
このページのスレッド一覧(全3079スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 4 | 2023年2月4日 16:31 |
![]() |
6 | 8 | 2023年2月3日 07:31 |
![]() |
1 | 2 | 2023年1月28日 19:46 |
![]() ![]() |
15 | 2 | 2023年1月14日 11:49 |
![]() |
10 | 7 | 2023年1月7日 20:01 |
![]() |
28 | 6 | 2022年12月31日 11:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW
みなさまこんにちは。
こちらの機種の廃タンクリセットの方法がわかりません。
ご存じの方おられませんでしょうか。
ネット検索に出てくる 方法はいくつか試してみました。
「80」を押す。←おしても変化なし
「PURGE: xxxxx」と表示されるまで24〜25回ほど押す。←この表示にならない
F 「2」「7」「8」「3」と続けて入力する。←この数字を入力しても無反応。
G カウンターがリセットされて「PURGE: 00000」と表示される。←リセットされていない様子
カウンターリセットのような表示なりません。
よろしくお願いします。
3点

機種によって方法が微妙に違うようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001121638/SortID=23961567/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000731100/SortID=23386559/
まずは、*と2864でメンテナンスモードには入れているかですが。
なお、公式の案内では修理対応となります。
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10665/kw/%E5%BB%83%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E5%90%B8%E5%8F%8E%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89%20%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88
書込番号:25126647
1点

ググったら6973CDWのリセット方法が出てきました↓
https://okbizcs.okwave.jp/brother/qa/q10044743.html
廃タンクパットメンテナンスモードでエラーをリセットする
@ メニューボタン押す
A *を押す
B 2864を押してメンテナンスもードに成り
電源ONボタンを押す
C 80を押すと画面にPURGE:00:0000:10が表示される
D モノクロボタンを何回も押してPURGE:05785と表示させて
E 2783を押してPURGE:05785がPURGE:00000に成る
F 99を押すとメンテナンスモードが終了
G 正常に成る。
ブラザープリンターの エラー解除動画
ブラザーのプリンターなら此が定番の解除
https://www.youtube.com/watch?v=aOORonJ9UF8
書込番号:25126649
0点

ありりんさん、こんにちは。
回答ありがとうございます。
いま片づけしてて書き込み遅くなりました。何とかできたようです。
ネット情報とは少し違いがありましたので書き込みます。
@ ホームボタン長押し→黒い画面に移動→一番下の黒部分をおす
A *2864を押してメンテナンスもードに入る(ピー音)
C80を入力(何も変化なし)
D<<を押して画面を▲▼ボタンのある画面にし、▲のどちらかを押して「Perge Count」を表示する
E>>を押しSETボタンを押すと「PERGE:xxxxx(数字)」を表示させる
E2783を押してPURGE:05785がPURGE:xxxxxの数字が小さい数字になる。私は00000にはならなかった。
FXボタンを押す(ピー音)
F99を押すとメンテナンスモードが終了し通常モードに戻る
こんな感じで原状復帰できました。
廃インクタンクは、本体右側下部にあります。プリンターをひっくり返すと、すぐ見える黒い部品です。
私はタンクを外し、綿の除去、タンク穴あけ、廃インクホース設置加工をして再使用しています。
少し前からマゼンタの出が著しく悪く、ほとんど使いもにならなくなり、買い替えを検討していたが最後のあがきと思い、
マゼンタインク挿入口から、いわゆるヘッドクリーニングでレポートがあるように注射器とホースを使った強制クリーニングを施しました。
いまのところ印字はキレイですが、いつダメになるかわかりません。
このような状況でメーカーに廃タンクインクの交換を依頼することは考えられず、何とか自力で復帰したかったのです。
メーカーに送っている間使えないということのほうが不便というか。
メンテナンスモードに入ると今までの層印刷枚数が表示されました。30000ページちょっとの総印刷枚数でした。
この数字を通常モードで表示できなくしている点、私は納得できません。
メーカーHPには15万ページを謳っているこの機種です。
使用開始からほぼ1年経過したころからヘッドクリーニングしても回復しない、インクのヘリがものすごく速いときがあるなど、トラブルも出てきました。
総印刷枚数3万枚でトラブルが出るのは、早すぎるかなという印象です。
メーカーには廃タンク交換位は自分でできるようにしてもらえたらうれしいなと思います。
とはいえトータル的には使いやすいプリンターと思いますので、次回も同じ機種を買うとおもいます。前回はエプソンの似たような機種でした。
あと1年くらいは使えたらいいな、そう思っています。
そうすると印刷枚数6万ページくらいですかね。持ってくれるといいな。
書込番号:25126745
11点

ぺんぺん小僧さん、すれ違いで書き込みしていました。
ありがとうございます。
6973CDWの記事、私も見ました。でもちょっとずつ違うんですね。
私の方法が、同じような状況の人に役に立ってくれたらうれしいです。
ではでは。
書込番号:25126752
3点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J526N
ブラザーのFAX付複合機MFC-J6983CDWと長年使ったE社製品が寿命が来たので新たに本機を購入して仕事場で併用しています。
FAXを見るだけ受信して必要なものだけ印刷していてパソコンから手の届くところに本機を置いています。
ややこしい使い方ですがMFC型は少し離れた場所にあるので印刷が必要な時は本機で印刷しています。
ここで問題?が発生しまして本機でFAXのモノクロ文書を印刷すると1分くらいかかります。MFC型なら5秒もかからないです。
今まで使っていたE社の製品は10秒もかからなったので驚いています。
でも、WEBページをカラーで印刷すると10秒かからずに印刷できるので???となっています。
機械ものに非常に弱い人間なので困っています。
詳しい方で対処方法がわかる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
0点

portwave1さん、こんにちは。
> 本機でFAXのモノクロ文書を印刷すると1分くらいかかります。
とのことですが、このモノクロ文書は、どのソフトを使って印刷をされているのでしょうか?
また印刷が遅いのは、どの部分でしょうか?印刷が始まるまででしょうか?ヘッドの動きが遅い感じでしょうか?時々休みながら印刷している感じでしょうか?
書込番号:25120766
3点

ソフトはMFC型の見るだけ受信で表示されているものを印刷する時のプリンターに本機を選択している感じです。
給排紙は早くて、印刷中の息継ぎとかもなくてヘッドが作動中だけずっとゆっくりです。
WEBページの印刷が「ざっざっざっざー」ていう感じなら見るだけ受信の時は「うぃーんうぃーんうぃーん・・・」ていう感じです。
分りにくくて申し訳ありませんがこんな感じです。
書込番号:25120788
0点

portwave1さんへ
> ソフトはMFC型の見るだけ受信で表示されているものを印刷する時のプリンターに本機を選択している感じです。
これがよく分からないのですが、MFC-J6983CDWで受信したファクスを、パソコンなどを経由せずに、MFC-J6983CDWの操作だけで、DCP-J526Nから印刷をしているのでしょうか?
> 今まで使っていたE社の製品は10秒もかからなったので驚いています。
E社ではなく、エプソンと書かれた方が分かりやすいと思いますが、このエプソンのプリンターでも、MFC-J6983CDWから直接印刷をしていたのでしょうか?
> WEBページの印刷が「ざっざっざっざー」ていう感じなら見るだけ受信の時は「うぃーんうぃーんうぃーん・・・」ていう感じです。
息継ぎなどはなく、ヘッドがゆっくり動いている感じなのですね。
書込番号:25121634
1点

言葉が足りませんでしたね。
見るだけ受信でパソコンを経由して本機で印刷しています。
受信したアイコン?小さい画面の上を右クリックして印刷画面を立ち上げて本機を指定して印刷という感じです。
エプソンも同じ使い方をしていました。
ヘッドの動きがゆっくりで息継ぎなどはしていません。
こんな感じです。
書込番号:25122124
0点

portwave1さんへ
> 見るだけ受信でパソコンを経由して本機で印刷しています。
そうなのですね。
それでしたらパソコン上に、受信したファクスのPDFがあると思いますが、これを別のソフトで印刷してみてはどうでしょうか?
書込番号:25122956
2点

せっかくアドバイス頂いたにのに申し訳ありませんが何段階かステップがあるのは面倒なので、
こういうもんだという認識で使っていこうと思います。
お手数かけて申し訳ありませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:25123443
0点

portwave1さんへ
> せっかくアドバイス頂いたにのに申し訳ありませんが何段階かステップがあるのは面倒なので、
> こういうもんだという認識で使っていこうと思います。
私が書かせてもらった方法は、遅くなる原因を絞り込むための検証なのですが、、、
原因を見つけるのは面倒な作業ですので、今の状態でも使えるのでしたら、それでも良いと思います。
書込番号:25124252
0点

色々教えていただいたのに申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:25124804
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6573CDW

ブラザーの個人向け製品の場合、修理に出すしかないですよ。
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10665/kw/%E3%81%BE%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%8F%E5%BB%83%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E5%90%B8%E5%8F%8E%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89%E6%BA%80%E6%9D%AF
書込番号:25117109
1点

教えて頂き大変ありがとうございます!
廃番でもう直せないようでしたが、これでスッキリいたしました。
お礼申し上げます。>ありりん00615さん
書込番号:25117138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > ブラザー > MFC-J7300CDW
【質問内容】
初めて投稿しました。
年明けから添付のような確認画面が、何度も出てきます。つどキャンセルボタンを押すのですが、しばらくするとまた出てきて困っています。
webOS TVなるものを持っておらず、okしてもいいのかわかりません。
どなたか対処法をご存じのかた、いらっしゃいましたらご教示いただけると幸いです。
書込番号:25081236 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

WebOSってLGエレクトロニクスのTVに内蔵されたYoutubeとかNetflexの視聴ソフトを動かすシステムですけど
年末にWifi機能搭載テレビ買いました?
テレビ内蔵Wifi機能がWifi親局と誤認してプリンタに接続要求かけてるんだと思うんでテレビのWifi機能をオフにすればいいと思います。
書込番号:25081612
7点

お返事頂いていたのに、ご連絡が遅くなり申し訳ありません。
テレビはずっと置いていたので、原因はよくわからないまま、お知らせも出なくなりました。
次に同じリクエストがきたら、tvのWi-Fiを切ってみます。
このたびはありがとうございました。>ぬさんたらさん
書込番号:25096613
3点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J926N
購入から4年半経ったDCP-J973N…
「今年の間に買換えになるか?」と思っていたら、何気なく覗いたAmazonアウトレットで¥14956で本機の白が売られていましたので検討して購入しました
※DCP-J973Nは黒・シアン・マゼンタが各1ありましたが、まとめてメルカリで¥8000で売却
多分、そんなに使い勝手は変わりませんよね?
※純正インクの品番位?
1点

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000036257_J0000025505&pd_ctg=0060
>>多分、そんなに使い勝手は変わりませんよね?
>>※純正インクの品番位?
基本構造は同じなので、使い勝手は変わらないでしょう。
むしろ印刷スピードは、向上しています。
書込番号:25079258
1点

機種の流れとしてDCP-J973N→DCP-J978N→DCP-J982N→DCP-J987N→DCP-J926NですがDCP-J987N→DCP-J926Nの変化が最も大きいと思います。インク構成がブラック顔料カラー染料、前面上下段の2段トレイ、自動両面印刷、ディスクレーベルプリント、メモリーダイレクトプリント、メモリーダイレクトスキャン、ADF20枚と言った所は変化がありません。
変化点としては以下のDCP-J987N→DCP-J926Nでも触れていますが仕様上のプリントスピードがA4普通紙カラー/モノクロでDCP-J987Nの10ipm/12ipmからDCP-J926Nの16.5ipm/17ipmに1.5倍程度高速化、スマホアプリがBrother iPrint&ScanからBrother Mobile Connectに変更、トク刷るポイントなるサービスの追加、ディスプレイの背景色がブラックからキヤノン風のライトなグレーへと配色変更、インクセットの蓋部分は明確な摘み口とインクのアイコンで分かり易く変更、インクカートリッジはDCP-J987NのインクカートリッジであるLC3111からDCP-J926N はLC411にチェンジと言った所です。
https://review.kakaku.com/review/K0001371955/ReviewCD=1505589/#tab
書込番号:25079501
5点

sg5f_x20さん、こんにちは。
> 多分、そんなに使い勝手は変わりませんよね?
そうですね、同じメーカーの同じ系統のプリンターですと、買い替えても同じような感覚で使えるので、戸惑いも少なくて良いと思います。
> ※DCP-J973Nは黒・シアン・マゼンタが各1ありましたが、まとめてメルカリで¥8000で売却
4年半使われたプリンターが、8000円で売れるというのは、驚きです。
書込番号:25079776
2点

>sumi_hobbyさん
>キハ65さん
丁寧に有難うございますm(_ _)m
DCP-J973Nという型番の数字が「改良型」なのにDCP-J926Nと数字が戻っているのが「ん?」でしたが…
DCP-J973Nまでは、Canonユーザー(時々エプソンに浮気)でしたが最近はbrother党
やっぱり「改良型」って事で、性能向上以外は変わらないようですね
>secondfloorさん
新品インク3色付きが効いたようです
送料・手数料を引くと¥6000位が手に落ちてきますが、差引¥8590で更新できるなら、この機は逃してはならないと決断しました
※確かに印刷枚数がインク2セット分と少なく、スキャナー・レーベル印刷も可能なら「妥当」と判断されたと思料
コレは致命的な故障するかインク入手が難しくなるまで使う事になりそう
※次買い換えるときはレーベル印刷無しの、安価な機種で済むだろう
書込番号:25079789
0点

>secondfloorさん
2018年買った訳ですが、¥11998で購入
コレが、¥8000で売却なら最良です
書込番号:25079795
0点

確かに、「アウトレットで買うからだ」との指摘もあるでしょうけど、ちょっと酷かった…
多少の傷は最後の画像の記載を了承しているので気にしないが、許せないのは3枚目画像のインク蓋の破損
インク入れて蓋が閉まらない?と思ったら、ピンが折れているのかプラプラ…
最初の画像での梱包で送られてきて驚きましたが、輸送中に割れたみたい
納得できないので返品です
書込番号:25080610
1点




プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J526N
デザインによると思います。
インクを大量に使うデザインなら足りないでしょうけど、
ほとんど使わないデザインなら足りるかもしれません。
書込番号:25064215 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も12月の半ばに購入し、年賀状を40枚ほど印刷しただけですが、ステータスモニターでは1割強減っていて
残り300枚程度印刷可能と表示されています。
予備用にインクも同時購入したけど年賀状とたまにコピーする程度なのでインクは半分以上減ってから購入すれば
良かったと思っています。
書込番号:25064218
5点

この機種は持ってませんが、近年購入したブラザー機、エプソン機とも、付属の初期インクは「えっ?もうなくなったの?」と驚くほど早くになくなります。
しかし2本目からは納得できる程度に長持ちしますので、購入の際は最初から1セットインクを購入されておくことをお勧めします。
でもまあ、写真品質の印刷でなければ年賀状100枚くらいはもつのではないでしょうか。
書込番号:25064414
3点

>momoyoshikoさん
インクカートリッジの印刷可能枚数は、下のようになっています。
黒 A4モノクロ印刷 375枚
他 A4カラー印刷 500枚
付属のカートリッジは、充填の分だけ枚数が減りますが、年賀状100枚くらいなら可能と思います。
こちらは参考に。
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj526n/accessory/index.aspx
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/running_cost_14/index.aspx
書込番号:25065845
2点

こんにちばんは。
そのプリンターは持ってませんが、クチコミトピックスからお邪魔・・・。
残念ながら、質問への明快な答えは知りません。
ブラザーの製品紹介のWebページ
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj526n/index.aspx
ここに「写真入り年賀状 約745枚とあります。」
100枚なら楽勝!
し、か、し、ご注意を
「1回のインク交換で〜」とあります。
文字通り読むとインク交換が必要、
つまり初回は、付属のインクセットと別購入のソレとの2セット。
<補足>
仮にそのプリンタに詳しいブラザーの技術者に尋ねたとしても、
「ハイ、できます」とは答えない気が。
印刷する図柄や用紙によってインク消費量は違ってくるからです。
それで・・・
第1案、
年内すぐに年賀状100枚の印刷をしてみる。
途中でインクがなくなったら買いに行く、あるいはネット販売で。
第2案、
先にインクセットを予備に購入してから印刷を始める。
年末、お店が閉まると購入できないのでとにかく早く。
・・・と当たり前の事しか。
<余談>
一般に、プリンタ購入時に付属しているインクは、その後追加購入するインクより早くなくなると言われています、説明書にも明記してあるかも。
原因は、
使い始めはインクタンクからインク吐出ノズルまでのパイプやフィルターにインクを充てんする必要があるので、実際の印刷に使える量が少なくなる、という説。
さらに最初は試し印刷などで頻繁に電源ON/OFF。電源ONの度にインクジェットノズルのクリーニングでインクが消費されるので、連続して多数枚印刷するより、印刷枚数が少なくなる、という説。
コストダウン、販売価格を少しでも安くするために、初めからインクの量を少なくしている、という説。
などがありますが、ホントのことは知りません、あしからず。
まぁ、もう印刷も済んだかもと思いつつ・・・。
書込番号:25071253
5点

スッ転コロリンさんのおっしゃるように初めてインクを充填するか否か。
残ってる分だったら残量と印刷する絵柄でケースバイケース。
せめてインク残量表示をスクショしてみれば?
今のシーズンならその位残ってればーーーみたいなアドバイスがつくかも。
残ってる場合でしばらく使ってない場合はクリーニングが必要な事も多いです。
その場合結構インク使いますから、まずはノズルチェックパーターンを印刷して
チェックされた方が良いですよ。
書込番号:25076232
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)