ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(22318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3079スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FAXに関して質問

2004/12/06 01:36(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-610CLN

スレ主 きむこ_さん

購入を検討しているのですが、FAX機能で質問。
 店頭においてある、カタログみるとFAXのメモリ
受信の事がかいてありますが、普通のFAXみたいに
受信したものすべて自動で紙出力する設定って
できるのでしょうか?
 いちいちメモリ確認なんてしたくないので
どなたか教えて下さい。

書込番号:3592180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2004/12/06 17:58(1年以上前)

メモリ受信の設定をしなければすべてプリントされます。
ただし用紙切れの場合は自動的にメモリ受信となります。

書込番号:3594195

ナイスクチコミ!0


スレ主 きむこ_さん

2004/12/09 01:14(1年以上前)

アルディオさんレスありがとう
ございま−す。 FAXとしては
完全に普通に使えそうですね。
 プリンタの品質も気になる
ところですが、参考にさせていただきます。

書込番号:3605771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スキャナについて

2004/11/30 22:26(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > DCP-110C

スレ主 ドンタコス33さん

はじめまして。複合機の購入を考え中のものです。
今、エプソンのPM−A700にするか、この商品にするか悩んでます
僕は頻繁には使わないと思うのですが、使うとしたらスキャナ
と白黒コピーが主だと思います。
どちらの場合がいいのでしょうか?
あと、このブラザーのDCP−110Cスキャナは分厚い本とかでも
しっかりスキャンできるのでしょうか?
どなたか教えていただければ幸いです

書込番号:3568844

ナイスクチコミ!0


返信する
1209さん

2004/12/09 00:08(1年以上前)

>DCP−110Cスキャナは分厚い本とかでもしっかりスキャンできるのでしょうか?

この製品では難しいです。このタイプのセンサーは密着した部分だけしか読みとりません。分厚い本などのガラス面から浮いた部分を読みとるためにはCCDセンサーを利用した製品が必要です。

書込番号:3605415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

inksaver使えますか?

2004/12/08 09:11(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > DCP-110C

クチコミ投稿数:5件

インクコストが高いようですので、inksaverの導入を検討しています。
inksaverについて↓
http://www.medianavi.co.jp/product/inksaver/inksaver.html

Brotherさんは動作保証リストに入ってないのですが、
どなたか動作確認された方いらっしゃいませんか?
英語版のinksaverは試用版があるみたいですが、日本語版はないので…
英語版 → http://www.inksaver.com/
(日本語OSだと一部不具合あるみたいです)

でも、下の方の書き込みを見ていると、
わざとインク量を多くして目詰まりを防止しているようなので、
inksaverが使えたとしても、諸刃の剣になりそうな気もします…

書込番号:3601854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FAXだけ使いたいのですが

2004/12/07 10:18(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-610CLN

スレ主 1184さん

今、使用中のFAX専用機がだいぶくたびれてきたので買い替え検討中です。FAXだけ使おうと思っているのですが、FAX専用機と遜色ないですか?

書込番号:3597472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > MFC-610CLN

スレ主 Chatranさん

brotherよりファームウェア更新のプログラムが提供されています。
バージョンはGになるそうです。
このプログラム、私の環境では、なかなかうまく作動しません。
うまくいった方、経過を教えてください。

書込番号:3514390

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Chatranさん

2004/11/19 21:15(1年以上前)

brotherのサポセンにメールで相談したら、CD-ROMを送ってくれるとの回答がありました。
また後日、報告します。

書込番号:3520566

ナイスクチコミ!0


mitinoueさん

2004/11/23 10:30(1年以上前)

CD-ROMを利用されるということなので、参考までですが・・・

 ファームウェアの更新はいとも簡単に終わりました。
 MFC-610とは無線ルーターを介したLAN接続です。
 最初、ファーム更新のソフトを実行した時はうまく動作しなかったのですが、注意書きにあったとおり、JAVAをインストールしてから(付属CDのバージョン)実行すると、自動的に終わりました。(インターネットは600K程度のADSLです。)
 とりあえず、ご報告まで。

書込番号:3535830

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chatranさん

2004/11/25 23:14(1年以上前)

本日 brother より CD-R(CD-ROMではなく)が送られてきました。
早速、ファームウェアを更新しました。
バージョンは G となり、J-COM Phone で番号ディスプレイも表示されるようになりました。

印刷された簡単な説明書が同封されていましたが、ファームウェア更新のために必要な一連の「本体」の操作手順が記されており、これがないと更新はまず行えません。
CD-R には、このファイルは含まれていないため、万が一に備えてスキャンし、保存しておきました。

しかしながら、ネットワーク上からのアップデートは Windows Update や Antivirus の LiveUpdate の場合、問題なくできるのに、サポセンで提供されているファームウェア更新プログラムがうまく動作しない原因が依然わかりません。mitinoueさんの記載にもある SunMicrosystems 社製の JAVA も最新版にしてあるのに。
どうしてなのかなぁ... ううむ、いろいろやっているがわからん。


書込番号:3547287

ナイスクチコミ!0


Mitanniさん

2004/11/30 22:22(1年以上前)

ファームウェア更新プログラムがうまく動作しない原因が気になるので教えてください。
Chatranさんの方が何か特殊な環境なのでしょうか。
もし、一般的な環境なら、ブラザーのファームウェアやプログラム、ドライバなんかのできが心配ですね。

書込番号:3568818

ナイスクチコミ!0


Koji.Nさん

2004/12/01 23:58(1年以上前)

私のところでもうまく動作しません。
よろしければ、「ファームウェア更新のために必要な一連の「本体」の操作手順」というのを教えていただけませんか?

書込番号:3573526

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chatranさん
クチコミ投稿数:142件

2004/12/02 22:59(1年以上前)

「ファームウェア更新のために必要な一連の「本体」の操作手順」というのは、CD-R からファームウェア更新を行うときに必要な本体のキー操作のことです。内容をお知らせしても何の役にも立ちそうにないので、詳細については書きません。
どうしてもネットワーク上からのアップデートがうまくいかないようなら、私のようにサポセンに連絡をとって CD-R を送ってもらうのがよいと思います。
肝心なのは、いま現在の不具合をなおすことであって、CD-R であろうと何であろうと、その手だてが提供されれば文句ありません。
いずれ、Koji.Nさんや私の環境でも動作するファームウェア更新のプログラムが提供されると思います。メーカ−にとっても、コストの面から妥当なはずだからです。

書込番号:3577064

ナイスクチコミ!0


Koji.Nさん

2004/12/03 22:18(1年以上前)

私もCD-Rをもらってアップデートしました。
同封されていたメッセージによると、WindowsXP SP2の環境で
同様の報告がいくつかあるようです。
次のバージョンではこの不具合が修正されていることを望みます。

書込番号:3580748

ナイスクチコミ!0


GEROGEROPIOさん

2004/12/04 08:28(1年以上前)

>肝心なのは、いま現在の不具合をなおすことであって、CD-R であろうと何であろうと、その手だてが提供されれば文句ありません。
 そういう穏やかな方は良いのでしょうが、普通は、トラブルがあるとその間に費やす労力と時間がむかつきます。挙句の果てには、サポートから、「どうにもならない。」なんて言われたりするようでなければ良いのですが。
 どこのメーカーでもトラブルはあるのでしょうが、ブラザーも要注意のようですね。
 これじゃ、当面、買わないで様子見ですね。

書込番号:3582397

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chatranさん
クチコミ投稿数:142件

2004/12/04 13:51(1年以上前)

Koji.Nさんの報告では、WindowsXP SP2 の環境下でアップデートできない場合があると書いてありますが、私の場合、WindowsXP SP1 の環境下や Windows 2000 の環境下でも うまくいきませんので、原因は他のところにあるように思われます。

書込番号:3583473

ナイスクチコミ!0


Koji.Nさん

2004/12/05 01:28(1年以上前)

GEROGEROPIOさん

> どこのメーカーでもトラブルはあるのでしょうが、ブラザーも要注意
>のようですね。

私の場合ブラザーのトラブルに対する対応の早さには文句ありません。
今回、メールを出したその日に自宅に電話が来て、
次の日にはCD-Rが届きました。
はじめからトラブルが無いのが一番いいのでしょうが、
ありがちなあれを試せ、これを試せと言われて結局解決できないという
ようなことはありませんでした。

Chatranさん

>私の場合、WindowsXP SP1 の環境下や Windows 2000 の環境下でも
>うまくいきませんので、原因は他のところにあるように思われます。

そうですか、よくわかりませんね

書込番号:3586752

ナイスクチコミ!0


GEROGEROPIOさん

2004/12/05 15:11(1年以上前)

Koji.Nさんこんにちは。結局、まだ買っていないGEROGEROPIOです。

>ありがちなあれを試せ、これを試せと言われて結局解決できないという
ようなことはありませんでした。
 ということは、ファームウェアのバージョンアップはできたということでしょうか。としたら、どのようにできたのですか。

 しかし、バージョンアップにJAVAをインストールしろというのはうっとおしい方法ですね。気に入りません。

書込番号:3588844

ナイスクチコミ!0


Koji.Nさん

2004/12/05 21:27(1年以上前)

ファームウェアのバージョンアップは、送られてきたCDに入っていたプログラムでうまくいきました。ネットからダウンロードしたプログラムではダメでした。

書込番号:3590565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

受話器はずした後…

2004/11/23 23:31(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-610CLWN

スレ主 昔はよかったさん

質問です。コンパクトさに惹かれて購入を検討中ですが,残念ながら,ハンドセットをつけたままだとスペース的にきつく,希望の場所に設置できません。ハンドセットをとりはずした状態で留守録をきくことができるでしょうか。オンフックボタンがついているのはわかっているのですが,スピーカホンのようなことができるのかどうか教えてください。

書込番号:3539065

ナイスクチコミ!0


返信する
vigerさん

2004/11/28 00:32(1年以上前)

購入して、まだ試していませんが、留守録のセットも、確認も、留守録の再生も、親機には触れずに行えます。
ですので、親機をはずしても問題ないと思われますよ。

書込番号:3556389

ナイスクチコミ!0


12/2に購入しましたさん

2004/12/04 19:53(1年以上前)

箱から出して、電話線やコンセントに接続する前に、受話器を外しました。(笑)
外した後の穴を隠す蓋も付属していて、親切ですね。
子機が2台あれば、コード付きの受話器は、通常使わずに済みますね。
子機のバッテリーがへたった時の非常用で付属していたりして。

書込番号:3584851

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)