ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(22322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3079スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DCP-J968Nとの印刷性能の違い

2016/12/19 20:53(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J567N

クチコミ投稿数:122件

DCP-J567NとDCP-J968Nのスペックの違いは、

印刷速度(カラー):10枚/分
レーベル印刷
自動原稿送り装置(ADF)
NFC対応
有線LAN
以上がDCP-J968Nの方が機能が多いみたいですが、インクのもちと印刷性能自体は変わらないのでしょうか?

書込番号:20497609

ナイスクチコミ!8


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/12/20 00:38(1年以上前)

質問がそのまま答えになっていますね。
印刷速度が違うのは、おそらくヘッドのノズル数が少ないからでしょう。
インクタンクや印刷の仕組みは同じですから、仕上がりや印刷枚数は基本的には同じですよ。

書込番号:20498306

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:122件

2016/12/21 18:55(1年以上前)

>P577Ph2mさん

文字印刷とコピー位しか使わないので、DCPJ567Nを買いました。

ありがとうございました。

書込番号:20502686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 縦線ずれ

2016/12/19 20:17(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J968N

クチコミ投稿数:122件

この機種は、縦線ずれは起こりにくいでしょうか?

4年間キャノンのPIXUS MG3130というエントリーモデルを使って文字やクリックポスト(バーコード)の印刷をよくやるのですが、たまに使おうとすると縦線ずれが頻繁におこりその度にヘット位置の調整など色々やって凌いできたのですが、いい加減嫌気がさしてきて次はブラザーのプリンターを考えれています。

書込番号:20497504

ナイスクチコミ!4


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2016/12/19 20:38(1年以上前)

EPSON機では、縦線ズレの経験は無いです。

書込番号:20497567

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2016/12/19 21:05(1年以上前)

>KAZU0002さん
回答ありがとうございます。
エプソンはではないですか。

ブラザーではどうでしょうか?

書込番号:20497661

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2016/12/20 12:40(1年以上前)

すーさん88698さん、こんにちは。

ブラザーでも、縦線はズレることはあります。
ただ印刷速度を落として、画質優先モードにすることで、ズレは防げます、、、が、
やはりすーさん88698さんの目的でしたら、ブラザーはオススメではないように思います。

書込番号:20499245

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件

2016/12/20 17:05(1年以上前)

>secondfloorさん
回答ありがとうござい。
ブラザーでも縦線ずれするみたいですね。

まさかとは思いますが、新品の状態ではさすがに縦線ずれしませんよね?

使用での縦線ずれの場合、ヘッド位置調整で直りますでしょか?

書込番号:20499721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2016/12/20 17:51(1年以上前)

すーさん88698さんへ

> まさかとは思いますが、新品の状態ではさすがに縦線ずれしませんよね?

これはどのメーカーでも同じですが、、、
新品の状態でも、縦線がズレていることはあります。
そのためプリンターの使用前に、縦線のズレをチェックして、ズレているようなら調整する必要があります。

> 使用での縦線ずれの場合、ヘッド位置調整で直りますでしょか?

縦線のズレの原因が、ヘッド位置の調整の不具合が原因でしたら、それを調整し直すことで、改善できると思います。
ただ縦線のズレは、プリンター内部の汚れなどが原因で起こることもありますので、その場合は汚れを落としてあげる必要があると思います。

http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj968n&ftype3=10012&faqid=faq00012096_011

書込番号:20499788

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2016/12/21 18:52(1年以上前)

>secondfloorさん
>KAZU0002さん
回答ありがとうございました。

色々調べた結果何処のメーカーでも縦線ずれはおこる様なので、インクコストが安いブラザーDCPJ567Nを注文しました。

ありがとうございました。

書込番号:20502671

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6573CDW

クチコミ投稿数:5件

説明書などをダウンロードして両面印刷をし、ノートファイルにしておこうと思っています。
手差し又はカセットどちらでもいいのですが一度に20〜30枚両面印刷出来ますでしょうか?

書込番号:20494818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/12/18 21:13(1年以上前)

ルーズリーフ用紙は巻き込みが多いから止めた方がいい。
両面印刷での制限は、
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj6573cdw/spec/index.htm#spec-print
*9 対応用紙種類は普通紙のみです。対応用紙サイズは、A3、レジャー、B4、リーガル、A4、レター、エグゼクティブ、B5、A5、はがきです。また、印刷不可能領域は、上下・左右ともに3mmです。

給紙トレイは250枚積めるから、A4コピー用紙に両面印刷して後から穴を開ければトラブルは少なくて済む。
でもページ数の多いマニュアルだと時間もかかるしインクも大量に消費する。HDDに保存して画面で見た方が経済的。

書込番号:20494952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/12/18 23:33(1年以上前)

Hippo-crates さん ありがとうございます。
やっぱり ルーズリーフに印刷した人はいるんですね。(私の知り合いは誰もやった人がいないんで・・・)
巻き込みの頻度はどれくらいなのかな。笑って過ごせるくらいならいいんですが・・・・

普通のプリンターでルーズリーフに印刷した時穴のところで次の紙が引っかかったしまったことが何回かありました。

書込番号:20495439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2016/12/18 23:57(1年以上前)

印刷した後、ゲージパンチでルーズリーフ用の穴を空ける方法はいかがですか。

http://www.carl.co.jp/product/gauge-punch-gp/
GP-26-B

アマゾンでは\1600弱で販売してます。

書込番号:20495517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/12/19 10:49(1年以上前)

>ここにしか咲かない花さん
ありがとうございます。 手ごろな値段だが30穴ないのが残念 
下で見つけたけど、8、800円では手が出せない

書込番号:20496300

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2016/12/19 12:55(1年以上前)

tenaraijijiiさん、こんにちは。

両面印刷ではなく、片面ずつ印刷してみてはどうでしょうか。

片面ずつでしたら、ルーズリーフ用紙でも、わりと普通に印刷できると思います。

書込番号:20496600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/12/19 15:36(1年以上前)

>secondfloorさん
ありがとうございます。

今それでしこしこやっています。 A3スキャン、両面印刷が出来るのが欲しくって探してたのです


書込番号:20496895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2016/12/19 15:47(1年以上前)

30穴でしたね。失礼しましたこちらはいかがでしょ?
カール/ゲージパンチ・ネオ 30穴・26穴用/GP-130N-B
参考
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/-/401714/

店舗によって価格もマチマチですが、2000円弱でしょうか。

書込番号:20496905

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2016/12/19 16:31(1年以上前)

tenaraijijiiさんへ

> 今それでしこしこやっています。

片面印刷でも、まず初めに奇数ページだけまとめて印刷して、続けて裏面に偶数ページだけまとめて印刷するようにすれば、それほど手間ではないように思うのですが(場合によっては、両面印刷より速くて、綺麗に印刷できるかも)、この方法でやられているのでしょうか?

書込番号:20496981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/12/19 21:07(1年以上前)

>ここにしか咲かない花さん
いいですね。値段も手ごろだし。ありがとうございました

>secondfloorさん
>片面印刷でも、まず初めに奇数ページだけまとめて印刷して、続けて裏面に偶数ページだけまとめて印刷するようにすれば・・・ 
はい やってます。 奇数、偶数ページの左右の余白を変えたり ボーとして裏面印刷の時、上下逆に入れてしまってみたり、失敗は
多々あります

書込番号:20497668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電話とファクス番号は別にできますか?

2016/12/17 00:43(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J730DN

アナログの回線で、電話とファクス用に別々の番号があるのですが、こちらは一台で別々の番号を設定できますでしょうか?

書込番号:20489669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/12/17 01:05(1年以上前)

収容できるのは1回線のみ。2回線の内1本をこの機種に、もう1本を別の電話機に接続することは可能。

書込番号:20489693

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2016/12/17 10:29(1年以上前)

ペーパードリップさん、こんにちは。

二つの電話番号を扱えるFAX複合機をお探しとのことですが、残念ながら、このMFC-J730DNに限らず、現在販売されているFAX複合機には、そのような機種は存在しないかと思います。

書込番号:20490367

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/12/19 10:26(1年以上前)

>secondfloorさん
>Hippo-cratesさん
ご回答ありがとうございます。
電話機を別に買って対応したいと思います。

この度はありがとうございました!

書込番号:20496264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

かすれの故障でしょうか

2016/12/06 23:08(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ DCP-J4225N

いきなりなのですが、不具合を起こしました。

黄色だけはなくなりかけていたのですが、他の色はまだあって、黒は未だに5分の4が残っています。

ほとんどモノクロ印刷、最近50枚ほど簡素な年賀状を作りましたので、カラーを少し使いました。

先ほどモノクロで文書を印刷しようとしたらかすれてきれいに印刷できませんでした。
他の物をしてもそうです。

そのうち、インクがないですと出て、モノクロ印刷のみできますと出ました、

そうやって片面モノクロだけをしてもかすれています。

モノクロしかほとんど使用しないので顔料インクの黒を使っていると思っていました、
黒だけを使っていると思っていましたが違うのでしょうか。

そして、どうして片面モノクロしかほとんど使用していないのに、黒以外が減っているのかもわかりません。

書込番号:20460744

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/12/06 23:32(1年以上前)

インクタンクがそれぞれ独立していても、モノクロ印刷が中心であっても、黒以外のインクは減ります。

これに関してはブラザー製のプリンタだけに限らず他社メーカー製品も同様です。

確かブラザー工業のプリンタは電源を入れていればモノクロ印刷は黒のインクがなくなるまで可能だったと思います。(記憶が曖昧ですみません)

他社に比べればインクの数は少ないのでそういう面では恩恵を受けますが、それくらいですね。

モノクロしか使わないのであればカラープリンタはコストが割高になる傾向は今も昔もインクジェットに限っては変わってないと思います。

書込番号:20460833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/12/06 23:38(1年以上前)

プリンタは詰まりを防ぐために定期的にクリーニングを行うが、その時にインク全色を吐出する。
ブラザープリンタの多くは染料カラー3色と顔料黒の4色機で、写真やイラストなどのカラー印刷はカラー3色だけで行っていて、モノクロ印刷でも顔料非対応の用紙だとカラー3色で印刷することになる。モノクロ原稿で顔料インクが使える用紙だったら印刷設定で[モノクロ]を選んで強制的に顔料インクを使うようにすればいい。

書込番号:20460855

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/12/07 09:20(1年以上前)

ブラザーのプリンタは、定期的にプリンタヘッドのクリーニングを自動で行いますから、まったく印刷しなくても、インクは徐々に減っていきます。

かすれて印刷できない場合、プリンタの[設定]-[メンテナンス]から、強制的にヘッドクリーニングを行ってください。
まったくでないようなら、強力ないしは超強力クリーニングを試します。ただし、その分、インクもたくさん使います。出ないまま放置すると、完全に詰まって修理が必要になります。

書込番号:20461596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2005件

2016/12/07 11:01(1年以上前)

モノクロ印刷の指定とは、コピーするときにモノクロコピー、カラーコピーの選択のことですよね?

他に基本設定でとあったのですが、項目がありませんでした。

そして、モノクロ印刷をしようとしてもできませんでした。

他の問題での故障でしょうか。

書込番号:20461800

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2016/12/07 11:23(1年以上前)

単純に、顔料ブラックの不具合(インク詰まりなど)ということはないのでしょうか?

書込番号:20461844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2016/12/13 21:23(1年以上前)

結果は、故障でした。

注意としては、インクは半年以内で使いきること、
もっと印刷頻度を上げて定期的に一定枚数を印刷することなどでした。

1週間に1度も印刷しない日はないですし、提示された条件は今までクリアしているのですが、
どうして故障したのかわかりません。

あと、不安だと思うのが、今まではキャノンを使用していましたが、今までに2台使用して、10年くらいはもっているので、
故障が早すぎるのではないかということです。

1年経てば補償は切れますから、1年ごとに壊れるようなことがあってはと思いました。

皆さんの中でキャノンが強いとか、ブラザーが壊れやすいとか、またその反対など経験談はありますか。

補償がもう切れるので、心配です。
以前のキャノンのときは、今よりももっと印刷頻度は低かったですし、年賀状と暑中見舞い以外でしないときが多々ありました。

それでも、インクの粘りが原因などということで故障などはなかったです。
半年以内に使いきるというのはなかなか一般家庭で当たり前ではないのではないかなと思うのですがみなさんいかがですか。

書込番号:20480806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/12/13 21:43(1年以上前)

>チョコレートパンさん


私はこの機種ではないですが、ブラザー工業製の『DCP-J952N』というインクジェット機を持っています。

2015年の4月に9,000円くらいで購入して、スターターカートリッジを1年間(=今年の5月辺りまで)使っていました。

使い切るのがベストなのですがスターターカートリッジですら使い切れず、1年間経過したので全て新品へ交換しました。

ただ、スキャン専用機みたいになっていること(ADFがあるため)、カラー印刷性能はよろしくない(写真なんかすごく遅い)ので社外製のリサイクルインクを使っています。延長保証も来年の春先に切れるため、壊れたら捨てます。

書込番号:20480911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2016/12/13 22:13(1年以上前)

どこのメーカーが良いとかはないこと、当たりはずれがあるから一概に言えないことは聞いていますが、
あまりに早い故障のため驚きました。

それが電化製品の外れということなら、しょうがないのですが、
補償期間が切れるまでに壊れるというのは私は経験上本当に稀でした。

キャノンもインクが最近お安いように感じるので、使い慣れていて見やすいキャノンがあればいいのですが、
キャノンは全体的にA4サイズ以外に本当に選択肢がなくて、
総合的に見て、初めて今回他のブラザー機も買ってみました。

なので、ブラザーが壊れやすいのであれば嫌だなーと思ったのですが。

インクのもちがいいのは魅力的なのですが、持ちがいいことで使いきれないということが発生するとは思ってもみませんでした。
それもモノクロ印刷しかほとんどしていないのに、黒以外が先になくなって、黒が残っているという・・・^^;

モノクロでも黒以外をかなり消費しているということなどを計算しながら、インクのつまりにも気を付けながら使用しないといけないですね。
頑張ってみます。

書込番号:20481031

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ファクス印刷が止められない

2016/12/11 01:35(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-J6710CDW

クチコミ投稿数:65件

古い機種のことで、申し訳ないのですが、この機種が、頻繁に紙詰まりを起こしているので、直すのが面倒になり、しばらく3ヶ月くらいの間、紙詰まりを放置していました。 (*´-`)そうしたら、その間に受信していたファクスが印刷されていなかったのですが、今回、紙詰まりを直したら、印刷され出して、
当たり前のことですが、この不必要な印刷を止めることはできないのかと思いご相談させて頂きました。今は、電源をコンセントから抜いてます。( ´ ▽ `

書込番号:20472867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/12/11 01:56(1年以上前)

内部メモリに保存されているFAXデータを無条件に削除するなら、
http://download.brother.com/welcome/doc012246/cv_mfc6710cdw_jpn_busr_leg852047_a.pdf P.64

これからもFAXを利用する場合はPC-FAXの設定を行い、受信FAXはすべてPC上に保存するようにすればムダな印刷をしなくて済むし、PC内にあるファイルを直接FAX送信することも可能になる。
http://download.brother.com/welcome/doc012244/cv_mfc6710cdw_jpn_soft_b.pdf P.44

書込番号:20472889

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/12/11 09:10(1年以上前)

3か月という期間ですから役に立つものが残っているかどうかは別としてみるだけ受信の設定で一旦内容を確認してから消去に進んではどうでしょう。
http://support.brother.co.jp/j/s/support/html/mfcj6510dw_6710cdw_jp/doc/html/fax/index.html?main=../body/6710ug_k-04-10.html

書込番号:20473293

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2016/12/11 10:49(1年以上前)

ありがとうございます。今回はほとんど広告の大量のファクスなので、全消去しました。

書込番号:20473555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2016/12/11 10:53(1年以上前)

ありがとうございます。全消去しました。
みるだけ受信にしてみたこともあったのですが、液晶の小ささなどから、非常に確認しづらいので、そのまま受信していました。PCで、確認出来るのなら、無駄に印刷せずにすみますね。ありがとうございます。

書込番号:20473566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)