ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(22327件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3080スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコンからの印刷

2016/04/05 22:35(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J715N

クチコミ投稿数:11件

息子にノートパソコンを買ってあげたので印刷できるように設定してあげたのですがうまくいきません。

DELL製 ウインドウズ10

家庭内LANを組んでおり下記のとおりの接続です。

ノートPC---無線---ルーター---有線---J715

ノートPCとルーターを有線でつなぐと印刷できます。
アイフォンやアンドロイドだとiPrintを使って上記の接続でも印刷できます。
ウインドウズで上記の接続方法で印刷できている方はいらっしゃいますか?

書込番号:19762295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/04/05 22:53(1年以上前)

うまくいかないなら設定が違うんじゃないですかということに…

具体的にどういう状況なのでしょうか?

ドライバ入れたんですか?

書込番号:19762365

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/04/05 22:55(1年以上前)

無線でプライバシーセパレータとか有効とか。

書込番号:19762377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/04/06 06:44(1年以上前)

回答ありがとうございます。

>こるでりあさん
ドライバのインストール途中で接続状態を聞いてきます。
pcとルータを無線lanで繋いだ状態だと有線と無線どっちを選んでも駄目なようです。
プリンターとpcを直接無線で繋ぐとOKのようです。
pcとルータを有線で繋いだ場合は有線を選んで簡単に設定が終わり普通に印刷できます。
家での使用ではさほど不自由はないので現在はこれで使用しています。

>jm1omhさん
iPrintでiPhoneとかは上記の接続で使用できるのですが、関係ありますか?

書込番号:19763088

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2016/04/06 10:45(1年以上前)

北斗の母さん、こんにちは。

いろいろな方法で接続した場合を読ませてもらいましたが、やはりルーターの設定に原因がある可能性が一番高いように思いました。

ところでルーターの機種名などは、お分かりになりますでしょうか。

あともう一つの可能性として、PCのセキュリティー機能(ファイアウォールやアンチウイルス)が、プリンターとの通信を遮断している可能性も考えられるのですが、PCのセキュリティー機能を一時的にオフにした状態で、インストールしてみてはどうでしょうか。

書込番号:19763516

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/04/06 19:25(1年以上前)

無線ルーターのメーカー、型番は?

書込番号:19764474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/04/07 23:40(1年以上前)

皆さんご親切にアドバイスありがとうございます。
現状でpcとルータを有線で繋いで支障なく使えているのでとりあえずは問題ない状況です。

質問したかったのは、pcとルータを無線、ルータとプリンタは有線という環境でも使用で
きるのかということです。
実際にこのような環境で使用できている方はいるのでしょうか。

ちなみに、ドライバのインストール時に無線も選べるのですが、これはプリンターと直接無
線で繋ぐモードのようでした。このためpcとルータは有線じゃないとダメなのかと思ったの
です。

>secondfloorさん
このような環境でも使用できるという前提で、ルータの設定を確認するべきというアドバイスですか?

書込番号:19768278

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2016/04/07 23:47(1年以上前)

Brother MyMio DCP-J715N のインターフェイス:Hi-Speed USB2.0/有線LAN(10/100BASE-TX)
無線LAN(IEEE802.11b/g)
有線LAN ネットワーク接続の場合、無線LAN ルータに有線LAN ポートが有る場合。
このポートに DCP-J715N の LAN ケーブルを直接接続する。
無線LAN ルータに有線LAN ポートが無い場合、ハブ化して使用する等。
DCP-J715N を無線LAN ネットワーク接続で使用する場合。
DCP-J715N の取り扱い説明書を熟読して有線LAN 接続から
無線LAN 接続に変更設定する必要が有ります、又無線LAN ルータの取り扱い説明書を
熟読して機種により情報漏えい防止用セキュリティーシステムの設定変更等が必要。
PC OS 側でも DCP-J715N の接続方法によりドライバーやアプリケーションソフトの
インストール設定のやり直しが必要です。

書込番号:19768299

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2016/04/08 09:40(1年以上前)

北斗の母さんへ

> このような環境でも使用できるという前提で、ルータの設定を確認するべきというアドバイスですか?

はい、そうなります。

プリンターの機能からいっても、LANの理屈からいっても、ルーターとパソコンを無線で繋いで、ルーターとプリンターを有線で繋いだ状態で、パソコン・プリンター間のやり取りは可能です。

ただルーターの設定や機能によっては、それが不可能なこともありますので、前回の書き込みで、ルーターの機種名をお聞きしました。

書込番号:19769041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/04/10 22:43(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。

>secondfloorさん
自宅のルーターはjcomからのレンタル品で、無線LAN内蔵モデム(Broad Net Mux製 BCW710J)です。
おっしゃるとおり経路が無線か有線かの違いだけなので理屈ではつながるはずだと私も思います。
無線でつないだノートにドライバを入れる際につまずいたのですが、有線ではつなげたので、無線でも
OKになっているかも知れません、もう一度無線でだめか確認するように息子に言ってみます。

>sasuke0007さん
文章が難しくてよく理解できないのですが、要はルーターとDCP-J715Nを有線でつなぎたかったらきちんと
LAN ケーブルでつなげと言いたいのでしょうか?
そういうことであれば、家はもともと有線で家庭内LAN が設置されており、有線でつないだPCからは正常に
使用できています。また、iPhoneやAndroidからも問題なく使用できています。

書込番号:19777287

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2016/04/11 12:41(1年以上前)

北斗の母さんへ

> 無線でつないだノートにドライバを入れる際につまずいたのですが、有線ではつなげたので、無線でも
> OKになっているかも知れません、もう一度無線でだめか確認するように息子に言ってみます。

そうですね、まずはもう一度、ノートPCを無線LANで繋いで、それで印刷できるかを確認してみるのが良いですね。

ただもし、それでもダメでしたら、次の方法も試してみてください。

BCW710Jという機器の説明書を見てみたのですが、この機器ではプライマリネットワークとセカンダリネットワークという二つの無線LANを作ることができるようですが、
この内セカンダリネットワークでは、有線LANとの通信ができないようです。

なので有線LANで繋いであるプリンターにノートPCから印刷するためには、ノートPCを有線LANに繋ぐか(これが北斗の母さんのお宅の現状ですね)、プライマリネットワークの無線LANに繋ぐかする必要があるようです。

ということで、ノートPCを繋いだのが、プライマリネットワークなのか?セカンダリネットワークなのか?これを確認するのが、第一かなと思います。

またプリンターとノートPCのIPアドレスを調べて、192.168.0.2と192.168.0.3のように、左三つの数字が同じかどうかを見て、プリンターとノートPCが同じネットーワークに接続されていることを確認してみるのも方法かなと思います。

書込番号:19778521

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/04/30 08:51(1年以上前)

回答いただいた皆様返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
現状でPCを有線から無線に変えてみたら使用できました。
大変お騒がせしました。今考えてみると、ドライバのインストール時に
選択する有線と無線はプリンタの接続方法のことだったんだと思います。
Goodアンサーは丁寧に教えていただいたsecondfloorさんにさせていただきました。

書込番号:19832030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

スキャナが使えません

2016/04/27 07:49(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J562N

スレ主 あさ629さん
クチコミ投稿数:11件

何度挑戦しても10〜20%進んだところで接続が悪いみたいな表示が出ます。
何回かやって成功した時は紙を置き忘れて、なにもない状態でスキャンした時でした。
その後、置いてみたらやっぱりしっぱいしました。

書込番号:19823161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/04/27 08:05(1年以上前)

解像度設定はどうされてますか?
通常なら300x300dpiで十分ですが。

書込番号:19823193

ナイスクチコミ!0


スレ主 あさ629さん
クチコミ投稿数:11件

2016/04/27 08:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。
家ではないので、うろ覚えですが、初期設定のままで、確か、おっしゃる数字だったと思います。
帰ったら確認してみます

書込番号:19823222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2016/04/27 09:40(1年以上前)

あさ629さん、こんにちは。

パソコンとプリンターは、何で繋がれていますか?USBでしょうか?無線LANでしょうか?
それともスマホからのスキャンや、プリンター単独のスキャンでしょうか?

あと印刷は正しくできていますか?

書込番号:19823377

ナイスクチコミ!0


スレ主 あさ629さん
クチコミ投稿数:11件

2016/04/27 10:15(1年以上前)

パソコンとプリンターはUSB接続で、印刷は問題なく行えています。

書込番号:19823433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あさ629さん
クチコミ投稿数:11件

2016/04/27 10:18(1年以上前)

追記
プリンター単独のスキャンというのがよくわかりませんが、コピーと同じように本体の蓋?をあげて、本を置いてスキャンする感じで行ってます

書込番号:19823434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2016/04/27 11:58(1年以上前)

あさ629さん、追加情報ありがとうございます。

パソコンとプリンターはUSBで繋いでいて、印刷は問題なくできているのですね。

それでしたらパソコンにインストールしたドライバやソフトの不具合か、スキャンの手順の問題が考えられますが、、、
前者でしたら、ドライバやソフトをいったんアンインストールして、もう一度インストールし直してみたり、
後者でしたら、あさ629さんがやっておられるスキャンの手順を教えていただけたら、もしかしたら問題点が見つかるかもしれません。

ちなみにプリンター単独のスキャンというのは、SDカードをプリンターに入れておき、スキャンしたデータをそのSDカードに保存する方法で、パソコンを使わずにスキャンをすることができる方法です。

書込番号:19823622

ナイスクチコミ!2


スレ主 あさ629さん
クチコミ投稿数:11件

2016/04/28 18:43(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございました。
本日メーカーに問い合わせ、いろいろ試した結果、パソコン側のUSBポートを違う穴に挿して行った結果、スキャンすることができました。

ありがとうございました

書込番号:19827475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

販売終了?

2016/04/25 12:27(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J762N

クチコミ投稿数:8件

去年後半発売の機種にもかかわらず、なぜか販売終了とか在庫なしとなっているところが多いのは何故なのでしょうか?
レーベル印刷のない下位機種、ADFのある上位機種は普通にどこにもあるのですが、この機種だけ無いのです…

個人的には、レーベル印刷は欲しい、でもADFは邪魔(というかスキャナが不要)、置き場所予定の場所の高さがこの機種じゃないと入らないので、できればこの機種がいいのですが…

もう生産予定はないのでしょうか。

書込番号:19818299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2016/04/25 13:04(1年以上前)

あきらとくさん、こんにちは。

> もう生産予定はないのでしょうか。

もう生産しないかもしれませんし、また生産するかもしれません。
ということで、これはユーザーには分からないことなのですが、どうしてもこの機種が欲しいのでしたら、まだ在庫がある内に、なるべく早めに購入してしまってはどうでしょうか。

書込番号:19818409

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/04/25 21:55(1年以上前)

>secondfloorさん
回答有り難うございます。
そうですよね、ユーザー側にはわからないですよね・・・
急いで調べて、購入を決めようと思います。

書込番号:19819601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ MFC-J5820DN

スレ主 Musicatさん
クチコミ投稿数:34件 プリビオ ネオ MFC-J5820DNのオーナープリビオ ネオ MFC-J5820DNの満足度3

Q1.モニターボタンを押して、相手の呼出音を確認しながら、スタートボタンを押すことは可能ですか?
  相手の殆どが家庭用FAXです。
  自動では送れない相手でも、相手の呼出音を聴きながら押すと送信できる場合があるので。

Q2.モニターボタンを押すと、相手と話せますか?
  つまり、本体のみでハンズフリー電話機能のような物はありますか?

Q3.本機は子機付ですが、他に外付電話を繋げられる、モジュラージャックはありますか?

Q4.B5を給紙トレイに入れて印刷した時に、ずれませんか?
 給紙トレイのB5 用用紙ガイドが縦方向・横方向両方にあるか知りたいです。
  ※MFC-J5720CDWのクチコミに、
   「B5ガイドが横方向にしかないので、印刷中に用紙がずれていく」がありました。
   B5を30枚位入れて印刷する事があるため。

Q5.廃インクパッド交換費用をご存じの方があったら教えてください。
  箱を取って置かないと送れないですね?
  箱の宅配便サイズご存じの方教えてください。
  買い換えた方がいいぐらい掛かる?

※別に、子機についても質問しておりますので、よろしくお願いします。

書込番号:19095205

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2015/08/31 16:25(1年以上前)

Musicatさん、こんにちは。

このような疑問は、製品サポートやマニュアルに答えが載ってることが多いので、まずはそれをチェックしてみてはいかがでしょうか。

http://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj5820dn

それでも分からない疑問がありましたら、またここでご質問された方が、効率良く疑問を解決できると思います。

書込番号:19099025

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Musicatさん
クチコミ投稿数:34件 プリビオ ネオ MFC-J5820DNのオーナープリビオ ネオ MFC-J5820DNの満足度3

2015/08/31 20:25(1年以上前)

>secondfloorさん こんばんは。

URLありがとうございます!!
ほぼ、全て解決いたしました。
(ブラザーのサイトは何度も行ったのですが、取説頁に行き着けませんでした。)

書込番号:19099607

ナイスクチコミ!0


スレ主 Musicatさん
クチコミ投稿数:34件 プリビオ ネオ MFC-J5820DNのオーナープリビオ ネオ MFC-J5820DNの満足度3

2016/04/25 10:28(1年以上前)

自己回答です。半年使用後。

Q1.モニターボタンを押して、相手の呼出音を確認しながら、スタートボタンを押すことは可能ですか?
A1.できません。テレビでやっている「FAXで情報を取り出せます」にも対応していません。
   スキャンしたデータを一旦通信BOXに蓄積し、繋がったら一気に送信するタイプのようです。

Q2.モニターボタンを押すと、相手と話せますか?
  つまり、本体のみでハンズフリー電話機能のような物はありますか?
A2.本体には電話機能はありません。

Q3.本機は子機付ですが、他に外付電話を繋げられる、モジュラージャックはありますか?
A3.ありません。電話は本機専用子機のみ使用可能です。

付記
ブラザー子機のバッテリー劣化速度は、同時期に購入したパイオニア子機のバッテリーに比べて、
早い感じがします。
ニッケル水素電池なので、ほぼ使い切ってから満充電していますが(多少不便)、
12時間掛かって満充電し、充電台から外して待ち受けのみで48時間で消耗します。
交換バッテリーの値段は高くはありませんが、
次回複合機を買うとしたら、子機タイプでなく、電話機接続タイプにしたいと思います。

書込番号:19818055

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

封筒印刷の仕方

2016/04/17 11:36(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J562N

クチコミ投稿数:277件

本機を購入しました。無線でプリントできるので、便利です。
説明書を見たのですが、封筒の宛名面の印刷はどのように
すればよいのでしょうか?封筒印刷のテンプレートが用意されて
いないので、どのようにすればよいのでしょうか?
また、印刷の際は、封筒の糊しろは畳んで入れるのでしょうか?
説明書を読んだのですが、はがきの部分の記載はあるのですが、
封筒の記載がないので困っています。
教えていただけますでしょうか?

書込番号:19795415

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2016/04/18 13:20(1年以上前)

デカチクさん、こんにちは。

> 封筒の宛名面の印刷はどのように
> すればよいのでしょうか?封筒印刷のテンプレートが用意されて
> いないので、どのようにすればよいのでしょうか?

試し印刷をしながら、自分でテンプレートを作るのが、一番手軽な方法かと思いますが、この方法は可能でしょうか?

> また、印刷の際は、封筒の糊しろは畳んで入れるのでしょうか?

これについては、次のリンク先の情報が参考になると思います。

http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj562n&faqid=faq00010063_027

書込番号:19798561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2016/04/19 11:02(1年以上前)

>secondfloorさん

 有難うございます。テンプレートは、サポートに連絡したところ、
ネットからダウンロードしてくださいということだったので、ダウンロード
してみました。
 封筒ですが、一つしかない場合、手差しトレイの方が楽ですよね?
手差しトレイの場合、どのように入れるか御存知ですか?

書込番号:19800963

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2016/04/19 11:13(1年以上前)

デカチクさんへ

テンプレートが入手できてよかったですね。

>  封筒ですが、一つしかない場合、手差しトレイの方が楽ですよね?
> 手差しトレイの場合、どのように入れるか御存知ですか?

たしかに手差しトレイの方が楽だとは思いますが、手差しトレイは綺麗にセットするのが難しかったりすることもありますので、両方の方法を試してみて、どちらが確実に印刷できるかを確認してみた方が良いかもしれません。

ちなみに手差しトレイに封筒をセットする方法は、次のリンク先の情報が参考になると思います。

http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj562n&faqid=faq00012179_008

書込番号:19800988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2016/04/19 11:18(1年以上前)

>secondfloorさん
助かりました。ありがとうございます。

書込番号:19800996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ208

返信18

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J562N

クチコミ投稿数:277件

モノマニアでは、本機種が一番、インクコストが安いインクジェットプリンターとのことですが、本当でしょうか?インクジェットですと、クリーニングでインクをたくさん捨てるようです。自宅では、一週間に1枚、2枚くらいしかプリントアウトしません。このようにたまにしかプリントアウトしない場合、インクが早くつまり壊れやすいでしょうか?

書込番号:19785575

ナイスクチコミ!35


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/04/13 21:38(1年以上前)

EW-M660FT
エコタンクを搭載したA4カラー複合機
カラー約0.8円(税別)/モノクロ約0.4円(税別)
http://kakaku.com/item/K0000845097/
\51,982

大量に刷るなら上記のEW-M660FTがもっともインクコストが安いです。

CANON
PIXUS iP2700
http://kakaku.com/item/K0000091668/
\2,909

週に1枚か2枚なら上記のPIXUS iP2700なら本体込でこの価格なので、こっちの方が良いカモ。

CANON
PIXUS MG3530
http://kakaku.com/item/J0000009996/
\6,140

コピーもするのならPIXUS MG3530が良いかと思います。

>>インクが早くつまり壊れやすいでしょうか?

週に1回くらい印刷するのなら壊れるほどはインクが詰まる事は少ないですよ。

書込番号:19785637

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/04/13 21:42(1年以上前)

たまにしか印刷されないならインクタンクとヘッドが一体になったのが良いように思う。

キャノンのプリンターにiP2700という廉価なのがあり使っています。
私はめったに印刷しないがもう使いだして3年目になる。
特徴はインクタンクとノズルヘッドが一体型でインクを交換すればノズルヘッドも新しくなるというもの。
黒インクと3色カラーインクの2個のインクタンクが必要。
インクの価格は2,000円ちょっとしますので特に安いということはないですね。

書込番号:19785657

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:277件

2016/04/13 21:42(1年以上前)

>kokonoe_hさん
早速の御返信ありがとうございます。エプソンのタンク式のは非常にコスト面でメリットがあるのですが、本体価格が高すぎです。また、コピーが必要なので、キャノンの2700円のも駄目です。次に御紹介頂いたキャノンのプリンターですが、インクコストは本機よりも安いでしょうか?

書込番号:19785658

ナイスクチコミ!11


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/04/13 21:48(1年以上前)

エプソンのPX-045Aに4色300円程度の価格の互換インクを使っています。

わたしのレビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000411852/ReviewCD=859391/

ランニングコストは安い方だと思います。

書込番号:19785687

ナイスクチコミ!9


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/04/13 21:48(1年以上前)

インクの価格(黒+カラー)はどちらも3200円(最安値)ほどです。

インクの価格を極端に削りたいのなら、エプソンのPX-045A ようなプリンタなら激安の互換インクが各社から出ています。
4色で1500円くらいの互換インクでも結構綺麗ですよ(激安なのは4本で398円とか)。
私もこのようなプリンタで互換インクを使っていますが特に問題はありません。

EPSON
カラリオ PX-045A
http://kakaku.com/item/K0000411852/
\4,963

書込番号:19785691

ナイスクチコミ!10


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/04/13 22:05(1年以上前)

いやー、互換でも顔料インクは水に強くていいですよ(^^

書込番号:19785772

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:277件

2016/04/13 22:16(1年以上前)

>kokonoe_hさん
 御連絡有難うございます。お勧め頂いた機種ですが、無線LAN機能が
ないですよね?無線LAN付でお勧めのはありますでしょうか?

書込番号:19785822

ナイスクチコミ!10


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/04/13 22:25(1年以上前)

EPSON
カラリオ PX-047A \7,969
http://kakaku.com/item/K0000689110/

少し高いですが、新しいPX-047A(さらに新型は048A)は無線LANが使えます。
EPSONのこのシリーズは互換インクが豊富です。

書込番号:19785858

ナイスクチコミ!7


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/04/13 22:25(1年以上前)

装置、インクのページあたりの総合コストを考えると、ネットワークプリントで
近くのコンビニ出力が一番安く済むかもしれませんね。 印刷パターンを
シミュレーションしてご検討ください。

書込番号:19785860

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:277件

2016/04/13 22:38(1年以上前)

>kokonoe_hさん
本機と比較した場合でもエプソンの方が印字性能とコストパフォーマンスがよいでしょうか?

書込番号:19785909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:277件

2016/04/13 22:39(1年以上前)

>jm1omhさん
近くによいコンビニがないのですがどのようにすればよいでしょうか

書込番号:19785913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/04/13 22:48(1年以上前)

ブラザーでもエプソンでもキャノンでも印字性能はそう変わらないでしょう。
ブラザーでも安い互換インクはあります。
ただ、エプソンでもキャノンのインク(純正や互換)なら田舎のホームセンターなどでも売られていますので入手は容易です。

書込番号:19785949

ナイスクチコミ!7


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/04/13 22:49(1年以上前)

デカチクさん、

では、購入されるプリンタに生涯何枚印刷させるかを考えて、一枚当たりを試算しましょう。

また逆に、一枚いくらで何年(3年かな)使うという風に考えて良いかもしれません。

インクジェットプリンタは、インクで利益を回収するビジネスモデルです。
互換インクで壊れてもいいと割り切って、寿命設定する方法もあります。

いずれにしても使い方ですよね。 月、何枚印刷されますか?
悩むようであればどこのメーカーのものを買って
も五十歩百歩ということは間違いないということは申し添えます。

良いお買い物を。

書込番号:19785952

ナイスクチコミ!7


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2016/04/14 05:23(1年以上前)

>一週間に1枚、2枚くらいしかプリントアウトしません。

この程度の使用状況なら,インクコスト云々ではなく,
他の機能を優先して選定でしょう。
インクの消耗は,ヘッドクリーニングが大半ですから。

書込番号:19786525

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/04/14 09:11(1年以上前)

>デカチクさん

ご質問の内容をしっかり明確にされて皆さんにお聞きすべきではないでしょうか?

最初は一番コストの安いインクジェットプリンターは?ということでお聞きになられていたので他の方はそれに沿った回答をしてます。

→その後、これは高くてダメ だとか コピーが出来なきゃダメ だとか 無線LANはなきゃダメ だとか ・・・それだったら、”プリンタ検討中ですが、私に条件に沿った内容の機能を備えて、かつインク代の安いプリンターはありませんか? などに改めるべきかと。


>一週間に1〜2枚くらいしか印刷しない

これ一ヶ月に10枚位って事ですよね?年間でも120枚くらいで考えてよろしいでしょうか?

このくらいの印刷枚数で ”インクのコストの問題” は気にするレベルではないと思います。

この機種の場合、4色タンク(独立タンク式)でセットで約3,200円くらいです。つまり単色あたり800円から900円くらいですね。

純正品がそんなに高くないのでそのまま純正品を継続してお使い頂く事をおすすめします。


写真を印刷することが多い とか カラーで印刷することが多い なら インクコストや品質の問題で問うのは考えられますが、スレ主さんのような利用頻度で、インクコストのことでどうのこうのというのは理解できません。


ただ、私も昨年ブラザーのインクジェット複合機で”DCP−J952N”という機種を購入して、こちらの利用は”コピー”と”スキャン”専用機としての利用のため、使い始めて一年くらいですが購入時のセット品であったスターターカートリッジのままです。


写真やカラー印刷など印刷枚数の多い用途では、キャノンの別プリンター(インクジェット複合機)を併用して使っています。

(こちらは半端無くインクが終わるため、リサイクルインクカートリッジを多用しています。プリンタの製品保証と修理受付終了しているので壊れたらそれでOKですから。)


まぁ、複合機がこの価格ですからメーカーとしては本体を安く売ってインクで利益を稼ぐという従来のスタイルを踏襲しているのでこのくらいのインク代(約3,000円くらい)が最低ラインでしょうね。

それでも高いとおっしゃるのでしたら、プリンタ購入は諦めて頂いて、データをコンビニ等にお持ち込みになって印刷なさって下さい。

書込番号:19786841

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2016/04/14 12:14(1年以上前)

こんにちは。
結論から申せば(この機種で背中を押してくれるコメントを期待していると勝手に予想して・・)、
ネットワーク対応の複合機で初期コストも維持費もそこそこ安く済ませたいなら、この機種でいいと思いますよ。


以下ご参考。
つい先日この機種を実家の親用に買いました。
自身もブラザー複合機ユーザーです(DCP-J925N)。

月に数枚印刷するかしないかのレベルだと、インクジェット機のインクの大半は「詰まり防止」に費やされるのはほぼ確定です。他の方々のコメントに同意。

また、印刷の頻度が低いとインク詰まりが起きるか否かは、その機種・個体の当たり外れもあるので一概に言えない感じです。
実際我が家のJ925Nは購入から4年ほど経ちますがインクが詰まって困った経験も無く目下現役、
つい先日まで実家で使ってたDCP-165は購入後1年経たずで詰まってメーカー保証修理、その後の4年強は詰まらず使えました(最近「紙詰まり」アラームが出っぱなしになる故障で、見切って買い換え)。
いずれも純正インクのみで使い、基本的には日々の自動クリーニングに頼って維持してきての話です。

インク詰まりのリスクを極力背負いたくなければ、
- 年に1〜2セットの純正インクを買い続ける、
- コンセントからコードを抜かない、
- できれば週に一枚くらいは何某か印刷する(日々の自動クリーニングだけに頼らない)、
って感じでしょう。

何処のメーカーのインクジェット複合機を買っても、印刷してもしなくてもざっと毎年¥3000〜5000くらいのインク代=維持費が掛かる、と思って(ほぼ)間違いないです。
それを「自宅で何時でも印刷できる利便性への代償」とご自身が割り切れるかどうか、が、インクジェット複合機を自ら所有するか否かの判断の分かれ目でしょうね。

書込番号:19787187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:277件

2016/04/14 16:25(1年以上前)

>みーくん5963さん
 有難うございます。価格も安いので、本機を購入してみようと思います。
 背中を押して頂きありがとうございました。

書込番号:19787685

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2016/04/14 18:44(1年以上前)

インクコストもそうですが、トータールで考えて、
インク代が安い+価格が安い+故障がしにくい

と考えた場合
有利なのはブラザーだと思います。

画質の面ではヘッドのノズル径+ノズル数+色の数が問題でしょうが、
さてどこまで求めたいか、考えてみて下さい。

書込番号:19788012

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)