
このページのスレッド一覧(全3079スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2017年4月22日 08:55 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2017年4月21日 20:04 |
![]() |
0 | 11 | 2017年4月16日 13:35 |
![]() |
1 | 4 | 2017年4月15日 21:02 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2017年4月15日 09:05 |
![]() |
0 | 7 | 2017年4月14日 18:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J567N

機種は違いますが、同じブラザーでうちのDCP-925Jも同じく3箇所ですね。
左の前は直接置かせたいようですね。
書込番号:20836206
0点

jm1omhさん
ご返信ありがとうございます。
スッキリしました。自分のだけ一箇所外れてるのではないかと気になっていました。
書込番号:20836226
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J968N
いま使っている
DCP-J952が紙詰まりするようになってきたので、買替を検討しています。
同じく買替をされた方の感想をお聞かせください。
書込番号:20832489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1982630さん、こんにちは。
紙詰まりがするようになってきたとのことですので、原因はローラーに着いた汚れなどかもしれません。
それでしたらローラーなどをクリーニングすることで、改善するかもしれませんので、まだでしたら試してみてはどうでしょうか。
ただプリンターの劣化が原因でしたら、クリーニングでは改善できませんので、そのときは買い換えが必要になります。
ちなみにDCP-J952Nで出来ていたことは、ほぼ同じようにDCP-J968Nでもできますので、プリンターを買い換えることに心配はいらないと思います。
書込番号:20834044
0点

1982630さん、こんにちは。
【買替をされた方】(使っている方の感想)は、18人にのぼる方々のレビューや、過去のクチコミを読めばおおまかなイメージはだいたい掴める筈です。
私はこの機種は使っていませんので、純粋にスペック比較の視点から申します。
隅々までスペックを比較すると、所々がわずかの違い。
「驚くほどの違い」は見受けられない
DCP-J968NはDCP-J952のマイナーバージョンアップ版という感じでしょうか。
Windows10に正式対応という点が特記すべきかもしれないが、DCP-J952にもWindows10対応ドライバやファームウェアは公開されており、個人的にはわざわざ買い換える理由も見つからない。
今回この機種を検討しているのは紙詰まりの頻発が理由ということですが、(買い替えが喫緊の課題でなければ)まずはメーカー推奨の方法に従ってローラーのメンテナンスをしてください。
それでも解決しなければ、DCP-J952Nのページでトラブル解消の相談。
それでも直らなければ、そこで改めて買い替えに動いても遅くは無いと思います。
書込番号:20834706
2点

アドバイス有難うございます。
単純に新製品がいいかなと思いました。
まずはローラーの掃除をしてみます。
書込番号:20834993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J567N
今まで、エプソンの複合機を使用していましたが、調子が悪くなって、今回、このプリンターに買い替えたのですが、前使用機種では気にならなかったことですが、このプリンターで写真をプリントアウトしますと、印刷実行前のプレビューで出てくる写真の全体の範囲が、ひと回り小さくなって(四辺が切れている状態。感覚的に四辺共、5ミリ程度ずつ)印刷されてしまいます。
わかる範囲で調整等、設定を変えても同じ結果です。
プレビュー等通りの印刷をしたいのですが、どなたか、御存じないでしょうか?
0点

tiara4さん、こんにちは。
ふちなし印刷をされているのでしょうか?
もしそうでしたら、印刷時に四辺が切り取られてしまうのは、仕方のないことなのですが、いかがでしょうか?
書込番号:20814085
0点

secondfloor 様
御返信有難う御座います。
最初の設定が、ふちなし印刷だったのでそのせいかと思い、その設定を解除してプリントアウトしたのですが、
ふちなし印刷解除前と全く同じ構図だったです。
因みに、secondfloorさんでは、周りが切れる事は無いですか?
書込番号:20814682
0点

tiara4さんへ
> 最初の設定が、ふちなし印刷だったのでそのせいかと思い、その設定を解除してプリントアウトしたのですが、
> ふちなし印刷解除前と全く同じ構図だったです。
tiara4さんのところで、印刷がどのようになってしまうのかが、いまいち分からないのですが、、、
フチなし印刷の設定を解除しても、フチなし印刷(写真用紙いっぱいに余白なく印刷する)になってしまうということでしょうか?
それとも例えばA4用紙に、A4用紙よりも小さなサイズで写真を印刷したとき、印刷した写真の四隅が切り取られてしまうということでしょうか?
書込番号:20816186
0点

secondfloor 様
再度の返信、有難う御座います。
>フチなし印刷の設定を解除しても、フチなし印刷(写真用紙いっぱいに余白なく印刷する)になってしまうということでしょうか?
>それとも例えばA4用紙に、A4用紙よりも小さなサイズで写真を印刷したとき、印刷した写真の四隅が切り取られてしまうということで>しょうか?
後者の説明内容です。
印刷実行前のプレビューの写真のままで印刷して欲しいのですが、ふちあり、ふちなし共、プレビューの絵のひと回り(5ミリ程度)切り取られた状態、言い換えると、ほんの少しだけ、拡大されたものが、プリントアウトされてしまいます。
書込番号:20816505
0点

tiara4さん、追加情報ありがとうございます。
ところで印刷には、どのようなソフトを使われていますか?
あと使われている用紙のサイズと、そこに印刷する写真のサイズも教えていただけたらと思います(例えばA4用紙に、24cm×18cmの大きさで写真を印刷している、など)。
書込番号:20816542
0点

secondfloor 様
>ところで印刷には、どのようなソフトを使われていますか?
プリンター付属のCDに入っていたソフトで、
>使われている用紙のサイズと、そこに印刷する写真のサイズも教えていただけたらと思います
用紙サイズは、L判で、写真のサイズはL判対比、100%です。
書込番号:20816770
0点

tiara4さんへ
> 用紙サイズは、L判で、写真のサイズはL判対比、100%です。
すいません、私にはこの状態は、フチなし印刷と同じように思えるのですが、それとは違うのでしょうか?
書込番号:20816963
0点

secondfloor 様
例えば、印刷前のプレビュー画面で、100Mの高さのタワーが、縦方向にギリギリいっぱいに入っている写真をプリントアウトしますと、
タワーの、足元と先端が、少しずつ切れてしまっている状態でプリントされてしまうのです。
この機種が、設定や調整で切れないように出来ればよいのですが。
出来る方法が分からないです。
最悪、出来ないと言う事でしたら、折角ですので、割り切るしかないかと。
書込番号:20817157
0点

tiara4さんへ
> 例えば、印刷前のプレビュー画面で、100Mの高さのタワーが、縦方向にギリギリいっぱいに入っている写真をプリントアウトしますと、
> タワーの、足元と先端が、少しずつ切れてしまっている状態でプリントされてしまうのです。
これがフチなし印刷時でしたら、タワーの足元と先端が切れてしまうのも、プレビューと印刷した写真が一致しないのも、正常な動作になります。
ただtiara4さんの場合は、フチあり印刷の設定にしても、フチなし印刷と同じようになってしまうのが問題のようですが、いかがでしょうか?
(フチあり印刷の場合、正常なら、L判写真用紙の四隅に数ミリの余白ができて、あとはプレビューで見たのと同じ範囲の写真が印刷されるはずですが)
書込番号:20817200
0点

こんにちは、tiara4さん
まずプリントする画像データと、実際にプリントした写真を撮影して(フチあり、なし両方)、アップしていただけますか。
実物を見てみるのが一番わかりやすいので。
次に別のソフトでプリントしてみてください。
カメラ付属ソフトとか、wordやexcelに貼り付けるとか。
Photoshopがあれば一番いい。
結果報告お願いします。
書込番号:20821847
0点

>secondfloorさん
>たいくつな午後さん
まずは、お詫びから。
すみません。
原因がわかりました。
写真データ元が、アイフォンのカメラで撮ったモノだったからです。
今までは、デジタル一眼で撮ったものばかりをプリントアウトしていたのですが、
たまたま、子供の頼まれ事で、それとは知らずに印刷をして、上記の様な結果になっていたのです。
デジタル一眼元のデータをプリントアウトすると、周辺が切れることなく、
アイフォンで撮った画像は、デジタル一眼で撮ったモノと比較すると、縦横比が違っていて、アイフォンの方が、少し縦長になっている為(L判の縦横比は、デジタル一眼の縦横比と同じ)、上部と下部が切れている仕上がりになってしまう事に気付きました。
どのカメラでも、撮った画像の縦横比は同じだと思い込んでいたのが間違いでした。
いろいろアドバイスを頂き、有難う御座いました。
書込番号:20822017
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ シンプル DCP-J137N
USBケーブルを接続したいのですが、カーバーを開けないと接続できないです。で、カバー閉めるけどケーブを挟んでるため、画面上で「カバーガアイテイマス」表示が出てしまいます。接続方法間違っていますか?どうしてもカバーが閉じた状態ではUSBケーブルを接続できないような気がするんですが^^;内部にUSBケーブルの口があります。カバー閉めたら、ケーブルを通すような溝みたいなのもなく、カバーがケーブルに載ってる感じです。説明書見てもUSBケーブルの接続方法等が見当たらなかったです。
USBケーブルの接続方法を教えてくださいm(_ _;)m
0点

zardboxさん、こんにちは。
このプリンターのかんたん設置ガイドによれば、USBケーブルは、プリンターの後ろの方から出すようになっていると思うのですが、どうでしょう?
そのようなスペースはありませんでしょうか?
書込番号:20820111
0点

背面にUSBケーブルを通す穴があるからそこまで這わせる。うまく収まらない時は細手のUSBケーブルを使う。
書込番号:20820119
1点

何かこんな感じらしいですよ。ちょっとややっこしいように見えますけれど画像を使いまわしている所からブラザーはこの形式が結構あるみたいです。
http://support.brother.co.jp/j/b/img/faqend/faq00012057_012/jp/ja/107370/USB001.gif
書込番号:20820188
0点

皆様ご回答ありがとうございました。かんたん設置ガイドを見落としていました。
背面に回し、無事接続完了できました。
ありがとうございました。
書込番号:20820301
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ DCP-J4215N
クリックポストの宛名を印刷しようとしています。
パソコンの調子が悪いため、スマホにbrotherのアプリを入れそこから出力してみました。
出てきた用紙には、クリックポストのロゴや罫線、ひらがなカタカナは印字されていましたが、住所や氏名など漢字と数字が印字されていませんでした。
そんなことってありえますか?
試しにクラウドから印刷、もやってみましたが、結果は同じでした。
印刷できないと発送ができないので困っています(T_T)
原因がわかる方いらっしゃいますか?
書込番号:20817343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fuko_camさん
回答が付かないようなので、詳しくないですが、
クリックポスト、文字化けと検索するといろいろヒットします。
PCでもIE以外だとうまくいかないなど
クリックポストツール?はどうもブラウザーなど環境を選ぶ様です。
スマホ(ブラウザー)と相性が悪くうまく印刷できていないように思います。
参考程度に、見当違いでしたら、ごめんなさい。
書込番号:20818399
1点

お早うございます。
Brother iPrint&ScanのAndroid版のレビューを見ると「クリックポストの宛名が印刷出来ない。数字以外の字が全て消えてしまう。」「クリックポストの印刷が先日(4/12)より文字化けするようになりました。」「勝手にPDFの中の文字が結構抜けた…使い物にならないのでアンインストール」と言う事でPostScriptの系列がちゃんと検証されていないせいかもしれません。
と言う事でAndroidに関しては次のバージョンアップまでおあずけでしょう。バージョンアップの遅かったiOS版は特に問題無いようですから取り敢えず印刷目的だけでiPadやiPhoneの中古でも買うか調子の悪いというPCを何とかして使う、あるいは出来るのかどうか許されるかどうかも分かりませんがスクショを撮ったイメージ画像を印刷するとかの方法が解決策かなと思います。
書込番号:20818456
2点

>アテゴン乗りさん
ご返信ありがとうございます。
そうでしたか…私だけではなかったんですね。
クリックポスト側の問題である可能性が強そうですね。
プリンターを修理?と思いましたが、その必要はなさそうでひとまず安心しました。
他の方法で印刷してみます。
書込番号:20818694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sumi_hobbyさん
おはようございます!
ご返信ありがとうございます。
慌てていてレビューまでチェックしていませんでした。
そうだったんですね、プリンターには問題がないということが分かって安心しました。
昨日の夜、PCをなんとか起動させてチャレンジしてみたら無事に印刷できました。
しかし毎度毎度、調子の悪いPCに付き合ってもいられないので、何か別の方法を考えてみます。
書込番号:20818722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさまご回答ありがとうございました!
プリンターの問題ではないということが分かりましたので、こちらは締めさせていただきます。
とても助かりました^_^
書込番号:20818725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ MFC-J4725N
以前、MFC-J6710CDWを使用し、純正用紙でないと 紙詰まりや紙送りが酷かったので EPSONに乗り換えました。
EPSONもA3複合機が減ってきて A3複合プリンタを探しています。この機種は用紙を選びますか?
0点

A3以外も選べるかって事かな? 選べます。
書込番号:20816239
0点

いえ、用紙はブラザー純正用紙以外でも、市販のコピー用紙でも、紙送り不良や紙詰まりが起きませんかということです
書込番号:20816373
0点

owariaichiさん、こんにちは。
> この機種は用紙を選びますか?
用紙を選ばないプリンターというのはないので、メーカー推奨以外の用紙を使う場合は、多かれ少なかれ紙のトラブルが増えるリスクはありますが、MFC-J6710CDWの頃と比べると、ブラザーのプリンターの給紙の安定性は上がっていますので、そのときよりは市販のコピー用紙を使ったときのトラブルは起こりにくくなっていると思います。
書込番号:20816520
0点

純正用紙以外は使えないのは、ブラザーだけです。市販のコピー用紙はどれも 印刷品質では無く、紙送り、紙詰まりぐらいしないようにつくってほしいものです。
書込番号:20816581
0点

ブラザーのプリンタの特殊な仕様で普通に売られている用紙で詰りやすいのでしょうかね。
今のブラザーの純正用紙に近い質感のコピー用紙なら詰まりにくいと思います。
書込番号:20816651
0点

owariaichiさんへ
> 純正用紙以外は使えないのは、ブラザーだけです。
そのようなことはないですよ。
キヤノンもエプソンもHPも、市販のコピー用紙によっては、相性が悪く詰まりやすいものはあります。
> 市販のコピー用紙はどれも 印刷品質では無く、紙送り、紙詰まりぐらいしないようにつくってほしいものです。
えっと、先ほどの私の書き込みは読んでくださいましたか?
ブラザーの給紙性能も、MFC-J6710CDWの頃と比べると、ずいぶん改善されて安定してきていると書かせてもらっています。
書込番号:20816912
0点

レビュー頼りですけれど、まずMFC-J6710CDWの分布を見るとOne Starにもピークがあり、これは典型的なばらつきが多い製品の特長ですね。One Starの中では半分の人が紙詰まりを訴えています
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00515JTNS/ref=cm_cr_dp_hist_one?ie=UTF8&filterByStar=one_star
それでは割と最近の製品はどうでしょう。MFC-J4725Nではなく母数の多い同時期発売のDCP-J4225Nを選んでみましたがこれまた裾野が広く正規分布には程遠い状態です。MFC-J4725NもそうなんですがA3は1枚ずつの手差しなんですけれどマッチしますでしょうか。どちらにしてもブラザーの手差しA3は駄目っぽいです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B014IKVTUC/
それで同じようなA3が1枚ずつ手差しのエプソン EP-979A3を見るとこれまた良くないようです。で、キヤノンはどうかなと思って探すとA3インクジェッット複合機が見当たりません。結局手の打ちようが無いのでowariaichiさんの使用実績で選ぶしかないですね。owariaichiさんの使用環境(温度とか湿度とか勿論使用する紙とか色々ありますが)ならエプソンが良かったと言う事なのでしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LAAH2SQ/
書込番号:20817111
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)