
このページのスレッド一覧(全3079スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年8月13日 00:34 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月12日 02:17 |
![]() |
0 | 1 | 2005年8月8日 06:35 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月25日 00:49 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月25日 00:40 |
![]() |
0 | 4 | 2005年7月22日 08:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブラザーのホームページで見た情報ですが、
DCP-115Cという機種は、九月中に発売するらしい。
スペックを見て見ましたが、外形寸法はDCP-110Cとまったく一緒で、
スペック表で判断できる違いは、メモリ(16Mに)、対応するメモリカード(マルチメディアカード追加)、そしてフォトメディアキャプチャーのプリント解像度の倍増位ですが、
これって、現行機種とそんなに違うんですか?プリント効果などそんなに劇的な変化が出るんですか?
どなたか詳しい方がいらっしゃれば、ご意見をお伺いしたいと思います。
0点

同感ですな。家電製品業界ではよくある事ですね。メーカー事情がいろいろとあるのでしょう。外見からスペックまでほとんど変わりませんね。オプションでネットワーク仕様が使えなくなったのかな?メディアからの直接印刷時にメモリ倍増による解像度の向上があるようですが、カードから直接印刷という使い方はあまりしないような・・・・。店頭価格も1万3000円前後程度らしいから新機種を買うほうがいいいか、スペックのほとんど変わらない値下がりした旧機種(在庫少)を買うか迷うところですね。各家電ショップのチラシで110Cの安売りが目立つようになりましたね。どこも在庫一斉処分かな。
書込番号:4344186
0点



プリンタ > ブラザー > MFC-620CLN
購入を検討しているものです。
業務で使いたいのですが、一番の利用目的は1枚もののコピーとファックスです。
MFC-8820JNを検討していたのですが、あまりに大きいので躊躇しており、このシリーズはインクジェットなので、上記の利用にはどうかな、と思っていました。
使用を想定している環境は、Mac中心の有線ネットワーク上で、電話回線はISDNを導入、一般電話と専用FAX回線に分けて使います。
そこで教えていただきたいのですが、
1. 1枚のモノクロコピー(コピー対象はA5以下のサイズです)をとるのに何秒ぐらいかかるでしょうか?
2. ISDN回線で使用するのに支障はないでしょうか?
3. Mac中心のネットワーク上で出来ることの制限は何でしょうか?例えば、スキャナー機能や、メモリーカード上のファイルの読み込みなど。
よろしくお願いします。
0点

ISDNでのFAXは、TAのアナログポートの設定が正しければ一般には動作しますが、あくまで擬似アナログ環境なので、TAの機種によっては相性問題でFAXマシンがダイヤルを始めないなどの不具合事例もゼロではありません。事前にメーカーへ推奨環境を確認したほうが無難でしょう。ファーストコピー時間もその際に訊けるでしょう。
OSに関して機能の制約は
http://www.brother.co.jp/jp/mymio/info/mfc620cln/mfc620cln_spe.html#12
をどうぞ。
一般にマルチファンクション機でMac環境は分が悪いですね。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/bizinkjet/oj/product/oj7410/spec.html
でもWindowsのみという記述がチラホラ。DOS/V環境が併用できないのであれば、ある程度の割り切りが必要かと思います。
書込番号:4331630
0点

RHOさん、返答ありがとうございます。
ブラザーに問い合わせたところ、最初は最高17PPMなんて見当違いの答えが返ってきましたが、再度の問い合わせに対しては実機を使って測定してくれたようです。公式な数値ではない、と断った上で、スタートボタンを押してから排紙されるまで(モノクロ)MFC-620CLNで24秒、比較をお願いしたMFC-8820JNで10秒、とのことでした。実は自宅のファックスの調子が悪かったので、試しに、とMFC-610CLWMを購入しました。コピー機能の部分は同一と思われます。高速を選ぶとかなり薄くなりますが、時間は半分近くになった印象でした。TAとの相性については、実際の機種名をあげて聞いたところ、不具合は報告されていない、との答えでした。
まじめに答えてくれて、好印象でした。
書込番号:4342298
0点



プリンタ > ブラザー > MFC-610CLN
現在無線ネットワーク対応のマイミーオの購入を考えています。
ただ、NC-2200Wの値段が非常に高いので、代替製品を考えているのですが、どなたかいいアドバイスをいただけないでしょうか。その一つとしてバッファローの無線LAN対応の外付けハードディスクHD-HLWGシリーズが使えないかとも考えています。一旦本体のPCとHD-HLWGを無線でつないでおいてそのハードディスクとマイミーオをUDSBで接続することによって本体のPCとマイミーオをつなげないかと考えています。どなたかアドバイスをお願いします。
0点

>NC-2200Wの値段が非常に高いので、代替製品
単純にNC-2200Wを使わずに無線LANにつなぐと言うことですか?
この機種は有線のLAN端子もありますから、ここに無線LAN イーサネットコンバータをつなげばよろしいかと思います。
バッフアローだとWLI3-TX1-G54とかの製品が使えるはずです。
書込番号:4333857
0点



はじめまして、410を購入予定ですが質問です?
一戸建てで、ADSL回線です。1階のモジュラーから電話器を接続で使用。2階のモジュラーからスプリッタを介してPCと410を接続してFAX専用で使用したいのですが可能でしょうか?並列になりますが、可能であれば410の設定は何か必要ですか?どなたか教えていただけませんでしょうか。
0点

基本的に並列接続は動作保証外です。
ブラザーのサポートサイトのFAQ↓を参照。
http://global.solutions.brother.co.jp/Library/ja_jp/faq/faq000144_000/index.html
書込番号:4301268
0点



610が、引越しの際にこわれて印刷できなくなってしまいました・・・(壊れた箇所を見たら、蓋の駆動部分の周辺さえも薄いプラスチックでした。他の各箇所のプラスチックも極限まで薄くなってるし、ダンボール紙の方が強度あるかも・・・コスト削減はわかりますが、日本製として最低限の強度は保ってほしいです)。
それはともかく、610についているコードレスホンってこの410に使えるんでしょうか?
保障対象外とは思いますが、もし可能なら410を買いたいと思うのです。なんだかんだいってもMymioってコストパフォーマンス良いし(笑)
無理そうだったら、今度はHPなどの複合機を買おうと思います。
どなたかご存知、または推測できる方がいらっしゃったら教えてくださいますでしょうか。よろしくお願いします。
0点



プリンタ > ブラザー > MFC-610CLWN
カタログを読んでいてもわからないので質問します。
(1)FAXは受信すると自動的に印刷されるのでしょうか?
他社は液晶画面で受信した内容を確認して一枚づつ印刷らしいので。
(2)下給紙というのは前面カバーを開けて用紙を入れておくのでしょうか?
業務用のコピーのように用紙カセットじゃないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

価格くんさん(で、いいのかな…)、こんばんは。
メーカーHPより
http://www.brother.co.jp/jp/mymio/info/mfc610cln/mfc610cln_spe.html
「メモリ代行受信割当」機能としてA4を最大400ページ保存しておける
そうです。
給紙イメージ
http://www.brother.co.jp/jp/mymio/info/mfc610cln/mfc610cln_fea8.html
書込番号:4294262
0点

ご返事ありがとうございます。
(1)メモリに記憶されることはわかりましたが、業務用みたいに受信したら都度印刷されることを希望していますが、どうでしょうか?
(2)上でも質問していますが、FAX受信で都度印刷する場合は、常に給紙しておく必要があるのですが、前面カバーを開けっ放しにして用紙を入れておくのでしょうか?印刷された用紙の排出もあるから開けっ放しになるような気がするのですが、どうなんでしょうか?
また、ご返事いただけると幸いです。
書込番号:4294451
0点

>(1)FAXは受信すると自動的に印刷されるのでしょうか?
用紙がトレイ内にっている限り受信すると自動でプリントするようです。
>(2)下給紙というのは前面カバーを開けて用紙を入れておくのでしょうか?
引き出し式のカセットになっています。
用紙をけっこう枚数がセットできますので、そちらの用紙が無くなるまで自動プリントします。
逆に用紙が切れたときにメモリーに代行受信するようです。
私は、代行受信を基本にしたいと考えていましたが、そちらの方がむりなようです。
書込番号:4295306
0点

ご返事ありがとうございます。
私の希望の通りですので、購入に踏み切ろうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4296784
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)