
このページのスレッド一覧(全3079スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年5月3日 19:31 |
![]() |
0 | 5 | 2005年5月2日 10:57 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月29日 01:32 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月28日 22:34 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月27日 02:29 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月26日 21:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Q1.ダイレクト印刷用のカードスロットについて教えてください。
本機のカードスロットに差し込んだカードは、PCから認識できるのでしょうか?
できるのであれば、カード内のデータをPCに取り込む、といったカードリーダー的な使い方は可能でしょうか?
当方、写真印刷をする予定はあまりないのですが、携帯付属のカメラで時々撮る画像を、
本機でPCに取り込めたら(付属機能として)便利だなと思った次第です。
携帯にはメモリースティックのスロットが内蔵されているのですが、
わざわざカードリーダーを買うほど使わないもので。
Q2.自動クリーニング機能でのインク消費について教えてください。
電源を入れっぱなしにしておくと、定期的にクリーニングされるようですが、
その頻度と、このときのインクの消費量はどの程度でしょうか?
(大体の目安で構いません、3ヶ月電源入れっぱなしでインクタンクが空とか)
よろしくお願い致します。
0点

wave12345さん
カードスロットですが、PCではリムーバルディスクとして認識されますよ。
電源を入れっぱなしにしても自動クリーニングは頻繁にはしません。と言いますか私が気が付かないだけなのかも知れないですが。
書込番号:4197244
0点

補足しますが、自動クリーニングは電源を切っていてもコンセントがつながっていれば勝手に電源が入りクリーニングして勝手に切れるようになってます。(だからといってコンセントは抜かないように)<って分かってたらすいません>(クリーニングの頻度などは分かりません)
Q1については可能です。
書込番号:4197922
0点



先日FAXが壊れた為、小型で安くて多機能のこの機種を検討しています。ネットで仕様書等を見ていて気になったのですが、パソコンとUSBで繋ぐ際長さは2M以内のものをとなっていました。パソコンの近くにはスペースがないのでFAXを置いていた所に今回も置きたいと思っています。パソコンから繋いだ長さは計ってみた所、おおよそ6Mくらいあります。USB接続で離れた所に設置しておられる方、ご意見宜しくお願いします。又その場合何か不都合が起きる等ありますでしょうか?宜しくお願いします。
0点

はじめまして。
私も、購入を検討しています。
USB接続でなく、LAN接続ではいけないのですか?
見当違いでしたらごめんなさい。
書込番号:4197979
0点

私はPCと410CNの間10メートルを、USB2.0で繋いでます。USBの規格で機器間の接続長は5メートルまでなので、ioデータのリピーターケーブル(5メートル)というものと(USBハブでも中継は可能かも?)、普通のUSBケーブル(5メートル)で合計10メートルです。 今の所は順調です。LAN接続はルーターの導入や設定の煩わしさが嫌で手軽なUSBにしました。(LANだと410CNのメモリーカードリーダーがPCから読み取れない?)
書込番号:4198964
0点

そうだったんですか。
うちは、デスクトップだったので、LANカードはさしっぱなしだし。
既に、ハブにLANケーブル繋がってるからハブにさせばいいのかと思ってました。
ちなみに、IP電話でFAXって使えるんですか?
新しいスレ立てた方がよかったかな?
書込番号:4199443
0点

すみません。変なこと書いてました。
『LANカードさしっぱなし。』
読み返したら、『カードリーダーが使えない』でしたね。
LAN接続だと、メモリカードリーダは使えないんですか?
書込番号:4199451
0点

使えます。
新しいドライブとしては認識されませんが、インターネットエクスプローラーを介してソフト的にフォルダが表示されドラッグ&ドロップで読み込みが可能です。
書込番号:4207271
0点



私もMFC-410CNの購入を考えておりますが、電話はeo光電話を使っています。FAXの送受信については、eo光電話での使用でも支障なく送受信出来るのでしょうか?、また、他のPC電話の方でも結構ですが情報を頂ければ幸いです。
0点

MFC-410をNTT回線・IP電話(ADSL)併用で使用しています。
eo光電話は使ったことは無いですが、本質的にはいわゆるIP電話ですよね。
FAXを購入される前に(MFC-410に限らず)、eo光電話がFAX送受信に
対応しているかどうか、特に、もしFAXを買ってうまく通信できないのが
回線側の問題かもしれない、と言う場合に面倒みてもらえるのかどうか、
事業者 ケイ・オプティコム に確認をとることをお勧めします。
NTT回線とIP電話を兼用している場合でしたら、IP電話でうまくFAXが
送受信できない場合、従来どおりNTT回線でつなぐという方法が使えま
すが、光電話(IP電話)しか引いていないと、それもできません。
なので、もしFAXを買ったのにうまく通信できず、回線事業者も
FAXの使用は保証できませんとか言って面倒見てくれないとなると、
結局、解決できずにFAX機の購入自体が無駄になる、あるいはFAXのため
だけに従来のNTT回線も引いてこなければならなくなる可能性もあります。
ちなみにADSLのIP電話では、その事業者?によって、FAXがうまく送れ
ない・受けられない例もあるようで、MFC-410のマニュアルにその場合の
対処方法も記載されています(究極はNTT回線につないでください、
とも)。
あいにく我が家ではIP電話経由のFAX着信はしたことがなく、従って
トラブルが発生したこともありませんが、メーカーがマニュアルに対処法
を載せていることからして、相応のトラブル例がメーカーにも持ち込まれ
ているものと推測されます。
以上、半ば慎重論のアドバイスになってしまいましたが、
hinaチャンさんも近いうちにMFC-410を使い始めることができるよう、
願っております。スリム&コンパクトで、結構便利ですよ。
書込番号:4153259
0点

みーくん5963さん有難うございます。事業者 ケイ・オプティコムの光電話ではFaxはサポート外となっていますが、PRにも今お使いの電話機、Fax(G3対応のアナログ、一部使えない機種もある)は使用出来ますと有り、相談にものってもらえそうなので購入しようと考えております。
書込番号:4158465
0点

私も410CNプラスeo光電話の組み合わせですが、ウチの場合FAX使えてますよ。参考になれば
書込番号:4198980
0点



プリンタ > ブラザー > MFC-620CLN
ドライバ&ソフトウエアをダウンロードして最新にしたら、リモートセットアップが無くなって、パソコンで諸設定できなくなりました。もう一回、セットアップした方がいいの?それともなくなってしまったのでしょうか?
0点

さっきセットアップしましたが、リモートセットアップはできました。
ControlCenter2.0 -> デバイス設定 -> リモートセットアップ
書込番号:4197092
0点

とまとまさん、ありがとう。できるんですね、良かった。
なぜか、無くなってしまったので、もう一度再インストールしてみます。
書込番号:4197523
0点

追伸、メーカーにも確認しましたが、LANケーブル接続の場合は、リモートセットアップが使えないとの事でした。USB接続に戻そうかなあ〜?USB接続とLAN接続、何が違うのか良く分からないけど、こんな事ってあるんですね。
書込番号:4198527
0点



プリンタ > ブラザー > MFC-610CLN
こんにちは。
購入を考えているのですが、
高齢になりつつ有る家族も使う事となるので使い勝手が気になっています。
呼び出し音は携帯の様な音圧の薄いピピピピ系なのでしょうかね?
今まではドアホン共有タイプでしたのである程度の音だったので、
呼び出し音が小さくなると家族が気づく事が出来るか少し不安です。
また受話音量もやはり大きめであれば良いのですがどうなのでしょうか。
また、親機子機ともにボタンのクイック感や使い勝手、視認性は
ある程度目が悪い方でも許容できる範囲でしょうか?
実際使用されている方のご意見お聴きしたいです。
どうか宜しくお願い言い足します。
0点

呼び出し音は色々選べるようになっていますし、受話音量も変更可能ですので、その点は大丈夫と思います。
ただ、ダイヤルボタン等が他社に比べてデザインの関係もありますが小さいので、注意です。
書込番号:4160103
0点

ありがとうございます。
確かにボタン等小さいのが不安ですね。
他のメーカーや機種の子機をつなげる事って可能なのでしょうかね?
一般の子機は使い易そうなものも沢山ありそうなのでもし使えたら良いですよね。
書込番号:4194842
0点



プリンタ > ブラザー > MFC-610CLN
今は古いFAX器 感熱式のを使っているのですが 610CLNの購入を考えています。皆さんの質問を読ませて頂いてきになったのですが、一日にA4サイズ3枚ぐらいのFAX受信程度でも 黒インキが沢山居るのでしょうか?
それと つきに一度ほど60枚程度のハガキ印刷を(コピー)する予定なのですが (だいたい白黒ですが)沢山 インク代掛かるのでしょうか・・・・
SHARPの UX-MF10CLも検討してるのですが どちらがいいでしょうか?
すみません 大雑把な質問で・・ 器械に弱いので どんな事でもいいので教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)