
このページのスレッド一覧(全3079スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年1月15日 17:32 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月7日 19:29 |
![]() |
0 | 6 | 2006年1月3日 13:47 |
![]() |
3 | 1 | 2005年12月31日 12:11 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月29日 09:57 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月28日 11:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


当然,動きますよ。
カタログ・取扱説明書(ホームページから落とせます)をよく見ましょう。
書込番号:4737157
0点



こんにちは
どなたか教えてください。
うちではフレッツADSL回線でプロバイダーはプララです。
ガスの警報機もつながっていて、ちょっと複雑です。
電話も回線は壁の中に入っているタイプで壁から線が出ています。
今回MFC410CN購入しましたが、FAXもうまくつなげません。
もしご存知の方いらっしゃいましたら、どのようにしたらいいのか教えてください。
0点

Aiutoさん、こんばんは。
状況が良く分からないのですが、Brotherの接続例を見ても駄目でしょうか?
http://www.brother.co.jp/jp/mymio/info/mfc410cn/mfc410cn_fea6.html
書込番号:4714513
0点



つい最近、プリンターが壊れてしまったのでこちらの情報
を参考にしてこの機種に買い替えました。
季節柄、年賀状の印刷をしようかと思い、素材集を買って
来てワード編集・・・・いざ印刷! 期待を込めて印刷した
ものを確認すると、四辺に白いフチ(余白?)が出来て
しまいました。
よく見ると『フチなしハガキ』という設定があることに
気付き、再度挑戦!・・・・してみたのですが、今度は位置が
ズレてしまい見るも無残な年賀状になってしまいました。
哀しいです。
説明書をよく読みなさいとお叱りを受けるかもしれません
が、読んでみてもよく解りません。
ワードで編集したフチのない画像をそのままハガキに印刷
する方法を、どなたか解り易く教えて戴けないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

自動フチなし印刷するための専用ソフトはありません。ブラザーのサポートページにいくと(今はメンテ中なのか、ダウンしているのかわかりませんが見ることができません)、付属のフォトレタッチソフトでフチなし印刷する方法が載っています。その方法とは大きさがわかりやすいように長さ単位をcmに設定して、用紙の大きさより少し大きめに印刷すると言うものです。これがまたえらく使いにくく、中央に印刷するように設定しても横にずれてしまうし、入力した数字がフォーカスなどを移動しているうちに勝手に小さな数字に設定され直されたりして油断しているとすぐにフチができてしまいます。ただし、写真よりも少し大きめに印刷してフチなしを実現するという仕様そのものは一般的なものです。もちろん縦横比が一般的なL判と大きく違っている場合は削りとられる部分が大きくなります。
書込番号:4678739
0点

私もまさに同じような問題に直面しました。
ムックに付属している筆王で印刷すると,
中心があわずどうしても右・上に余白が
出来てしまいます。
そこで,いったんデザインをJPEGに落として
Windows Picture and Fax Viewerから印刷
するとどんぴしゃです。
書込番号:4679071
0点

どちらにしてもワードの文書をjpegなどの画像ファイルに落とさなければならないですね。画面ハードコピーじゃ画質が落ちそうだし難しいですね。単に大きさがあっているだけではフチなしは難しいと思います。他のソフトで作り直されたほうがいいかもしれません。
書込番号:4679626
0点

ころちゃんXさん、tokio_k1さん、丁寧に解り易く教えて
下さいまして、ありがとうございます。
ワードで作ったデザインをそのままフチなし印刷するのは
無理なんですね・・・・
残念ですが、他のソフト(と言っても、私のPCの中に入っ
ているソフトで使えそうなのはペイントくらいしかありません
が・・・・)でデザインを作り直すことにしました。
お礼の書込みが遅くなりまして、申し訳ありませんでした。
本当にありがとうございました。
書込番号:4689302
0点

この機種にもImageFolioという付属のペイントソフトが入っています。たいした機能はありませんがペイントよりはマシと思います。ブラザーのページでもこのソフトを使用したフチなし印刷の方法が載っています。
書込番号:4691492
0点

tokio_k1さんのおっしゃるとおり、フチなし印刷はWindows XPではWindows Picture and Fax Viewerを使用するのがいいみたいです。
ブラザーのサポートページに詳しくその方法が書かれていました。Windows 2000など他のOSについても、Windows付属のソフトで何とかなるようです(Windows XP以外は試していませんが、XPのPicture and Fax Viewerに関してはフチができてしまう等の失敗は今のところありません)。
書込番号:4703381
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-615CL
MFC-410CNに関するレビューで、「カラーインク1色がインク切れになったところ、モノクロ印刷も、FAX送信もできなくなっ」たという指摘を某サイトで見かけました。スペックだそうです。モノクロ印刷はともかくとして、ファックス送信ができないというのは、驚きです。質問ですが、MFC-615CLに関しても同じスペックなんでしょうか? そしてMFC-830CLNについても同様のことが知りたいです。どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
インクは何かとなくなりがちです。1色インク切れで他の機能(特にファックス)が動かなくなるとしたら問題です。
1点

ちょっと亀レスですが。
プリンタ部は共通ですから動作は同じです。
マニュアル参照しましょう。
http://global.solutions.brother.co.jp/Library/files/doc/doc000472/MFC-615CL_JpnUsr_A.pdf
インク切れでヘッドが乾いてしまうことを防止するために,
強制的に動作できなくするようです。
(動作しなければ,すぐインクを入れるでしょ)
インクジェットを使用した複合機は,他社でも動作禁止をするものがあります。
書込番号:4697002
2点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-425CN
外付け電話は電源OFFでも使えます。製品自体のFAXも受信できます。設定をうまく調整すると留守電と製品のFAXを使い分けれます。
書込番号:4692089
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-830CLN
現在使用のFAXの調子が悪くなり買い換えを考えていますが、
留守録がついていて、子機があり印刷はレーザーもしくはインクジェット、できればLAN接続も可能(オプションなしで)と言うところから830CLN・830CLWNにたどり着きました。
そこでこの機種の受話音質はどうでしょうか?
デジタルコードレスと言う物の音質がいいとどこかで聞きました。この機種はアナログ?ですよね?
それでも音質がいいのであれば即購入と思っております。
ぜひご使用になっておられる方にお伺いしたく書き込みをさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
0点

実際お店に足を運んで、試聴させてもらうのがいいと思いますよ。音質の良し悪しの判断は人によって基準が違いますし、第一同時期発売の機種を同時に試せる人は少ないと思いますので。
書込番号:4667522
0点

レスありがとうございます。
若干説明が足りませんでした。
以前、雑音は多いし話も聞き取りづらいといった使用に耐えがたいSONYのコードレスを購入したことがありました。
今も繋がっていますが、誰も使おうとしない・・・
音質といっても音楽を聴くわけではないので、雑音が少なく普通に話が聞きとれれば、よしと思っております。
やはり自分で店頭に行って試すのが一番いいと思いますが、なかなかお店屋さんに行く時間がなく、行ってもその機種がなかったりで・・・
また木造1階と2階での使用を考えておりますが、無線LANと現在使用中のサンヨー製のコードレスFAXは問題なく使えております。
なんとか時間を作って近くのOIOI内の電気店に行ってみます。
書込番号:4668256
0点

この電話そのものの受話音質はわかりませんが、この電話から電話されたときの音質は、狭い筒を通して聞いている感じです。ある意味とても聞き取りやすいですが、美しい音、あるいは自然な音ではありません。
なお、持ち主によると受話音質もそんな感じのようです。
書込番号:4687460
0点

聞き取りやすいのは間違いないようです。どちらも。
デジタルや高級機は使った事がないのでわかりませんが、シャープ、ビクター、ソニーなどの電話単体機の安いモデルに比べればはるかにいいですね。現在、上記モデルとパナソニックを持っているけど、シャープとビクターはダメダメでした。
書込番号:4689836
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)