
このページのスレッド一覧(全3079スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 15 | 2021年10月24日 04:58 |
![]() |
12 | 8 | 2021年10月18日 23:58 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2021年10月16日 15:45 |
![]() ![]() |
18 | 13 | 2021年10月12日 02:34 |
![]() |
9 | 9 | 2021年10月12日 02:19 |
![]() |
8 | 8 | 2021年10月11日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6583CDW
オフィス用複合会が壊れ、急遽、この機種を購入しました。
ラベル紙の印刷をしようと思って、多目的トレーにいれましたが、まっすぐに進みません。
仕様書には、「ラベル紙」の表記がなく、プリント設定にもラベル紙の選択肢が出てきません。
。。。しかし、評価投稿を拝見しますと、「シールラベル印刷」を多目的トレーでやっていらっしゃると。。。
特殊なやり方があるのでしょうか?
どなたか、ご経験者さん、教えてください。
最悪、ラベル印刷できるプリンターを購入しなければならない、かもで困っています。
わかる方、教えてください。mm 宜しくお願い致します。
2点

ラベル紙なら,多目的トレイを使用されては如何でしょう。
書込番号:24409294
0点

>沼さんさん
スレ主は多目的トレーを使っておられます。
>多目的トレーにいれましたが、まっすぐに進みません。
どの様なラベル師をお使いなのか判りませんが、ツルツル滑るようなものなのでしょうか。
ラベル紙を変えてみるとか、フィーダー部に油分があるとか。
>仕様書には、「ラベル紙」の表記がなく、プリント設定にもラベル紙の選択肢が出てきません。
こういったものはソフトで行うものと認識しています。違ってたらゴメンなさい。
無料ソフト
https://www.labelyasan.com/guide/
(^_^;)
書込番号:24409357
2点

入院中のヒマ人さん へ
ご指摘有り難うございます。
読み落としておりました・・・爺惚けた !
書込番号:24409397
0点

罪滅ぼしに・・・
【インクジェット プリンター】使用できる推奨紙について
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9548/kw/%EF%BC%A1%EF%BC%94%20%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%AB%E7%B4%99/p/1
ラベル用紙は使用できません。
誤って使用すると、正しく印刷されなかったり、ラベルが内部に付着し、故障の原因となることがあります。
こんな, Q/A があるのですね〜
書込番号:24409436
2点

Qcocoさん、こんにちは。
どのようなラベル用紙を使っておられますか?
仕様外の特殊な用紙は、確実に使えるわけではありませんので、他の人ができたとしても、同じようにはできないこともあったりします。
なお用紙の設定を写真用紙などにして、ゆっくりと印刷することで、給紙の精度が高まることもありますので、まだでしたら試してみてはどうでしょうか?
書込番号:24409439
1点

ラベルシートのサイズはA4で使用してますが、紙の幅のガイドの調整を出来てない時にしか、ずれたことはないですが、用紙は量販店の物です、参考になるとこが、あれば幸いです。
書込番号:24409527
2点

追伸、多目的トレイを使うときは、用紙をセットする時に「押さないと」いけないレバーが、あります他のプリンタ=では経験のないもでしたので、使い始めた時に紙が入って行かなくて、焦った事を思い出したので、詳しくは取説の方を見てください。
書込番号:24409553
2点

早速、ありがとうございます。
はい、、多目的トレーからやってみたのですがひとかかりまして。3回試しましたがダメでして。。😿
書込番号:24409790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
…ラベル紙のメーカーを変える‼︎ それ、まだやってなかったです‼︎
…ソフトは、探してダウンロードするんですね❗️
しりませんでした。ありがとうございますmm
書込番号:24409795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
…エーワンの、レーザーもインクジェットもいけるタイプでやりました。
必要な大きさのを選んで先日買ってきて、始めてこのブラザーで使いました。
書込番号:24409807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

…そうなんです。
やっと買ったのに、このQ&Aにがっかくりきました。😿
書込番号:24409812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

眠り猫さん、ありがとうございます‼︎
…実は、ブラザーさんのQ&Aをみて、、池袋までプリンター(エプソンかキャノン)のシンプルなのを買いに来ました。
…そしたら、プリンター自体が半導体の不足で品不足。
一万位のお手頃なプリンターは、1か月位待ちだそう。(涙
書込番号:24409817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

眠り猫さま 重ねてありがとうございます‼︎mm
書込番号:24409818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

<アドバイスいただきました皆様へご報告>
・本当に今日明日必要なラベル紙印刷でしたので、正直、その為だけに、ラベル紙に確実に印刷できるカラープリンター(エプソンorキャノン)を買いに池袋の量販店へ向かいました。
1)ヤマダ電機総本店、LAVI
5階のプリンター売場へ行くも、半導体不足で今在庫があるのは、30,000円代の家庭用複合機のみ。1万円クラスは、1か月待ち。中古も無いらしい、難しいのでは?と。
2)久々にはビッグカメラへ
2階のプリンター売場へ行って、、おなじように質問すると、「今、あなたが持ってる機種はどれですか?ここにありますか?」と。ブラザーのMSFの型番を伝えると、「基本、インクジェット機ならラベル紙印刷はできるはずだ」と。
メーカーは出来るとは表記していないが、みんなやっている。キャノンもエプソンもブラザーも基本一緒ですよ、と。
紙の厚さが、0.2ミリ以内であれば、カラー光沢紙印刷できるなら、できるはずだ。機器メーカーは自社開発のラベル紙なら保障するでしょうが他社のは制限なく出来ないし、しないでしょう。
…と貴重なアドバイスをいただき、"紙の厚さ"にフォーカスして、ラベル紙の売場に移り調べてみました。
…そしたら、何と‼️
ブラザーのプリンター対応、と後ろにかかれたラベル紙があるじゃ無いですか! そのラベル紙はエレコム社のものでした。…エレコム社のなかでも、紙厚0.15mmのものだけでした‼︎ もう、この巡り合わせに感謝しかありません‼︎
…ラベル紙の後面に、ブラザーの名を見つけた時は、思わずさっきのヒントを頂いた店員さん(エプソンの羽織着用)を探してこの難題クリアな報告をしました!
…実際、帰ってラベルプリントを試してみると。。。
@手差しトレー:△ 2枚、2枚はうまくいったが、また、引っかかって上手くいかなくなる。
Aビッグてのアドバイスで、「特に手差しでなくとも普通紙として通常のトレーで大丈夫じゃないかな」との呟きを思い出し、トレーから印刷しましたら、ごくごくスムーズにプリントができました〜*\(^o^)/*
皆様とお知恵を、そな日の内に頂けた事が、素晴らしい解決策につながりました。
本当にありがとうございます💕 m(_ _)m✨✨
沢山の叡智から解決にあたりました。mm
書込番号:24410339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW
先程、Amazonでこちらの複合機をぽちりました。
こちらの製品は(ビジネス用モデルということもあるのか)今まで買っていたインクジェットプリンタよりも、純正品のインクが高額です(Amaoznで1万円ぐらい)
なので、(今まで2回目ぐらいまでは純正品を購入してから、互換インクに移行しますが)今回は早めに互換インクに移行しようかな、と思っています。
ちょっと調べましたが、この製品の互換インクはあんまり販売されていないっぽいので、ちょっと悩んでいます。
よく使うのは黒なのでそこだけでも互換インクに移行したいんですが、お勧めの互換インクはありますか?
2点

保証を捨てる覚悟を持っているのであればいいのですが、、、
無難なのはエコリカでしょうか
でも標準サイズ純正で1300円程度、エコリカで1200円程度なので純正の方がいいと思うんですけど、、、(笑)
大容量でも純正が5000円程度に対しエコリカは3500円、、、言うほどの差はないような気がしますよ
書込番号:24401115
3点

割と評判の良い互換インキを買いましたが、しばらく使ったら認識されなくなりました。
DCP-J577Nです。このモデルは定期的に自動でファームウエアがアップデートしているので、もしかしたらアップデートで互換インキが使えない仕様になったのかもしれません。使用頻度は高くないので、今度純正を買ってみる予定です。
書込番号:24401245
2点

>スロットバックさん
たしかに再生カートリッジのエコリカでは、純正品を買った方がコスパ的には良さそげですね。
この機種は私のニーズでは枚数が少なすぎて(=月10〜20枚最大。文章ほとんど)、クリーニングばかりでインクを消費しそうで合ってない気がするので、予約キャンセルすべきか、再度迷いました。
(10/17現在、Amazon品切れて、10/18に入荷予定のをぽちっているので。。。)
とはいえ、プリンタ在庫不足のために悩みに悩んで、このプリンタを夕方ぽちったので、このままこの機種の購入をしようと思います。
(当初、モノクロレーザ複合機購入希望だった)
互換インクでは、LCLか(せめて黒色は顔料インクなのだろうか?)、インク革命(=全色顔料インクと書いてある)ぐらいしか、安全パイが見当たらない感じかなぁ。
一回目の黒色交換は純正にしようかと思い始めています。
それにしても何でこのプリンタの純正インクはこんなに高いのだろうか。
他に持っているBrotherのLC12は4色パックでエコリカでも1500円台、純正品でも4980円ぐらいでAmazonで買えるのに。。。
容量が多いのかな?
そういえば、2週間ぐらい前ににBrotherが互換インク業者への妨害かなんかで地裁で敗訴してたな。
書込番号:24401251
0点

>KIMONOSTEREOさん
よろしければ、使用した互換インクメーカーについて教えてください。
・認識しなかった件は、前出の通り、この間、裁判で敗訴していたから、しばらくは控えるんじゃないでしょうかね???
・高裁でひっくり返されるかもしれませんが。。。
書込番号:24401255
1点

>たりよんさん
インクのチップスというメーカーです。
4色+ブラックを購入したのですが、どうもこのうちマゼンダのインキが認識されないようです。他は非互換インキと認識されますが、とりあえずは正常動作できてます。
当たり外れがあるってことですかね。
書込番号:24401298
2点

>KIMONOSTEREOさん
「インクのチップス」ですね!
情報、ありがとうございます。
Amazonの店舗情報をちょっと調べたら、ISOにも対応している工場での生産のようですし、値段の安いですが、全色染料インクとのことで、残念ながら、購買対象から外れました。
選択肢が少ないので、このプリンタは、保証期間中は素直に純正を購入する方が良さそげな感じですね。
書込番号:24401479
0点

たりよんさん、こんにちは。
> こちらの製品は(ビジネス用モデルということもあるのか)今まで買っていたインクジェットプリンタよりも、純正品のインクが高額です(Amaoznで1万円ぐらい)
ビジネスで使われるプリンターは、一般的に印刷量が多いため、インクの消費量も多く、家庭向けのプリンターと同じサイズのインクでは、頻繁にインクを交換する必要が出てしまいます。
そのため家庭向けより大容量のインクを使い、交換の手間を減らすようにしているのですが、当然、大容量な分値段も高額にはなります。
ただ値段の上昇分以上にたくさんのインクが入っていますので(例えば値段は2倍で、インク量は3倍とか)、ある程度プリンターを使う人にとっては、この方がありがたいのだと思います。
ただ、、、
> この機種は私のニーズでは枚数が少なすぎて(=月10〜20枚最大。文章ほとんど)、クリーニングばかりでインクを消費しそうで合ってない気がするので、予約キャンセルすべきか、再度迷いました。
この程度の使用量でしたら、大容量インクのメリットは活かされず、単純にこれだけをみれば、あまりコスパは良くないと思います。
まあこのプリンターを選ばれたということは、A3サイズのプリント&スキャンに対応していることにメリットを感じておられると思いますので、それを手軽に使える代金だと考えれば、高額なインク代も納得できる範囲なのかもしれません。
書込番号:24401936
2点

>secondfloorさん
このプリンタのインクカードリッジが大容量のため、一見割高とのこと、了解です。
昨晩までは(平日、印刷することも少ないので)スキャナー重視でこの複合機の利用を考えていましたが、一カ月50枚以上は印刷する予定が出てきたので、保証期間中は純正のインクを購入にする予定です。
A3の利用が可能なところも魅力の一つではありますが、ビジネスモデルの高耐久力にちょっと魅力を感じています。
無事、本日発送され、明日には到着予定です。
重くて大きいので置き場所に困るため、新たにプリンタ台も発注しました。
週末、帰宅したら、色々と試してみる予定です。
ありがとうございました。
書込番号:24402822
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J577N
【困っているポイント】
インクは純正を使用してますが ヘッドクリーニングでインクが空になる 2本とも空にしてしまい困ってます
皆さんの症状と対応策教えてください
【使用期間】
2019年7月購入
0点

sumakuさん、こんにちは。
> ヘッドクリーニングでインクが空になる 2本とも空にしてしまい困ってます
とのことですが、どのような事情で、インクが2本とも空になる程、ヘッドクリーニングを行うことになったのでしょうか?
あとインクが2本ともとのことですが、これはシアン・マゼンタ・イエロー・ブラックの4色が、それぞれ2本ずつ、計8本空になったということでしょうか?
それとも最初からプリンターに付いている4本のインクの内、2本が空になったということでしょうか?
書込番号:23133833
1点

Q & Aには,
合計3回まで連続([強力][超強力]を選んだ場合は1回)クリーニングを行なっても改善が見られない場合は、申し訳ございませんが修理が必要となります。
こんな記述が・・・
書込番号:23134006
2点

secondfloorさん 沼さん 連絡ありがとうございます 本日臨時でサポートセンター開いていたので状況を電話し
引き取り無料 引き渡しは代引きで2750円は納得がいかないですけど 修理となりました、皆さんありがとうございました。
書込番号:23135661
0点

修理になりましたか!
secondfloorさん の返信にあります 疑問(確認事項)に対しての回答もお願いします。
このスレをご覧になる方の参考になるかと ・・・
書込番号:23135846
2点

インクは3回目の交換です 今回は黒だけが2本も消化しヘッドクリーニングが上手くいかずでした。プリンターは消耗品と割り切ってますがインクが長持ち機種はメーカー事情なのか構造上なのか出てきませんね。
書込番号:23138554
0点

横浜トナー洗浄クリーナーというものが売っていますよ。どうでしょうか。
書込番号:24398601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW
購入を検討しております。
教えて下さい。
自宅オフィス用なので、
A3カラーも使いますが、1ヶ月100枚程度しか印刷しないと思います
スキャナーは使います。
調べている中で、ノズルの掃除が自動でされ、インクがすぐになくなってしまう。ということが書いてあるのをいくつか見かけたのですが、
実際使われている方、どうでしょうか?
書込番号:24173238 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

実際に使っている方ではなく、量販店にちょくちょく足を運んでいる者ですが2019/01/31発売当時から印刷可能な状態で置いてあるMFC-J6983CDWの展示品はインク切れの状態を見た事が無いです。同年に発売のインクタンクが小さいMFC-J903Nも同様です。寧ろ、エプソンのエコタンクの方がインクの減りがかなり早いような気がします。
1ヶ月100枚を毎日3枚のペースに置き換えるとMFC-J6983CDWで自動クリーニングはされないと思いますよ。大体2〜4日無印刷だとクリーニングされるらしいです。
書込番号:24173287
2点

実際使っていますが、減りはさほど早くないです。
(感覚的なものですから、一概にどうとは言えませんが)
使ってない間にクリーニングのせいで残量表示が下がった、と気づいたことはありません。
なお、インクの購入時は、ノーマルの方ではなく、大容量の方を選んで、価格が安くなったタイミングでまとめ買いすることをおすすめします。トータルで見るとランニングコストが安くなりますので。
書込番号:24173326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>印刷可能な状態で置いてある
>インク切れの状態を見た事が無い
実際にお客がその場で印刷できる?
だったら、インク切れたとしても店員とかが入れ替えてるんじゃないの?
書込番号:24173333
1点

ミュークさん、こんにちは。
インク代として年間2万円弱を考えておきますと良いと思います。
それが高いと思うかどうかは人それぞれですが、、、
1ヶ月で100枚くらい印刷されるということは、プリンターを5年使うとして6,000枚、一方5年間でプリンターにかかる金額はトータルで140,000円くらい、つまり1枚あたり23円くらいかかることになりますが、それくらいのコストで、印刷したいときに印刷ができて、またスキャナーも使えるのですから、コスパは良いように思います。
書込番号:24173345
2点

早速のご返信ありがとうございます。
使わない期間が空くと自動クリーニングされるんですね。
でしたら、大丈夫そうですね。>sumi_hobbyさん
書込番号:24173370
1点

>ぺんぺん小僧さん
インクは純正のタイプを使われていますか?
もう1つすごく初歩的な質問なんですが、この機種を買っても大容量タイプを取り付けることが
可能なんですよね?
書込番号:24173375
0点

>ミュークさん
大容量パックありますよ。
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj6983cdw/accessory/index.aspx
正直、通常パックの購入はコスト面で大きな差が出るので、私は、大容量タイプのみ買います。
これの前にCANON M490を使ってましたが、自動ヘッドクリーニングは、良いですよ。
1年使いましたがインク詰まりがありません。(新品だからと言うのもあるかもですが。)
2か月程度、まったく使わない時もありましたが、ヘッドクリーニングなしで直ぐ印刷可能なのが良い。
正直、比較が10年前のプリンターなので技術進歩差がありすぎるのですが、MP490では、
年3回程度が全部色交換であり、当該機は、半年で1回目(通常容量のインクで)
大容量タイプにして半年たっても未だ半分でしたので、持ちが良すぎる?
(購入時に全色大容量パックで4パックかったけど未だに3つが未開封・・・笑)
ま、10年前に比べれば、印刷量も減ったので定量的な試算は出来かねますが・・・
以上
書込番号:24174159
0点

>ミュークさん
純正の大容量タイプを使ってます。
少なくとも保証期間切れるまでは純正を使わないと、故障したとき、どうしようもなくなりますから。
書込番号:24176015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前言撤回です。
自動クリーニングでインクは減ります。
今日まさに電源を入れたら即インク交換になりました。
(2日前に電源切る前は交換は要求されていません。)
クリーニングで使いきったのか、はたまた起動時の残量チェックで引っ掛かったのか・・
とはいえ、このクリーニングのお陰で目詰まりを起こさず使えていると考えると、仕方ないのかなとも思います。
書込番号:24177401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同類のブラザープリンターを7年以上使っていますが、ヘッドクリーニングは、数週間に一度程度で、インクの交換時期近くになっても、ほとんど減りません。また、ヘッドの詰まりも、一度も経験ありません。ヘッドクリーニングだけで、インクがすぐ無くなることで有名なメーカーとは、かなり違います。
書込番号:24186047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自宅オフィスで利用してかなりの頻度で使っていますが、かなりクリーニングされてインクの減りが早いです。
カラーなんてほとんど使用しないままクリーニングでインク切れしました。
書込番号:24188323
3点

>ミュークさん
購入後10ヶ月後のインク使用状況です。文書印刷コピー計A4約300枚A3約50枚(11ドット)、封筒長型3号約30枚(24〜19ドット)。インク消費量はテストインク+標準インクLC3117・残量ブラック50%マゼンダ70%シアン80%イエロー80%です。因みに今ストックしているのはLC3119の大容量タイプです。電源は封筒印刷時の紙詰まり除去作業の時に切った以外は取説通り24時間入れたままです。皆さんのレビューを拝見していると製品品質にバラツキが有るのか、はたはた、用紙にシビアなのかもしれません、しかしメーカー表示(LC3117)のA4、550枚の印刷はインクが無くなるまでの連続印刷した場合と思います。ご参考までに。
書込番号:24349965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新品購入ならスターターインクカートリッジを装着ですかね?
その場合、内部にインクで満たすため、早く無くなる印象になるかも?
一度交換してからは長持ちしています。
純正インクが安いので、純正を使用しています。
エプソンの883で短期間にインクを交換していたことを思うと雲泥の差です。
書込番号:24391469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW

付属品に保証書入っていなかったでしょうか?
>付属品 CD-ROM、スターターインクカートリッジ、かんたん設置ガイド、かんたん操作ガイド、A4普通紙、電話機コード、紙づまり除去シート、ローラークリーニングキット、保証書他印刷物
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj6983cdw/spec/index.aspx
ブラザーの製品で修理サービスを受ける場合は、
>保証書をご確認ください。
>無償保証の修理サービスをお受けになるためには、保証書が必要です。保証書の提示が無い場合は、保証期間内であっても有償となります。
https://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/mymio/index.aspx
保証書が新品の製品に添付されていないなら、購入先へ相談した方が良さそうです。
書込番号:24283157
1点

一度、ケーズデンキに訊いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:24283205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


マニュアルや箱に印刷されていることもありますよね。
購入日を証明するレシートを重視するメーカーもあるので、メーカーの方にどこに保証書があるのか、レシートだけではだめなのか、問い合わせてもいいと思います。
書込番号:24283323
1点

この製品は保証書の印刷物が同梱されています。
取説の巻末に保証書になっている物もありますが、今回のは取説とは別に保証書が入っています。
購入時、レシートが購入証明になっていて、保証書に貼付するようになっているはずです。
保証書は製品によっては、箱の蓋を開けた所に、封筒で貼ってあるものもあります。
製品によっては、取説が入っているビニール袋に入っている場合もあります。
書込番号:24283446
1点

返信遅くなり、すいません。
今日、昼前に2回目の予防接種でした。
動画の通り、ありました。
どうもありがとうございました。
書込番号:24284192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信遅くなり、すいません。
今日、昼前に2回目の予防接種でした。
動画を参考に探してみたら、
ありました!
半透明の袋に入っていました。
書込番号:24284211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、どうもありがとうございました。
グッドアンサーは、3名までなので、先着順とさせて頂きます。どうもありがとうございました!
書込番号:24284240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

保証書は箱にビニールに入った状態で貼付されてます。
箱がばかでかいかため急いで廃棄したりすると見過ごすかも?です。
注意してください。
あと、貼付されている場所まで回答すべきだと思います。
書込番号:24391464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6583CDW
子供のプリント印刷用の印刷機を探しています。よって画質はといませんが、ADR機能付、wifi付、A3以上のコピー印刷可、両面印刷可の条件で探しています。(こちらはADRでの両面コピーはできないようですが、印刷したあと裏返した紙をまたいれて再度コピーすればいいのかなとおもっています。)
本題ですが、こちらの機種は全色顔料のようですが、インク代節約のため、自己責任で最初から染料を使いたいとおもっています。ネット情報で、顔料インクの粒子が染料よりも大きいので、顔料対応のプリンターに染料インクは使える(逆はヘッドが詰まる可能性があり)とあったのですが、実際にやられた方はいますでしょうか?また、プリンターがインクを認識しない?などのトラブルはおこりえるでしょうか?
もし分かるかた、実践されている方がいればご教示いただきたいです。
書込番号:24390929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

顔料染料は、入れ替えで使うレベルの話ではありません。ディーゼルにガソリン使うようなもんです。
最初から染料インクを使っているプリンターを買いましょう。
書込番号:24390966
2点

例えば互換インク
>LC3117-4PK 4色+BK=5本セット 全色染料(BK×2/C/M/Y) 対応プリンター: MFC-J6980CDW MFC-J6580CDW MFC-J6983CDW MFC-J6583CDW MFC-J5630CDW ブラザー用 Mt.Smile製 互換 インク カートリッジ LC3117 3117【365日保証】サービス
>・【商品内容】Mt.Smile製 brother(ブラザー)互換インクカートリッジ LC3117 全色染料 (BK/ブラック×2,C/シアン,M/マゼンタ,Y/イエロー)4色+BK=5本セット
>・【対応機種】brother(ブラザー):・MFC-J6980CDW・MFC-J6580CDW・MFC-J6983CDW・MFC-J6583CDW・MFC-J5630CDW
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FXY7NDV/
互換インクは前職染料インクなので、使えなくはないです。
書込番号:24390980
2点

>みーみーみーすけさん
<<<本題ですが、こちらの機種は全色顔料のようですが、インク代節約のため、自己責任で最初から染料を使いたいとおもっています。
「根本的に使えない!」と考えて下さい
<<<互換インクは前職染料インクなので、使えなくはないです。
前職・・・全色ですね!
故障した時にメーカーさんがインクヘッド交換した時に互換インクが原因で故障と解りますので! 保証は効きません
保証期間内だと互換インクは使わない方が良いです!
書込番号:24391025
1点

>KAZU0002さん
早々にコメントありがとうございます!そんな違うのですね…記載の条件で調べると染料プリンターが見付からなくて。。A3を諦めるかコスト負担するしかなさそうですね(;_;)教えてくださりありがとうございます!!
書込番号:24391038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キハ65さん
お返事ありがとうございます。そして具体的な商品のリンクまでご丁寧にありがとうございます。互換インクというのがあるのですね!知りませんでした。貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:24391042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KAZU0002さん
お返事ありがとうございます。
今はcanonを使用しているのですが、お恥ずかしながら最近顔料·染料があることを知り、顔料を使用すべきところを染料を補充していたことにも気づきました。運良く、特に印刷に不備は出ていないので、てっきりリスクはあるものの可能だと思っていました。メーカーでもすぐ分かるのですね。(自己責任なので保証対象外でも仕方ないですが…)
貴重な情報ありがとうございます!
書込番号:24391057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい。先程のコメンノの返信の相手>KAZU0002さん宛です。大変失礼しました。
書込番号:24391060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい!!あせってまた間違えました。>nogakenさん
宛でした。お恥ずかしい。。すみませんでした。
書込番号:24391075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)