
このページのスレッド一覧(全3079スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年4月16日 09:56 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月1日 21:16 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月1日 23:00 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月28日 13:58 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月25日 16:12 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月26日 20:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。
この機種のネットワークからFAXができる機能に興味を持っています。
オプションのネットワークボード(結構高いですね。36000円位)を装着している方がいらっしゃれば、
使用感などをお伺いしたいのですが。
0点


2003/04/16 09:56(1年以上前)
使ってみました。
昨日セッティングして、今日から本格始動です。
会社で4台のパソコンから、PC−FAX送信したいと思って導入してみました。今までFAXソフトを利用して似たような機能を使用していましたが、このPC-FAXだと送信自体が複合機側で処理されるので、送信してしまえばパソコンが止まろうが何しようがちゃんと送ってくれます。
以外にFAX中のハングアップって多いんですよね。
それ以外に便利なのは、IPアドレスを割り振っていますので、
ブラウザから管理画面を呼び出して基本設定等ができることです。
また、ネットワークスキャン(メール添付で配信)もできますので、
使い方次第でいろいろできそうです。
結構便利ですよ。うちは社内連絡等もメールで行っていますので、
3万は痛いですが、買ってよかったと思っています。
書込番号:1494265
0点





画像をあるシートにプリントアウトするに当たって、そのシートには顔料タイプと染料タイプごとに印刷できるシートが分かれているんです。インクタイプがわからないとどれを購入すればいいのかわからないんです。MFC-5200を使っているのですが、ホームページやマニュアルにもインクのタイプの記載を見つけられません。大抵は染料インクだと思うのですが、どなたかご存知ありませんか。以前にこのサイトでインクタイプの議論がされていた記憶があったので、過去のログも見てみたのですが、残念ながら発見できませんでした(;_;)。
0点

電話で確認した方がいらっしゃるようですね。
“染料”で検索してみてください。
書込番号:1446738
0点



2003/04/01 21:16(1年以上前)
グリーンピースさん、ありがとうございました!!そして便利な機能を教えていただきありがとうございます。
価格.comのすばらしい機能に感動しました。質問内容も文字で検索できる上に検索した議論の中でちゃんと検索文字が赤字で表されてとってもわかりやすかった!!こんなことでカンドーしているのは遅れているのかな??
とにかく助かりました!ありがとうございます。
書込番号:1449466
0点







2003/04/01 00:05(1年以上前)
シートフィーダーは付いていません。送信手順は、 1.送り先電話番号を入力する 2.一枚一枚フラットベッドスキャナに読み込ませる 3.全部読み込ませたら一気に送信! です。メモリー記録枚数最大400枚とありますのでメモリー不足で分割送信といったことはないと思われます。シートフィーダーが必要ならMFC−5100か5200がよろしいかと思います。
書込番号:1447394
0点



2003/04/01 12:41(1年以上前)
ばとわいじゃさま、こんにちは
やっぱりそうですか。送信はだいたい一枚で済むことはなく送り状を付けて
送りますので最低で2枚、まぁ多くても10枚くらいで平均2〜3枚ですが
このフラッドヘッドスキャナに読み込ませる手間と言うものを
買われる方はその辺はあまり気にしないのかなぁ?
今使ってる感熱紙FAXは、10枚でもセットすればそのままほっぽっておいても
送ってくれるので考えちゃうなぁ
書込番号:1448448
0点


2003/04/01 23:00(1年以上前)
最後まで価格的に近いMFC−5100にするか迷いましたが、複数送信する機会が少ないことと、多く送るときはたいていパソコンからの印刷であることから、コンパクトな本機を選択しました。(パソコンからFAX送信するならMFC−150経由で可能です) 数少ない不満点はノンコール着信モードの場合は留守録してくれないことです。外出するたびに留守番モードにし、帰宅後に解除するのが面倒です。MFC−100に外部に留守電をつけた方がよかったかなと少し後悔しています。
書込番号:1449930
0点







昨日、150CLを購入し、セットアップをすませ
Scan Stationを立ち上げたところ
「Brutherスキャナドライバがありません。〜ドライバをインストール
して下さい。」とエラーになり使用できません。
プリンタとしては正常に動いています。
マニュアルどおりにインストールしたつもりなのですが(泣)
使用環境はMac <ibook G3 800 640MB OS10.2.4>です。
日曜なのでサポセンもつかまらない状態で途方に暮れてます。
怪しそうなポイントをすみませんが教えて頂けないでしょうか?
すみませんがよろしくお願いします。
0点


2003/03/25 16:12(1年以上前)
私も同じようにどきっとしましたが、150CLとPCをコードでつないでおけば正常に動作するはずです。試してみてください。
書込番号:1427438
0点





こんにちは、初めておじゃましました。
東京都在住なのですが、どのお店を見ても大体値段は49800円で、ポイントなどはつきますが、それでもこちらのオンラインショップのほうが安いように思います。
東京都のかた、実勢価格はどのようなものでしょうか?「ここで安かった」という情報がありましたら教えてください!(ちなみに、池袋のビ○クなどで一生懸命交渉してみましたが、一円もおまけにはならないようでした^^;)
0点


2003/03/23 21:22(1年以上前)
ビックは安くなりますよ。
私の書きこみ見てください。
変わりに交渉しても良いですけど。難しいですよね。
頑張ってください。
書込番号:1421975
0点



2003/03/23 22:26(1年以上前)
パンチョさん、ものすごくまけてもらえましたね!びっくりです!
値切り方がお上手なんでしょうね(^^)
私は結局、コジマで、上の方と同じく近隣ライバル店の価格を告げて、なんとか4万ジャストまでまけてもらえました(税別)ここまででなんとか満足します(^^;) ちなみに店頭価格は49800円。最近人気が出てきて逆に値上がり現象があるのかもしれませんね?
ともかく、手に入って大満足です。また使い心地などをレポートしたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:1422230
0点


2003/03/24 16:26(1年以上前)
何とか値切れて良かったですね。
私はいつもビックで買い物をします。
今まで値切れなかったことはないです。
コツは価格コムで調べてその価格をメインに交渉です。
さらに、お店の勧誘でビックカードに入ったのだから、
現金で払う以上ポイントを付けて欲しいとはっきり言います。
たいていこれで上手くいきます。
今まであしかけ2年くらいで200万円以上の買い物をしてますが
レシートに記載されている値引き額の総額は85万円ほど。
ロレックスだけポイントが付かなかったのが唯一の失敗?かな。
上手く交渉すると(私の場合ロレックスだけだめでしたが)
価格コム最安値プラスポイント!でいけます。
それでは
書込番号:1424279
0点



2003/03/26 20:26(1年以上前)
なるほどー、「価格.com」の値段も参考にして良いのですね。今度買うときはやってみます★
書込番号:1431051
0点



2003/03/26 20:29(1年以上前)
まだ、遊びでカラーコピーと、お試しファックスを送ってみただけですが、画質はまあまあのカラープリンターくらいありますね。まだ新しいから、これからもうちょっと落ちると思いますけど…。
使い心地はなかなか良いし、スリムなのが良いですね! 買って良かったと思います。子機の音質も、それまでがあまりに古かったので、すごく良く感じます。小さな声でも拾ってもらえるし…
書込番号:1431057
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)