
このページのスレッド一覧(全3079スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2017年7月21日 22:38 |
![]() |
3 | 3 | 2017年7月15日 17:06 |
![]() |
7 | 7 | 2017年7月15日 10:11 |
![]() |
6 | 4 | 2017年7月13日 13:36 |
![]() |
6 | 9 | 2017年7月5日 20:11 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2017年7月4日 22:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J950DWN
2011年6月に購入 これまでのFAX送受信数は200件以下です。
インクは各色5〜6回取り替えました。
室温が高すぎます室温を下げてください のエラーメッセージが出ました。
着信履歴の発信者表示が 文字化けしていました。
本来 メモリ登録者のはずが、「 @T 「 ht 」 みたいなランダムな文字化け。
説明書も見ました。
http://support.brother.co.jp/j/s/support/html/mfcj950dn_jp/doc/html/breakdown/
室温が高くなっている。
室温を下げてお使いください。
ということなのですが室温はエアコンのある部屋で27度ぐらいです。
どうしても改善しないので、電源スイッチをOFF 再度 ONをしました。
昨日は復旧しましたが、
・発信履歴
・着信履歴
・留守場電話の私の声での応答メッセージ
・これまで残していたFAX受信データ
・これまで残してきた留守番電話メッセージ
が全部初期化されて消えてしまいました。
残しておきたかったものもあるので少し悔しい思いです。
ダイヤル登録は残っていました、
設置している部屋はそんなに暑くなる部屋ではありません。
質問1
.このFAX機はどうしてこんなことになったのでしょうか?
いわゆる熱暴走?
質問2
このFAX機は6年使って寿命と考えたほうが良いのでしょうか?
インクがなくなったところで買い替えたほうが良いですか?
質問3
ブラザーに修理に出したらきちんと直してくれるものでしょうか?
質問4
今後FAXを買い替える際、録音データ 着信履歴 登録電話番号など USBメモリ・パソコン等を介して保存できる機種は
あるのでしょうか?
スキャナーやコピー機能がついているほうがありがたい。
0点

>このFAX機はどうしてこんなことになったのでしょうか?
故障しただけでしょう。
熱センサーの故障か、ファンなど冷却パーツの故障であるのか、詳しくはわかりませんが。
>このFAX機は6年使って寿命と考えたほうが良いのでしょうか?
個体差によるため、一概にはなんとも言えません。
1年で壊れるモノもあれば、10年でも平気なモノもあります。
>ブラザーに修理に出したらきちんと直してくれるものでしょうか?
販売してから、そろそろ7年近くになります。
たぶん、修理対応も終わっているのではないかと。
>今後FAXを買い替える際、録音データ 着信履歴 登録電話番号など
カラー印刷、インクジェットでFAXを選ぶのであれば、ブラザー一択になるので、そのような機能はありません。
インクフィルムで良ければ、あります。SDカードにFAXや留守番電話などを記録することが。
書込番号:21060607
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J952N
3年ほど使用しております。
社外品のマゼンダについて「インクを検知できません」のメッセージが出たため
純正品の新品マゼンダを装着しました。
しかし、「インクを検知できません」のメッセージが出て印刷ができません。
メーカーHPのFAQにも記載がないようです。
対処法ご存じの方おられましたらお教え下さい。
0点

接触不良の可能性が無きにしもあらずなのできちんと付け外ししてみて駄目だったらサポートに聞いたほうがいいと思います。何か特殊なリセット操作があるかもしれないのでその際に互換インクカートリッジを使っていた旨を正直に伝えた方がいいでしょう。
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj952n&faqid=faq00012148_004
書込番号:21020504
2点

インクカートリッジの抜き差し
プリンタの電源OFF しばらく放置 電源ON
を繰り返すのが良いです。
書込番号:21020523
1点

>papic0さん
>sumi_hobbyさん
お返事遅くなりまして申し開けありません。
純正インク抜き差し、電源ON/OFF それぞれかなりな回数を実施しても快勝されず。
諦めていて忘れた頃に再度実施したらインクを検知して印刷ができるようになりました。
ご回答参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:21045195
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J968N
購入を検討中です。
純正インクを装着すると、液晶のインク残量下部に、「ブラザー純正インクです」と表示されると知りました。
互換インクを装着した場合の挙動が判れば教えてください。
「純正インクではありません」と表示されて、(イヤイヤながら)そのまま使える・・・・ならば良いのですが。
2点

「非純正インクです」と表示されます。
そのまま使えます。
認識出来ない粗悪インクもあるようです。
その場合はカートリッジ無し扱いとなり、使えません。
書込番号:21033611
2点

早速ありがとうございます。
スタータ-インク消化後は互換インクでとおす予定ですので助かりました。
書込番号:21033784
1点

ブラザー DCP-J968N用インク通販|インク革命.COM
http://ink-revolution.com/index.php/DCP-J968N.html
↑比較的有名な互換インクメーカーならトラブルも少ないです。
書込番号:21033941
1点

>kokonoe_hさん
>しゅがあさん
互換インク情報ありがとうございました。
これまで tomoz という互換インク(LC111)を使っていました。
送料・税込みで 99円/個 チップ付き残量表示可
書込番号:21035628
1点

顔料インクありでも安いですね〜
実は私も1本99円のインクを使っているプリンタがありますが、4年使っていてもとりあえず問題はないですね(発色と耐光性は悪いですが)。
書込番号:21036040
0点

質問に速く、的確にお答えいただいた「しゅがあ」さんをgoodアンサーとしました。
他メーカーも含めて検討してみます。
お二方どうも有難うございました。
書込番号:21038714
0点

キャノンに決定しました。
2003年にBrother MFC-150CLを購入してから、830CLN、615CL、735CD、830CLN、J957Nとブラザー一筋でしたが、今回キャノンにしてみました。
あまり印刷しなくなったことや、互換インクも思ったほど高価ではなかったためです。
つぎはキャノンの方でよろしくお願いします。
書込番号:21044394
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J567N
パソコン、パソコン周辺機器に詳しくないので是非お教えください。
パソコンの調子が悪いので5月からパソコンの購入を検討しておりますが、先にプリンターが必要になりました。
パソコンの調子が悪いため、初期設定は
パソコンとプリンターをUSBで繋がなくてもiPhoneで設定出来るものを探しています。
また、プリント指示もiPhoneからで印刷は主にPDFです。
こちらのプリンターは、初期設定は携帯で、できますか?
印刷代金のコスパがよければ尚良いなと思い、こちらのプリンターを検討しております。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:21039405 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PC用の初期設定とスマホ用の初期設定は違います。ですのでスマほスマホ、PCはPCで別々に別々に設定する事になるでしょう。以下の例はプリンターの機種違いでの無線接続設定の例ですがDCP-J567でもプロシージャは殆ど変わらないでしょう。親切にも動画が頭囲されています。
まずはiPhoneでの設定例です。
http://support.brother.com/g/s/id/wlan_guide/j880/wlan_jp/mobile/wifi/case-02.html
1. プリンター側でメニュー...全てのメニュー...ネットワーク...Wi-Fi Direct...グループオーナー...オン...手動接続...オン
2. 上の操作でSSIDとPASSが現れるのでその情報をメモ取りする。
3. iPhoneにBrother iPrint&Scanをインストールする。
4. 設定...Wi-Fi...ON
5. 先程メモ取りしたプリンターのSSIDをタップし、PASSを入力する。
6. チェックが付けば接続完了。
Brother iPrint&Scanについては以下にちょっと古いかもしれませんがマニュアルがリンクされています。
http://support.brother.co.jp/j/s/support/html/pj700_jp/ios/doc/manual/
次はPC側での設定例です。
http://support.brother.com/g/s/id/wlan_guide/j880/wlan_jp/pc/wifi/index.html
1. プリンター側でメニュー...全てのメニュー...ネットワーク...Wi-Fi Direct...グループオーナー...オン...手動接続...オン
2. 上の操作でSSIDとPASSが現れるのでその情報をメモ取りする。
[1.と2.の操作については既にiPhondeでの設定で終了しています。]
3. PC側でコントロールパネル...ネットワークとインターネット...ネットワークに接続
[ちょっとこのビデオで抜けているのは予めPCのWi-Fiはオンにしておく必要があることです。]
4. 先程メモ取りしたプリンターのSSIDをクリックし、PASSを入力する。
5. 無線接続のアンテナの黄色いマークが消えれば接続完了
6. 引き続きドライバー/ソフトウェアをインストールする。
大体こんな感じで完了です。
書込番号:21039494
1点

お教えくださって有難うございます!
パソコンからプリント指示をしない場合はパソコンの設定は不要。ということで大丈夫ですよね。
パソコンを新しく買うまではiPhoneのみしか使用しません。
ご回答有難うございました!
書込番号:21039514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

インク代の安さについては、
■比較2017’ インク代が安いカラープリンタ15製品の性能とおすすめ(第1回):EPSON・CANON・ブラザー・HP:最新カラープリンター複合機・スマホ対応インクジェット複合機の人気や価格ランキング
http://monomania.sblo.jp/article/55467659.html
ブラザーのプリンタのインク代は、
抜粋
インクのコストパフォーマンスは、2017年7月のインクの実売価格からすれば、エプソンと比べると、純正インクを利用した場合、総じて1割〜2割ほど印刷コストが安いです。特に普通印刷(カラー・白黒)は、抜群に安いです。そのため、日常に使用するプリンターとしておすすめできます。
抜粋終わり
とのことで、tomosokotaさんのニーズに合致します。
書込番号:21039856
2点

有難うございます!
お話をお伺いできたので安心して購入することができます!
有難うございました!
書込番号:21040086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J562N
chromebookを購入し、今までのプリンターが使えなくなったのでこの機種を検討しています。OSがwindowsじゃなくてもクラウドプリンタなら大丈夫なんでしょうか?無線LAN対応って書いているプリンタならいいのか、レビューをいろいろ読んでいますが、chromebookについての記述がなくて決定できないでいます。わかる方教えていただけると助かります。年賀状印刷とまあまあの写真印刷ができれば、と思っています。よろしくおねがいします。
2点

Googleクラウドプリントを使って下さい。
http://download.brother.com/welcome/doc100212/cv_dcp4220n_jpn_gcp.pdf
書込番号:20095469
1点


FAQです。
>Googleクラウドプリントとは何ですか?また、本製品で使用できますか?
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj562n&ftype3=10041&faqid=faq00012337_003
書込番号:20095508
0点

写真印刷は良しとして、年賀状印刷はChromebookでは難しいと思います。
安いWindowsパソコン買った方が、何かと手がかからないんじゃないでしょうか。
3万円前後のパソコンで十分と思います。
書込番号:20095520
2点

今 使ってらっしゃるのが Photosmart Plus B210a なら、
対応していると思いますが。
書込番号:20095534
0点

ひまJINさん>写真印刷は良しとして、年賀状印刷はChromebookでは難しいと思います。
郵便局の「はがきデザインキット」のAndroid アプリが使えると良いですね。
http://yubin-nenga.jp/sp/design_kit/
書込番号:20095543
0点

>にこちゃんにこにこさん
「PCはChromebookのみで、プリンターはphotosmartです」を読んで、こちらに返信します。
現在使っているのが「HPのphotosmart」で「online printという表示」があるのであれば、無線LAN対応プリンターかと思いますので、Chromebookの拡張機能の「HP Print for Chrome」をChrome ウェブストアで手に入れましょう。私も使っています。
書込番号:20097340
1点

プリンタの種類によって異なるのかもしれませんが、
クラウドプリントの設定で はがきサイズが
出来るかどうかですね。
書込番号:20097570
0点

みんなの筆王
ソースネクストのWebサービスなんですけど、
これを使えば ChromeBookで年賀状というのも
可能みたいですね。
郵便局の年賀状アプリのWeb版もいけそうですね。
書込番号:21021313
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J957N
Wi-Fi接続しています。
先日、デイリースポーツのポップアップが酷く
システムの復元をしました。
そしたらプリンターが使えなくなりました。
再インストールをしたところ、画像のように
3つ表示されています。
例えばHPなどを印刷しても、通常使うプリンターに
設定されていない一番左のマークの所に
データは行っているようです。
PDFの印刷はそのまま出来ます。
これはどういった状態なのでしょうか?
アンインストールするのも、やった方がいいのか
迷っています。
明日、面接で職務経歴書が印刷できなかったのd
仕方なく、再インストールをしてみました。
今まで使えていたように、プリンターを設定したいです。
ちなみに、クロームを二つ使っていますが
どちらも印刷できません。
宜しくお願いします。
0点

>例えばHPなどを印刷しても、通常使うプリンターに
>設定されていない一番左のマークの所に
>データは行っているようです。
ということは、一番左が使える状態で、残りは使えな状態で複製されているだけではないでしょうか。
もし、そういう状態でしたら、一番左のプリンタを、右クリック→通常使うプリンタに設定、残り2つを、右クリック→デバイスの削除
これで解決すると思います。
書込番号:21019142
1点

プリンタは、複数回登録すると、複数個、表示されます。
†うっきー†さんがレスされておられるように、正常に印刷できるプリンタアイコンを残して、
通常使用するプリンタに設定すれば、他のプリンタアイコンを使用することは無くなるでしょうから、
問題ないと思いますが。
他のプリンタアイコンは削除すれば良いです。
書込番号:21019214
0点

>papic0さん
>†うっきー†さん
お二方、有難うございます!
削除したら無事に印刷が出来るようになりました。
アイコンの名前を変えたいのですが
可能でしょうか?
書込番号:21019330
0点

PCからの印刷実行前後の、プリンター本体の液晶の表示はどうなっていますか。
PDF・職務経歴書・クロームそれぞれで観察してみてください。
※エラーで固まっていたり、データ受信中の表示のままいつまでも変わらなかった、×ボタンでキャンセルしてから次の印刷を実行してくさい。
>明日、面接で職務経歴書が印刷
急場しのぎ方法。
職務経歴書のデータをPDF化して、SDカードかUSBメモリに保存。
面接に向かう道すがらのコンビニでプリントしてください。
※コンビニによっては、外部メモリからのプリントに対応していない店舗もあります。
書込番号:21019335
0点

>アイコンの名前を変えたいのですが
>可能でしょうか?
右クリック→プリンターのプロパティ→プロパティの変更
これで名前の変更は可能です。
書込番号:21019365
0点

>アイコンの名前を変えたいのですが
>可能でしょうか?
画面的にWindows7かな?プリンタのプロパティから名前は変更できるよ
でもあれだね、Windowsのプリンタが1、2と増えていくやつ、こういう意味のない機能(?)ホントに止めて欲しい
書込番号:21019373
0点

皆様
御親切に回答頂き有難うございました。
コンビニも使えるんですね!
名前も無事に変更できました。
本当に助かりました。
重ねてお礼申し上げます。
書込番号:21019408
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)