
このページのスレッド一覧(全3079スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 12 | 2016年9月27日 12:50 |
![]() |
1 | 6 | 2016年9月24日 16:40 |
![]() |
10 | 3 | 2016年9月23日 15:52 |
![]() |
4 | 4 | 2016年9月23日 12:40 |
![]() |
0 | 0 | 2016年9月18日 08:32 |
![]() |
0 | 1 | 2016年9月17日 15:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N
USB接続で接続した後にWi-Fiでの無線LAN接続でauの「Wi-Fi Walker」が認識されないのですが、やはり有線のUSBで先にインストールしたのでできなのでしょうか。
0点

Nakachantさん、こんにちは。
WPSを使っても、無線LANに接続することはできませんでしょうか?
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj963n&faqid=faq00012229_024
書込番号:20199847
2点

OSに対応するソフトをダウンロードし再度インストールを行う。設定中はWi-Fi Walkerをプリンタの1m程度に置いておく。
http://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj963n
書込番号:20199951
2点

接続完了にはなったのですが、「機器が見つかりません」となりそこから次の段階へ進めません。なので一旦終了して印刷作業を実行してみましたが、オフラインになっていました。USB接続すれば印刷できました。プリンター側で「接続完了」になってもPC側にWi-Fi Walkerが出てきません。ソフトのインストールかもしれませんね。やってみます。
書込番号:20200086
0点

Nakachantさんへ
> 接続完了にはなったのですが、「機器が見つかりません」となりそこから次の段階へ進めません。
「機器が見つかりません」となるのは、どこで何をしようとしたときでしょうか?
> プリンター側で「接続完了」になってもPC側にWi-Fi Walkerが出てきません。
PC側のどこに、Wi-Fi WALKERが出てこないのでしょうか?
あとPCを、Wi-Fi WALKER以外の無線LANに接続したりはしていませんでしょうか?
書込番号:20200253
2点

無線接続ウィザードを使用してアクセスポイントのSSIDの中に出てくるのですがそれを押すとネットワークキーを要求されるのでネットワークキーを調べてやってみます。
書込番号:20201299
1点

Nakachantさんへ
> 無線接続ウィザードを使用してアクセスポイントのSSIDの中に出てくるのですがそれを押すとネットワークキーを要求されるのでネットワークキーを調べてやってみます。
アップしてくださったお写真によりますと、プリンターはWi-Fiに正常に接続されているようですので、、、
あとは、プリンターとパソコンが同じ名前(SSID)のWi-Fiに接続されているかと、Wi-Fi WALKERのプライバシーセパレータの設定がオフになっているかを、チェックしてみてはどうでしょうか。
書込番号:20202966
1点

>Nakachantさん
こんにちは Wi-Fi WALKER LTE HWD11ですよね?
基本的にはsecondfloorさんと同じですが。
○ルータ本体の画面左下に接続端末数が出ていますが、数は合っていますか?
少なくともPCとプリンタの2台は繋がっていなければなりません。他にスマホとか接続済なら3以上になりますね。
次にPCのWi-Fi接続中のSSIDがルータのものか確認します。
次にプリンタのWi-Fi接続中のSSIDがルータのものか確認します。
もし違っていれば設定しなおして下さい。
○ルータの設定画面に入りプライバシーセパレーターがどうなっているか確認します。
前提としてPCやスマホなどのWebブラウザがある機器をルータにWi-Fi接続している事が必要です。
Webブラウザに「http://au.home/」と入力して設定画面に入ります。
開いた画面の右側の ユーザー名:admin パスワード:初期はWEPキーと同じ。変更後はそのパスワード
を入力。
ログイン後、「設定」→「LAN設定」→「セキュリティ設定」
プライバシーセパレーターが「オフ」(機能停止)になっている事を確認します。
変更した場合「適応」します。
○この状態でPCとプリンタが接続できないようなら、2つ方法があると思います。
1.プリンタ付属のCDから再インストールし、この時「接続方法」で無線LAN(Wi-Fi)接続を選択します。
2.プリンタの液晶で無線接続ウィザードを行いその後PCにドライバをインストールする。
以上で上手くいけば!と思います。
書込番号:20203918
1点

いろいろとありがとうございます。パスワードを書いてある用紙が会社にしかないので、来週会社に行って確認します。皆さん、丁寧な解説ありがとうございます。とりあえず、来週もう一度チャレンジしてみます。
書込番号:20208920
0点

みなさん、ほんとうにありがとうございます。どうやら会社のセキュリティがかかっているようです。http://au.homeがセキュリティにより開けません。おそらく無線ルータに他の機器を繋げないようしているのでしょう。「VPN 接続先 fire (私の会社名)」という小さな表示が画面右下に出ます。
当面はUSBケーブルで使用します。ありがとうございました。
書込番号:20227021
2点

>Nakachantさん
解決済みとのことですが。
VPN 接続ですか・・・素人ですが、勤め先のLANに遠隔で接続しているモバイルルータという事ですかね?
そのルータとPC端末を会社から支給されているのでしょうか?
もしPCが自前のものでもVPN用のソフトウェアをインストールし、会社のシステム管理者に登録してもらっているのでしょうかね。
因みにモバイルルータとPCの間はWI-Fi接続なのですか?
システム管理者にプリンタのMACアドレスを知らせて調整(LANに組み込み)して貰うことは出来ないのでしょうかね?
※MAC制限ありだとしたらプリンタ側手動入力で接続できた事も不思議ですね(一時的に繋がったようになっただけ?)
その他に、自宅にLANがある場合はややこしくなるかもしれませんね。
書込番号:20227556
1点

最後までありがとうございます。PCもルーターも会社名義です。おそらくプライバシーセパレーターの設定を変えられないようにhttp://au.home/に入れないようにしているのではないかと思います。ただおしゃべり団子さんが言われるように会社のシステム管理者に相談してみます。
書込番号:20228771
2点

おしゃべり団子さん、最後までありがとうございます。会社のシステム管理者に問い合わせたところやはりWi-Fiに他の機器が入り込めないように制御しているとのことでした。会社のPCへのプリンターはUSBケーブルで接続してくれとのことでした。これであきらめがつきました。ありがとうございました。
書込番号:20242466
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ DCP-J4225N
WiFi接続で電源入れっ放しで毎日使用しています。
1日のうちに頻繁に使用する場合は問題ないのですが、15時間程度以上のスリープ状態後に印刷すると、データ受信時にピーーーーッと異音が発生します。日によって音の大きさが違うため、全く原因がつかめないのですが、感覚的にスリープ時間と受信データ量に関係しているのではないかと考えています。
メーカーに問い合わせたところ、その場で異音を聞かせてくださいと言われ、その際は事前に印刷してしまっており、異音が確認できなかったのですが、その後も数ヶ月状況は変わりませんでしたので、メーカー修理に出しました。
しかし、結局異音の確認ができなかったとのことで、こちらに連絡もなく勝手に修理完了で戻ってきたのですが、このような症状がある方はいらっしゃらないですか?
ブラザーは以前も使用したことがありますが、サポートってこんなに酷くなったのかとガッカリしております。
どなたかも書き込みされていますが、そもそも電話が有料な時点で敢えてかけようとは思わなくなります。
また、無料保証期間内にもかかわらず、修理に出すのに3,000円取られます。
印刷品質も含めて、今回はかなり不満足といったところです。
1点

moss55さん、こんにちは。
> 1日のうちに頻繁に使用する場合は問題ないのですが、15時間程度以上のスリープ状態後に印刷すると、データ受信時にピーーーーッと異音が発生します。日によって音の大きさが違うため、全く原因がつかめないのですが、感覚的にスリープ時間と受信データ量に関係しているのではないかと考えています。
電源周りの音でしょうかね?
私の使っているエプソンのプリンターでも、ときどきピーーーという高音が鳴っています。
この音は、ACアダプタから聞こえる音に似ているので、電源周りの音かなと、勝手に想像していました。
ただ私の使っているプリンターも、そうこうしながら5年近く使っていますし、moss55さんの使っておられるプリンターも、ブラザーが問題ナシというのですから、まあそれが正常なのかもしれませんね。
> また、無料保証期間内にもかかわらず、修理に出すのに3,000円取られます。
ところで保証期間内の修理で、3000円もとられたのですか?
これは一体、なにの料金なのでしょうね?
書込番号:19896652
0点

secondfloorさん
音の出どころは本体からのようです。
問題ないならしょうがないですが、時に何か起こるんじゃないかと思うくらいなが〜く大きな音が鳴ります。
また、3,000円は送料としてこちらが負担することになった費用です。
これって他のメーカーも一緒なのかな?
書込番号:19896668
0点

moss55さんへ
> 時に何か起こるんじゃないかと思うくらいなが〜く大きな音が鳴ります。
なが〜くとのことですが、もう少し具体的に書いていただくと、どのタイミングで鳴りだし、どのくらいの時間鳴り続けているのでしょうか?
> また、3,000円は送料としてこちらが負担することになった費用です。
> これって他のメーカーも一緒なのかな?
ブラザーの場合、保証期間中の修理でも、送料が1500円かかるはずなのですが、それが3000円とられたとのことで、驚いています。
ちなみに保証期間中の修理でも、送料がかかるのは、他のメーカでも同じことがあるようです。
書込番号:19896719
0点

どのメーカーも新品購入後 1年以内の故障の場合でも、
配送料金はユーザー自己負担は当たり前の事です。
無料は修理代金のみの保証です。
書込番号:19897895
0点

時間が経ってしまいましたが、異音の動画をアップします。
動画の途中で音声が小さくなりますが、スマホで撮影したため高音域が拾いにくいのと勝手に補正するようで、実際に聞こえる感覚とは違いますが、ご了承下さい。
前回の投稿から、修理で戻ってきたプリンターが1週間しないうちに印刷できなくなり、何度もヘッドクリーニングをしてもカスレが取れないので、再修理に出しました。(今回はさすがに送料無料でした)
異音の原因とは関係ないですが、ヘッドの交換をしてもらい修理完了。
使用して5ヶ月目(1700枚程度)ですが、そんなもんでしょうか。
ちなみに、異音の原因は未だ分かりませんが、何となく察しがついてきたのが、互換インクの使用のせいかもとも思っています。
互換インクで同様の症状の方いらっしゃいますか?
書込番号:19947943
0点

買ったばかりで純正インク使用ですが1回ひどい音がしました
機動音だろうとおもって放置してします
互換インク使用は保証の対象外なので補償期間があるうちは純正インク使用したほうがいいと思います。
書込番号:20233608
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J830DN
いつもお世話になり、ありがとうございます。
すでにこの機種をお使いの方にお尋ね申し上げます。
A4原稿のコピー用紙を2枚以上送信する場合は、
1枚づつ分けて送信しなければならないのでしょうか。
それとも、メモリー機能に一度取り込んでから、
いっせい送信するなどの機能があるのでしょうか。
有線ですと設置場所が固定されますので、
この機種の無線FAX機能が気に入って購入予定です。
1点

http://download.brother.com/welcome/doc100491/cv_mfc830dn_jpn_busr.pdf
P.51 「FAXを送る」
7. 1枚目の原稿の読み取りが終わると、【次の原稿はありますか? /はい/いいえ】と表示されます。
どのメーカーもマニュアルはオンラインで見ることができるようになっているから、購入前に疑問があればまずはメーカーサイトに飛んでみる。
書込番号:20230162
3点

自己解決いたしました。
オンラインチャットの存在を知り、早速質問いたしました。
http://support.brother.co.jp/j/s/support/contactus_cat/chat/index.html
担当者さんより
http://download.brother.com/welcome/doc100491/cv_mfc830dn_jpn_busr.pdf
P51〜P52参照くださいと返答有り。
ガラス面から原稿を複数枚メモリーに取り込んでから、
送信できるようです。
書込番号:20230163
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ DCP-J4225N
詳しい方のお力をお借りできたら幸いです。
大量の書類をPDF化するのが主な使用目的で、プリンターの購入を検討しています。
あまりよく分かっておらず大変恐縮ですが、ADF機能が付いていると、1枚ずつではなく一気にデータ化してくれるとのことで、ブリビオのプリンタを重点的に探しています。金額は3万円までで、コスパの高いものが好ましいです。
<使用目的>
チラシデザインなどの試し印刷(両面)、応急処置程度の名刺印刷(両面)、大量の書類のPDF化(両面)です。
<付いていたら有り難いけれど必須ではない機能>
A3をPDF化できる機能、FAX
です。早急に購入予定のため、宜しくお願い致します。
0点

Riiiaさん、こんにちは。
> <使用目的>
> チラシデザインなどの試し印刷(両面)、応急処置程度の名刺印刷(両面)、大量の書類のPDF化(両面)です。
この目的だけでしたら、このプリンターで良いと思いますが、、、
> <付いていたら有り難いけれど必須ではない機能>
> A3をPDF化できる機能、FAX
ブラザーのMFC-J6573CDWや、エプソンのPX-M5040Fでしたら、この目的もかなえられると思います。
http://kakaku.com/item/K0000778634/
http://kakaku.com/item/K0000628151/
書込番号:20012711
1点

>secondfloorさん
早速お返事を頂き、有難うございます。
プリビオ ワークス MFC-J6573CDWは検討していた1つでもあったので、もう少しスペックを確認してみます。
とても分かりやすくURLまで貼って頂き、心から感謝致します。
書込番号:20012729
1点

6573は、一度に片面スキャンしか出来ない。
両面スキャンを大量にしたいなら、高くなるけど
6973等の方が良いのでは?
(大量の程度にもよりますが)
書込番号:20013560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ MFC-J4725N
先日までHPのOfficejet複合機を使っておりましたが、封筒印刷で「2枚取り」が頻発しておりました(数%)。
今回、この機種を検討しているところですが、おそらく「多目的トレイ」を使うことになると思います。多目的トレイで封筒印刷したときのトラブルの経験のある方、お聞かせ頂ければ助かります。年間、封筒印刷を1,000〜1,500枚くらいいたします。(片面です)
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ MFC-J5720CDW

kensan_mさん、こんにちは。
次のリンク先のページによりますと、AirPrintに対応しているようですが、いかがでしょう。
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj5720cdw/feature/feature7/index.htm
書込番号:20209245
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)