
このページのスレッド一覧(全3079スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2017年4月8日 10:26 |
![]() |
8 | 6 | 2017年4月8日 08:45 |
![]() |
1 | 3 | 2017年3月24日 03:12 |
![]() |
9 | 9 | 2017年3月22日 17:01 |
![]() |
9 | 4 | 2017年3月21日 11:38 |
![]() |
13 | 3 | 2017年3月11日 16:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J567N
私はこれの1つ前の旧機種でDCP-J557Nというのを1年と数ヶ月使ってきて、インクづまりが発生したので、
新しいのに買い換えようと思っています。
前機種では、紙送りで、一気に2枚や3枚送られるというトラブルが50枚に1回ぐらいの頻度で起きました。
このJ567Nでは、そのようなトラブルは良く起きるでしょうか?
0点

sister_akiさん、こんにちは。
この二機種を直接比べてはいないのですが、ブラザーのプリンター全般として、紙送りは徐々に改善されつつあるものの、一世代で劇的に改善されたかというと、そのようなことはないようです。
なのでDCP-J567Nの紙送りも、お使いになられているDCP-J557N並と考えておかれるのが良いように思います。
ただプリンターにも個体差がありますので、紙送りのトラブルが起こりやすい個体に当たってしまったときは、我慢をしながら使い続けるよりも、なるべく早めに購入店に相談して、交換などをしてもらった方が良いかもしれません。
書込番号:20800632
1点

紙送りの精度と紙詰まりの無さなら自動捌きっぽい機能を搭載しているリコーの大型複合機を上回るものに僕は出会った事がありません。パーソナルなプリンターはある程度の割り切りは必要かと思います。レビューを見比べる限りではDCP-J567NもDCP-J557Nと同等なのかなと予想されます。
どちらにしても大型機のようにたっぷりとお金を掛けられていないでしょうから紙送りの精度に関しては非常に微妙で冬であれば乾燥による静電気的な吸い着き、梅雨時であれば湿気によるベタつきといったものは避けられないので基本は紙を良く捌く、通気性の良い場所に置く、プリンターを水平に保つなどマシンが給紙し易い状態に保つのが誤給紙をなるたけ防ぐコツかなと思います。
書込番号:20800696
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J567N
今年の2月1日に購入して、ほぼ毎日使用しています(オフィースユース)。今日までに2回、朝電源を投入すると、インクが認識できせんと、出てました。インクを入れるところを開けてインクを外して付け直すと、認識して使用できるようになりました。インクは初めに付属している純正のものです。この症状は異常ですかね?ブラザーは初めての使用なのでこんなもんなのかもしれないけど…
2点

カートリッジを抜いてICチップの接点を乾燥した布で拭いてみる(指で触れないように)。可能なら本体側接点も拭く。
書込番号:20771745
0点

今度、エラーが出たらやってみます。ブラザーは、インクカートリッジ自体が動かない構造だからかもしてませんね。
書込番号:20771759
1点

tomkun6005さん、こんにちは。
その症状の原因がインクカートリッジにあるのならいいのですが、、、
もしプリンターに付属してきたインクカートリッジが無くなり、インクカートリッジを交換したあとも同じ症状が出るようでしたら、プリンターに問題がある可能性がありますので、その時はメーカーに連絡して修理などを考えてみた方が良いかもしれません。
(もしプリンターに問題があるのなら、一年間の無償保証の期間中に修理をした方が良いと思いますので)
書込番号:20771896
0点

>secondfloorさん
もうすぐ黒インクが終わりそうなので、様子を見てみます。
書込番号:20773174
0点

私もその症状が複数回でました。それで、購入した店舗に持ち込んでブラザーに検査に出してもらいましたが、結果は新品のインクを使用した場合はインク側とプリンター側の双方の検知部には全く異常なしとの事で"新品"のインクでもう一度お確かめくださいですと。複数回使ったインクでテストせんのかい!と思いました。多分、本体、インク側の構造に致命的な欠陥があると思いますね。他の方の仰るような端子の汚れではない事は確かです。
書込番号:20799611 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アシッド アヌビスさん
返信ありがとうございます。
構造的な欠陥かもしれませんね。その後エラーは出ていません、黒が終わる終わる詐欺でまだ終わっていないので何の進展のありませんが、様子を見ます。
書込番号:20800492
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J567N
ユーザーの方にお聞きしたいと思います。
自動ヘッドクリーニングについて、頻度や騒音はどの程度でしょうか?
以前使っていたプリンタが深夜にガタガタと騒音を出して困っていたので
このプリンタはどうなのか気になっています。
コンセントを抜いておけば自動クリーニングはしないようですが、
その場合プリンタの機能に支障が出たりするのでしょうか?
0点

m6655さん、こんにちは。
このプリンターのユーザーではないのですが、、、
> 以前使っていたプリンタが深夜にガタガタと騒音を出して困っていたので
以前使っていたプリンターというのが、何か分からないのですが、このプリンターを含むブラザーのプリンターでしたら、深夜にガタガタ動作するのには、次のリンク先のような理由と対策があります。
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj567n&faqid=faq00012422_000
> コンセントを抜いておけば自動クリーニングはしないようですが、
> その場合プリンタの機能に支障が出たりするのでしょうか?
インクが詰まって、正常な印刷ができなくなる危険性が高くなると思います。
書込番号:20758137
0点

ブラザーのサポートにチャットで聞いた所ではDCP-J567Nの時計設定が正しければ自動クリーニングの実施時間が午前11時位になるので真夜中にクリーニングし出す事は無いそうです。以下のリンクはDCP-J567Nの時計設定方法です。
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj567n&faqid=faq00012187_021
それから自動クリーニングはヘッドの移動も伴うためそれなりにガーッといった音はするそうです。音はするものの昼間の動作なので昼寝以外の安眠妨害にはならないでしょう。クリーニングの頻度は目安として2〜3日の間隔で行われるそうです。
書込番号:20758313
1点

ご回答ありがとうございます。
以前使っていたのは同じブラザーのDCP-J525Nでした。
時計設定がおかしかったのかもしれません・・
購入を検討したいと思います。
書込番号:20762462
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J567N

SPRTさん、こんにちは。
カラーの何を印刷しておられるのでしょうか?写真でしょうか?図でしょうか?
また用紙はどのようなものをお使いでしょうか?
書込番号:20756137
1点


>画面通りの色を出すにはどうしたらよいでしょうか?
中々難しい問題です,安価なプリンタですから,程々に・・・
純正インクで指定の用紙で試行しても満足いくレベルに調整するのは???
書込番号:20756171
2点

>SPRTさん
印刷するデータを表示しているディスプレイは、どのような物だろうか。
メーカー及び型番を教えていただけないだろうか。
例えば、格安ノートパソコンのディスプレイだとしたら、ディスプレイ表示の方が印刷データを不当に薄い色で表示していて、むしろDCP-J567Nの印刷結果の方が印刷データの本来の色に近いのかもしれない。
書込番号:20757574
1点

お早うございます。
用紙種類が合っているのであれば最早手の打ちようは無いと思います。写真であればgimpなどで原画のコントラストを落とした複製を作って印刷するという手は考えられます。
書込番号:20757756
1点

>secondfloorさん
こんにちは。ご回答ありがとうございます。
カラーの写真、イラストを印刷しています。
用紙は普通紙、光沢紙と試しましたが全て色が濃い目にでてしまいます。
以前使っていたプリンタ(HP)が壊れてから買い替えたのですが
前のプリンタでは画面通りの色が印刷されておりました。
書込番号:20758400
1点

>あずたろうさん
こんにちは。ご回答ありがとうございます。
そちら試してみたいと思います!
ありがとうございます。
書込番号:20758405
0点

>DHMOさん
こんにちは。ご回答ありがとうございます。
ノートパソコン NEC PC-VJ24LFWZ1SZH
こちらを使用しています。
以前使っていたパソコンでは画面通りの色が出ていたので
パソコンとの相性などあるでしょうか?
書込番号:20758431
0点

SPRTさん、追加情報ありがとうございます。
> カラーの写真、イラストを印刷しています。
> 用紙は普通紙、光沢紙と試しましたが全て色が濃い目にでてしまいます。
それでしたら次のリンク先の「画質の設定を調整する」の項目の方法で、カラー濃度などの設定を調整してみてはどうでしょうか。
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj567n&faqid=faq00012089_016
書込番号:20758745
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J567N
3か月に一度使用です、最小インク滴サイズが小さくインクつまりが心配で
ノズル一体型インクのPIXUS MG3630と迷っていますが、
問題ないでしょうか
お使いの皆さんは、どんな感じですか
宜しくお願い致します。
1点

こうちゃんですさん、こんにちは。
私は結構頻繁にプリンターを使うので、三か月ほど使わなかったときのことは分からないのですが、みなさんのレビューなどを見ていると、とくに顔料ブラックは詰まる危険性が高いようです。
ただブラザーのプリンターには、コンセントを差しておけば、定期的にクリーニングをして、インク詰まりを防止する機能が付いていますので、MG3630よりはインクが詰まる危険性は少ないと思います。
いずれにしてもインクジェットプリンターは、定期的に使っている方が調子良く動いてくれますので、たまにコピーとかをしてあげると良いかもしれません。
書込番号:20753144
2点

secondfloorさんありがとうございます
コンセントを差しておけば、定期的にクリーニングの件、解りました
待機時(電源OFF時):約0.2W、でお安いですね
ご意見ありがとうございます、
書込番号:20754673
1点

お早うございます。
同じインクカートリッジを使用している前機種のDCP-J562Nも含めてamazonレビューをみて見たんですけれどブラザーのこの近辺の機種はインクのランニングコストが安い、インクタンクの交換が楽というのが長所として浮かび上がってきます。それから写真印字品質があまり良くない、黒文字印刷が顔料インクの割に染みる、印刷スピードが遅いというのが短所として浮かび上がってきます。
通常のインクジェットプリンターはインクタンク毎にヘッドを移動して印字するものですがブラザーの機種はインクカートリッジが筐体の右端に固定されていてインクはチュープのようなものでヘッドまで供給されているものと予想します。その結果として黒インクが顔料でありながら粘性を高められなくて染みるという評価にも結び付いているのかなと思います。また、そういった構造もあってか何故か染料の黄色インクが詰まるといった書き込みもありました。
キヤノンのインクジェットは熱を加えてインクを噴出させるサーマル方式で乾燥に弱いとされてきたようですが今の製品はヒーターとノズル先端との距離が短縮されてサーマル時の気泡がノズル先端に到達するように改良されているのでこの弱点は解消されているようです。
一つ言える事は何にしても距離が短い方がインク詰まりのリスクは少なそうだと言う事です。そういう意味ではたまにしか使わないこうちゃんですさんの用途ならMG3630のほうがまあ安全かなと思います。
書込番号:20755191
4点

sumi_hobbyさん
詳細な内容を記載頂いてありがとうございます、
単純に考えてましたが、いろいろなことが有るんですね
ありがとうございます、今後共どうか宜しくお願い致します。
書込番号:20755626
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J997DN
本製品と、旧型MFC-J990DNとの差異は何処にあるのでしょうか?
お判りの方がいらしたら、教えてください。
電機量販店で新旧のカタログを入手し、比較してみましたが違いが見付かりませんでした。
特に差が無ければ、現時点で旧型が4千円ほど安いのでそちらを購入しようかとも考えています。
4点

2017年ニュースリリース に,
従来機種では、プリンター本体のアップデートはパソコンからしかできなかったところを、同社専用の無料スマートフォンアプリ「Brother iPrint&Scan」上からアップデートが可能になっている。
こんな記述がありますが〜
書込番号:20631683
4点

>沼さんさん
早速の返信を頂き有難うございました。
今自分でもニュースリリースを見にいってみたら、確かに各機種共通で最初に出ていますね。
コメントいただくまで、気付きませんでした。
有難うございました。
書込番号:20631740
3点

なるほど。メーカーの旧製品の値下がり対策ね。操作パネルが小さいので、大きく改良した新製品を期待していたのに残念。
書込番号:20729645
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)