
このページのスレッド一覧(全3080スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 9 | 2016年3月24日 11:00 |
![]() |
3 | 6 | 2016年3月22日 14:25 |
![]() |
0 | 2 | 2016年3月19日 00:17 |
![]() |
4 | 9 | 2016年3月16日 14:30 |
![]() |
0 | 0 | 2016年3月14日 17:08 |
![]() |
4 | 11 | 2016年3月13日 14:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N
ブラザープリンタの給排紙機構は貧弱でトラブルが多いとの書き込みを目にしますし、私自身もDCP-J957Nで体験しています。
用紙セットを慎重にしても発生します。印刷結果に不満はありませんが、他社製品ではこんなことは無かった為、かえって印刷
コストは高いと感じています。
DCP-J963Nでは、その点が改善されており、トラブルが殆んど発生しないようであれば買い替えを検討したいと思っていますので
実際に使用されている方の状況やご意見を頂戴したいです。よろしくお願いします。
1点

mantaxさん、こんにちは。
他社のプリンターでは、給紙のトラブルがなかったとのことですが、もう少し具体的に書いていただくと、どのメーカーのどのプリンターをお使いになられていたのでしょうか?
あとDCP-J957Nは、給紙トラブルということで、メーカーの修理などは受けられましたでしょうか?
書込番号:19596049
2点

こんばんは mantaxさん
現在は前面給紙のプリンタが、何処のメーカーでも一般的になっていますよね。
メーカー指定の厚さの用紙を使用しないと、給排トラブルは起こりえると思います。
DCP-J957Nで給紙トラブルでお困りな様なので、DCP-J963Nでも改善しているとは言い切れないと思います。
DCP-J957Nでのトラブルがサポートで改善されていない様子ですからトラブルの無い他社製品を
買われた方が良いかと思います。
背面給紙のプリンタから比べると、用紙の選択範囲が狭くなりブラザーに関わらず給紙トラブルが
増えたと思っています。
以前購入した写真用紙がエプソンの機種でも引き上げてくれず、キヤノンのPIXUS MP600が未だに
元気に使えてる知人に全部あげました(笑)デカいですけど羨ましく思って居ます。
書込番号:19597093
1点

>secondfloorさん
>流れ星 見たことなーいさん
返信ありがとうございます。「背面給紙のプリンタから比べると、メーカーに関わらず給紙トラブルが増えたと思っています。」とのことですね。買い替える場合は、よくよく検討するようにします。
長年キヤノンのMP-500を愛用していましたが、ヘッドクリーニングしても黒インクが出なくなり、洗浄しても復活せず買い替えました。その前はエプソンのPM720CやMJ820も使っていました。
なお、DCP-J957Nのメーカー修理は受けていません。
書込番号:19599450
0点

mantaxさん、追加情報ありがとうございます。
給紙トラブルが多いというのは、MP500などと比較してなのですね。
それでしたら前面給紙のようなトレイからの給紙は、どうしても不安定になりがちですので、それよりも背面給紙のMP500の方が、給紙が安定していたのは、まあ仕方のないことかなとも思います。
ただいくら給紙が不安定といっても、きちんとした用紙を使っていて、それでも給紙不良が頻発するようでしたら、それは明らかな異常ですので、メーカーの修理を受けられた方が良かったかもしれません。
ちなみにDCP-J963Nには、手差し給紙が付いているので、一枚ずつの印刷でしたら、多少は給紙が安定するかもしれませんが、買い換えるほどのメリットはないようにも思います。
書込番号:19599773
0点

私はEPSONのEP-904Aからの買い替えですが、
DCP-J963N-Bの方が圧倒的に給紙性能が良いように思います。
904Aは裏紙を使うとほぼ100%重送してましたが、
DCP-J963N-Bはこれまで一度も重送ありません。
年末の年賀状印刷も数十枚印刷しましたが、
一度もエラーありませんでした。
まだインクを1箱しか使い切っていないので何とも言えない部分ありますが、
本体価格が安いのでコスパは良い機種だと感じています。
もう、EPSON、CANONには戻れないかも。。。
書込番号:19610183
2点

>エルELさん
実際に使っておられる方の貴重な感想ありがとうございました。好調のようですね。
J963Nは取説を見ると給紙トレイに変更(改良)が加えられていますのでそれが好結果になっているのかも知れませんね。
余談ですが長年愛用していたキヤノンのMP-500は、背面(上面)と前面どちらからの給紙でも殆んどトラブルはありません
でしたが、何分古い機種なので新しいOSに対応するドライバーが提供されていません。ただし、検索すると海外用には提供
されているようですので故障さえなければまだ使い続けられます。国内向けにも提供すべきだと思います。
この辺りのキヤノンの対応は感心しません。
書込番号:19617248
0点

給紙性能はコピー用紙に大きく左右されるのでは?と私は思っております。
現在は旧機種のDCP-J540Nを使用しておりますが、
用紙メーカーによって非常に詰まりやすい用紙がありましたので、今はお気に入りメーカーの用紙ばかり使っています。
詰りやすい場合、色々と用紙メーカーを変えてみるのも良いかもしれません。
ちなみに、私のDCP-J540Nは最近エラー多発で今にも壊れそうなので、バックアップとしてDC-PJ963Nを購入済みです(笑)
書込番号:19629447
0点

私も以前はキャノンを使用の時にはこの種のトラブルはなかったです。ブラザーにかえて、トラブルが発生し、修理に出しましたが、またトラブルが続発している状況です。もう2度とブラザー製品は買わないつもりです。
書込番号:19674150
2点

bkyyさん
無理な用紙を使ってませんか?キヤノンのどの機種との比較ですか?
書込番号:19723688
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J562N
文書印刷の中で小さな写真(2×3cm位)を印刷したいんですが、画像はどうでしょうか?
そこまでキレイでなくてもいいのですが、ある程度の質は欲しいです。
書込番号:19684595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2cm x 3cm とは小さいですね。
2cm x 3cm = 2 x 0.394inch x 3 x 0.394inch
= 0.788inch x 1.182inch
ですが、
本機のプリント解像度は、6000dpi x 1200dpiですから、
0.788inch x 6000dot/inch x 1.182inch x 1200dot/inch
=4728 dot x 1418 dot
のプリント画像が得られます。
結構、細かく描写できるのではないかと思います。
書込番号:19684663
1点

Sakura1357さん、こんにちは。
文書印刷専用の用紙を使われれば、ある程度の画質は期待できると思いますが、普通紙を使われるのでしたら、画質はあまり期待できないと思います。
ちなみに普通紙を使われるのでしたら、カラーレーザープリンターの方が、まだ画質は期待できると思います。
書込番号:19684674
1点

小さな写真の印刷では、どうしてもインクジェット系のプリンタはにじんでしまう可能性があります。
”よく見えなければ意味がない”、”はっきりと写っている事が重要”などだったりするとこのクラスのプリンタでは少々無理かな。
お金さえあれば・・・カラーレーザープリンタがいいんでしょうけど、コスト面では高い負担になりますので、写真に強いって書いてあるプリンタにした方がよろしいのではないかと思っております。
私はブラザーの機種を昨年購入したんですが、”写真品質がよろしくない”とのことで文書やどうでもいいようなカラー印刷のみに限定しての利用をしています。写真印刷に関しては約5年くらい前のキャノン製プリンタにて専用用紙を用いて使用しています。
書込番号:19692440
0点

>本機のプリント解像度は、6000dpi x 1200dpiですから、
>0.788inch x 6000dot/inch x 1.182inch x 1200dot/inch
>=4728 dot x 1418 dot
プリンタの解像度は、
インクをどれだけずらして印刷できるかというものであって
普通に考える解像度とは意味が違います。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20071102/286290/?rt=nocnt
カタログに記載された解像度で実際にインクをで印刷すると、
普通紙ならまちがいなく紙がブヨブヨになって、破れることでしょう。
写真用紙に印刷するのならとこもかく
普通紙で小さい画像を印刷するのなら、まあ雰囲気がわかる程度で
あまり細部にはこだわらないものだと思ってください。
書込番号:19699544
0点

インクジェット用の専用紙にプリントされてはいかがでしょうか。
普通紙と比べたら少々値段は高めになりますが、小さい写真も文字も格段に綺麗にプリントできます。
書込番号:19700079
1点

みなさんとても丁寧な回答ありがとうございました。
購入して印刷してみました。
写真はメインではなかったので、十分でした。
ありがとうございました!
書込番号:19717915
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J132N
DCP-J132Nを去年から使用しています。
購入時からなのですが、ドキュメントの印刷枚数を2枚以上に設定すると、1枚目は普通に印刷するのですが、2枚目以降は高速で紙送りされて白紙のまま出てきます。
Inkscapeでドキュメントを作成して印刷しているのですが、このソフトウェアとの相性なのかドライバーを含めプリンター側の不具合なのか判断をしかねています。
複数枚の印刷をほとんどしないのであまり不便さを感じてはいないのですが、同じような症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
0点

8towersさん、こんにちは。
> Inkscapeでドキュメントを作成して印刷しているのですが、このソフトウェアとの相性なのかドライバーを含めプリンター側の不具合なのか判断をしかねています。
Inkscape以外のソフトで、複数枚の印刷を行ったときはいかがでしょうか?
ワープロソフトでも、Webブラウザソフトでもなんでもいいのですが、他のソフトで同様の症状が再現されるかどうかで、問題の原因が絞れると思います。
書込番号:17744458
0点

私もinkscapeをつかって印刷物を出力しようとすると最初の1枚のみ内容が入るものの後は白紙が出力されます。
PDF形式で保存をかけて別ソフトで印刷しました。
手間がかかりますが目的は達せられます。
書込番号:19706390
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N
一度に500枚以上プリントすると、気づいたらフリーズ?してしまいます。
電源を抜いても何をしてもタッチパネル、電源ボタンが一切動作せず、諦めて一晩そっとしておくと朝には復旧しています。
現在メーカーにて交換対応中ですが、ほかにも同じような症状のかたいらっしゃいますでしょうか?
今回初めてブラザーを購入したのですが、ブラザーの持病のようなものなのでしょうか。
0点

メモリーが足りないんだと思います。 少なくするしかないと思います。 昔のは増設ができているモデルもあったんですが。
書込番号:19546635
0点

pcのメモリーも書いたらいいですよ。
pcでのバッファーがメモリーの少なさで対応出来ないのかも、、
書込番号:19547455
0点

プリンターのメモリーです。 メモリー容量 128MB を超えているんではないですか?
書込番号:19547523
0点

>一度に500枚以上プリントすると
一度に500枚以上プリントした事ありません。
※給紙トレイ/排紙トレイ容量 最大100枚/最大50枚 (普通紙:用紙厚さ0.08mm〜0.15mm)
>現在メーカーにて交換対応中ですが
メーカーは何と?(エプソンやキヤノンは当たり前の様に印刷するんですね?ブラザーの持病と言われるので)
書込番号:19548337
1点

>からうりさん
>Kenkimiさん
ご指摘ありがとうございます。
大昔のPM900Cなどの世代ではメモリフローはよくありましたが、このご時勢でメモリは想定しておりませんでした。
ちなみに環境は
Windows7Pro 32bit RAM4GB
プリントした物はパワーポイントで作成した葉書裏面に使用する1.16MBのファイル、システムダイアログから100枚ずつオーダーしております。
ちなみにメモリが不足していますなどのダイアログ・エラーメッセージはPC側、プリンター側とも何も出ませんでした。
>流れ星 見たことなーいさん
当たり前ですが、1回でトレイには50枚程度しか挿入できないため、紙が切れたら挿入しなおすということになりますね。
キャノン(MP950、ip4500、MG6130)では今までこのような状態にはなったことはありません。
エプソンはインク詰まりが激しかったので、初期のPM900c、PM950c、PM-G850以降は使っておりません。
1回で500枚プリントの指示が出せませんので、100枚すり終わったら、また印刷ボタンから100枚オーダーという形での500枚ですが、内部メモリ側ではプリント終了後もデータは消去されず、電源が切れるまで蓄積されてしまうということでしょうか?
触った感じではこのプリンターは電源を抜いた後も、一定時間データを保持しているようですので、その場合、対策としては300枚程度プリントした時点で一度電源を落とした後、10分程度待機して、再度電源を入れるなどの操作が必要ということでしょうか。
他にメモリを開放する方法などございましたら教えていただければ幸いです。
書込番号:19548547
0点

pino.coさん、こんにちは。
プリンターに送られた印刷データーは、すぐにメモリーから消されていきますので、ファームウェアにバグでもない限り、プリンターがメモリー不足で止まってしまうことはないと思います。
ところでDCP-J963Nのファームウェアが、新しくなっているようですが、すでに更新はされましたでしょうか?
ただ電源を抜いても、回復しなかったとのことですので、大量印刷による負荷が溜まってしまったため、セイフティー機能が働いたか、一時的に故障状態になってしまったかして、プリンターが反応しなくなってしまった可能性が高いようにも思います。
これはキヤノンやエプソンのプリンターでも起こりうるのですが、このクラスのプリンターは、さすがに500枚以上という印刷を想定して作られてはおらず、大量印刷はどうしても不安定になりがちですので、これからも大量印刷の機会が多いようでしたら、それなりのプリンターを検討してみるのも良いかもしれません。
書込番号:19548934
1点

>secondfloorさん
コメントありがとうございます。
ご指摘のファームアップデートはまだしておりませんでした。
確かにリリースされていますね。
修理に出してから気づいたので試せませんでした。
年賀状などで400枚程度のでは問題なく行けてましたので、上限があるとは思ってもみませんでした。
今後枚数が増えることもありますので、確かにビジネス用等検討した方が良さそうですね。
この子は戻ってきたら違うお仕事を与えようと思います。
書込番号:19549448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーからの返答および対応です。
修理不能のため新品交換とのことです。
とてもありがたいことですが、使い方に少し気を使わないといけないということですね。
書込番号:19568299
1点

新品交換後の経過です。
今回新品となって復帰したDCP-J963N-Wですが、今度は10〜15枚に1枚のペースで印刷できない、または紙の後ろ1/3程度のところで5〜10mm程度の空白ができるようになりました。
そのような時にはギギッと異音もするので、おそらくまた本体不良なのでしょう。
サポートにプリント結果を送ったところ、本体の異常でしょうとのことで、またまた交換となりそうです。
またタイトルとは全くの別問題ですが、同一ファイルをMG6150とプリント比較したところ、明らかに画質に関してはキャノンに軍配が上がりました。
文字一つ一つの鮮明さ、画像のコントラスト、どれをとっても明らかにこの機種のほうが荒く、不鮮明でした。
日常の簡易プリントではなくきちっとした書類なり写真なりを求める方にはあまり向かないようですね。
CPがとても良いのでブラザーには今後もがんばってほしいところですが、これだけプリンターで苦労したのは初めてなので、今後はエプソンのタンクタイプ等を試していく方向で検討せざるを得ません。
書込番号:19698372
0点





プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
Googleクラウドプリントの設定を行っていますが、Gmailアドレスとパスワード、サインインにチェックを入れて「OK」をクリックすると下記の表示のように認証状態が赤字で「内部エラー」と表示されます。何の原因なんでしょう?
サブミット成功
状態 (*)有効 ( )無効
認証状態 内部エラー
ファームウェアのバージョン:E
OS:Windows7
ブラウザ:Chrome, IE両方試した
セキュリティソフト:オフ
Windowsファイアウォール:オフ
プリンターの設定時刻:確認済
0点

問題になっているGoogleアカウントのGoogleドライブの中のファイルを空にしてみてください。私の場合、同様の症状でしたら認証状態がサインインに変わりました。あたらしくGoogleアカウントを追加して認証しても同様にサインインできました(ブラザーに問い合わせたところ、そのように指示を受けました)。
書込番号:18103025
1点

Hypspeedさんありがとうございます。
Googleドライブの中のファイルを空にしてみましたり、オフラインモードだったか?解除したりやってみましたが改善はしませんでした。試しにPCからPDFの書類をアップロードしてDCP-J940でダウンロードして印刷を選ぶと、アップロードした書類が出てきました。しっくりしませんが、これでいいのかな?といった感じです。
書込番号:18103582
1点

たぶん、もうお試しになられたのだと思いますが念のため確認です。GoogleDriveのWebサイト http://www.google.com/intl/ja/drive/ にアクセスしてみてください。My Drive などの中が空になっていますか?
また別の方法としてアカウントを追加してみましたでしょうか?追加したアカウントは初期状態になっているはずなので、新しいアカウントとパスワードを使えば内部エラーはおきないはずです。よかったらお試しください。
書込番号:18103697
0点

GoogleDriveのWebサイトでフォルダも全て削除しましたが改善しませんでした。
現アカウントで印刷したいので、別アカウントを新規作成する方法は試しておりません。
>ルータの設定でプリンタのIPアドレス宛にPort5223を振るようにして、
>再度プリンタの設定をしたところ、何とか認証が完了した。
とうい情報を他サイトから拾ってきましたが、手順がわからないのでもういいかなって感じです。
書込番号:18120466
0点

私も全く同じ事象が出ております。
プリンタファームアップや初期化を含めて考え得るあらゆる手段を
試みましたがNGでした。現在サポートに問い合わせておりますが
今のところ有用な回答がありません。
ルーターのフィルタリングも怪しいと考えましたが、スマホテザリング
でもNGでしたので違うようです。
書込番号:19096653
0点

皆さん
こちらサポートの力を借りてようやっと解決しました。以下回避方法手順です。
※接続方法
1.Google Chromeを起動します。
2.新しいタブでchrome://devicesを開きます。
3.Googleクラウドプリントに既に登録されているデバイスと、ネットワーク上で使用できる新しいデバイスのリストが表示されます。
4.[従来のプリンタ]セクションの下の[プリント追加]をクリックします。
5.Googleクラウドプリントが有効になったことを確認するメッセージが表示されます。
[プリンタの管理]をクリックすると詳細が確認できます。
書込番号:19111323
0点

皆さん
本件、追加で情報を上げさせていただきます。以前、『サポートからの回避策手順』について
投稿しましたが、これは正確には回避策ではなく『Googleクラウドプリントに未対応プリンタを
使う場合の別の手段であり、必ず自宅内に起動された状態のPCが必要である』ことが判明
しました。
改めてブラザー側に上記は本来やりたいことではないことを伝えたところ、最終的にプリンタ
制御ソフト不具合ということでそれを修正してもらい、無事にGoogleクラウドプリント機能をDCP-940n
で動作させることができました。
書込番号:19177871
1点

前々回投稿していただいた方法で設定してみましたが、おっしゃるとおりでした。
PCで設定してから、PCの電源が入ってない状態でタブレットで印刷しても印刷できませんでした。
PCの電源を入れると印刷はできましたが、、
>最終的にプリンタ制御ソフト不具合ということでそれを修正してもらい
修正してもらったとのことですが、具体的にどういうことでしょうか?
修理?特別ファームの入手?
よろしくお願いします。
書込番号:19177901
0点

パーマン128号さん
サポートセンターとの規約に関わるため詳細は控えたいと思いますが、
プログラムアップデートで設定画面そのものが変わっています。
是非一度サポートセンターへお問い合わせいただくこと推奨します。
切り分けに時間はかかりましたが誠意ある対応でした。
書込番号:19178547
1点

>TOYUATTOさん
サポートセンターに対応してもらわないと解決しないということですね。
新ファームウェアをリリースしない何らかの理由があるんでしょうね。
書込番号:19188695
0点

私のDCP-J925Nも全く同じ症状で、先日サポートに連絡したところ、無事にプリンター単体でクラウドプリントが出来る様になりました。
4年以上も昔に購入した機種でしたが、別の破損箇所も見つかってそれもついでに(?)修理されて返って来ました。発送から修理返却まで僅か3日でした。
ブラザーのサポートは迅速丁寧で素晴らしいですね。
書込番号:19688239
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)