
このページのスレッド一覧(全3079スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2020年8月25日 20:32 |
![]() |
6 | 10 | 2020年8月20日 21:49 |
![]() |
10 | 14 | 2020年8月19日 17:32 |
![]() |
26 | 9 | 2020年8月12日 23:45 |
![]() |
0 | 7 | 2020年8月12日 19:55 |
![]() |
34 | 2 | 2020年7月31日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW
以前、別のA3複合機でスキャンしようとしたところ規定のサイズでないので、ADFでのスキャンができないということがありました。こちらの製品はどうなのでしょうか。また、自炊に使用しようと思っているのですが、どうなのでしょうか。
0点

ドンアさん、こんにちは。
> 以前、別のA3複合機でスキャンしようとしたところ規定のサイズでないので、ADFでのスキャンができないということがありました。
具体的に書いていただくと、どのメーカーのどの機種でスキャンしようと試みられたのでしょうか?
基本的にADFは、最大最小の範囲内の原稿であれば、不定形の原稿でも読み込めるようにできていますので、もしA4ワイドだからダメだったとしたら、それは読み込みに使うソフトウェアの問題だったかもしれません。
> また、自炊に使用しようと思っているのですが、どうなのでしょうか。
何を自炊されるのでしょうか?
このような複合機のADFは、ビジネス目的で使われることを想定していますので、普通紙(コピー用紙)以外の原稿は上手く扱えないことが多いです。
なので何を自炊するかにもよりますが、原稿台を使ってスキャンするか、自炊に実績のあるスキャナー専用機を使われた方が安全かなという感じもします。
書込番号:23621915
1点

たぶん、ブラザーの5630じゃないでしょうか?
書込番号:23622060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6583CDW
こちらの商品を購入予定です。壁際に設置しますが、背面にある手差しトレイを使用するのに、一時的に手前へ8センチほ寄せて、後ろにスペースを持たせないといけないようです。かなり重量のある商品ですが、スムーズに手前へ動かすことが出来るのでしょうか?
1点

>スムーズに手前へ動かすことが出来るのでしょうか?
質量(消耗品含む) 約19.8kg
お聞きになるまでもないくらいの重量だと思いますが。
キャスター付きの台にでも乗せればよろしいのでは?
書込番号:23610538
1点

書込番号:23610548
1点

今、仕様表を見たのですが、
>一時的に手前へ8センチほ寄せて
8センチってどこに書いてありますか?
寸法図から最低でも15センチ以上引き出さないといけないように見えますけど。
書込番号:23610593
0点

8センチというのは、どちらかのサイトのレビューで見ました。実際はもっと必要でしょうか。
15センチくらいなら動かせそうなので、供給が安定してきたら購入に踏み切りたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23610648
0点

取説
https://support.brother.co.jp/j/b/manualtop.aspx?__CAMCID=GCepbmkAFw-183&__CAMSID=CdoIGHiDdpgSh-63&__CAMVID=bIOhiiDriMEff&_c_d=1&_ct=1597894521181&c=jp&lang=ja&prod=mfcj6583cdw&_ga=2.240340032.294561930.1597886316-1423535161.1502758894
ざっと見ましたが何センチ空けろと出てないような。直接問い合わせした方が良いですね。
しかしブラザーはなんて不親切な!
実は私もブラザーですが。
(^◇^;)
書込番号:23610803
0点

わざわざ調べてくださりありがとうございます。
15センチあれば大丈夫と思っております。
我が家もずっとブラザー使いです。
印字品質、給紙送りで腹立つことが多いですが、
これからもブラザー使い続けることになると思います(^^)/
書込番号:23610846
0点

またまた〜!
ちゃんと調べてくださいね。20センチどころでは無いかも知れないし、30センチかも知れない。
書込番号:23610967
0点

https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj6583cdw/spec/index.aspx#spec-demension
大雑把に
本体奥行:477mm
前後出し:834mm
差分:357mm
前後同じだとしても178.5mm
余裕を取って、20cm〜ぐらいは考えておいたほうがいいんじゃない?
書込番号:23611001
0点

店頭で実機確認しました。手差しトレイをガイドは一切伸ばさずに最小限の寸法だとガッチャンと全開するのに必要な寸法は8cmあれば足ります。写真を撮っておきましたのでご確認下さい。
次に引き出し易さですが足の部分がプラスチックで比較的滑りが良く、しかも重さが分散しているのでMFC-J6583CDWを置く台の滑りが良ければすっと動かすことは出来るでしょう。勿論、力が要らないとは言いませんがA3カラーレーザーのようなどっこいしょと言う感じではありません。
書込番号:23611697
2点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
実機を確認し、新設に写真まで付けていただいて恐縮しております。
助かりました。
2段トレイのと迷ったんですが、滑りもよさそうとのことで、こちらの機種で十分いけそうです。
これで心置きなく、購入に踏み切れます。
あとは供給が安定するのを待つばかりです。
本当にありがとうございます<(_ _)>
書込番号:23611730
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6580CDW
購入から3年程経過しました。
あまり良く覚えていないのですが、暫く前から電源を切っても切っても、
勝手に電源が入るようになってしまいました。
電源が入った後はスリープを設定しているのに切れません。まさに逆スリープ。。。
表示画面には特に問題のあるようなエラーメッセージは出ていません。
ブラザーサポートに問い合わせたところプリンタ本体ではそのような設定はなく、
故障と思われるそうですが、修理が高額(引き取り約3万、出張約4万)なため、
印刷機能に問題が出るまではそのまま使用するつもりではあります。
同じような症状に思い当たる方はいらっしゃいませんか?
3点

ちょうど3年前に発売された機種だから、
初期ロットを購入されたように見えます。
その故障はメーカーが気づいた弱点なら、
後続ロットはダマテンで直したかもしれない。
3年、無事に使えたならよしとしましょう。
メーカーがいうには、この機種は
※2020年3月末で修理対応終了
書込番号:23243424
1点

ZUULさん、こんにちは。
> メーカーがいうには、この機種は
> ※2020年3月末で修理対応終了
これはどこからの情報でしょうか?
発売からたった3年で、修理対応が終了するというのは、ちょっと考えられないのですが。。。
書込番号:23243548
1点

DAAAA!!!!さん、こんにちは。
ファームウェアが最新になっていないなら、バージョンアップしてみるとか、コンセントを抜いて、完全に電源を落とした状態で一日ほど放置するとかしてみてはどうでしょうか?
あと先ほど書かせてもらった修理対応終了ですが、次のリンク先のページによれば、J4910CDWとJ6910CDWは2020年3月末で修理対応終了と書かれていますが、J6580CDWにはそのような記述がないので、少なくてもあと5年は修理をしてくれると思います。
https://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/mfc_color_inkjet/index.aspx
書込番号:23243595
2点

A3カラー/ビジネスインクジェット複合機の修理サービス
https://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/mfc_color_inkjet/index.aspx
J6990CDは「※2020年3月末で修理対応終了」を適用と読めます。
すごく、まぎらわしい表記ですね。
解釈が分かれそうです。
つまり、
「※2020年3月末で修理対応終了」
この記述の適用範囲がはっきりしない。ぼかしている。
きびしくとれば、全部の型番がこの記述の適用になります。
供給者としての約束事をあいまいにするメーカーは
よいメーカーとは言えませんね。
気になるなら、ブラザーに聞いてみたらいい。
書込番号:23244111
0点

ZUULさんへ
> J6990CDは「※2020年3月末で修理対応終了」を適用と読めます。
> すごく、まぎらわしい表記ですね。
別に、紛らわしくないですよ。
それぞれの適用範囲は、白い線で区切られているので、「※2020年3月末で修理対応終了」は、J4910CDWもしくはJ6910CDWだけに適用されると読み取れます。
> 供給者としての約束事をあいまいにするメーカーは
> よいメーカーとは言えませんね。
間違えてしまうのは仕方のないことだと思いますが、それをメーカーに責任転嫁するのは、ちょっと恥ずかしい行為に思えます。
書込番号:23244161
0点

これはどうも、ブラザーのWebのブラウザ依存性ですね。
きちんと黒い枠線がでるのは、MSのエッジだけでした。
ほかの人が見たらどう見えるのか知りませんが。
"白い区切り線"が見えている人も意図した見せ方から
はずされているようですよ。
なので、お客はマイクソフト系に限定でいいという商売方針を感じます。
>"メーカーに責任転嫁"・・これはまた斜め上なブラザー擁護?
書込番号:23244244
0点

ZUULさんへ
> これはどうも、ブラザーのWebのブラウザ依存性ですね。
> きちんと黒い枠線がでるのは、MSのエッジだけでした。
> ほかの人が見たらどう見えるのか知りませんが。
> "白い区切り線"が見えている人も意図した見せ方から
> はずされているようですよ。
恥の上塗り・・・ですね。
Webページのソースも読めないのですか?
ソースで、枠線の色は白に設定されていますので、白く見えるのが正常です。
ZUULさんが変わった使い方をするので、Edgeの設定が狂ってしまったのではないでしょうか?
まあ何れにしても、MFC-J6580CDWの修理対応が、2020年3月末で終了というのは、ZUULさんの間違いが原因の「誤情報」ということはハッキリしていますので、訂正された方が良いと思いますよ。
書込番号:23245024
0点

>枠線の色は白に設定されていますので、白く見えるのが正常です。
そうですか、白地に白色の線を引くのが正常なやりかたですか。
おどろいた。これじゃ、闇夜のカラスと同じだ。
で、このやり方に賛成して支持すると。
プレゼンでも、ホワイトボードに白ペンは見たことないですよ。
書込番号:23245674
0点

ZUULさんが自分の間違えを認めることができない人だというのは、よく分かりました。
ちょっとした知識と読解力があれば、メーカーの情報を誤って読むことはなかったはずですし、対応力の高い人であれば、万が一間違ったとしても、間違いに気づいた時点で、すぐに訂正するはずですが、、、
まあそのような能力がないのでしたら、仕方がありませんね。
ということで、情報提供者は間違いに気づくこともできないようですが、「MFC-J6580CDWの修理対応は2020年3月末で終了」というのは、誤情報ですので、惑わされないようにご注意ください。
書込番号:23245701
1点

>枠線の色は白に設定されていますので、白く見えるのが正常です。
この話の続きを聞きたいですよ。
白地に白線は正常な、推奨される書き方なのか。
あなたとの議論の核心はここだから。
白地に白線にだまされたアンタが悪いのよ!
ブラザーの代弁者にそう言われているようだ。
マーケットインじゃないですね。
書込番号:23245756
1点

ZUULさんへ
> この話の続きを聞きたいですよ。
なぜ私が、そのような話をしてあげなくてはいけないのですか?
話を聞いてくれる人になら、話す価値はありますが、グチを言うことしかできない人には、もう興味はありません。。。
それでもこの話の続きを聞きたいのでしたら、まずは「MFC-J6580CDWの修理対応は2020年3月末で終了」というのが誤りだったことを認めて訂正するのが、先だと思いますよ。
書込番号:23245810
0点

さっさとサポート連絡したほうがいいですよ。
ブラザーはインク詰まり防止の為、勝手に起動してクリーニングしてますよ。
6か月コンセント抜いたら、インク乾燥つまりで、年賀状印刷できなくて困ったよ。
それ以来コンセント抜くの辞めました。
印刷する時困りますからね。
書込番号:23247174
0点

私もまったく同じで、この型番のプリンター、
今年の春先から勝手に電源が入るようになりました。
手動で電源をオフにしても1時間後ぐらいにはまた電源が入っています。
ヘッドクリーニングを目的とした定期的な自動運転ではありません。
購入したのは2017年2月ごろです。
ユーティリティーソフトで行うスキャナの際のファイル名の設定も言うこと聞かなくなったり、
ファームウェアの更新とかその辺で問題出てませんかね??
ブラザーへの問い合わせもコロナ対応とかいう理由で、
オペレーターとも連絡つかない感じですね。
当時5万円ぐらいしたので、
3年で壊れて買いなおしを強いられるのは、個人としてはちょっとキツイなあ。。。
書込番号:23602301
1点

こんにちは!>ルビー2020さん
お仲間がいた!
と言いつつ、、、我が家のプリビオは2か月ほど前に自然復旧しました。
どうして直ったのか思い当たるふしは全くありません。
ちょうど同じ時期にリビングのwifiルーターから部屋内の中継器に
接続先を変更したのですが、因果関係はないと思っています。
起動音が大きいので急に電源が入るとびっくりするんですよね!!
書込番号:23609217
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW
コロナの影響で部品調達などの影響で、どの店も五ヶ月以上待ちとのことでした。
どなたか店頭で買えるところご存知では有りませんか?
仕事で必要なだけに非常に困っております・・・・
2点

ノジマオンラインで残り僅か
https://online.nojima.co.jp/commodity/1/4977766793186/
何日も店頭在庫探してうちに届くんじゃない?
書込番号:23459748
1点

今の状況で安く早く購入するのは難しいのでは?
書込番号:23459791
1点

>AOL全盛期さん
自分は、5/27に近所の家電量販店を4件ほど回りましたが、在庫は有りませんでした。
で、近所のケーズデンキにて、取り寄せ注文して、6/1に入荷され購入しました
行った店舗には無くても、他の在庫が有る店から回してもらえるではないでしょうか?
書込番号:23459806
1点

昨日、ヨドバシ、ノジマ、ケーズ行きましたがどこも
「ここ数日で状況変わって入荷の目処が立たなくなって・・・」
という返答でした。5月末に数日待ちで買うこと出来たのはラッキーだったかもしれませんね!
5ヶ月以上待ちですけど・・・と言いながらもケーズはかなり値引きしてくれましたが
そこまでは待てませんでした・・・笑
書込番号:23459841
1点

>AOL全盛期さん
前のモノクロレーザーの複合機が使える状態だったので、
多少待ってもいいかなと思って、納期も聞かずに注文しました。
タイミング的にギリギリだったんでしょうね。
最初は、MFC-J6997CDWを買うつもりでした。
しかし、一日の印刷枚数は、十枚前後なので、倍の値段出して買うまではないかと、
このMFC-J6983CDWにしようと、店に行ったら売り切れ状態でした。
ほぼA4用紙の印刷なので、MFC-J6583CDWを買って、A3は手差しでもいいかなと思ってましたが、
使うかわからないけど、MFC-J6583CDWには、「両面同時スキャン」が使えないとカタログに有り、
結局、MFC-J6983CDWを選びました。
下の段の給紙トレイは、A3をいれっぱなしだと、前に出っ張るので、
A3を印刷する時だけ、給紙トレイを伸ばして使ってます。
書込番号:23459887
0点

どんな仕事か知りませんが、仕事に必要で非常に困っているなら、
5万以上でも手に入る時に手に入る方法で購入するしかないんじゃない?
確かに、ヨドバシの4万円とかに比べたら1万以上高いけど、
そんなこと気にしてる場合じゃないんじゃない?
余計なお世話でしょうけど、本当にお困りなの?
書込番号:23459900
8点

>けーるきーるさん
余計なお世話すぎで笑ってしまいました。
ありがとうございました。
書込番号:23460344
11点

>どんな仕事か知りませんが、仕事に必要で非常に困っているなら、5万以上でも手に入る時に手に入る方法で購入するしかないんじゃない?
100円200円の仕事なら、高いもんこうたらコロナ倒産しまっせ
書込番号:23596335
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6970CDW
以前は、Wi-fi (無線LAN)でプリントアウトしていたのですが、ドラ-バーを入れ直しUSBケーブルを使って印刷する方法に、設定をしなおしました。ワードやエクセルなどは印刷されるのに、ネットの画面はプリントアウトされません。印刷ジョブにも表示されません。
@USB接続に加え、無線LANの設定も再度必要なのでしょうか?
(ただ接続設定の時は、USBか、有線LANか、無線LANの3つの中から1つしか選択できませんでしたが・・・・)
A仮にそうだとしたら、両方併用して使えますか?それとも切り替える必要があるのでしょうか?
お詳しい方教えてください。
0点

それなりにがんばってるよ♪さん、こんにちは。
ドライバーを入れ直す際、Wi-Fiで使っておられたプリンターの設定は、削除されましたでしょうか?
もしWi-Fi用のプリンターの設定が残っていて、ネットの画面を印刷するときその設定を使っていると、ジョブにも表示されない可能性がありますので、そのあたりをチェックしてみてはどうでしょうか。
書込番号:23595526
0点

secondfloorさん
お返事ありがとうございます。
ドライバーは全て一度アンインストールして、再度ネットから最新のものをダウンロード(カスタムではなく、「標準」でしました。
書込番号:23595554
0点

>それなりにがんばってるよ♪さん
過去にあった同様の例
1.ブラウザーによっては印刷出来ない。
Google Chromeだと出来なかったが、Microsoft Edgeなら出来た。
2.歌詞検索が印刷出来ない。
著作権の関係で出来ないようなので、プリンタの問題ではない。
これらに当てはまっていないでしょうか?
試しにこの価格コムの画面は印刷出来ますか?(私のプリンタは出来る)
これでも解決しないなら、印刷したいサイトのURLと、使用しているブラウザーを書いてみましょう。
書込番号:23595640
0点

それなりにがんばってるよ♪さんへ
> ドライバーは全て一度アンインストールして、再度ネットから最新のものをダウンロード(カスタムではなく、「標準」でしました。
それでしたら、まずネットの画面を(できるところまで)印刷してみて、その後ドライバーをアンインストールして、その状態でもう一度ネットの画面を印刷してみて、この二回の印刷(アンインストール前と後)で、表示される画面などに違いがあるかどうかをチェックしてみてはどうでしょうか?
書込番号:23595653
0点

自己レスですいません(^^;)
大昔の購入時のマニュアルを家中を探し回り発掘してきました。
とりあえず以前のように無線LANの設定を試してみました。
当たり前と言えば当たり前なのかもしれませんが、ネット画面が印刷できるようになりました。
そして以前はできなかかったのですが、なんとWi-Fiを切った状態でもワードやエクセルが印刷できるようになりました。
(購入当時のマニュアルには有線と無線で切り替えが必要と書いてあったのですが・・・ドライバがupdateされたのかも?!)
書込番号:23595730
0点

それなりにがんばってるよ♪さんへ
> そして以前はできなかかったのですが、なんとWi-Fiを切った状態でもワードやエクセルが印刷できるようになりました。
> (購入当時のマニュアルには有線と無線で切り替えが必要と書いてあったのですが・・・ドライバがupdateされたのかも?!)
ここでいう有線は有線LANのことで、有線LANと無線LANは、今でも切り替えないと使えません。
ちなみにそれなりにがんばってるよ♪さんがやられたのは、有線は有線でもUSBですので、それで同時に使うことができたのだと思います。
書込番号:23595792
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6583CDW

クロネコのゴンタさん、こんにちは。
> この機種と同時期発売のMFC-J5630CDWとは性能面ですごく似ています。違いは何でしょうか。
スキャナーの最大用紙サイズが、MFC-J5630CDWはA4までなのに対し、MFC-J6583CDWはA3までなのが、大きな違いになると思います。
書込番号:23570685
24点

secondfloorさん、ありがとうございました。
それは、大きな違いですね。
価格コムで両方の性能を並べて比べてみても、スキャナの違いまでは分かりませんでした。
どちらでもいいかと思っていたのですが、いやー、とんだ失敗をするところでした。
当然、MFC-J6583CDWにします。
書込番号:23570712
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)