
このページのスレッド一覧(全3079スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2023年10月21日 13:22 |
![]() |
54 | 15 | 2023年10月15日 21:09 |
![]() |
5 | 3 | 2023年10月9日 13:27 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2023年10月4日 20:40 |
![]() |
1 | 7 | 2023年10月4日 00:06 |
![]() |
12 | 4 | 2023年9月21日 13:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J926N
昔のアナログ写真をスキャンして電子ファイルにする作業をするのに、本機種のADFの機能を使って連続でできますでしょうか。アナログ写真のサイズはL版になります。J926NでできなければJ298Nの方でできますでしょうか。
2点

ADFにセットする原稿はのサイズは以下のとおりです。
>原稿のサイズと坪量
>長さ *1: 148〜355.6mm
>幅: 148〜215.9mm
>坪量: 64〜90g/m²
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_dcp526nd_jpn/doc/html/GUID-62AE4D6F-E2F9-414E-9D25-36D90072091A_1.html?c=jp&lang=ja&prod=dcpj926n&broug=in&KEY=ADF
L版のサイズは、89mm×127mmなので、ADFにセット出来る原稿のサイズ外です。
書込番号:25469086
0点

大量のアナログ写真をスキャンして電子化するなら、ドキュメントスキャナが便利です。
書込番号:25469436
0点

シュークリーム254さん、こんにちは。
複合機のADFは、書類のスキャンが主な目的ですので、考えておられるようなアナログ写真のスキャンは、どの機種でも難しいかなと思います。
ところでアナログ写真をスキャンするためだけに、DCP-J926Nなどの複合機を購入されるのでしょうか?
それとも何かを印刷したり、コピーを取るといった、別の目的もあるのでしょうか?
またスキャンしたいアナログ写真は、何枚くらいなのでしょうか?
アナログ写真のスキャンは、おそらく枚数が決まっていて、今後増えることはほとんどないように思いますので、コスパを意識して方法を検討されるのも良いように思いました。
書込番号:25469865
0点

皆さん ご回答ありがとうございました。
この機種では、L版写真のADFでの電子化は難しそうですね。
secondfloorさん
>ところでアナログ写真をスキャンするためだけに、DCP-J926Nなどの複合機を購入されるのでしょうか?
それとも何かを印刷したり、コピーを取るといった、別の目的もあるのでしょうか?
家のプリンタが壊れてしまい、買い替えなければならないところで、
長年の懸案であったアナログ写真の電子化も一緒にできないか、と思い質問した
次第です。普通に印刷したり、年賀状を作成したりの方が主な目的です。
電子化する写真は数百枚といったところです。
他社の複合機種でも、でもやはりL版ADFでの取り込みはできないですかね。
>ここにしか咲かない花2012さん のおっしゃるようにドキュメントスキャナを
視野に入れるのが正解でしょうか。
書込番号:25472287
0点

シュークリーム254さんへ
まず壊れてしまったプリンターの買い替えということでしたら、このプリンターでも良いと思います。
ただADFが不要となれば、別のプリンターを選ばれても良いようには思います。
続いて本題のアナログ写真のスキャンですが、これは先にも書かせてもらいましたが、今後スキャンすべきアナログ写真が大量に出てくることはまずないと思いますので、数百枚のアナログ写真だけを考えますと、、、
ドキュメントスキャナは数万円しますので、アナログ写真一枚につき100円ほどのコストがかかることになります。
このコストをどう見るかは人それぞれだと思いますが、プリンターの原稿台にアナログ写真を置いて、のんびりスキャンする方法でも、6時間もあれば完了しますので、空いた時間を使って少しずつ進めても良いようには思います。
またアナログ写真をデータ化するサービスを提供している業者もありますので、それを利用するのも良いように思います。
書込番号:25472385
0点

私の場合は、古いアナログ写真の電子化のために ブラザーの MDS-940DW というモバイル用のドキュメントスキャナを使いました。
https://www.brother.co.jp/product/scanner/mds940dw/index.aspx
モバイル用なので1枚1枚手差しです。数千枚かそれ以上あるアナログ写真を一枚一枚手差しで電子化しました。
手差しなので手間と言えば手間ですが、複合機のスキャナ台にL版写真を4枚ずつ並べてスキャンして保存して、次の4枚を並べて・・・
なんて気の遠くなるような作業はと比べたら1枚1枚手差しでもモバイル用のドキュメントスキャナを使った方が全然楽で速いです。
ただ、この機種は手差しに少々コツがあるようで、前の1枚が排出し終わる前に次の写真を手差ししてしまうと、エラーで止まってしまい、エラー解除の作業は面倒だなと思いました。
可能ならば、 大量の書類を一気にスキャンできる据え置き型ADF付きのドキュメントスキャナを使われた方が楽ちんです。数十枚一気に電子化できますので。(色んなメーカーから出てます)
けどアナログ写真の整理が済んだら、人によっては用済みになりそうですね。本や雑誌の電子化(自炊)などに積極的に活用しないと勿体ない気はします。
>電子化する写真は数百枚といったところです。
その程度の枚数だけなら、根性があれば複合機で4枚づつ並べて…でも可能な気はします。(が、私だったらやりたくないかな・・・)
書込番号:25472577
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J904N
去年発売のブラザープリンタはなかなか互換インクが出ませんね?
互換インク作れないように対策しているんですかね?
痺れを切らしてとりあえず短期で買い替えるつもりで互換の売っているエプソンのm530fFAXプリンタ買ってしまいました
それも互換入れると壊れても保証しないよ!と警告でますが互換インク有るからランニングコストは安く付きます
何せ15000円位で安いしコンパクトだしもう使い捨て感覚です
これからは新製品の互換インクはななかなか出し難くなるのでしょうか?
それとももう少し待てば昨年発売ブラザーの互換インクは出てくるのでしょうか?
仕事でも旧型ブラザー3台使ってますが旧型のせいか互換インクがめちゃめちゃ安くて助かってます
とは言えプリンター自体があまりにも安いから儲けも薄いでしょうからメーカーも大変でしょうが
書込番号:24784919 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

LC411の単色カートリッジも、4色パックの互換はまだないようです。
だったら互換の4色詰め替えボトルを買って、自分で入れるのは駄目ですか。
書込番号:24785022
4点

>MiEVさん
返答有難うございます
そんな事が出来るんですか?(^_^;)
確かにそれが出来れば安上がりでしょうが
面倒くさい上にやり方も良くんからない(^_^;)
書込番号:24785058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DCP-J987Nに用いられているインクカートリッジはLC3111ですが発売日は2017/10/05でした。LC3111は2018/7位に互換インクのレビューが登場しているので同じペースで考えると2021/10/12が発売日であるDCP-J926NのLC411の互換インクはやはり同じ位後の時期に登場するかもしれません。ブラザーの互換インクはシェアの大きい2社に比べると登場時期がゆっくりなような気がします。
書込番号:24785265
4点

GONTA BOXさん、こんにちは。
> そんな事が出来るんですか?(^_^;)
残念ながらできません。
このプリンターのインクカートリッジにはICチップが付いていて、そこにインク残量などの情報も記録されているのですが、その情報をリセットしない限り、いくらインクを詰めても、(プリンターにとっては)そのインクカートリッジは空のままですので、使うことはできません。
ちなみに、そのようなICチップ内の情報をリセットする機材は、このインクカートリッジ用には発売されていません。
書込番号:24785377
5点

>secondfloorさん
>sumi_hobbyさん
有難うございます
互換インクは出来てくる可能性有るようなので待つしかないですね
待てずに互換インクが有ったエプソン買ってしまいましたがその互換インクも意外と高いです
それも時間が経てば安くなるのでしょうかね?
今使っている旧タイプのブラザーなんてカートリッジ一本100円しないくらいまで下がっているから多く使うのなら非常に有り難くその恩恵は結構大きいです
どうしても安い互換インクと考えるなら型落ちですね(^_^;)
書込番号:24785859 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「インク互換品、使用不可の設計「違法」 ブラザーに賠償命令」
https://www.asahi.com/articles/ASP9Z74PGP9ZUTIL03K.html
書込番号:25001041
8点

今後、どうすれば良いですか?
互換インクは開発されないのでしょうか?m(_ _)m
書込番号:25008576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こういうやりかたもありますよ。
インクの出口からインクを入れるとか。
ちなみにこの例は、間違って青を入れたので認識できませんね(笑い)−−洗浄しましたがICチップが水濡れたみたいです。
他のインクは認識しましたが‐―面倒なので、4,000円前後で通販で買いました。
4,000円よりこの手と思う方が、之””しっかり黒印刷は可能なままですね。
インクを入れて使用していますけど、、今のとこ問題ありません。カラーも黄色で失敗するまではうまくいってました。
書込番号:25031329
3点

>2084さん
インクはどの詰替え用インクを入れてるんですか?
書込番号:25041023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここまで出ないとなると
ブラザーとインク会社が結託している可能が高い。
書込番号:25053424
5点

スレ主 殿。
毎度プリンターインクは互換品しか使わないのですが昨年J926Nを購入した後
にこれが発売されていないのに気が付いて互換品メーカー数社に問い合わせしました。
各社ほぼ同じ回答で詳細は判らないのですが、なにやら『技術的に難しいインク』だそうで開発続行中ながらかなり
手を焼いているとのことでした。試作品が何度も失敗して延期、延期、の状態とのこと。
自分の経験から言いますと互換メーカーが苦労したインクの場合、発売が開始されても買って装着してみたら認識
しないなどの不具合にぶつかる確率が高いと思います。たいていの互換メーカーではそうした場合無償交換はして
くれますが何かと面倒です。
普段は互換インクが発売されているのを確かめてプリンターの機種選定をするのですが今回は年末旧機が突然
壊れて慌てて購入したために失敗しました。先に気が付いていれば互換インクの出ている型落ち機を選んだところ
なんですが。インクメーカーの『鋭意開発中』のインフォメーションを信じてしばらく待ってみますがダメそうなら再度
プリンター買い替えですね。J926N、本体はなかなか出来が良く快調なだけに残念です。インク使用量が多いので
純正を使い続けるのはとても無理なもんで。
書込番号:25129286
6点

私も JDPASSさん と同様で、今の機種は「NFC-J4940DN」ですが、インクが lc416で、互換がでないので、印刷が早くてよいのですがコストが厳しいです。以前は「MFC-J997DN」でしたので、互換インクも豊富で安く済んでいました。ただ、長期保証ギリギリでの故障で修理完了したのですが、置き場所が無く開封せず「NFC-J4940DN」の下で台になっています(笑
娘たちも要らないという事で、引き取り手がいませんが、「NFC-J4940DN」の印刷速度に慣れると元には戻れない感じです。
しかし、インクコストは厳しいので、何とかlc416の互換を待ち望んでいます。まだ、無いようですね。(開発中)
書込番号:25181934
0点

ようやく発売され始めました
書込番号:25199457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nasuchiさん
互換出ましたか?
https://ink-revolution.com/index.php/MFC-J4940DN.html
インク革命は未だに開発中です。
アマゾンのこれですかね?
https://www.amazon.co.jp/OGOUGUAN-%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8-DCP-J4140N-MFC-J4940DN-x1%E3%80%81%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%B3x1%E3%80%81%E3%83%9E%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%82%BFx1%E3%80%81%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%BCx1%EF%BC%89/dp/B0BZYLYD4J/ref=sr_1_10?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=lc416xlbk+%E4%BA%92%E6%8F%9B&qid=1682085964&sr=8-10
あまり安くないような?
どこで購入できるかご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25231049
1点

Rtennショップから出たようですね小間物本舗。
ブラザーの商法が違反と判決出たので代替インク出たのかも。
ちなみに交互にインクカートリッジ交換すればいいらしいですのでヒントになるかも、実証するつもりです。
以前使用した互換インクの製品はブラザーが出したインクですので矛盾しまくりデショ、それを利用して次のカートリッジに利用してみます。
遅れてスイマセン。解決済みなのに。次回は3か月後になりそう。
書込番号:25465019
3点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J526N
こんにちは。
iPhoneまたはiPadから使うつもりで本製品を購入しました。
アプリ自体は使いやすいと思いますが、印刷がすごく遅いです。
葉書の印刷で約3分30秒かかります。
他機種の書込みで印刷設定で多少改善されたり、そもそもスマフォからの印刷は遅い等ある様ですが、iOSからの葉書印刷時間として上記は妥当なんでしょうか?
実家にpc/Mac持って来なかったので、iOSで改善出来る方法をご存知の方、あるいはpc/Macで設定すればiOSでも改善した実績をご存知の方いらっしゃっいましたらご教授ください。
よろしくお願いします。
書込番号:25454246 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

DJZさん、こんにちは。
文字と簡単なイラストだけの葉書から、全面写真のような葉書までいろいろあって、それぞれ印刷速度も違ってくると思いますが、、、
もともとこのプリンターは決して速いとはいえないプリンターですが、とくに高画質の印刷では速度が落ちますので、葉書の印刷に3分以上かかることもあるかなと思います。
なので速度を改善するには、画質を下げるしかないのかもしれませんが、これはもう試されましたでしょうか?
書込番号:25455419
0点

secondfloorさん
コメントありがとうございます。
印刷は小さな挿絵と文字だけの非常にシンプルです。
iOSアプリからはいくつかのアプリで試しましたが、設定変更出来る画面がアプリ・本体には見当たりません。
コピーとかハード単体での印刷速度はそこそこ早いのですが。
最初の投稿にある通り、pc\macが無いのでおっしゃる設定変更画面がございません。
あるいはiOSアプリで設定出来る画面をご存知なのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25455432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DJZさんへ
> iOSアプリからはいくつかのアプリで試しましたが、設定変更出来る画面がアプリ・本体には見当たりません。
とのことですが、どのようなアプリで試されましたでしょうか?
一番プリンターの機能を使いこなせるのは、純正の「Brother Mobile Connect」になりますが、このアプリではもう試されましたでしょうか?
書込番号:25455509
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J526N
【困っているポイント】
PCからデータを飛ばしてもプリンタは動くのですが、何も印刷されずに白紙が出てしまいます。
【使用期間】
2023年4月頃
【利用環境や状況】
家庭で。週4回ほどの印刷です。
【質問内容、その他コメント】
原因と解決法をご存じないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

テストパターン印刷をした場合、どうなりますか?
書込番号:25449440
0点

お返事ありがとうございます。
先ほど印刷できました。
結構使っているつもりだったのですが、インクが詰まってしまっていたようです。
お騒がせいたしました。
書込番号:25449450
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J4440N
こちら、FAXはどのような形式で送受信しますか?
パソコン内部に取り込まれる形ですか?
ダイヤルし、用紙でのやりとりですか?
お使いの方、分かる方、教えて頂けますと幸いです。
書込番号:25426798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マニュアルです。
ファクスを送信する
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_dcp4140nb_jpn/doc/html/GUID-D7E338F4-0955-4B8B-8BE8-7D2D933EF685_122.html
ファクスを受信する
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_dcp4140nb_jpn/doc/html/GUID-D2AC8C17-62B0-4463-8191-586B2657C602_135.html
書込番号:25426805
0点

このプリンターの場合は幾つかの方法があります。1つ目は単体のFAXとして使う方法でダイヤルなり予め設定しておいた短縮設定で直接紙を読み取ってFAX送信したりFAX受信時は直接プリントする方法です。
2つ目はみてから送信とみるだけ受信で特にみるだけ受信は使う方も多いかと思います。みるだけ受信はFAX内のメモリーに受信内容を溜めておいてプリンターのディスプレイで内容を確認してから消去するか印刷するかを決めます。3つ目はPC FAX機能です。その名の通りPCからダイレクトにFAXするないしはPCの保存フォルダを指定しておいてそこにFAX受信内容を送り込むものです。
書込番号:25426880
0点

>キハ65さん
ありがとうございます。
拝見させて頂きました。
書込番号:25428329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
パソコンに繋いでプリンターとして使用
FAX専用の回線をひいていますので用紙でのやりとり
こちら併用も可能でしょうか?
書込番号:25428332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは勿論FAX複合機ですからFAX接続回線がアナログ2線式でありブランチ接続(並列接続)をしない条件でFAXとPC接続のプリンター併用は可能ですよ。PC FAXとしての使用は設定によるものですからその設定にしなければ用紙でのやりとりとなります。
書込番号:25428675
0点

かわすぽさん、こんにちは。
この機種は、プリンターとしての機能と、ファックスとしての機能、その両方の機能を持ち合わせていて、かつ両方の機能を並行して使うこともできますので、、、
かわすぽさんがお考えの使い方には、問題なく対応してします。
書込番号:25429236
1点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございました🙇
書込番号:25448348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J526N
長年C社のプリンターを使用してきましたが、廃インクタンクが満杯になったようで、毎回エラーメッセージが出始めそろそろ買い替えを考えています。こちらで評価の高いこのモデルを買替候補と考えていますが、スキャン作業が必須で調べているのですが良く分からないので教えて下さい。 (1)複数枚を連続スキャンした場合、まとめて一つのPDFファイルとして保存できますか?(2)スキャンして保存したPDFファイルはOCR済みになっているのでしょうか?
5点

OCRについては、下記マニュアルを見てください。
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_dcp526nb_jpn_oug/doc/html/GUID-3538B62F-E095-4172-82F7-6AF040E8B7A3_89.html?broug=in
書込番号:25431562
1点

水遊び大好きさん、こんにちは。
1のご質問も、2のご質問も、プリンターの機能ではなく、スキャンアプリの機能になりますので、できるかどうかは使われるスキャンアプリ次第になりますが、ブラザー純正の「Brother iPrint&Scan」では、どちらの機能も備わっているようです。
ところで今まではC社(キヤノン?)のプリンターを使われていたようですが、このようなアプリにはそれぞれ個性があり、もし今までのアプリの使い勝手が良いようでしたら、メーカーを変えないのも方法かもしれません。
書込番号:25431644
2点

>水遊び大好きさん
こんにちは。ブラザー他機種ユーザーですが。
>1)複数枚を連続スキャンした場合、まとめて一つのPDFファイルとして保存できますか?
できます。
ご参考:
原稿を読み取った後のファイルの保存形式として、PDFにするか・画像データのJPEGファイルにするか、を問われます。
その際に PDF を選べば、PDFファイル1個にすべての原稿が入った複数ページのPDFファイルが作られます。
他方 JPEG を選ぶと、原稿1枚ごとの・複数に分かれたJPEGファイルが作られます。
>(2)スキャンして保存したPDFファイルはOCR済みになっているのでしょうか?
そうはならない筈です、が、自信ないです。
実ユーザーの返信に期待してください(汗)。
上記スクショのごとく、商品情報に書かれた説明からは、
紙原稿から読み取ってOffice文書(Word/Excel/PowerPointファイル)への「変換」はしてくれるようですが、PDFファイルの生成には言及していません。
なので恐らく、それ用のPDF加工用ソフト?を別途用意して使わないとダメかも、です。
#こう言う商品説明って、出来ることは出来るとハッキリ書く/出来ないことには一切触れない、が常套ですので。
ソースです↓。
●クラウド - 特長 | DCP-J526N | インクジェットプリンター・複合機 | ブラザー
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj526n/feature/feature6/index.aspx
ご検討を。
書込番号:25431718 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みーくん5963さん
>secondfloorさん
>キハ65さん
情報ありがとうございます。
やりたい事は出来そうですね、安心しました。
C社さんのプリンターは印刷しないのにインクの消耗が早くてインク代が高いので今回は他社製にしてみたいと思いました。 これでB社に乗り換えの決心がつきました。 ありがとうございました。
書込番号:25431824
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)