
このページのスレッド一覧(全3079スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年12月13日 01:45 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月12日 10:19 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月8日 22:45 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月7日 23:38 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月7日 23:13 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月7日 17:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-830CLN
60円の写真用年賀はがきを使って年賀状の印刷を始めました。
写真の方はうまく100枚ほど刷り終え、
あて先の方を始めたのですが、
記録紙が詰まっています。とのメッセージが出るため、
印刷できない次第です。
1枚づつにしても、うまく送ってくれません。
非常に困っています。
0点

あて先を先に印刷して、写真などの裏面は後で印刷するのが基本です。でないと、インクを吸ってはがきが丸まりますので紙詰まりの原因になります。
こちらを参考に!
http://global.solutions.brother.co.jp/mfc610cln_jp/ja_jp/faq/postcard.html
書込番号:4652299
0点



現在購入検討中です。
一つ教えて下さい。手持ちの留守電を接続した場合、留守電機能は使えるのでしょうか。今使用しているキャノンの複合機B-30は基本的に使えることになっているのですが、自動切り替えモードにするとFAX受信がうまくいきません。メーカには何度も質問したのですが電話機との相性とかで逃げられてしまいました。
0点

パナの留守電VE-GP01-Sと組み合わせて使ってます。
MFC-410CNの受信モード「外付け留守電」で、なんら支障ありません。
もっとも、前の複合機キヤノンのB-20でもOKだったので、マシュマロ君さんの留守電がB-30で相性が悪かったのなら、あまり参考にならないかもしれませんね。
書込番号:4592716
0点

前後左右さん
レス有り難うございます。実は最近留守電を買い換えたので、B-30で試しに「留守電モード」で受信してみましたがやはりダメ。もう諦めました。B-30の良いところは何週間もほったらかしにしていてもインクが自然乾燥?しにくいことです。以前使っていたキャノンのポータブルプリンタは新品から一度使っただけで数週間後すっからかんでした。この機種はインクの減りが激しいようですがいかがでしょう。詰め替えインクが安いとしても使いたい時にスッカラカンでは気が滅入りますよね。
書込番号:4649898
0点



プリンタ > ブラザー > MFC-610CLN
本体ファームウェアが Ver.M にアップしたようですが、ファームウェア更新ツールでうまく更新されません。
何度やっても、以下のメッセージが表示されます。
応答がありません。
ネットワークの通信事情が悪く、接続が確立できません。
または、本ブラザー製品の 停止ボタンが押されました。
Ver.L まではうまくいっていたのですが、どうしてでしょう?
0点

今日、なにげなくファームウェア更新ツールを起動したら、うまくいきました。
ただし、かなり時間がかかりました。Ver.L まではアッという間だったように記憶しています。なんででしょう?
書込番号:4323236
0点

私のところでも、Chatran さんのと同じ条件で同様な症状が続きました。
結局のところ、下記の順番ですべての機器の電源を入れなおして、ようやく改善しました。
MFC-610CLN本体 → ローカルルータ → PC
また、「ファームウェア更新ツール」で、ファームウェアの更新が成功したか否かを確認するのにも、再度、上記と同じ手順で機器の電源の入れ直しが必要でした。
うまくいっていない利用者の皆様へ、ご参考まで。
書込番号:4349197
0点

サポートセンターへ問い合わせたところ、4色のうち1つでもインク残量が無くなると仕様上、ファームウェアの更新は不可なのだそうです。
この場合は、サポートセンターから救済的に送ってもらえるアップデート用CDを使っても更新は不可とのことでした。
電源入れ直し等で、たまたまファームウェアの更新が可能になるのは、固体の揺れで一時的にインク残量が復活しているときなのだそうです。
サポートセンターでは、この機種の重大な問題点の一つとして認識されているそうです。
ユーザーとの不要なトラブルを避けるという意味でも、取扱説明書にはこの点を明記してほしいと思いました。
うまくいっていない利用者の皆様へ、ご参考まで。
書込番号:4641388
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-615CL
先日留守番電話が壊れてしまったので、スキャナーも欲しいし、MyMio MFC-615CLの購入を検討しています。参考のためにMFC-610CLN の過去の書き込みを見ましたが、不満を感じる部分が多くあるようですね。見た目や価格には惹かれるのですが、610も615も性能が同じのようであれば購入を控えようかな、と考えています。どなたか使用した感想を教えて下さい。
0点

性能は610も615そんなに変わらないと思います。
この機種の持つそれぞれの機能の専用機(それも同じくらいの値段がする)と同等の性能を求める方は購入を控えたほうがよろしいかと思います。多機能の複合機で、何で専用機と同じ性能を求めるのか理解に苦しみます。他の大手メーカーは専用機の売り上げを食うこの手の商品には二の足を踏んでます。
購入を控えるとすると、後はシャープの複合機か、キヤノンかエプソンの複合機+FAX電話です。ブラザーの機種のどの欠点もシャープの複合機のインクコスト地獄に比べれば我慢できるものばかりと思いますが。。キヤノンの複合機についてはクチコミを見に行ってみてください。ちょっと性能のよいFAX電話(もちろん音質もよくて液晶画面は漢字も表示可能)と込みで買うとどのくらいしますでしょうか?スペースはどのくらい食うでしょうか?
書込番号:4630881
0点

返信ありがとうございます。参考になりました。やはりすべての機能に高性能を求めるには無理がありますね。他メーカーの複合機+FAXで再検討します。
書込番号:4631137
0点

キヤノンやエプソンの複合機も安くなっていますね。お金に余裕があるなら、その選択が無難と思います。
書込番号:4631368
0点

純正インクを使用するとキヤノンやエプソンと同じかそれ以上のランニングコストがかかります。導入費用は安くても、それほど品質がよくないし印刷時間が非常にかかるのでとてもお勧めできません。同じインクコストがかかるなら品質がよいものがいいので買い替えを検討しています。この品質でインクビジネスをやるのはちょっと早すぎと思います。
書込番号:4639136
0点



プリンタ > ブラザー > MFC-610CLN
こちら発売されてから一年くらい経過しますが、そろそろモデルチェンジするころなのでしょうか?競合(!?)のシャープの複合FAXは確かモデルチェンジしましたよね!?ってことはブラザーのこの機種もそろそろ何でしょうか?
0点

どうでしょうね。MFC410はモデルチェンジしましたけど、610と620はそのままなので当分はなさそうですけど・・・。
書込番号:4484384
0点

本日HPに掲載されてました。今月下旬に発売ですな!http://www.brother.co.jp/jp/news2005/mfc830cln/n_mfc830cln_ove.html
書込番号:4497010
0点

ブラザーとシャープの一騎討ちですね。
あっちがあの機能をつければ、こっちも。
こちがこの機能をつければ、あっちも。
どちらもインクで儲ける気はあまりない
ようですが。。
書込番号:4497578
0点

前言取り消しです。ブラザーもインクビジネス路線らしいです。
この画質でこのランニングコスト、ちょっときついなぁ。モノクロ印刷の縞模様何とかしてほしいです。
書込番号:4639030
0点



今までCanonのBJ S600を使用していました。
ハガキサイズにした厚さ0.3mmの画用紙に、両面にカラー印刷(片面は絵か写真)をして、イベント予告のフライヤー(チラシ)として使用します。
一度につき300〜400枚を印刷します。
くちコミ掲示板を読んだり他の製品と比べた感じでは、この商品が一番良さそうに思い購入を考えているのですが・・・
以前のCanonのものは、インク詰め替えが大変でしたが、特に不満は感じず印刷された絵の出来も良く、いかにもアマチュアが作ったフライヤーという感じにはならず満足していました。
私のような使用環境の者にとって何か問題点などありましたら教えてください!
0点

この機種は使えません。
カタログには載っていないんだけど、説明書には0.25mm以上の用紙は使えないことが書かれています。
写真印刷などもブラザー専用用紙を使わないと詰まります。
コストパホーマンスの高い良いプリンターだと思いますが、いかんせん薄型・・・・。前面給紙、前面排紙、使い勝手は良いのですが、厚手の紙は使えません。
書込番号:4638118
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)