
このページのスレッド一覧(全3079スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2016年9月10日 14:36 |
![]() |
12 | 5 | 2016年9月9日 21:29 |
![]() |
4 | 7 | 2016年8月30日 19:55 |
![]() |
1 | 5 | 2016年8月24日 20:25 |
![]() |
9 | 7 | 2016年8月21日 19:08 |
![]() |
4 | 7 | 2016年8月19日 10:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J762N
現在DCP−J940を使っていますが、廃インクタンクが満杯になりますと表示されたため、この機種か、DCP-J963Nを購入するか検討中です。プリントについてですが、この機種は拡大プリントのレイアウトで縦2×横2と縦3×横3は出来るでしょうか?宜しくお願い致します。
0点

書込番号:20185575
1点

有難う御座います。説明書等を見ても、どこに記載されているのか分からなかったので。これで、この機種に決定します。
書込番号:20187843
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N
単純な質問で申し訳ないですが、USB接続と有線LANとは使用の時、何かの差があるのでしょうか? 例えば使用できる機能の制限とか、印刷及びスキャナーの取り込み速度とか。 ご存じの方、わかる範囲で教えて下さい。
1点

プリンタとネットワーク上の複数PCをつなぎたいんでしたら有線LAN
プリンタとPC一台で1対1でしかつなげないのがUSB
書込番号:20183436
2点

PCとUSBで繋いだ場合、PCの方で共有にすれば他のPCからも印刷可能です(プリンタと繋がったPCがオンで無いといけない)。
LANで繋げば他のPCからもネットワーク経由で印刷可能です。
速度に関してはあまり変わらないでしょう。
書込番号:20183453
2点

>Nakachantさん
>USB接続と有線LANとは使用の時、何かの差があるのでしょうか?
USBケーブルは、1本が最大5m、複数回延長しても最大で20m。
イーサネットケーブルは最大100m。
パソコンとプリンタが20m超離れていれば、LAN 接続が必要です。
書込番号:20183560
5点

参ったな。まさか、グッドアンサーをいただけるとは!
こるでりあさん と kokonoe_hさん のレスに書かれていないことを書いただけなのですが、・・・
企業内で使うプリンタ(プリンタ、スキャナ、ファクシミリを合わせた複合機)は、LANに接続することが多いと思います。
各社員のパソコンの横にプリンタを置く方式では、場所もとり、お金もかかってしまうため、LAN に接続された複合機を利用して、印刷します。
プリンタをLAN接続する目的は、複数のパソコンから印刷するためだと言えます。
蛇足でした。
書込番号:20185733
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J562N
A4サイズの写真用紙を印刷すると、薄っすらと線が入ります。インクの線ではなく、押し付けられた所を通ってきた感じの線です。
何とか対処できないものでしょうか?
L版なら線が入りません。
以前のHPの古いプリンターでは、このような事はありませんでした。
よろしくお願いします。
0点

用紙の紙厚を確認。
EpsonやCanonの場合用紙の最大厚は0.3mmになっていて同じ用紙がHPでも正常印刷できているが、
Brotherはメーカー公式が0.27mmまでなので他社プリンタで正常印刷できた用紙でもBrotherではNGになることがある。
書込番号:20154476
2点

STPPさん、こんにちは。
いくつかお聞きしたいのですが、、、
薄らと線が入ってしまうとのことですが、その線は排紙方向に対して、平行に入ってしまうのでしょうか?
あと写真用紙は、どのようなモノをお使いでしょうか?
書込番号:20154489
1点

みなさん、お返事ありがとうございます。
線の方向は紙が流れる方向に平行です。
紙が送られ散る最中にローラーか何かで押さえつけられて付く感じです。
写真用紙はエレコムのデジカメ光沢紙A4厚手です。
確かに、対応メーカーにはエプソン、キャノン、HPと記載があり、ブラザーの記載はありません。
購入時はHPのプリンターを使用していたのですが、人にあげてしましました。
古いプリンターでしたが、どちらも良いところはあるのですが・・・
書込番号:20155428
0点

紙厚は0.225mmとあります。
よく見るとL版の光沢紙にも線があります。
こちらも同じ厚さです。
それほどこだわりはなく、人に写真をあげる位なので、安い用紙を使用しているのですが、用紙を買い直すしかないでしょうか?
書込番号:20155447
0点

STPPさん、追加情報ありがとうございます。
> それほどこだわりはなく、人に写真をあげる位なので、安い用紙を使用しているのですが、用紙を買い直すしかないでしょうか?
そうですね、プリンターとの相性もあると思いますが、安い用紙はそれなりであることが多いので、押しつけられたような線を入れたくないのでしたら、もう少し高い用紙を使われた方が良いかもしれませんね。
私も以前、人に上げるために大量に印刷したとき、フジフィルムの安い用紙を使ったことがあるのですが、同じような線が入ってしまい、以来、ワンランク上の用紙を使うようになりました。
ただSTPPさんの場合、エレコムの用紙以外では印刷をされていないようですので、もしかしたらプリンターの不具合の可能性もあるかもしれません。
それを確認するためにも一度、もう少し高い用紙で、試しに印刷をしてみてはどうでしょうか。
書込番号:20155901
1点

古いエプソンの半光沢紙があったので使用しました所、問題なく印刷できました。
皮肉なことに記載では、エプソンの用紙の方がエレコムの用紙より少し厚いです。
エレコムでも、わけありショップで購入した安い用紙だったのが悪かったのかな?
>secondfloorさん>Hippo-cratesさん有難う御座いました。
書込番号:20156950
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N

昨年の新製品発表は8月31日でした。
もうしばらく待てば良いんじゃないでしょうか。
http://kakaku.com/item/J0000017220/spec/#newprd
書込番号:20129685
1点

エプソンもプリンタは9月に新型が出ますね。
ブラザーなどの会社もそれに合わせているのではないでしょうか。
書込番号:20130028
0点

>kokonoe_hさん
>ひまJINさん
早速のご返事ありがとうございます。
昨年、一昨年共8月末の発表ですもんね。
もう少し待ってみます。
書込番号:20130140
0点

新製品、発表されましたね。
ただあまり目新しい進化は無いので、旧モデルでも良いかも。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0060/id=58741/?lid=myp_notice_prdnews
書込番号:20140186
0点

お知らせいただきありがとうございます。
そうですね、目新しいものはなさそうですね。
書込番号:20140472
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J562N

sister_akiさん、こんにちは。
> J562Nは、その点で改善されていますでしょうか?
両機を比べての意見ではないのですが、100枚に1枚程度でしたら、このクラスのどのプリンターでも起こりうる程度の確率ですので、J562Nでも改善はほとんどされないと思います。
書込番号:20082647
1点

>secondfloorさん
ご返信ありがとうございます。
以前、canonのプリンターを使っていまして、その時は全て合わせて3000枚以上はプリントしましたが、それでも紙送りで
一度もトラブルがなかったです。
それにくらべると、DCP-J557Nは、100枚に1枚の頻度でトラブルが起きるんですよね。
ブラザーの製品は、インク代が安いという利点があるので、使いたいところなのですが・・・。
書込番号:20098437
2点

私、DCP-J952N という機種を使っていますが紙送りのトラブルは多いです。
複数枚や両面印刷時に特に搬送中の紙詰まりトラブルが多く、購入前からブラザーはダメだとレビューやクチコミで見てましたが今まで使ったプリンタで一番ひどいですね。
だから結局、今は1枚ずつの印刷時にしか使っていません。
確かにインクは安いのですが、印字品質はきれいに印刷にしてもキャノンとかの普通レベル。印字も遅いですしね。
このモデルはないですが、ADF(自動原稿送り装置)などを備えている上位モデルもあるのでスキャンやコピーを多くする場合は少し予算を積み上げて頂いての方が宜しいかと思います。
キャノンやエプソンもモデルごとに最近はインクの品番を変えているみたいなのでどっちが良いか悩みますよね。。。
書込番号:20099683
1点

sister_akiさんへ
> 以前、canonのプリンターを使っていまして、その時は全て合わせて3000枚以上はプリントしましたが、それでも紙送りで
> 一度もトラブルがなかったです。
このとき使われたキヤノンのプリンターは、何という機種名でしたか?
キヤノンのプリンターと一言でいっても、いろいろなタイプやランクがありますので、それによっても信頼性はマチマチだと思います。
ちなみに私は、iP4500というプリンタを、5年くらい前まで使っていたのですが、やはり100枚に1枚前後の割合で(質の悪い紙を使ったときは、もっと高い割合で)、給紙のトラブルが発生していました。
まあ私にとっては、この程度の割合のトラブルは、許容範囲でしたので、そのまま使い切りましたが、、、
できるだけノートラブルで印刷したいとお考えでしたら、やはりそれなりの投資は必要になるかもしれません。
書込番号:20099732
0点

>ねこっちーずさん
>secondfloorさん
以前使ってたプリンターは、キヤノンのpixious MG 3530とMG7530です。
前者が5000円代、後者が7000円代で購入しました。
私の記憶では、MG7530で紙送りのトラブルが1回だけ発生しただけです。
枚数は具体的に数えていませんが、最低でも3000枚は印刷したはずです。
月に300枚は印刷していて、それで1年以上使っていましたから。
書込番号:20106947
0点

>月に300枚は印刷していて、それで1年以上使っていましたから。
このプリンターはそこまでの耐久性はないかもしれないですね。この価格ですし。
私が昨年に購入したブラザーのプリンタは9,000円くらいでしたがメインはキャノン製のMP640という古いものを使っていた関係で先月スターターカートリッジを使い切ったくらい使用頻度がない状況で搬送不良に悩まされていますからね。
この価格帯のプリンターだとほぼ壊れたら使い捨てみたいな感じ(=購入後1年以降なら買い替えた方が安い)ですから。
印字品質や耐久性、長期的な利用であれば別機種のご検討をおすすめします。
モノクロ印刷のみであればレーザープリンタの方がコスト面では安く上がると思いますが、カラー印刷が多いとやっぱりインクジェットになってしまうかなと思います。
書込番号:20108126
3点

私もDCP-J557N を持っており、今回562Nも買いましたが、相変わらず紙送りは悲惨です。
写真ペーパーは厚みがあるので問題ありませんが、A4紙は3〜4枚くらい一気に紙送りします。
そのたびに中のレバーを引っ張って、上カバーをグイッと開けて、紙の入れ直し作業に嫌気がさします。
キヤノンやエプソンではあり得ない事情です。
写真印刷も10年前のエプソン画質です。
ただ、壊れにくいところだけが最大の魅力です!
書込番号:20132681
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N
プリンター本体からファームウェア更新をしようとしても、
「ネットワークに接続されていません
ネットワークの接続状況を確認してください」
とエラーメッセージが表示されます。
本体から直接インターネットに接続されるクラウド
サービスは正常に機能していますので、TCP/IPの設定
は正しいと思われます。有線LAN接続で設定項目は
IPアドレス/サブネットマスク/デフォルトゲートウェイ/
DNSサーバーくらいですが。
念のためDNSサーバーを8.8.8.8に変更しても
改善しませんでした。
このような症状の方が、ネットでも見つかりましたが、
逆に、問題なくつながっている方もいるのでしょうか。
参考まで教えて下さい。
1点

ファームアップが主目的ならPCにファームウェア更新ツールをインストールすれば。
ただし現状サポートサイトに更新ファームは存在しない。
http://support.brother.co.jp/j/b/downloadlist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj963n&os=10013
書込番号:19878846
0点

そのURLにはVer.C に更新するためのファームウェア更新
ツールがあります。
ただ、今回はファームアップ自体が目的ではなく、本体を
インターネットに繋いでファームアップする機能が使えない
ようなので、その情報共有の為に書き込みました。
エラーメッセージは「ネットワークに接続されていません」
というもので、有線LANでも無線LANでも同じメッセージ
が返ってきます。
書込番号:19879480
0点

10キロダイエットチャレンジ中さん、こんにちは。
> このような症状の方が、ネットでも見つかりましたが、
> 逆に、問題なくつながっている方もいるのでしょうか。
> 参考まで教えて下さい。
ネットを探してみたのですが、同じような症状の人を見つけることができませんでした。
解決の参考になるかもしれませんので、ネットで探すときのキーワードなどがお分かりになるようでしたら、教えてください。
あとルーターは何をお使いでしょうか?
ルーターに、ファイアウォール機能などがあると、そこで通信が遮断されてしまうことなどがありますので、ルーターの設定を見直してみたり、ルーターをリセットしてみるのも良いかもしれません。
書込番号:19879539
1点

有難う御座います!
DCP-J963N and ファームウェア更新 でググると、
10番目位にAppleを使っているかたで、似たような症状の情報が出てきます。
当方のルーターはATERM-C84D29です。
セキュリティ保護機能をOFFにしても状況は変わりませんでした。
ルーターのパケットフィルタ設定もなにか設定が必要なのでしょうかね。
ルーターの変更を反映させる為に、その都度再起動はしております。
一応、プリンターがインターネットにつながっていないと使えない機能も使えて
います。
書込番号:19879640
0点

10キロダイエットチャレンジ中さんへ
> DCP-J963N and ファームウェア更新 でググると、
> 10番目位にAppleを使っているかたで、似たような症状の情報が出てきます。
ありがとうございます、見つかりました。
ただ残念なことに、この人の場合、プリンターからの更新ができないとなると、すぐにMacからの更新に切り替えてしまい、調査などはされなかったようですね。
> 当方のルーターはATERM-C84D29です。
すいません、このルーターを検索してみたのですが、見つかりませんでした。
プロバイダーのオリジナルモデルとかなのでしょうかね?
> ルーターの変更を反映させる為に、その都度再起動はしております。
再起動だけでなく、初期化は試されましたでしょうか?
場合によっては、知らない内に変な設定がされてしまうこともありますので、工場出荷時の状態に戻してみるのも良いかもしれません。
https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00262.asp
書込番号:19879729
2点

>10キロダイエットチャレンジ中さん
その後、本体でファームウェア更新は出来ましたでしょうか?
当方は、J730DNですが、同じ症状が出ています。エラーメッセージは「ネットワークに接続されていません」です。
新サービス開始通知(インターネットからお得な情報やソフトウェアの更新情報を取得する)をオンにすると、更新情報が本体の液晶画面に表示されるので、インターネットには接続できていると思います。
ルーターはbuffaloでAOSSで接続しています。
ルーターの設定をいじったり、プリビオを初期化したりしたのですが変化ありませんでした。
最新ファームウェアを適用済みの時に出るメッセージなのでしょうかね?
書込番号:20114506
0点

>なしそでさん
残念ながら原因の究明には至っていません。
今回はPC経由でダウンロードしてアップデートを実施しましたが、アップデート前後で症状は変わりません。
よって最新ファームウェアを適用済みの時に出るメッセージではありませんでした。
また、こちらもクラウドサービスは使えるので、ネットワークには接続されているのでしょう。
本当に分からない状況です。
ちなみに今回はまだサポートは連絡していません。
書込番号:20126677
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)