ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(22319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3079スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

紙のコストについて

2005/04/14 18:11(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-5840CN

スレ主 kakaku777さん
クチコミ投稿数:45件

現在ロール紙のFAXを使用しておりますが、そろそろ買い替えを考えております。どうせ買うなら複合機も良いかなと思っています。ですが今までロール紙を使用していたので、FAXを受信するたびに普通紙A4に印刷されると、コストがかかるのかなと思っていますがどうなのでしょうか?どうせ買うならコストパフォーマンスがよいFAXを買いたいと思っています。仕事用なので、FAXは、ほぼ毎日使用し、たまにコピー機能を使うくらいです。何かアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

書込番号:4165124

ナイスクチコミ!0


返信する
hisadogさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:14件

2005/04/14 18:59(1年以上前)

お仕事に使われると言う事ですので、的はずれだったら許して下さい。
私が購入したシャープのUX-MF10CLは、5インチの液晶画面が出ていて、
送られてきたFAXの内容を確認する事ができます。
そして、必要なら印刷、不必要なら削除ができるので、
紙に無駄がありません。
購入前は、送られてきたFAXすべて印刷だとインク代がかかるなあ
と思っていたのですが、ほとんど印刷する必要がありません。
とても得した気分になります。
いかがでしょうか。

書込番号:4165199

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakaku777さん
クチコミ投稿数:45件

2005/04/15 17:55(1年以上前)

シャープのUX-MF10CLとても良い機能ですね。参考になりました。未承諾のFAXが多いので、この機能は重宝しそうです。ありがとうございました。

書込番号:4167220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/04/26 20:05(1年以上前)

PCFAXで無駄な 紙 インク使いませんよ
そして 電源OFFで受信でメモリ(電源抜くと消えるが)に保存され
設定で都度印刷のするしないができ 省エネでもあります。
プリンターとして使えなくなっても十分使えます。

ごみFAXはそのままPCのゴミ箱に 印刷はレーザーで!
(だってインク高いんだもの)

書込番号:4193738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

待機電力について

2005/04/18 23:51(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-410CN

この機種の購入を考えています。

用途は、FAX、コピー、スキャナです。ただ、どれもたいした使用頻度ではなく、あると便利かな、程度です。

プリンター自体は、キャノンの高画質プリンターを数ヶ月前に購入して、主にそちらを使用しているため、本機種に写真画質や速度は求めません。

お尋ねしたいのは、待機電力についてです。この機種のカタログをみると、待機電力が「9.5Wh以下」と書いてあります。9.5という数値だけみると、いわゆる普通のFAX電話と比較すると、数倍、高い数値だと思うのですが、本機種を利用している皆さんは、この待機電力を強いられている、ということなのでしょうか。
FAXの機能から考えると、常時、電源をオンにしておくのが通常の使用法だと思うのですが・・・

電気料金もばかにならないのではないでしょうか。

それとも、9.5「以下」であって、普通にFAXを受信可能状態にしておくだけであれば、9.5もかからない、という意味なのでしょうか。

たまにしか使用しないFAXのために、高額な電気料金を払うのももったいない気がします。

皆さんはどうしていらっしゃるか、実際、電気代はどの程度のものか、教えていただけないでしょうか。

それから、FAX付きの複合機で、待機電力が低い機種がありましたら、教えていただけませんか。

以上、ぜひよろしくお願いします。

書込番号:4175210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/04/22 08:14(1年以上前)

この機種は、電源オフでもファックス受信出来る設定が有ります。この場合はほとんど電力消費はないと思います。
*電源オフでも2〜3日おきにヘッドクリーニングをするようなので電力消費ゼロではない様です。

家はパソコンとはなれた場所に設置しているので電源は入れっぱなしです。パソコンからリモートで電源オンに出来ると良いと思うのは私だけ?

書込番号:4183050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/04/22 23:16(1年以上前)

キザトトさん、ご教示ありがとうございます!

この機種は、電源オフでもファックス受信出来る設定が有ります

そうなんですか!店で店員に聞いても分からなかったです。


電源オフでも2〜3日おきにヘッドクリーニングをするようなので電力消費ゼロではない

なるほど、言われてみればそのとおりですね。

貴重な情報、ありがとうございました。これで購入の決心がつきそうです。

書込番号:4184491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

複合機を探しています

2005/04/05 12:03(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-410CN

スレ主 なな2952さん
クチコミ投稿数:6件

いつも参考にさせていただいています。
自営サロンに複合機を購入しようと思っているのですが、
1.PCはWindowsXP/MEの2台をRANでつなげています
2.必要のない業者からのFAXが多く、選んでプリンターしたい
3.写真やチラシが綺麗にプリントできる
4.インクコストの安いもの
5.FAX・プリンター・カラーコピーの機能がほしい
以上を探しています。
私なりにカタログなどを見て
●ブラザ−薄型デジタル複合機MyMio[MFC-410CN]
●シャープカラー液晶ファクシミリ複合機[AIM1000]
と、考えていたのですが、みなさんの意見を拝見させてもらっているうちに、
ブラザーの写真画質や速度が遅い事やシャープの使いにくさなど・・・
分からなくなってきました。なにせ素人で近所の電気屋さんでいろいろ聞いて
はみたのですが、そこの方もあまり複合機は知らないようで・・・
私が選んだ以外のものでおすすめのものはありますか?
どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:4143605

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/04/05 21:36(1年以上前)

MyMioは高機能だし好いですね。写真印刷の画質をどの程度望まれているかですが、写真マニア相手でなければ宜しいんじゃないでしょうか。それに高価な写真専用紙を使わず、普通紙の利用を想定されているのでしたら、どこのプリンタでもある程度の画質ですし。

ただ、チラシと書かれているのが気になりました。一度に何百枚、何千枚も刷るのでしたら、ちょっとこの価格帯のマシンでは耐久性や速度が心配ではあります。

シャープのFAX機能は機種にも拠るのでしょうが、ちょっと特殊なところがあったりしますから、私は敬遠します。

他にペーパーレスFAX機能で思いつくのは職業柄、こういう本格的なのになりますね(^^;
http://www.ricoh.co.jp/imagio/neo_c/285/

これならお書きの要望は月間コストの面以外はバッチリです。


## 家庭内のパソコンをケーブルで繋ぐのは、ローカル・エリア・ネットワーク ですから RANではなく、LANと略して表現しましょう##


書込番号:4144590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2005/04/08 10:16(1年以上前)

RHOさん
自営サロンでと書いていてMyMioを考えている人に
130万もするものを薦めるのはいかがなものでしょうか;
気持ちは分かりますが、ハッキリとこのMyMioやこの程度の価格帯で
大量のカラーチラシは無理と言ってあげた方が良いと思います。

なな2952さん
素人で何も分からないという事なので、
今のあなたの希望に合わせるとRHOさんの言うような高価な業務用になってしまいます。
せめてチラシを簡易なモノクロでそんなに大量印刷しないでよいと言う事であればこのMyMioでもいいのではないでしょうか。
またここは「MFC-410CN」の情報掲示板なので他製品の情報を求めるのは難しいと思いますし、スレ違いです。
あと、プリンターだと名詞ですので「プリントしたい」と書いた方がいいと思いますよ。

書込番号:4150267

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/04/09 07:52(1年以上前)

自営サロンってものが良くわかっていないのですが、チラシ印刷もあるようですし、小規模なご商売で使うならまあこんな感じかな?と考え一般的なクラスでご紹介しました。FAX機能を追加で載せてリースで月額どのくらいかな。値引きとの兼ね合いもありますので興味をお持ちでしたらお近くの販売会社へ。。>ALL

私も家庭向けにあんな高い機械を買えとは薦めません(^^;



>>またここは「MFC-410CN」の情報掲示板なので他製品の情報を求める

ちょっとみなさんに誤解を生みかねないので一言補足を書かせてください。

ここの構造上の問題で、理解されない方が多いのですが、この掲示板は機種ごとに幾つも存在しているのではなく、ひとつの掲示板しかありません。
書き込むときMFC-410CNという入り口で書いても、仮にトイ・プードルについての入り口で書いても、同じ場所へ登録されます。
ただ、あとで機種で絞って発言を表示させられるため、このような仕組みにしているようです。

なな2952さんの話題の場合、どこてん氏ご指摘にもありますが、この機種限定に書き込むのではなく、たとえばプリンタ全般というジャンル
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=0060
で書き込むと、見ている方がどんな機種で絞り込んでもご発言が表示されますから良かったでしょうね。

ここの掲示板については
http://kakaku.com/help/bbs_write.htm
をご覧ください。 >利用者ALL

書込番号:4152300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DCP110CとHPの1610

2005/04/07 20:56(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > DCP-110C

クチコミ投稿数:5件

DCP110CとHPの1610のどちらを買おうか迷ってます。印刷するのは主にモノクロ。HPは独立インクではないことが迷う理由。ブラザーの欠点はなんだろうか・・。どちらも同じような値段ですが。これらは両面印刷は無理でしょうか。

書込番号:4149099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2005/04/08 12:28(1年以上前)

あたなが日頃どの様な印刷をされるかが文中では不明です。
少数枚を丁寧に印刷され、インクコストが気にならないのならhp。
ガンガン印刷され、詰め替えインク使用を検討するならブラザー。
カートリッジ一体型のインクは後々の負担を覚悟して下さい。
私は両メーカーとも使用していますが、ブラザーのインク詰め替えのし易さは特筆するものがありますね。

書込番号:4150453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/08 14:16(1年以上前)

ありがとうございます。用途としては、白黒のレポートを印刷するのが主で、カラーはたまにインターネットや写真を印刷する程度になります。インクはカートリッジ詰め替えでなく、インク補充もできそうですが、ブラザーはどうでしょうか?(HPはここの掲示板から可能である模様)

書込番号:4150643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/04/08 16:17(1年以上前)

hpの場合は、インクが無くなるたびに原則カートリッジごと交換(これは本当に勿体ないです)
一方brotherはインクタンクだけの交換
使えば使うほど、この差は大きいですね

また、詰め替えインクを使用するにしても、
hpの場合は、カートリッジごと外してのインク注入作業
一方brotherはタンクのみを外してインク注入
作業中にヘッドを痛める等のリスクは比べものになりません

インク注入作業自体も、brotherの方が圧倒的にやり易いです
また、hpのカートリッジは3回くらいインクを詰め替えると使えなくなります(カートリッジ交換を前提とした作りのため)
以上の理由から、私は友人にはbrotherを勧めています

ここも参考にしては、

   http://members.jcom.home.ne.jp/ink77/index2.html  



書込番号:4150794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/08 20:07(1年以上前)

インクコストのところで一番悩んでいたので大変参考になりました。どうもありがとうございました。

書込番号:4151219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

USBとLAN接続について

2005/04/04 01:52(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-610CLN

クチコミ投稿数:2件

使っていたFAXが壊れてしまったので、ケーズデンキでこのデモを見て衝動買い?しちゃいました。プリンターも欲しかったし・・・
店員さんに聞いてもよく分からなかったので教えて下さい。
610CLNはUSB接続とLAN接続が出来るとの事ですが、接続方法による機能制限ってありますか?
本機をより生かすためにはどちらの接続が有利ですか?

書込番号:4140725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2005/04/04 22:02(1年以上前)

繋げるPCが1台だけで設置場所が近ければUSBで。
そのほかはLANですかね。

通常の使用範囲でしたら特にどちらでも問題ないと思います。

書込番号:4142395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/04/05 15:47(1年以上前)

バジルくん さん、こんにちわ。

基本的にはしゅがあさんの考え方でいいと思います。

USB接続時のみ有効な機能としては、
1)PC-FAX受信(FAXを画像データとしてPCに保存)
2)リモートセットアップ(PC上で610CLNの電話帳、呼出音設定等をメンテナンス)

くらいでしょうか。人によって使い方が違うので、大した違いではないかもしれないし、大きな違いになるかもしれません。

610CLNにはUSBとLAN両方で接続できますので、私は両方のケーブルを挿して、デスクトップPCにはUSBで、ノートPCにはルータ経由で無線LANで接続しています。

書込番号:4143929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/05 19:41(1年以上前)

しゅがあ さん、たまけん227 さん、ありがとうございます。

やはり、接続方法による機能制限があるのですね。
私は、かんたん設置ガイドに従って接続したので、たまたま最初に説明があるUSB接続になってます。
しかし、メインのノートなので持ち運びも出来るよう、LAN接続も出来るようにしたいと思います。

その場合、プリンターのアイコンが2つになったりするのでしょうか?

書込番号:4144319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2005/04/05 20:06(1年以上前)

どちらの接続も使いたいという場合は、2つになると思いきや、実は4つになります。
PC-FAXとプリンタが別々、つまり今の状態で2つになっていると思いましたがどうでしょう?

プリンタが遠い場合、プリントしたときに取りに行かなくてはいけないので、USB接続で支障がなければ無理にLAN化する必要もないと思います。
繋げたときにまとめてプリントすればいいのです。

PCでFAX受信する気がないのと、本機の電話帳が空っぽで一覧表から手押しする我が家では使っていない機能なので気がついてませんでした。
フォローありがとうございます>たまけん227様

書込番号:4144372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/04/06 13:04(1年以上前)

蛇足Resですが・・・。

ノートPC+無線LANの接続は、「いつでもどこでもワンクリックで印刷」(FAX機なので610CLNは常時電源入ですからね)が実現できて、これが想像以上に快適なのです(^_^)v。

バジルくん さんのLAN環境がどうなのかわかりませんが、可能ならトライする価値は十分あると思いますよ。

書込番号:4145984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どなたか教えて!

2005/03/24 04:33(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-5840CN

スレ主 k00731さん
クチコミ投稿数:2件

付属する、OCRのソフトをインストールしようとすると
次のような画面が現れ
16ビット Windous サブシステム
C:\WINDOWS\SYSTEN32\AUTOEXEC.NT.システムファイルは MS-DOS および
Mixrosoft Windows アプリケーションを実行するのに適していません。
[閉じる]を選んでください。・・・と出ます。
(閉じる) (無視) どちらをクリックしてもうまくいきません。
どうすればインストール出来るでしょうか?・・・教えてください。

ちなみにOSはXPのプロです。・ちなみに知識はど素人です・
・よろしくご教授下さい。

書込番号:4111558

ナイスクチコミ!0


返信する
t.t.01さん
クチコミ投稿数:42件

2005/03/24 16:30(1年以上前)

MFC-5840CNを持っているわけではないのでよくは分かりませんが、プログラムは普通「C:\Program Files」というところにインストールするのでインストール先をそこに選択すれば多分うまくいくと思います。

書込番号:4112448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/03/26 01:38(1年以上前)

Windowsのファイルが破損しているか、ないと思われます。
一般的な見解ですが、インストールしようとしているアプリケーションが16bitアプリケーションの場合、Windows2000、XPは32bitOSのため16bitOSをエミュレートし16bitアプリケーションをインストール、または起動しようとします。
その際、Config.nt、Autoexec.nt、Command.com を読み込もうとし、破損または存在しない場合、そういったエラーが発生するようです。
以下のMicrosoftのサポートでも公式に発表しています。ご確認を
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;324767

書込番号:4116318

ナイスクチコミ!0


スレ主 k00731さん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/06 00:02(1年以上前)

直りました・・・教えて頂いたように、破損でした・・・
書き込みが遅れて大変申し訳ありません、ありがとうございました。

書込番号:4145080

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)