ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(22318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3079スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

使ってみて如何ですか?

2018/12/16 17:58(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6997CDW

クチコミ投稿数:117件

実際に使っている方の感想を知りたいです。
特に本モデルは複合機初の「ファーストタンク」モデルですが,印刷しない日が2,3日続くと,
ヘッド目詰まり等を起こして大量にヘッドクリーニンクする羽目になったりしませんか?
※J6980CDWは初の顔料インクモデルで,その様な事例が起きていたそうですが。

書込番号:22328878

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2018/12/17 09:59(1年以上前)

shiawasekunさん、こんにちは。

この機種は使ったことがありませんが、、、

ファーストタンクといっても、単にインクカートリッジが大きくなっただけですので、その他は従来のプリンターと変わらないと思います。

> ※J6980CDWは初の顔料インクモデルで,その様な事例が起きていたそうですが。

なのでこれが本当で、全色顔料インクの機種は、ヘッドが詰まりやすいのでしたら、この機種でも詰まりやすいと思います。

ただブラザーのもっと安い機種で、ブラックだけ顔料の機種でも、さすがに2・3日でヘッドが詰まるということはありませんでしたので、全色顔料インクの機種も大丈夫だとは思うのですが。。。

書込番号:22330335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/17 16:32(1年以上前)

本機種を使用しています。
4、5日出力しない日がありますけど
今のところヘッドクリーニングすることなく使えています。

書込番号:22330920

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:117件

2018/12/18 00:29(1年以上前)

>secondfloorさん
>ましゃラヴさん
コメントありがとうございます,助かります。
>4、5日出力しない日がありますけど今のところヘッドクリーニングすることなく使えています。
そうですか,そんなに神経質にならなくても大丈夫そうですね。

Amazonの6980や6995のレビューをみると,
・数十枚しかカラーをプリントしていないのに,自動ヘッドクリーニングのせいで1年でカラーインクがほぼ全部空になった
とか,
・しばらくカラー印字していなかったらすっかり目詰まりしてしまい,復旧するまでヘッドクリーニングを繰返したらカラータンクが半分なくなった
の様な,ヘッド&インクに関わるトラブル(不満)が多く発生している模様で,如何なものかと思っておりました。

secondfloorさんのご推察通り,装着するインクの種類(というか,容量)が増えているだけで6997でも改良はされていないのであれば,「ファーストタンク」になった分だけ浪費が顕在化しにくいかもしれませんが,使用者には思わぬ支出が降りかかる構造は変らないのかもしれません。

すいません,あと3つだけ教えてください。
1)購入時についていた「スターターインク」で,どのくらいの枚数が印字できましたか?
※4色(4本)大容量インクを追加購入すると1.8万円くらい要するので,結局初期費用にその分を見越しておくべきかどうかです。
2)保証書の修理に関する種別は,「出張修理」と「持込修理」のどちらですか?
※6995/6980は保証期間内の修理でも,出張修理を依頼すると8000円/回を別途請求とのことで,もしトラブルが頻発すると価格差がおおかた吹き飛んでしまうかなと思いまして。
3)2つのトレイにはA3とB4,共用トレイにはA4を入れて使うつもりですが,共用トレイの使い勝手は如何ですか。

これ以外の事柄でも結構ですので,ご感想など頂けますと幸甚に存じます。

書込番号:22332043

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/12/18 07:40(1年以上前)

以下のリンクからMFC-J6997CDWは出張修理のみの対応、保証期間内(購入1年以内)の場合に修理費は原則無償だが出張費は有償(8,000円)、更に有償修理サービス料金表を見ると診断料2,500円、修理費は25,000円(恐らく定額)と言う事で迂闊に故障してもらっては困ると言う感じですね。
https://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/mfc_color_inkjet/index.aspx

日々の継続印刷が見込まれるなら保守料を払った方が安全かもしれませんが、当然コスパは落ちます。MFC-J6997CDWは1年保証で20,000円、2年保証で34,000円、5年保証で58,000円となっています。
https://www.brother.co.jp/product/support_info/s-pack/index.aspx

また、説明員の説明を聞いただけですがMFC-J6997CDWはの共用トレイは一般的に有る背面トレイと使い勝手は変わらないそうです。

書込番号:22332407

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2018/12/18 10:30(1年以上前)

shiawasekunさんへ

Amazonのレビューについては、まあ当然の結果のようにも思うのですが、、、
不満で一番多いのは、それほど印刷していないのに、インクが減っていく、というもののようですね。

ただこれは、インクジェットプリンターとしては、ごく当然のことで、インクジェットプリンターは、まったく印刷しなかったとしても、ヘッド詰まりを防ぐために、インクを流すので、インクが減っていきます。

だからといって、インクを流すのを、強制的にやめてしまうと、今度はヘッドが詰まり、復旧にそれ以上のインクを使うことになります。

ということで、数十枚しかカラー印刷をしていないのに、一年でカラーインクが空になったというのは、ごくごく普通のことで、逆に、よく一年も持ったなという感じもします。

なので、インクジェットプリンター(とくに何万円もする高額機)を導入するのでしたら、それなりの印刷量がなければ、コストに見合ったメリットは得られないと思います。

> 1)購入時についていた「スターターインク」で,どのくらいの枚数が印字できましたか?

Amazonのレビューによれば、スターターインクは、プリンターの準備段階で、ほとんど消費されてしまうようですので、プリンターの購入と同時に、交換インクも購入しておいた方が良さそうですね。

> 2)保証書の修理に関する種別は,「出張修理」と「持込修理」のどちらですか?

どちらも可能ですが、出張修理では、別途出張費が8,000円がかかるようです。

> 3)2つのトレイにはA3とB4,共用トレイにはA4を入れて使うつもりですが,共用トレイの使い勝手は如何ですか。

このプリンターは、もともと大きいですが、多目的トレイを使うと、背後と上に、さらにスペースが必要になります。

そして、そのスペースを十分に確保できないと、給紙が不安定になることがあるようですので、その点は、あらかじめチェックしておいた方が良いかもしれません。

ちなみに、このプリンターの仕様の中に、寸法図というのがありますので、それを見れば、どの程度のスペースが必要か分かると思います。

https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj6997cdw/spec/index.aspx

書込番号:22332633

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/25 17:17(1年以上前)

すみません。今更もう遅いかとは思いますが、
使って1ヶ月A3カラー出力を50枚ほどA4も50枚ほど
年賀状フチなしプリントで180枚出力しましたが、まだインクの警告は出てこないですよ。
あと500枚可能と書いてます。

書込番号:22349129

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:117件

2019/04/14 15:30(1年以上前)

sumi_hobby 様
ご回答ありがとうございました。

J6997CDWは,
>>※出張修理サービス専用モデルは、保証期間内(購入1年以内)の場合、修理費/出張費とも無償になります。
の注意書きが適用になるモデルなので,保証期間内は完全に無償だそうです。

>>日々の継続印刷が見込まれるなら保守料を払った方が安全かもしれませんが、当然コスパは落ちます。
>>MFC-J6997CDWは1年保証で20,000円、2年保証で34,000円、5年保証で58,000円となっています。
私は,販売店の長期保証(5年・有償)に入ることで多少リスクヘッジすることにしました。

書込番号:22601305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2019/04/14 15:33(1年以上前)

secondfloor 様
ご回答ありがとうございました。

>>数十枚しかカラー印刷をしていないのに、一年でカラーインクが空になったというのは、
>>ごくごく普通のことで、逆に、よく一年も持ったなという感じもします。
「目詰まり防止のためにインクが減る」というインクジェット機の一般論はそのとおりですが,一年でカラータンクが空になる,のは異常な機体だと思いますよ?(私も延べ10台以上私費で購入して使用していますが。) 
ウチでは一週間に一,二回くらいはカラー印刷するでしょうからそこは大丈夫と踏んでいますが。

>> > 2)保証書の修理に関する種別は,「出張修理」と「持込修理」のどちらですか?
>>どちらも可能ですが、出張修理では、別途出張費が8,000円がかかるようです。
メーカーに確認しましたが,このJ6997CDWは,出張修理が基本となっています。
保証期間内の修理では出張費と修理費は掛からないそうです。
保証期間終了後は,出張費・8000円+修理費・25000円で,原則的に,持込修理は選べない(サービス料金表に規定が無い)そうです。

>>ちなみに、このプリンターの仕様の中に、寸法図というのがありますので、
>>それを見れば、どの程度のスペースが必要か分かると思います。
寸法図だけでは,モノを置く場所としての必要スペースが解るだけでしょう。
読み取り台を使う際に上部を持ち上げたり,インクを交換したり,紙詰りの時に側部を開けたり,ご指摘頂いた給紙トレイのスペースや,排紙トレイのスペースが必要ですよね。
私は理解していますが,寸法図で解ります,というのは誤解を招くだけでは?
ちなみに,上部を持ち上げる必要があるので,底面から約68cmの空間が必要だそうです(これはカタログに書いておくべきですよね)。

書込番号:22601314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2019/04/14 15:35(1年以上前)

ましゃラヴ 様
ご回答ありがとうございました。

>>あと500枚可能と書いてます。
おお,一ヶ月くらいは持ちそうなので安心しました。初期不良で交換,とかなったときに,ファーストタンクに付け替え後の新しいインクをそのまま持って行かれた,ではたまらないなと思っていました。

「ひかりTVショッピング」が他社同様の最安値で,かつ10%のポイント付加のクーポンを出している(今日4月14日まで)ので,決断しちゃいました。
つれあいはJ6983と迷っていましたが,「修理の際の梱包の手間を考えろ」と説得しました。

設置予定場所は空けてありますが,用紙やマニュアルの置き場もいるので,ウチは
・「天馬」製 プロフィックス カバゾコ モノ 60
という引き出し式の衣装ケースに,別途キャスターを付けて,その上に置くつもりです。

後は無線LAN親機の設定も変えておかないと...。J6997CDWは2.4GHzのみの対応です。
ウチは中層階?なので,2.4GHz帯は下手をすると30いくつの波が見えるので5GHz帯オンリーだったんですが,やむを得ません。
有線LANも簡単に配線できる置き場所なんですが,スマホとのやりとりができない(有線と無線が排他)そうで,それだとせっかくの機能が使えずに不便かなと。

書込番号:22601319

ナイスクチコミ!1


carbuncleさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/01 00:32(1年以上前)

>shiawasekunさんへ

もう今更ですが一応、
6995を使ってますが、プリンターを有線LANで接続していても
同じLAN内なら無線ルーター/無線AP経由でスマホとのやりとりは問題なくできてますよ。

書込番号:23371903

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J582N

スレ主 kaeskさん
クチコミ投稿数:58件

かんたん設置ガイドに従って設置後、印刷テストも完了したのですが、ガイドに、ウェブブラウザーを使用して本製品にアクセスする場合、不正アクセスから本製品を保護するため、パスワードを変更するよう勧める旨記載がありました。
プリンターサーバー名を指定して、パスワード変更ができるようですが、方法が不明です。
定期的なファームウェア更新などがあるので、変更したほうがいいということでしょうか?
設定はwindows10 PCでおこないました。

別件で、もうひとつ質問です。
ブラザーの製品サポート画面から製品マニュアルを検索すると、その他の項目に、インターネット回線への接続について、というファイルがあります。2020年3月17日付で、変更になったようですが、ルーター経由しかできなくなったと記載されています。
当方は無線LANアクセスポイントと接続しているので、問題ないのですが、手元の設置ガイド(2019年印刷版)に、無線LANアクセスポイントを持っていない場合でも。。。云々と書かれていますが、この条件が変更されたという意味でしょうか?
他の人で製品検討しているので、使用した感想を求められていますので、注意点としてお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:23345984

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2020/04/18 20:27(1年以上前)

kaeskさん、こんにちは。

次のリンク先の方法で、ネットワーク設定リストを印刷すると、そこに「IPアドレス」も印刷されるようなので、そのIPアドレスを使われれば、Webブラウザーからプリンターにアクセスできると思います(プリンターサーバー名を指定する必要はありません)。

https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_dcp582n_jpn/doc/manual/index.html#GUID-4AC32796-AE37-4C93-8428-EA7398778882_131

あとインターネット回線への接続についてですが、これは途中で仕様が変更になったというより、元々だったと思うのですが、一般家庭からインターネットに繋ぐ場合、回線事業者やプロバイダーから貸し出される機器や、無線LAN親機を経由しますよね。

逆に、これらの機器を使わずにインターネットに繋ぐことはできませんが、プリンターを購入するお客さんの中には、これらの機器を使わなくてもインターネットに繋げられると思い込んでいる人もいたりするので、わざわざ注意書きをしたのだと思います。

ちなみに設置ガイドの方は、これとは別の話で、無線LAN親機を持っていなくても、Wi-Fiダイレクトの機能を使えば、パソコンとプリンターを直接繋いで、印刷とかができますよと言っているのだと思います。

書込番号:23346538

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaeskさん
クチコミ投稿数:58件

2020/04/18 23:40(1年以上前)

secondfloorさん

IPアドレスもわかり、パスワードの変更もできました。ブラウザに番号を直接入力してPWの変更ができましたが、ブラザーUtilitiesをダウンロードしていて、その中にBRAdmini lightというアプリをダウンロードしてそこからPWの変更もできるという説明もサポート関連の中でみつけましたが、どう違うますか? 前者から入るとPWのセキュリティーにより保護されていないサイトであるというマークになっています。

インターネット回線への接続について、の意味は、ご回答によりよくわかりました。ありがとうございました。

書込番号:23346890

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2020/04/19 11:46(1年以上前)

kaeskさんへ

> ブラザーUtilitiesをダウンロードしていて、その中にBRAdmini lightというアプリをダウンロードしてそこからPWの変更もできるという説明もサポート関連の中でみつけましたが、どう違うますか?

BRAdmin Lightは独立したアプリですが、Webブラウザを使う方は、Webブラウザというアプリの上で動くWebアプリになります。
そのためどうしてもWebブラウザの制約を受けてしまい、できることが限られたり、できたとしても手間が多くかかってしまったりすることもあります。
例えばWebブラウザを使う場合、プリンターのIPアドレスを調べて入力する必要がありましたが、BRAdmin Lightを使えば、LANの中からブラザーのプリンターを自動で見つけ出して、リストアップすることもできると思います。

ただ独立したアプリというのは、パソコンのOSに縛られるため、例えばBRAdmin Lightは、おそらくMac版が出ていないので、Macユーザーは、どうしてもWebブラウザを使う必要があります。
また中にはパソコンにアプリを追加することが制限されているケースもありますので、そのような時もWebブラウザを使う必要があります。
逆にいうと、BRAdmin Lightが使えるのであれば、そちらの方が便利だと思いますので、そちらを使われれば良いようにも思います。

> 前者から入るとPWのセキュリティーにより保護されていないサイトであるというマークになっています。

インターネットには怪しいサイトがあったりしますので、セキュリティが保護されていることは重要ですが、そもそもLANはプライベートな空間ですので、その中でやり取りする分には、そこまでセキュリティーを強固にしてはいません(ちなみにWi-Fiは、そのプライベートな空間に、外部からでも入れてしまいますので、そこだけはパスワードで保護しています)。

書込番号:23347539

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kaeskさん
クチコミ投稿数:58件

2020/04/22 22:07(1年以上前)

secondfloorさんへ
お礼が遅くなり失礼しました。
いろいろ教えていただき、勉強になりました。ご丁寧な返信をいただき、ありがとうございました。

書込番号:23354510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 インク節約モードについて

2020/04/21 22:54(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J982N

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
スマホから印刷する時にインク節約モードが設定できない。
【使用期間】
1日
【利用環境や状況】
スマホからWi-Fiで接続して、Webページを印刷
【質問内容、その他コメント】
スマホからの印刷では、インク節約モードは設定できないのでしょうか?
本体での設定も、コピー時の節約モードの設定はできたのですがプリント時の節約モードの設定がわかりません。。
PCからでないとできないのでしょうか?PCの調子が悪くてまだPCとの、接続もできてません。。

書込番号:23352598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2020/04/22 10:36(1年以上前)

とむとむぷりんさん、こんにちは。

DCP-J982Nのホームページのインク節約モードの説明に、「プリントはWindowsのみです」と書かれていますので、スマホでは使えない機能だと思います。

https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj982n/feature/feature1/index.aspx

書込番号:23353296

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 給紙の時の音

2020/04/20 15:28(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J582N

スレ主 phonesさん
クチコミ投稿数:18件

印刷の際、給紙の時の音がすごくうるさいです。
購入時箱から出す際、落としてしまったのですが何か外れてしまった可能性ありますか?
普通に印刷できてるので壊れている感じはしないのですが。。。
もともと給紙の時の音は大きめでしょうか?

書込番号:23349810

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2020/04/20 16:45(1年以上前)

phonesさん、こんにちは。

「ブラザー プリビオ」などをキーワードにして動画を検索すると、ブラザーの他の機種になりますが、印刷の際の動作音が聴ける動画が見つかると思いますので、それと比べてみてはどうでしょうか?

書込番号:23349904

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 プリビオ DCP-J582Nの満足度3

2020/04/20 18:53(1年以上前)

1.5ヶ月程度前に量販店でビデオを撮っていたのでそれを公開します。コメントにも書きましたが撮っている時には周りの騒音に紛れてあまり意識しませんでしたが、今こうして聞くと給紙時は派手なメカ音ですね。3回繰り返しで編集しています。
https://youtu.be/bmD9xjU_pdg

書込番号:23350132

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 phonesさん
クチコミ投稿数:18件

2020/04/20 19:08(1年以上前)

>secondfloorさん
ありがとうございました。
参考になりました。壊れてなかったみたいです(笑)

書込番号:23350151

ナイスクチコミ!0


スレ主 phonesさん
クチコミ投稿数:18件

2020/04/20 19:11(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございました。
派手なメカ音のプリンターだったということがわかりました。

書込番号:23350155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J982N

クチコミ投稿数:3件

今までの家庭用プリンター歴はキャノンMP810(らくちんCDダイレクトプリントfor Canon)→TS8030(Canon My Image Garden)
このたび故障のため、この機種を次の買換え候補にあげました。
主な使用用途はレーベル印刷で、写真印刷/年賀状はナシ、年に数回A4書類をカラー印刷する程度。OSはMac最新版Catalinaです。
キャノンのレーベルデザインソフトが非常に使い難かったので、買換えるにあたっては付属してるレーベルデザインソフトいかんでブラザーかエプソンか決めたいと考えています。

ブラザー機種に付属するレーベルデザインソフトがweb上に見当たらないのですが、もしかしてバンドルや指定フリーダウンロードのソフトが無くて市販品を別に購入するしかないのでしょうか?
この機種でレーベル印刷をしている方はデザインソフトは何をお使いですか?アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:23348966

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/04/20 00:21(1年以上前)

New Soft CD Labeler
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?prod=dcpj952n&faqid=faq00012314_002
最近は変わったのかな?

書込番号:23348974

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2020/04/20 11:06(1年以上前)

うたうたいねこさん、こんにちは。

DCP-J982Nでも、あずたろうさんが書いてくださっているNewSoft CD Labelerで、レーベルを印刷することになります。

https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?prod=dcpj982n&c=jp&lang=ja&faqid=faq00012314_004

書込番号:23349404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/04/20 12:35(1年以上前)

>あずたろうさん
>secondfloorさん
早速の返信をありがとうございます。

私、盛大な勘違いをしていたのかもしれません。
おふたりが教えてくださったNewSoft CD Labelerはレーベル作成(デザイン)とレーベル印刷の両方をするソフトウエアという理解でよろしいでしょうか。

NewSoft CD Labelerを含みプリンタードライバー類をダウンロードしたものの実機を接続していないためか先に進めず、レーベル作成のお試しができなかったので、これは「印刷ドライバー」であって「作成ソフト」は別に存在するのかと思い込んでおりました。
エプソン用レーベル作成(デザイン)はお試しが出来たので、ブラザー用もお試ししたいなと。

おかげさまで疑問が解決できました。ありがとうございました。



書込番号:23349524

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2020/04/20 12:59(1年以上前)

うたうたいねこさんへ

> おふたりが教えてくださったNewSoft CD Labelerはレーベル作成(デザイン)とレーベル印刷の両方をするソフトウエアという理解でよろしいでしょうか。

はい、そうです。
次のリンク先に書かれているように、レーベルのデザインを作成することもできます。

https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj982n&faqid=faq00012304_002

> NewSoft CD Labelerを含みプリンタードライバー類をダウンロードしたものの実機を接続していないためか先に進めず、レーベル作成のお試しができなかったので、これは「印刷ドライバー」であって「作成ソフト」は別に存在するのかと思い込んでおりました。

NewSoft CD Labelerは、プリンターのユーザーのためのソフトですが、誰でもダウンロードできるようになっていますので、プリンターを持っていないと使えないように、プリンターが接続されていない場合は、すぐに終了してしまうようになっているため、残念ながらお試しはできないと思います。

書込番号:23349574

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/04/20 16:40(1年以上前)

>secondfloorさん
わかりやすく解説してくださってありがとうございます。
お試しできないのはちょっと残念ですが、新しいモノに早く慣れてそれなりに使いこなせるようにしたいと思います。
的確なアドバイスをありがとうございました。

書込番号:23349892

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入予定です

2020/04/20 10:19(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J582N

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
低コストで急遽数台購入して仕事で使おうという話があり検討しております。
ノートPCを使わずに、スマホからダイレクト印刷は問題ないと思いますが、印刷して書き込んだものをスキャンしてスマホに戻PDFとして戻すということがしたいのですが、スムーズに出来ますでしょうか。

不躾で申し訳ありませんが、ご教示いただきますと幸いです。

書込番号:23349346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2020/04/20 10:50(1年以上前)

江戸川茂吉さん、こんにちは。

「Brother iPrint&Scan」というスマホアプリを使えば、Wi-Fi Directで繋がったプリンターから原稿をスキャンして、PDFとして保存することができますので、これで運用可能なら良いと思います。

iOSのマニュアル
https://download.brother.com/welcome/doc012384/cv_jpn_mpg_ios_c.pdf

Androidのマニュアル
https://download.brother.com/welcome/doc100147/cv_jpn_mpg_ard_b.pdf

書込番号:23349389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/04/20 11:05(1年以上前)

>secondfloorさん
早速ご返信いただきありがとうございました。
マニュアル読みますと、sdcardフォルダに保存されるとありますが、sdカードがないとエラーになるということでしょうか?フォルダの指定が出来ないとういくとですかね?

書込番号:23349401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2020/04/20 11:14(1年以上前)

江戸川茂吉さんへ

> sdカードがないとエラーになるということでしょうか?フォルダの指定が出来ないとういくとですかね?

そうですね、Google Play内のアプリの説明にも、「お使いのデバイスに対応したメモリーカードが必要になります」と書かれていますので、SDカードは必要で、またフォルダの指定もできないと思います。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.brother.mfc.brprint&hl=ja

書込番号:23349411

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/04/20 11:18(1年以上前)

何から何までありがとうございました。
即購入させていただきます!
頑張ろう、テレワーク!!

書込番号:23349417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)