ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(22319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3079スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

分厚い年賀状の宛名印刷は出来ますか?

2017/10/06 09:56(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J567N

クチコミ投稿数:5件

現在持っているプリンタで年賀状の宛名印刷をしようとしたところ
印刷ががっつりとずれてしまいました。
その年賀状は、業者に頼んで写真が印刷された分厚いタイプのものでした。
(印刷面がつるつるです)
おそらくですが、
前面給紙(背面給紙が出来ない)なので
紙送りがうまくいかずずれてしまっているようです。

以前使っていた古いプリンタは背面給紙ができ、
同様の年賀状の宛名印刷が問題なく出来たので、
現在、背面給紙が出来て安価なプリンタを探しています。

前置きが長くなりましたが、
このプリンタで分厚い年賀状の宛名印刷をされている方はいらっしゃいますか?
問題なく印刷できますでしょうか。
普通出来ると思いますが、プリンタの買い直しなので慎重になっています。

書込番号:21255455

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2017/10/06 10:40(1年以上前)

もなすんさん、こんにちは。

このプリンターの背面給紙は、簡易的な手差しトレイで、一枚ずつしか印刷できませんので、それよりは、宛名印刷のためだけに、iP2700のようなプリンターを、追加で購入するのも方法かと思います。

http://kakaku.com/item/K0000091668/

書込番号:21255509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/10/06 16:06(1年以上前)

>その年賀状は、業者に頼んで写真が印刷された分厚いタイプのものでした。

写真年賀状って普通の年賀状(ハガキ)にもう1枚貼り付けてる感じなんでかなり分厚いですよね
ブラザーのプリンタのように前面給紙のタイプは紙をひっくり返さないとダメだからここまで厚いと正直厳しいかと…

宛名専用に使い捨て感覚でキヤノンのIP2700あたりを買う
セブンのマルチコピー機だと自分で作ったデータ(宛名面)も印刷できるから枚数がそれほど多くならそれで印刷するのもありかな?(1枚20円なんであまり枚数が多くなると値段は微妙かもしれない)

書込番号:21256083

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2017/10/06 18:06(1年以上前)

こんにちは、もなすんさん

フジカラーポストカードへのプリント情報スレッドを立ち上げておりまして、現在4機種の情報が寄せられています。
まだまだ情報を募集しておりますので、出来るプリンタがほかにもありましたら書き込みをお願い致します。
残念ながら検討されている機種は情報が来ていませんので、試された方がいない、もしくはやってみたが出来ないものと思われます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19258322/#tab

私自身は他のお二人がお勧めしているiP2700でフジカラーポストカードの宛名印刷をしています。
もちろん背面給紙ですし、はがきは数十枚セットできます。
なんの抵抗もなく、スムーズに給紙されていますよ。

ただし仕様の範囲外ですので、絶対大丈夫という保証は出来ません。
個体差でもし出来なくても不良品ではありませんので、初期不良交換や無償修理には応じてもらえません。
これはiP2700に限らず、すべてのプリンタで言えることです。
その辺のリスクは覚悟してください。

まあ、それに当たったとしても、iP2700は3,000円程度と格安ですから、もう1台追加購入して出来なかった奴はインクを抜いて廃棄すればいいんだけどね。
出来ている人は私以外にもいるから、そのうち出来るものに当たるでしょ。
替えインクよりもインク付き本体の方が安いんだから、予備インクを買ったと思えば惜しくない。
このリスクの小ささの点からも、ip2700は一押しです。

書込番号:21256294

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2017/10/06 18:29(1年以上前)

DCP-J567N は背面に手差し給紙トレーが有ります。
此れを使用して葉書宛名印刷は可能なはずですが、
シールを貼った葉書の場合62円で郵送可能な重量 6.g以下に
調整する為通常販売されて居る葉書サイズの立て 15.4cm 横 10.7cm より
小さくサイズカットされて居ませんか?
もしサイズカットされて居る場合通常の葉書宛名プリントソフトは
印刷位置を手動で調整しなければ、印刷位置がずれて仕舞います。

又 Brother の前面給紙は用紙の厚さが 3.0mm を超える用紙は
本体破損故障の可能性が高く成る為使用はしない事です。
郵便局等で販売されて居る普通葉書の厚さが約 2.0〜2.2mm 程度で
単機能プリンターや複合機の設計はこの厚さの用紙がプリント可能な様に
設計されて居ます。

>はがき(第二種郵便物)
>はがきのサイズ・重さについて
http://www.post.japanpost.jp/service/standard/two_size.html

書込番号:21256357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:95件

2017/10/08 12:49(1年以上前)

>もなすんさん

無理にというなら、私も「できると報告がある」ip2700推しですが、
一応、メーカーのHPには、
【※3 写真を貼り付けたはがきは使用できません。】
とあるので、できなくともノークレームですね。

家庭用のプリンターはほとんどが用紙の最大の厚みは、0.25mm(機種により+−0.02〜0.05mm)程度です。
1mm、2mmと言ったら、工作紙とか商品外箱などの梱包用ですね。
前面でも背面でも最終的に通るローラーの場所は同じなので、そのあたりの制限はあまり変わりません。
直線的に流れるか、Uターンするかの違いで、背面の方がトラブルが少ないのはありますが。

業務用のプリンターの場合は、用紙に合わせて厚み調整がありますが、厚めにしておけば良いわけではなく、
厚めの設定で薄い紙を通すと、これもまたトラブルになります。
はがきを依頼された業者さんに実際の厚みや推奨プリンターを聞くのもありかと思います。

書込番号:21261368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2017/10/08 17:30(1年以上前)

>もなすんさん

>以前使っていた古いプリンタは背面給紙ができ、
>同様の年賀状の宛名印刷が問題なく出来たので、
>現在、背面給紙が出来て安価なプリンタを探しています。

>普通出来ると思いますが、プリンタの買い直しなので慎重になっています。

以前のプリンタはキヤノンの背面給紙のものではありませんか?
出来る方が珍しく、普通は出来ないんですよ。
エプソンは背面給紙でも出来ませんから。
私はエプソンも持っていて、実際に試しましたから。

キヤノンのプリンタにしておけば。
今のモデルは背面給紙になってますよ。
TSシリーズでも出来たという報告は来ています。

ただし前回書いたとおり、個体差で出来ないリスクは承知してください。
このリスクが最も小さいのがiP2700なんですよ。

書込番号:21262005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/10/10 11:48(1年以上前)

みなさん、沢山のご意見をありがとうございます。
とっても参考になりました。

私の書き方が悪かったのかもしれませんが、
背面給紙と背面差込みトレーというのは別物なのですか?

>たいくつな午後さん
以前使っていたプリンタはおっしゃるとおりCANONのものでした。
一枚ずつではなくある程度まとめて給紙出来たような気がします。
これって普通じゃないんですね!

>葛とらU世さん
推奨プリンタを確認するというのはいいですね。
問い合わせてみます。

そして、みなさんiP2700推しなのもよくわかりました。
ただ、プリンタ2台持ちっていうのはなかなか気が進まず、
もうちょっと検討してみることにします。
だけど、年賀状シーズンはもう既に目の前ですね!(汗)

書込番号:21266834

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2017/10/10 12:35(1年以上前)

もなすんさんへ

> 背面給紙と背面差込みトレーというのは別物なのですか?

前にも書かせてもらいましたが、DCP-J567Nの手差しトレイは、背面給紙には背面給紙ですが、あくまでも簡易的なものですので、もなすんさんが知っておられるような、キヤノンの背面給紙と比べると、やはり安定感や使い勝手は違います。

あとプリンターの二台持ちに気が進まないのでしたら、次のような、しっかりとした背面給紙のプリンターを購入されるのが良いと思います。

TS5030
http://kakaku.com/item/J0000019939/

PX-049A
http://kakaku.com/item/K0000904983/

書込番号:21266931

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2017/10/11 00:01(1年以上前)

>もなすんさん
>ただ、プリンタ2台持ちっていうのはなかなか気が進まず、

私はデジタル製品はほとんど複数所有です。
プリンタはもちろん、PC、カメラ、テレビなども。

それというのもデジタル製品はトラブルが多く、使えなくなってしまうと非常に困るからです。
寿命も短く、10年なんてまず使えない。
修理に出せば新品買うより高い。
だからいつ壊れても問題ないように複数所有しています。

プリンタの場合はインクが切れてしまったのに予備が残っていないなんてことがあります。
買いに行こうにもお店は終わっている。

最近のプリンタはとても寿命が短く、予備インクが大量にあるのに壊れてしまう方がクチコミによく登場します。
新しいモデルはインクが変わってしまい、買い置きのインクが使える製品がない。
だから私はギリギリまで替えインクを買わないようにしています。
そうすると上記のことも起きてしまうわけ。

こういうときに予備機があるのは心強いです。
iP2700は本体よりも交換インクの方が高いという価格設定ですので、常用するようなプリンタではありません。
だからフジカラーポストカードの宛名書きと、もしもの場合の備えというのが役割。
キヤノンは使用頻度が低くてもインクが詰まりにくいので、こういう用途でも役に立つのです。

まあそれ以前に、3,000円で買えるのになにを迷うのって感じですが。

書込番号:21268555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/10/17 10:25(1年以上前)

みなさま、お礼が遅くなり申し訳ありません。
みなさまのご意見を聞いてあれから色々考えました。

デジタル家電の複数台持ちは当たり前、3000円なら迷う必要なし、
とのご意見もございましたが、
仕事で使用するものではないのでプリンタの複数台持ちはやはり抵抗があります。
現在使用しているプリンタ(5000円くらい)と3000円のプリンタを2台持つのであれば、
使用目的を叶えてくれる1万円程度のプリンタを1台持つ方が私には合っていると思い、
secondfloorさんをGoodアンサーに選ばせて頂きました。

実は、CANONのTS5030は一度検討した機種でしたので、
やっぱりこれかなぁという思いです。

ということで、これで締めさせていただきますが、
みなさん、貴重なご意見、本当にありがとうございまいした。

書込番号:21284832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プリビオ DCP-J973Nとの違い

2017/10/05 00:58(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J968N

クチコミ投稿数:18件

購入検討しているのですが、こちらこの機種とまもなく発売になるプリビオ DCP-J973Nとの違いがわかりません。
あまり違わないなら価格の安いこちらがよいのか?と思うのですが、いかがでしょうか?

書込番号:21252340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kunidzさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:6件 Dohzen 

2017/10/05 03:32(1年以上前)

DCP-J973のスイッチ

>ののんもさん
まだ実物を見ていないので、ちょっと自信がないのですが

印刷の機能は同じです。2015年のモデルから変わっていません

変わったのは下記の2点です
1、名称(型名)
2、スイッチの形状

新機種ははっきりスイッチと解る形状です

書込番号:21252468

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/10/05 06:04(1年以上前)

お早うございます。

以下のリンクから973と968(過去の製品のリストにあります)にチェックを入れて比較すると比較表が生成されますが機能的な差は無いと言っていいんじゃないでしょうか。
http://www.brother.co.jp/product/printer/search/result/index.aspx

昨日量販店でもう置いてあった展示デモ品をちらっと見ましたが、ポップを見た限りでは使用インクが互換品対策のためか211から3111に変わったと所が実使用上の大きな違いかなと思います。
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj968n/accessory/index.aspx
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj973n/accessory/index.aspx

書込番号:21252537

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2017/10/05 12:02(1年以上前)

ののんもさん、こんにちは。

> こちらこの機種とまもなく発売になるプリビオ DCP-J973Nとの違いがわかりません。

ハード面はほとんど変わらず、ソフト面で多少の機能アップがあるという感じでしょうか。
ちなみにDCP-J973Nには、次のような機能が追加されているようです。
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj973n/feature/feature1/index.aspx#pro

あと旧機種は、サポートが早く打ち切られる可能性があります(といっても、今後5年くらいは大丈夫だと思いますが)。

> あまり違わないなら価格の安いこちらがよいのか?と思うのですが、いかがでしょうか?

はい、このお考えはアリだと思います。

書込番号:21253186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/10/05 13:05(1年以上前)

他の人も書いてるけど
全面タッチパネルからタッチパネル+ボタンになって使いやすくなった、インク変更による画質向上


↑この2つが大きな違いじゃないかな?

ブラザーだとか今年のモデルとか関係なく、家庭用複合プリンタって数年前からある程度の機能は全部入っちゃってるから“新型はこれが出来る、旧型はこれが出来ない、失敗した!”みたいなのはほぼないと思っていいと思う

昔は出たすぐは高くて1年後(新型が出る)のに合わせてじわじわ安くなってたけど、最近は出たすぐは高くてある程度すれば底値近くになって最後まであまり値段変わらずって感じの傾向だから、1年とまで言わずとも数ヶ月待てるなら新型もありかもしれないけど、今だったら値段が倍ほど違うからよほどの拘りがなければ安い方でいいと思うよ

書込番号:21253364

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2017/10/05 15:17(1年以上前)

>kunidzさん
>secondfloorさん
>どうなるさん
>sumi_hobbyさん

みなさま詳しくありがとうございました。
家庭用ですし、大きな差ではないならこちらの機種を購入検討したいと思います。
ご返答ありがとうございました。

書込番号:21253563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

背面給紙時に紙に折り目がつきます

2017/10/03 06:49(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J567N

クチコミ投稿数:401件

普段はトレーからの給紙を利用しているのですが、たまに背面給紙を使っています。
背面給紙で印刷すると、紙の先端から5cmくらいのところに必ず折り目がつきます。最初はたまたまかな、とか、紙を曲がって差し込んでしまったかな、とか考えていたのですが、やはり何度やっても同じなので、不具合かなと思い始めています。
ちなみに上方一行だけに文字がある文書、つまりほとんどが余白の場合には折り目がつかず、紙全体に印刷箇所がある場合に折り目がつくようです。
皆さんの機種ではそのようなことはないでしょうか?やはり不具合でしょうか?コメントいただけると幸いです。

書込番号:21247680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2017/10/03 15:34(1年以上前)

レインドロップさん、こんにちは。

> 皆さんの機種ではそのようなことはないでしょうか?やはり不具合でしょうか?

そうですね、この機種ではないですが、私の知っている機種では、そのようなことは起こりませんし、またネットでも、そのようなことを聞いたことがありませんので、不具合だと思います。

書込番号:21248589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2017/10/03 15:37(1年以上前)

>secondfloorさん

ご返信ありがとうございます。やはり不具合の可能性高いでしょうか。一度メーカーに問い合わせてみます。
良く前面給紙で詰まるとか、折れるとかは聞くことありますが、背面給紙で発生するので、不思議です。

書込番号:21248595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2017/10/03 19:23(1年以上前)

レインドロップさんへ

> 一度メーカーに問い合わせてみます。

そうですね、それが良いと思います。

> 良く前面給紙で詰まるとか、折れるとかは聞くことありますが、背面給紙で発生するので、不思議です。

背面給紙といっても、この機種の背面給紙は、簡易的な手差し給紙(おそらく前面給紙のためのメカニズムを拝借していると思われます)ですので、本格的な背面給紙ほどの安定感を得るのは、ちょっと難しいかもしれません。

書込番号:21249090

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/10/05 07:04(1年以上前)

左から前面カセット給紙、背面手差しトレイからの印刷

左から前面カセット給紙、背面手差しトレイからの印刷

お早うございます。

昨日、量販店で試し印刷してみました。試しと言ってもコピーモードでしかもDCP-J567の背面手差しトレーはエラーが出て使用出来ませんでしたので後継機種のDCP-J572Nでの確認です。

同じコピー用紙に背面手差しトレーからと前面のカセット式トレイの2種類の給紙で試したのですが背面手差しトレーからの給紙のほうが差し具合からか少し曲がってしまったのを除くと前面のカセット式トレイからの印刷と差はないと言って良く、折り目のようなものも見当たりませんでした。

実はDCP-J567の背面手差しトレーのエラーは「ローラーを交換して下さい」というものでしたが、店頭のデモセットとは言え1年足らずで寿命が来るって言うのも何だかなと思った次第です。

書込番号:21252603

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2017/10/05 10:44(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

わざわざお試し印刷までして比較していただき、ありがとうございます。やはり正常な状態であれば、折り目はつかないですよね。
それよりも、ローラー交換のエラーの方が気になりますね。そんなに壊れやすいのでしょうか。価格相応なんですかね。

メーカーに問い合わせたところ、双方向印刷をオフにして試してみるように回答が来ました。週末に試すつもりですが、仮にこれで解決しても、印刷速度が約半分になってしまいますよね…

書込番号:21253031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

ブラック印刷できません

2017/10/01 03:35(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J132N

クチコミ投稿数:3件

購入して約2年、殆どの印刷はブラックです。A4印刷70枚ぐらいを年に3回程度ですがブラックのみ印刷できません。ヘッドクリーニング数回、洗浄カートリッジを数回行い、プリインタを逆さにして廃液も出しました。24時間乾燥放置も行いましたがブラックのみ印刷できません。まだ目詰まりしているのでしょうか?ブラック印刷が復活できる方法はありますか?解る方よろしくお願いします。

書込番号:21242323

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/01 05:03(1年以上前)

>ゆりかのさん

>ヘッドクリーニング数回、洗浄カートリッジを数回行
っているので、それ以上は、効果が無いと思います。

黒インクが出ない原因が、基板にあるのか、プリントヘッドの目詰まりにあるのかは、わかりません。

年に3回程度しか印刷しないとのことですので、印刷頻度が少ないために、プリントヘッドの目詰まりしたような気がします。

「A4印刷70枚ぐらいを年に3回程度」ですと、コンビニで印刷すると、セブンイレブンの場合、A4 1枚10円ですので、
70 x 10円/枚 x 3回/年 = 2,100円/年 程度の支出で済みます。

プリンタの購入をやめて、コンビニ印刷することにしてはどうでしょうか。

書込番号:21242366

ナイスクチコミ!3


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2017/10/01 09:33(1年以上前)

(トラブルの解決策でなくてすみません)

年に三回程度なら、ノズルであろうと推測できますね。

 わたしもコンビニ印刷をおススメしたいです。

 どうしてもプリンターを手元におきたいなら、次回はインクジェットではなく、ブラック専用の「モノクロレーザープリンター」を導入してはいかがでしょうか。
使用頻度に「間」があっても、ノズル詰まりとは無縁なのが強みです。

 ブラザーでの安い機種は、モノクロ専用機種のHL-L2320DがAmazonで8,154円です。
交換トナー(粉インク)が高いなど、ランニングコストは若干高くつきますが、製品に購入時同梱のトナーで700枚程度は印刷できるそうなので、70枚を年に三回程度なら、4〜5年は消耗品の補充なしで使える可能性もあります。
 ※使用後のメンテナンスは、マニュアルに従って実施するのを忘れずに。

 ちなみに、コンビニのプリンターもレーザープリンターです。

書込番号:21242732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件 プリビオ DCP-J132Nのオーナープリビオ DCP-J132Nの満足度4

2017/10/01 09:45(1年以上前)

ブラザーサポートブログで、
複合機の話でしたが「印刷出来なくてエラーが消えない時はカートリッジが空の場合もある」というのがあったので、
確認されてみたらいかがでしょうか。
http://sblog.brother.co.jp/.s/weblog/2016/03/post-0b01.html
すでに確認されていたらごめんなさい。

全部は読んでいないので、他にも合致する内容があるかもしれません。

書込番号:21242755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/10/02 23:58(1年以上前)

皆様ご教授ありがとうございます。自分なりに調べた結果、同じ症状の方々が多いです。今は壊れる覚悟で、ある方の修理方法を継続中です。2、3日後には結果が分かりますので書き込みいたします。次に買う場合は二度とブラザープリンタは買いません。

書込番号:21247336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/10/04 02:15(1年以上前)

やはり復活しなかったので廃棄しました。これでスッキリ!
ありがとうございました。

メーカー修理費用は下記に記します。

保証期間外の場合
修理金額7,000円(税抜)
送料(お手軽引取サービス)1,500円(税抜)

お支払い方法
代金引換
※代金お支払い時に宅配業者より発行される「代引き領収書」が領収書となります。

書込番号:21250074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件 プリビオ DCP-J132Nのオーナープリビオ DCP-J132Nの満足度4

2017/10/04 06:33(1年以上前)

>ゆりかのさん

結果報告ありがとう御座います。

ブラザーはもう買わないとのことですが、
Canonに関して知ってる事をお伝えできれば。
インクの目詰まりに関してならCanonはよく目詰まり起きていました。

我が家はCanonプリンターを4台位続けて使ってきて、
今より多く(以前は2ヶ月に1回位文書・写真数十枚、今は2ヶ月に1回位文書数枚印刷)印刷していましたが、
インクの目詰まりがよく起きており、特に久しぶりに使う時は必ずと言っていいほどクリーニングをしてました。
それに買い換える度に壊れる年数が早まって3年位で壊れるようになりました。

ブラザーは買って3年目ですが、使用頻度が減っているのに目詰まりはまだ起きていません。
壊れるのを心配して安い機種を選びましたが良い誤算でした。

書込番号:21250158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2017/10/06 19:28(1年以上前)

インクが全く出て居ない状態で、社外のプリントヘッド洗浄液成る物を使用しても。
Brother の様にオフキャリッジを採用して居る機種は、インクをシリコンホースを使用して
プリントヘッド迄送って居る為効果は全く期待出来ません。
ましてや LC110BK は顔料系インクで長期未間未使用の場合乾燥して固まりやすいインクです。
ましてや複合機本体を逆さまにする等は本体破損の原因にも成ります。

私は何台かの Brother A4 カラー複合機で相談者 様と同じ様に
BK が全く出ないジャンク品を完全回復させました。
方法は複合機向かって左側奥の廃インク吸着パッドをダイソーの
メラミンスポンジを加工して交換しました。

書込番号:21256529

ナイスクチコミ!2


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2017/10/07 08:39(1年以上前)

sasuke0007さん
 横から失礼。
ブラックが出ない原因は、吸収パッだったのですか?目からうろこです。
ちなみに、累積データ(?)のリセットは必要ない?

書込番号:21257856

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2017/10/10 03:17(1年以上前)

此処数年特に Brother の純正インクカートリッジに
インク切れ管理用 IC チップが取り付けられた辺りの機種から、
廃インク吸収パッドに Brother はセンサーを取り付けて
廃インクのカウンターをユーザーがリセットしただけでは使えない様にして居る
機種が出て来ました。

書込番号:21266151

ナイスクチコミ!1


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2017/10/10 21:26(1年以上前)

参考になります。
しかし、意地の悪い・・・というか、セコイ仕様ですねぇ。

書込番号:21268039

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

留守応答メッセージ

2017/09/23 19:38(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J827DWN

スレ主 U1-kさん
クチコミ投稿数:471件

こちらの機種は、留守の時、オリジナルメッセージ(自分の声)で応答できますでしょうか。
宜しく願いいたします。

書込番号:21222645

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2017/09/23 19:45(1年以上前)

U1-kさん、こんにちは。

次のリンク先の情報が参考になると思いますので、よろしかったらチェックしてみてください。

http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj827dn&faqid=faq00012569_004

書込番号:21222657

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 U1-kさん
クチコミ投稿数:471件

2017/09/23 21:45(1年以上前)

>secondfloorさん

ありがとうございます。
解決しました。

書込番号:21222933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J968N

スレ主 松嵐さん
クチコミ投稿数:35件

2L版の印刷を2枚した後に「インクが検知できません」と出たので、一つずつ入れ直しをすると、イエローgばインク切れの表示。
何度か入れ直しをしても変わらずで、インクの小窓ではインクが確認できます。
仕方なくモノクロコピーだけのしようと思ったら、イエローインク切れが出てコピーも出来ません。
これは故障でしょうか。

宜しくお願いします。

書込番号:21215063

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/09/21 07:02(1年以上前)

お早うございます。

モノクロ印刷まで出来なくなった原因の1つとして考えられるのは本体の時刻設定です。まずは以下のリンクに従って時刻を設定し直してみましょう。
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj968n&faqid=faq00012187_021

それから以下のリンクのQ&Aによると互換インクカートリッジでインク量を検知できない場合があるらしく、もし互換インクカートリッジをご使用なら純正インクカートリッジに変えてみる、それでも駄目ならいよいよ故障でしょう。
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj968n&faqid=faq00012470_000

書込番号:21215349

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2017/09/21 10:18(1年以上前)

松嵐さん、こんにちは。

購入して6日とのことでしたら、まだ初期不良ということで対応してもらえると思いますので、購入したお店に相談された方が良いと思います(購入直後に問題が起こる個体は、騙し騙し使っていても、後々問題が起こることが多いので、早めに対応して、スッキリされた方が良いと思います)。

書込番号:21215700

ナイスクチコミ!3


スレ主 松嵐さん
クチコミ投稿数:35件

2017/10/03 01:24(1年以上前)

>secondfloorさん
お返事が遅くなりました。パソコンが故障していました。

時刻設定はしていましたが、再度やり直しました。

新しいイエローを購入したら認識しました。イエローだけ極端に減ったのが判然としませんが。

有難うございます。

書込番号:21247492

ナイスクチコミ!1


スレ主 松嵐さん
クチコミ投稿数:35件

2017/10/03 01:27(1年以上前)

>secondfloorさん
お返事が遅くなりました。有難うございます。

購入店に相談する前に、試しに新たなインクを装着したら大丈夫でした。
ただ、残っているのにインク切れになったのが不思議ではあります。

書込番号:21247495

ナイスクチコミ!0


スレ主 松嵐さん
クチコミ投稿数:35件

2017/10/03 01:34(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
すみません。引用間違いをしてしまいました。

上記のお返事になります。失礼しました。

書込番号:21247502

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)