューや口コミを拝見していますが・・・

・ADFを使用した際に読み取りが数ミリずれる(表などが斜めになったりする)
・インクの減りが非常に早い

という、コメントが散見されるのですが、実際の所使ってみてどんな感じか?
お聞かせ頂けるとありがたいです。

やはり、モノクロ0.9円、カラー4.0円という、低コストに魅力を感じているのですが、あまり変らないようなら、別機種の購入にしようかな?
とも考えています。


ADFは、マークシートの読み取りに使いたくて、あまりずれるようだと厳しいかなあ〜と思っています。
http://www.scanet.jp/
もし、似たような、使い方をしている方がいらっしゃいましたら、コメント頂けるとうれしいです。

御足労お掛けしますが、御教授頂けると幸いです。

書込番号:21306897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/10/25 21:24(1年以上前)

この機種持ってないんだけど、これに限らずADFっていうのは、事務所とかに置いてる大型のコピー機(FAX)なんかと同じで精度よりじゃんじゃ枚数を送っていくためのものって感じだから、きっちりと位置合わせのスキャンだったら原稿台に置いて使う感覚の方が間違いないと思うよ

書込番号:21307129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/10/25 21:38(1年以上前)

>どうなるさん
早速のコメントありがとうございます。
記載不足で恐縮ですが、マークシートは短時間(30分から60分位?)で300枚ほどを読み込まなければならず、一般的なスキャナの精度と比べてどれくらいの違いがあるのか知りたかった次第です。

時間の制約がなければ、1枚ずつ読み取り台で読ませれば良いのですが…

本当は紙送りタイプのスキャナを別で購入すれば良いのだとは思うのですが、使うサークルでの予算が限られてまして…

ありがとうございました。

書込番号:21307163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/10/25 21:48(1年以上前)

>時間の制約がなければ、1枚ずつ読み取り台で読ませれば良いのですが…

もちろんADFを使いたいってことは枚数が多いってことなんだろうけど、予算も限られてるだろうしなかなか難しいところだよね

急ぎっていうのはマークシートを書き込んだ(?)その場で取り込みってことなのかもだけど、いわゆるコピーショップみたいなところでドキュメントスキャナ(紙送りスキャナのことだと思う)置いてるところあるからそういうのを利用するのも手かもしれない
(ドキュメントスキャナでも傾きゼロとかいうわけでもないけど一般的なADFよりは精度高いだろうし)

書込番号:21307208

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/10/26 01:55(1年以上前)

>どうなるさん

そうなんです、300人くらいが、書き終わったマークシートを、1時間〜2時間そこらで、集計し順位をソートしてCSVファイルに起こして、別のソフトウェアに差し込む。

ってのをやらないといけないもので・・・。
(すでにやる場所は決まってるのですが、近くに、いわゆるキンコースやPC系のサービスやってるところもなさそうです・・・)

実際に使っている方の、状況を聞かせていただけたらその内容から、購入を判断したいと思います。

本当にありがとうございました!

書込番号:21307776

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2017/10/26 17:12(1年以上前)

shimoshimo1978さん、こんにちは。

この機種ではなく、別のブラザーの機種での経験から書かせてもらいますが、、、

> ・ADFを使用した際に読み取りが数ミリずれる(表などが斜めになったりする)

マークシートの読み取りの場合、数ミリ程度のズレは、さほど問題にならないようにも思います。
ただADFには、扱える原稿に上限があり、厚さ0.12mmより厚かったり、90g/m2より重かったりする原稿は、少なくとも仕様上は扱えませんので、お使いになられるマークシートを、あらかじめ確認してみるのが良いかもしれません。

> ・インクの減りが非常に早い

「非常に早い」という意見は、おそらくその人の主観だと思いますので、実際のところ、どの程度早くインクが減っているのか分かりませんが、、、
他のメーカーのプリンターなどと比較しても、インクの減りが早いという印象はありませんでした。

書込番号:21309030

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/10/26 20:51(1年以上前)

>secondfloorさん

コメント有難うございます。
これまでブラザーのプリンタ・複合機は経験が無いため、参考にさせて頂きます。

・ADF
他のコメントで、「読み取りが斜めになって使えない」とあって、そこが心配でした。
紙の厚さ(斤量)についても、数字を教えていただき、有難うございます。
(あまり意識ありませんでした・・)
マークシートの斤量確認してみます。

・インク
やはり、個人の感覚によるところが多いんですね、何となく分かってはいたのですが・・。
今回、イベントで必要なのですが、モノクロでかなりの数量印刷しそうだったので(ざっくりA4で5000枚くらい?)
コスパを考え、購入検討しています。
公称のまんま、1枚0.9円の通りになるとは、あまり思っていないのですが、それでも
「実際やってみたら、倍以上(2.0円とか)コストかかっちゃいました〜」
とかだと、購入の意味があまりなくなってしまうので、使用している方の声を聞いてみたかった次第です。


機種が違うとはいえ、ブラザー機の使用感を教えていただき、有難うございました。

書込番号:21309495

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2017/10/27 10:12(1年以上前)

shimoshimo1978さんへ

> 他のコメントで、「読み取りが斜めになって使えない」とあって、そこが心配でした。

たしかにスキャンした書類の中で、表などが斜めになっていたら、使い物にならないかもしれませんが、、、
マークシートの場合、必要な範囲がスキャンされてさえいれば、あとはマークシートを解析するソフトが、傾きなども補正してくれるはずですので、そこまで心配される必要はないと思います(お店などで、ラフにバーコードリーダーをあてても、適切に読み取れるのと同じような感じです)。

> 今回、イベントで必要なのですが、モノクロでかなりの数量印刷しそうだったので(ざっくりA4で5000枚くらい?)
> コスパを考え、購入検討しています。

これだけの印刷量があるのでしたら、印刷所に外注してしまった方が、安く済むかもしれませんね。
私もたまに利用するのですが、印刷の手間などもかからないので、便利です。

書込番号:21310727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/10/29 02:42(1年以上前)

>secondfloorさん

返信が遅くなり申し訳ありません・・・。

印刷屋に頼むのは毎回候補にあがっているのですが、これは情報の記載不足で大変申し訳なかったのですが、およそ5000枚というのが、「12〜13種の印刷物を各400枚」という感じでして、印刷屋に頼むと割高になってしまうことがわかってしまいまして・・・。
(1種5000枚なら間違いなく印刷屋さんに頼むのがベストだと思うのですが・・)
中には、参加する方の名前や番号を差し込み印刷するものもいくつかあるので、なかなか印刷屋さんを使えない状況です。

イベントを何回か行っていて、これまでは、マークシートが無かったので、差し込み印刷物は通常のインクジェットプリンタで、それ以外の物はスタッフが開店から閉店まで、1枚5円のセルフコピー屋に閉じこもってひたすら印刷して・・・という感じでした。
おそらく、1枚5円のコピーとそこまで金額が変ることは無いと思いますし、スピードも劣るとは思うのですが、何より1日お店に行かずに自宅で作業できるというところが大きいと思っています。

ちょっと躊躇気味だったのですが、マークシートのスキャナ今回購入する必要が出たので、候補に挙がった次第です・・・。

勉強不足で、自分の知らないところもあり(紙の厚さとか)、参考になりました。
ほかにも返信いただける方がいましたら、そちらも判断材料にさせていただき、購入の可否を決めたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:21315779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/11/01 18:02(1年以上前)

>secondfloorさん
>どうなるさん

お二方からのコメント有難うございました。
ある程度の期間が経過したので、お二人のコメントをgoodアンサーにさせて頂き締め切らせていただきました。

頂いたコメント内容、参考にさせて頂きます。
本当に有難うございました。

書込番号:21324781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

詰め替えインクについて

2017/10/19 19:20(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J887N

スレ主 oyazikazuさん
クチコミ投稿数:51件 プリビオ MFC-J887Nのオーナープリビオ MFC-J887Nの満足度3

この機種の詰め替えインクについて 純正インクカートリッジにインク充填した場合 残量の情報をリセット為ICチップ用リセッターて必要ですか 実際行いましたところ(リセッターなし) インク交換しましたかのメッセージで はい を選択したところインク残量は満タンになりました ICチップ用リセッター 何の為に使うのですか

書込番号:21290910

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/10/19 20:57(1年以上前)

見かけ上、表示残量が増えても、ICチップのカウンタ自体がリセットされませんから、すぐにカラになったと判定されるでしょう。

書込番号:21291170

ナイスクチコミ!1


スレ主 oyazikazuさん
クチコミ投稿数:51件 プリビオ MFC-J887Nのオーナープリビオ MFC-J887Nの満足度3

2017/10/20 08:32(1年以上前)

今回で2回 純正インクカートリッジにインク充填しました。前回(リセットなし)は、インク交換しましたかのメッセージで いいえ を選択したところインク残量は最初は、充填する前と同じでしたが 2.3日経ったら 満タンになりました(実際の残量と同じ) ICチップ リセット無しでも 以前のブラザーのプリンター(ICチップなし)と同じく残量表示する機能があるように思います。 

書込番号:21292201

ナイスクチコミ!1


tks24さん
クチコミ投稿数:6件

2018/01/19 19:29(1年以上前)

oyazikazuさん

大変参考になる投稿、ありがとうございます。その後、リセッターなしでもエラーなく使用できているでしょうか?

書込番号:21523807

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6995CDW

スレ主 Hatsudaiさん
クチコミ投稿数:76件

プリンタ+コピー機 として本機を利用中の方に質問したいです。
平均 白黒 150枚/日 コピーして、白黒 50枚/日 印刷して、カラー 数枚印刷する、小規模事業所に、コピー機を備えず、本機 1台で何とかなりそうですか?それとも、コピー機は別途備えた方が賢明でしょうか?
【環境】
3人 / PC 3台の小規模事務所の PC・プリンタ・コピー機をまとめて置き換える予定です。
コピー機を不要にできると、維持費をかなり下げられます。
候補の複合機はブラザーと、エプソン エコタンク ですが、A3 エコタンクは高価で選外です。
コピー機を不要にするには、ブラザー A3複合機の一択と考えます。
なお、徒歩 5分のコンビニにコピー機が有って、想定外の「非常時」にはそこでコピーしてもらおうと考えています。

書込番号:21290884

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2017/10/19 20:15(1年以上前)

A4の黒だけならMultiWriter 200F PR-L200F を1年ごとに買い替えるほうが安くつくと思います。

書込番号:21291035

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hatsudaiさん
クチコミ投稿数:76件

2017/10/20 02:52(1年以上前)

>からうりさん

回答をもらえまして感謝します。

>A4の黒だけならMultiWriter 200F PR-L200F を1年ごとに

本件の小事務所は A4+A3 の 2種類を印刷します。

書込番号:21291938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2017/10/20 03:40(1年以上前)

それだけ印刷すればリースとほとんど値段が変わらないと思います。 インクでも100枚すれば1万円近くします。 全体の5%を印刷したときの値段が書いてあるので。 2台体制でA3用のレーザーモノクロなら4万円ぐらいであると思います。 カラーはインクが高いので。 
ほかの会社でもリサイクルインクを使って壊れたらプリンタ―を買い替えている会社もあります。(小さい会社)  FAXが使えるのでNECをいいと思っただけです。 トラブルを少なくするんだったらリースのほうがいいと思います。 多く印刷するとトラブルがでるものなので。 本体よりインクのほうが高いです。 

書込番号:21291958

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hatsudaiさん
クチコミ投稿数:76件

2017/10/20 05:44(1年以上前)

>からうりさん

ありがとうございます。

>それだけ印刷すればリースとほとんど値段が変わらない

やっぱりそうなんですね。

ブラザーって互換インクの選択肢が多い、印象があって、維持費を安くできるかな、と思いまして。
200枚/日 印刷って、複合機には高負荷なのかな〜 業務用になってしまうのかな〜

書込番号:21292006

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2017/10/20 10:21(1年以上前)

Hatsudaiさん、こんにちは。

> 平均 白黒 150枚/日 コピーして、白黒 50枚/日 印刷して、カラー 数枚印刷する、小規模事業所に、コピー機を備えず、本機 1台で何とかなりそうですか?それとも、コピー機は別途備えた方が賢明でしょうか?

このくらいの印刷量でしたら、このプリンター1台で十分にこなせると思いますが、ただ一点、インクジェットプリンターはコピー機などと比べると、コピー速度が遅い(比べるコピー機にもよりますが、だいたい2倍から3倍程度遅いと考えておかれるといいと思います)ので、それで大丈夫かが問題になるかなと思います。

書込番号:21292378

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hatsudaiさん
クチコミ投稿数:76件

2017/10/20 11:20(1年以上前)

secondfloorさん ありがとうございます。

>このくらいの印刷量でしたら、このプリンター1台で十分にこなせると思います

私が本件の質問をした根拠は、2つの用紙トレイをあわせて 500枚以上の用紙をセットできるなら、2〜3日で空にする(500枚印刷する)事を開発時に想定しているだろう、って考えたからです。

>コピー機などと比べると、コピー速度が遅い

あ〜、印刷速度も考慮しなきゃいけないんですね。考え直してみます。
secondfloorさん コピー速度を気づかせてくれて、感謝します。

書込番号:21292471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2017/10/20 14:23(1年以上前)

搭載メモリーを確認したほうがいいと思います。 ビジーで動かなくなります。

書込番号:21292838

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hatsudaiさん
クチコミ投稿数:76件

2017/10/20 19:17(1年以上前)

からうりさん 返信もらえまして嬉しいです。

>搭載メモリーを確認したほうがいいと思います。 

なるほど。
ブラザー A3 複合機のうち、次の 2台の価格差が 2万円もある理由が分かりました。
MFC-J6980CDW RAM 256MB
MFC-J6995CDW RAM 512MB

参考にさせてもらいます。

書込番号:21293484

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2017/10/20 19:29(1年以上前)

Hatsudaiさんへ

インクジェットプリンターでは、内蔵メモリーの容量は、重要なスペックではありませんので、あまり気にする必要はないと思います。

ちなみにMFC-J6980CDWとMFC-J6995CDWで値段差があるのは、MFC-J6995CDWが、PostScript互換機能を持っているからですが、これは事務的な用途では、おそらく必要のない機能ですので、Hatsudaiさんの場合でしたら、MFC-J6995CDWを選ぶメリットはないように思います。

書込番号:21293519

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Hatsudaiさん
クチコミ投稿数:76件

2017/10/21 06:16(1年以上前)

secondfloorさん 

>内蔵メモリーの容量は、重要なスペックではありません

知りませんでした。

>PostScript互換機能を持っているからです
>MFC-J6995CDWを選ぶメリットはないように思います。

分かりました。 6980 を選ぼうと思います。

PostScript をググってみました。本件の小事務所には不要ですね。
ありがとうございます。

書込番号:21294573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2017/10/21 08:53(1年以上前)

事務所用途でインクジェットで使えるのはiP2700だけです。事務所用途であれば、モノクロレーザーの複合機を推奨致します。

書込番号:21294792

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hatsudaiさん
クチコミ投稿数:76件

2017/10/21 09:36(1年以上前)

まさちゃん98さん

>事務所用途でインクジェットで使えるのはiP2700だけです。

iP2700 は A4 ですね。本件では A3 対応機を求めています。

>事務所用途であれば、モノクロレーザーの複合機を推奨致します。

本件についてインクジェット A3 複合機を選ぶ理由が次のものです。
@ メーカーと保守契約を結ぶ前提の業務機はなるべく避けたい、
A コピー機能を備える複合機はコピー機を不要にできる、
B 最大 A3 印刷をしたい、
C 200枚/日 印刷がヘビーユースなのか不安、

で、A3 対応で、コピー機能を備える複合機で良いのでは? と考えました。
また、数枚〜10枚/日 カラー印刷するため、モノクロレーザーを選びにくいです。
別途、個人向け カラープリンタを買って使い分ける事は、本件のスタッフには難しい手間です。

書込番号:21294903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2017/10/21 12:49(1年以上前)

>本件についてインクジェット A3 複合機を選ぶ理由が次のものです。
>@ メーカーと保守契約を結ぶ前提の業務機はなるべく避けたい、
>A コピー機能を備える複合機はコピー機を不要にできる、
>B 最大 A3 印刷をしたい、
>C 200枚/日 印刷がヘビーユースなのか不安、

iP2700以外のインクジェット複合機が仕事に使えたことはありません。身をもって学ぶしかないのでなるべく早く当該機種を購入し、トラブルを経験なさって下さい。

A3カラーの複合機であれば保守契約のカラーレーザー業務機種がベストの選択です。月額リース1万5千円、カウント料金が1万円、合計2万5千円です。

書込番号:21295417

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hatsudaiさん
クチコミ投稿数:76件

2017/10/21 15:43(1年以上前)

まさちゃん98さん

>身をもって学ぶしかないので 〜 、トラブルを経験なさって下さい。

う〜ん、その辺りが不安で、ここに相談させてもらいました。
インクジェットの進化に期待して、5万円で「試す」か、ですね〜。

書込番号:21295779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2017/10/21 17:38(1年以上前)

>>身をもって学ぶしかないので 〜 、トラブルを経験なさって下さい。
>
>う〜ん、その辺りが不安で、ここに相談させてもらいました。
>インクジェットの進化に期待して、5万円で「試す」か、ですね〜。

そうですね、是非試してこちらにレポートお願いします。ちなみに、家庭用カラーレーザーも試したことがあるのですが、保証期間前後でメタメタになり、巨大なゴミと化したので二度と購入しておりません。仕事で使う場合、保証期間内に故障したとしても、2週間とかの修理期間を乗り越えることができませんよね。業務保守契約であればその日のうちに飛んできてくれますが。業務用のカラーレーザーは素晴らしいです。カウンター料金15円とられますけれど。前は近所のコンビニで1枚60円でネットプリントしていました。

書込番号:21296013

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2017/10/21 19:27(1年以上前)

Hatsudaiさんへ

インクジェット複合機の信頼性は、業務に使用しても問題にならない程度には高いですよ。

なんだか、業務で使用できるインクジェット複合機は、iP2700だけだという話も出ていますが、この話は、少し考えれば、ありえない話だということが分かると思います(もしこの話のとおりだとしたら、MFC-J6995CDWのようなインクジェット複合機は、誰がどのような用途に使うのでしょうかね?)。

もちろん予算をかけさえすれば、いくらでも信頼性を高めることはできますが、、、
年間10万円くらいで、A3カラーまで印刷しようとすれば、おそらくMFC-J6995CDWのようなインクジェット複合機しか、選択肢はないと思います。

ちなみに200枚/日というのも、200枚の印刷がある時間帯に集中するようなら(例えば朝の業務開始直後に、その日に使う資料をまとめてコピーするとかなら)、少し厳しいかもしれませんが、そこまで使用が集中しないのでしたら、インクジェット複合機でも、耐久性的にはまったく問題はありません。

書込番号:21296292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2017/10/21 19:47(1年以上前)

>secondfloorさん
>もしこの話のとおりだとしたら、MFC-J6995CDWのようなインクジェット複合機は、誰がどのような用途に使うのでしょうかね?

http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj6995cdw/feature/index.aspx#taikyu

それは15万ページを5年間で使うような用途です。1年で3万ページ。200日で割ると、1日150枚。これが限度でしょう。

https://www.fujixerox.co.jp/support/printer/pr_common/answer/common_573.html

毎日300枚で年間300日を6年となりますと54万ページが必要となり、業務複合機1択となります。

書込番号:21296340

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2017/10/21 21:39(1年以上前)

まさちゃん98さんへ

> それは15万ページを5年間で使うような用途です。1年で3万ページ。200日で割ると、1日150枚。これが限度でしょう。

別に5年かけて使う必要はなく、1年でこのプリンターの耐久性を使い切る、このような使い方でも良いはずですし、、、
それでも年間で、インク代込みで、十数万円で済みます。

ところでまさちゃん98さんがおっしゃる、保守契約のカラーレーザー業務機種は、年間、いくらかかりますか?

> 月額リース1万5千円、カウント料金が1万円、合計2万5千円です。

これを計算すると、年間、30万円以上はかかりそうですが?

> 毎日300枚で年間300日を6年となりますと54万ページが必要となり、業務複合機1択となります。

このような用途に、インクジェットプリンターでただ一つ、iP2700だけが耐えられるのですか?

書込番号:21296634

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hatsudaiさん
クチコミ投稿数:76件

2017/10/22 03:55(1年以上前)

まさちゃん98さん

>それは15万ページを5年間で使うような用途です。

ブラザーのサイトを閲覧しました。5年耐えてくれたら満足と考えています。
オフィス向けプリンタの新製品がだいたい3年毎に発売されるみたいですので、本件の相談においても(最低)3年〜(できれば)5年使える機器を選定しようと考えています。

書込番号:21297349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2017/10/22 08:44(1年以上前)

>> それは15万ページを5年間で使うような用途です。1年で3万ページ。200日で割ると、1日150枚。これが限度でしょう。
>別に5年かけて使う必要はなく、1年でこのプリンターの耐久性を使い切る、このような使い方でも良いはずですし、、、
>それでも年間で、インク代込みで、十数万円で済みます。

毎年6万円のプリンターを買い換えるのですか?

>ところでまさちゃん98さんがおっしゃる、保守契約のカラーレーザー業務機種は、年間、いくらかかりますか?
>> 月額リース1万5千円、カウント料金が1万円、合計2万5千円です。
>これを計算すると、年間、30万円以上はかかりそうですが?

必要経費で落として下さい。

>> 毎日300枚で年間300日を6年となりますと54万ページが必要となり、業務複合機1択となります。
>このような用途に、インクジェットプリンターでただ一つ、iP2700だけが耐えられるのですか?

いままで何十台も試してきましたが、iP2200とiP2700だけが使えるインクジェットプリンタでした。4万ページ程でインク吸収体が満杯になりますが、そのときは近所のビックカメラに行って4千円で新品を買ってくればよいのです。インクはダイソーの100円インクで。これに勝る経済性はありません。

>ブラザーのサイトを閲覧しました。5年耐えてくれたら満足と考えています。
>オフィス向けプリンタの新製品がだいたい3年毎に発売されるみたいですので、本件の相談においても(最低)3年〜
>(できれば)5年使える機器を選定しようと考えています。

この15万ページというのは「期待寿命」であって、「保証寿命」ではありません。私は何度もインクジェットプリンタで期待寿命手前で苦杯をなめています。是非実験してレポートお願いします。

書込番号:21297660

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hatsudaiさん
クチコミ投稿数:76件

2017/10/22 11:41(1年以上前)

まさちゃん98さん

>この15万ページというのは「期待寿命」であって、「保証寿命」ではありません。

メーカーが記載した数値ですから「保証はしないけれど、まず大丈夫な耐用期間」位に理解しています。

>私は何度もインクジェットプリンタで期待寿命手前で苦杯をなめています。

その苦杯をなめたレポートが公開されていれば参考になるのですが・・・

>是非実験してレポートお願いします。

レポートを書いても、私も本件の少事務所も報酬を得られる訳ではありませんので、約束はできかねます。
経済的にも時間的にも、まさちゃん98さんほど余裕はありませんので。
期待させてしまうと後にトラブルになりかねませんので・・・

書込番号:21298150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2017/10/22 12:19(1年以上前)

そうですね、インクジェットプリンターのプロパティから、『ヘッドクリーニング』という項目が無くなったのであれば信用できますが、そのような時代は未だ到来していません。

この前ビックカメラ行ったら、ドットインパクトプリンター売ってて懐かしく思いました。そういえば預金通帳は未だにドットインパクトプリンターですね。信頼性を突き詰めるとインパクトプリンターになると思います。

書込番号:21298255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2017/10/22 14:34(1年以上前)

まさちゃん98さんへ

> 毎年6万円のプリンターを買い換えるのですか?

それが一番安い方法であれば、毎年6万円のプリンターを買い換えるのもアリだと思います。

> 必要経費で落として下さい。

なんだかバブル時代のような言葉ですね。
必要経費といえば、いくらでもお金が湧いてくると考えておられるのでしょうか?
ただ今の仕事の現場は、なるべく経費を節約しながら、それでも結果はシッカリ出さなくてはいけない、そういう時代になっています。
そこでスレ主さんも、必要な性能や信頼性は確保しつつ、どこまで値段を下げられるか?それをお知りになりたいのだと思います。

> いままで何十台も試してきましたが、iP2200とiP2700だけが使えるインクジェットプリンタでした。

まさちゃん98さんの経験だけではそうかもしれませんが、実際に仕事の現場を見てみると、各社のインクジェット複合機が、実際に数多く使われています。
そのような現実を知れば、「事務所用途でインクジェットで使えるのはiP2700だけです」という言葉が、間違いだったことがお分かりいただけると思います。

書込番号:21298608

ナイスクチコミ!7


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/10/26 18:25(1年以上前)

インクジェット方式はヘッドクリーニングをするとインクを吸いだして廃インクをスポンジに溜める構造になっています。

このメッセージが表示されると、メーカー修理になります。

業務用としてのモデルであればすぐには一杯になる設定になっていないと思いますが、多量の印刷をするとどうでしょうね。

私用のプリンターでこのメッセージが表示されて、分解、取り外し洗浄乾燥して、取り付けリセットしました。

メーカーに出すのも、往復運賃、工賃がいるので、自分でやりました。

ブラザーのプリンターメカはHPだったのですが、進化しているのでしょうか?(ヘッドとインクタンク一体型)



















書込番号:21309172

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hatsudaiさん
クチコミ投稿数:76件

2017/10/27 01:05(1年以上前)

nsxxさん ありがとうございます。

>廃インクをスポンジに溜める構造になっています。

個人用 DCP-J725N のスポンジを掃除した経験があります。難しくありませんでした。
ネットに「ヘッドを手で動かしてスポンジが見える状態にする」手順を見つけて、その通りできました。
綿棒に洗浄液を染み込ませて、そのスポンジを軽く何度も押さえて、数本の綿棒を使いました。
個人使用でしたので、スポンジの掃除はすぐ(20分位で)終わりました。
スポンジは見るからに極薄で、綿棒であっても強く押し付けると破れそうでした。
もし破れても、100均で探せそうな素材で、100均の両面テープで付けられそうでした。

>業務用としてのモデルであればすぐには一杯になる設定になっていない

DCP-J725N と似た構造で、スポンジを露出できれば、その程度の掃除は私が担当できると思います。

書込番号:21310146

ナイスクチコミ!0


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/10/27 01:16(1年以上前)

ヘッドクリーニング用の小さいスポンジではありません。

本体底に設置してある巨大なスポンジです、プリンターを分解し、メカ部分を外してスポンジだけすると廃インクスポンジが取り外せます。

プリンターの底半分ぐらいの大きさでした。

書込番号:21310157

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hatsudaiさん
クチコミ投稿数:76件

2017/10/27 03:50(1年以上前)

nsxxさん

>本体底に設置してある巨大なスポンジです

それは知りませんでした。
取扱説明書、またはウェブで得られる情報で可能なメンテはできますが、
それ以外の問題が保証期間を過ぎて起きたら、その時に小事務所に正直に説明して、決めてもらおうと思います。

3年以上耐えてくれたら、撤去せず、プリンタを追加して負荷分散しようと思います。

書込番号:21310254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/31 22:35(1年以上前)

同じく小規模の事業主です。
少し印刷は少ないですが間に合ってます。
互換インクの大容量を使ってます。プリンターも予備も購入しています。

他にA4用もあります。

皆さんの意見を考慮してより良い選択をなさってください(^^)

書込番号:22221453

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hatsudaiさん
クチコミ投稿数:76件

2018/11/01 04:28(1年以上前)

夢の又夢 さん 返信感謝します。

結局、当方は同機とA4小型機を 1台ずつ購入して、同機は白黒専用機として使用し、少ないカラー印刷はA4小型機で、と使い分けています。
白黒専用機とするため、黒色以外は空インクを付けて radiolife.com/tips/26935 等を参考にして、スルー(不使用)しています。

書込番号:22221819

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J973N

クチコミ投稿数:23件

4枚8ページの書類をスキャンし、PDFでemailに添付して送ることを想定した場合。
この機種のADFは片面しかスキャンする機能がありません。
この場合は原稿台に表裏、表裏を8回繰り返し、手動でスキャンして保存するのか、またはADFで1,3,5,7とスキャンし、再度2,4,6,8とスキャンして何かで編集して1から8までつなぐのでしょうか。

この機種が出るのを楽しみにしていましたが、いざ購入を具体化させたら新たに次から次に疑問点が出てきまして、一つ一つ潰しているところです。

よろしくお願いします。

書込番号:21277914

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2017/10/16 12:04(1年以上前)

れんが坂さん、こんにちは。

> 原稿台に表裏、表裏を8回繰り返し、手動でスキャンして保存するのか、またはADFで1,3,5,7とスキャンし、再度2,4,6,8とスキャンして何かで編集して1から8までつなぐのでしょうか。

どちらの方法でもできますが、ADFを使った方法の方が、手間は少ないですね。

書込番号:21282446

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN(らくらくスタート接続)

2017/10/10 15:37(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J767N

クチコミ投稿数:199件

この767の機種の購入を考えています。
しかし、
ブラザーの他の機種でNECのらくらくスタートでの無線LAN接続には
対応していないとありました。
モデムにAOSS機能とかないので、無線は無理なのでしょうか?

書込番号:21267234

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2017/10/10 15:49(1年以上前)

ネットワークは、AOSS/WPS対応です。
最近のNEC製無線LANルーターはWPSに対応しています。
>自動設定機能(WPS/AOSS機能)を使って無線LANに接続する方法
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj562n&faqid=faq00012229_024

また、手動で設定する方法も有ります。
>操作パネルから手動設定で無線LANに接続する方法
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj562n&faqid=faq00012601_026

書込番号:21267260

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/10/10 17:23(1年以上前)

@ 最初の画面

A 接続選択画面

B 無線LAN ノード表示画面

私は今でも年に数回はクリーンインストールしてますので、プリンターをインストール時は
付属のCDラベラー、スキャナーアプリの各ソフトも同時に入れたいのでいつもCDからインストールです。
機種は2つくらい前のものですが画像等は違うでしょうけど、機能的にはあまり変わってないと思います。

@CDを挿入して最初に立ち上がる画面
Aラベラー、スキャナーのソフトインストール後に接続方法選択画面 → ここで 無線LAN接続 を選択
B初めは何も表示されないが10秒くらい経つと表示が出ます。 → それを選んで先へ進んで終わり
たったこれだけです。 SSID/パス入力は無しです。

8月に組んだサブPCにもこの方法でインストール終わりました。 同様に無線LANルーターのSSIDやパスワード入力無しです。

2年半前に一番最初に無線LAN設定・接続の時は各々を控えてたとは思いますが、
確かあの時はUSBケーブルも同時に繋いでたと思うので入力までしたかは憶えていません。

書込番号:21267399

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/10/11 07:40(1年以上前)

最悪、手動設定すれば何とかなるでしょう。結局、自動設定と言っても暗号化キーの入力が省かれただけですからその手間を惜しまずに設定すれば良いです。
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj767n&ftype3=10212&faqid=faq00100193_000

書込番号:21268975

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2017/10/14 18:43(1年以上前)

みなさん丁寧にリンクも貼っていただきありがとうございます。
今までエプソン802Aでしたが、電源が入らなくなりました。。。
レーベル印刷とコスパを考え、この機種に買い替えようと思います。
無線は手動設定をやってみます。
最悪USBでもいいですしね。

ありがとうございます!

書込番号:21277995

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)