
このページのスレッド一覧(全3079スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年7月10日 09:27 |
![]() |
0 | 6 | 2002年7月14日 15:05 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月10日 08:03 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月9日 01:35 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月12日 09:34 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月22日 03:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2002/07/10 09:27(1年以上前)
5100Jにはアナログ電話ポートがついていますのでTAやルータのアナログポートからRJ-11(電話モジュラー)ケーブルで接続できます。5100Jの本体にはアナログ増設ポートがありますからそこから外付け電話をつけることが出来ます。PCとの接続はUSBになります。増設ポートは1つしかないので、電話機2台であれば分配器などで分ける必要がありますが、、、
当然とは思いますが、PCから5100Jを経由して外部への通信は出来ませんので、電話回線(TAやケーブルモデム)とPCは別に構成する必要があります。
書込番号:822588
0点




2002/07/09 23:30(1年以上前)
うちはMFC-5100Jに以前から使っていたコードレス留守電をつないでいます。
留守電にFAXが入ると自動的にFAXに切り替わるようになっているので、不便は感じていません。逆に、自分が好きな電話やこれまで使っていた電話と組み合わせられる分、メリットと思っています。
専用FAXには受話器がついているものもありますが、かさばるし、他の電話機との併用には、回線が複数ないと不便だったりしますよ。
今は、コードレス留守電もたいへん安いので、必要な機能が付いた電話機を買って組み合わせれば如何でしょうか?
書込番号:821926
0点



2002/07/10 13:19(1年以上前)
わたしは電話の外付けをデメリットと考えてます.だって他にいろいろ機器を接続する方が場所とるし,配線だってゴチャゴチャになるでしょ.1台で全部の機能があった方がスッキリしません?
MFC-5100Jにあとちょっと電話機能をつけるだけなのに・・・.ブラザーさん,それって難しいことなの?
書込番号:822905
0点


2002/07/10 18:12(1年以上前)
電話機能って使う人によって欲しがる能力が違うのでは。
例えば、本機を居間に置いて、受話器が付いていればいい、というヒトもいれば、本機を玄関に置いて、コードレスの子機が2つは欲しい、というヒトも。
安売りで捜せば、子機2台付きの電話は2万で見つかるような気もしますが、
ブラザーが子機2台付けて売るとなると、定価ベースで4〜5万円は高く
なってしまうのでは。かといって、受話器数でラインナップを増やすと、
これまた在庫管理やら何やらでコストが嵩み・・・
私は今のままの方が、結果的に安く済んで良いと思うんですがねぇ。
書込番号:823361
0点


2002/07/11 02:02(1年以上前)
私もこの機種検討中ですが、電話機能は欲しいですね。
私の購入動機は少スペース化です。これだけの機能があってこの価格は
なかなか満足しているのですが、電話機能がないので追加購入になります。
とりあえず留守番親機コードレス付きで、PCから電話帳等の操作等出来たら
最高なんですけどね。
確かにGTO225さんの言う通り、人には好みとかあるので機能増やせば
増やす程ユーザーが限られて来るのは否めませんね・・・。
書込番号:824362
0点


2002/07/11 10:18(1年以上前)
1消費者の意見として,やっぱりMFC-5100Jに電話機能はつけて欲しいです.せめてオプション設定でもあって欲しいです.
メーカ側の都合・戦略・コンセプトはいろいろあるでしょう.
でもね,私のような意見の消費者がいることを忘れて欲しくありません.
ちょっと,グチっぽくなってしまいました.
書込番号:824685
0点


2002/07/14 15:05(1年以上前)
SOHO向け複合機はここ数年いろいろ製品を見てきました。受話器付とか、今回のような全て外付け電話、あるいは留守電もあるものなどいろいろ出ていたようです。受話器付のものは留守電や子機の利用ニーズがあることは否定できません。MFC−5100J以前の機種ではいろいろ制約があったようですが、多様なニーズに応えるには外付け電話が一番柔軟で対応できると判断したのだと思います。本体の価格も抑えらる理由かも知れません。受話器については意見がわかれるということでボーダーラインくらいかも知れませんね。
書込番号:830966
0点







仕事上複合機が欲しくてMFC-5100JかMFC-7400Jの購入を考えているんですが、価格.comで調べたところMFC-7400Jの方が多機能なのに安い。
なぜなんでしょうか? 何か理由があるなら教えて下さい
0点


2002/06/08 20:25(1年以上前)
MFC−5100Jは最近出た機種(一緒に3種類ぐらい発表された)で他の機種と差があるようです。私の知っている限りでは外付け電話機能が旧機種と新機種では違っています。以前の機種では外付け電話は色々制約がありましたが、新機種では留守電もFAXと電話の切り替えも全部制約なく使えます。それからインクジェットの品質も違うようです。あとは形状がかなり違いますよね。
書込番号:760724
0点



2002/06/09 01:34(1年以上前)
MFC-7400Jはフラットヘッド?じゃないんですかね?
書込番号:761352
0点





購入を検討しているのですが、
全ての受信ファックスをメモリ受信して相手番号などで確認してから
プリントアウトする機能はあるのでしょうkら?
メーカーサイトなどに書いてないようなので、お使いの方教えてください。
m(__)m
0点


2002/06/12 09:34(1年以上前)
>全ての受信ファックスをメモリ受信して相手番号などで確認してから
>プリントアウトする機能はあるのでしょうkら?
@用紙切れ・インク切れの時に自動的にメモリ受信(200枚相当)しますが
あとですべてを印刷するだけで、特定の文書のみを抽出は出来ません。
Aメモリ受信オンにしておくと、一旦用紙で受信をしますが、後から再度印刷することも可能です。
それ以外の便利な機能もありますので、詳しくはメーカーHPの取扱説明書をご確認ください。
http://solutions.brother.co.jp/mfc5100j/download/u-guide.html
書込番号:767427
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)