
このページのスレッド一覧(全3079スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年10月2日 13:39 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月2日 03:08 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月1日 01:03 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月29日 09:52 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月28日 23:55 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月28日 15:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > MFC-620CLN


Brotherのランニングコストの高さは承知しています。
純正インクしか使えない上、その純正インクを扱ってる店が多くないんですよね。
また、これまでに発売された機種の傾向として、紙詰まり・インク詰まりが頻発する上、読込・印刷品質も良くないとの記述が2chその他の掲示板で多く見られます。(その代わりサポートセンターの対応は迅速かつ丁寧で、修理を依頼した翌日には代品が届くくらいらしいですが)
今僕はHPのPSC2450とこのBrotherのMFC-620CLNとで迷っています。
前者の長所は自動両面印刷とインク詰まりの少なさとCCD方式。
後者の長所はADFと電話とコンパクトさ。
もしMFC-620CLNにもこれまでのBrother機同様の短所が受け継がれているのなら、HPにしようと思います。
もし改善されているのなら、Brotherにしたいと考えています。
既にご購入された方々にお尋ねいたします。
使用感はいかがでしょうか。お教えください。
よろしくお願いいたします。
0点


2004/09/27 23:35(1年以上前)
各色の独立していないインクカートリッジのプリンタと、ランニングコストを比較するのは無理があると思います。
昔自宅で、EpsonのPM-750Cを使っていましたが、6色のうち一色でも無くなると、残りの色がたっぷりあるのに交換せざるを得ないのが、とっても悲しかったです。
書込番号:3322623
0点



2004/09/28 00:41(1年以上前)
6色独立だと、そのぶん一色あたりの単価が高くて、結局大差ないのでは?
あと、僕が「ランニングコストが高い」と申し上げたのは、Brotherは純正インクしか使えないからです。他社製品はインクが切れたら、純正インクカートリッジを購入するという選択肢の他に、安価な汎用インクを買ってきてインクカートリッジの中身を詰め替えるという選択肢があります。Brotherはそれができません。
と、思っていたのですが、調べたら出てきました。
Brotherもインクカートリッジの中身を詰め替えることができるようです。
http://members.jcom.home.ne.jp/ink77/index2.html
これをするかしないかで、ランニングコストは天と地ほども違います。タンクが独立かどうかなどは問題にならないぐらい。
書込番号:3323071
0点

独立インクに1票。
昨日、MFC-620CLN の黒インクのみ空っぽになり、初めて取り替えました。
他の3色は、90%以上残っていて、これが1体型だと思うとゾッとしました。
店用の白黒チラシを印刷しまくったのが、原因なんですけどね。
黒インク1本でA4コピー紙片面200枚印刷できました。
アスクルとかで買ったら2000円だから1枚10円ですねぇ・・・。
でも、印刷が3時間ぐらいかかったから、これからはコンビニで
コピーして来ようと思います。
片面200枚と言うのは、片面100枚印刷して裏返して両面に
印刷したので、のべ200枚という意味です。
他のも印刷してたので、途中で、紙切れ、インク切れを経験しましたが
紙入れ、インク入れともスムーズにでき、印刷の再開も問題ありませんでした。
印刷中もスキャナが使えたので便利だと思ったのですが、途中で
FAXが届いた経験は無く、ちょっと心配です。(印刷が遅いから)
書込番号:3324142
0点



2004/10/02 13:39(1年以上前)
一体型のインクカートリッジでも、黒だけは別カートリッジですよ。
書込番号:3340281
0点



プリンタ > ブラザー > MFC-610CLN

2004/10/02 03:08(1年以上前)
デジタル子機ではなく、アナログ子機だと思います。デジタルは、留守
番電話機能が、DSP方式デジタル留守録になっていたと思います。
書込番号:3339005
0点





FAX機能にひかれて購入検討中ですが質問させてください。
どのプリンタでもインクコストの話題が出ますがブラザーの場合
社外詰替インクは出ているのですか?
また、内蔵トレイとかはあるのですか?それともいつ来るか
わからないFAXのために給紙トレイに常時用紙を置いておくとか・・。
HPの外見と仕様からはわからなかったもので教えてくださいませ。
0点



2004/09/29 09:45(1年以上前)
追加です。
A4カラーで42秒、モノクロで30秒ってすごっく遅くないですか?
そんなもんですかね。
書込番号:3328266
0点


2004/10/01 01:03(1年以上前)
きんきんきんさん、こんにちは。
今年秋の製品については、ブラザーに限らず、まだ何も情報はありませんよ。
ただ、詰め替えインクの最新情報というと、
http://www2u.biglobe.ne.jp/%7Enavy77/page036.html
をチェックされるといいと思います。
ブラザーも、旧機種の情報は出ていますね。
店頭で見ましたが、トレイは内蔵ですね。また、紙がなければ自動でメモリー受信するので、そもそも紙を常時さしておく必要はないと思います。(FAXでは割と普通の機能です。私が今使っている、キヤノンの古いFAXもそう)
また、レーザーコピー機に比べれば、原理的も違いますから、そりゃ速くはないですね。
ただ、FAXなしの複合機(110)だと、1万円ちょいという値段の製品ですからね。
エプソンでもキヤノンでも、そんなに安い製品がないぐらいのローエンド機にそこまで求めるのは酷かと・・・
書込番号:3335268
0点





薄くて良さそうな評判なので、ヨド○シカ○ラの店頭機を触ってきました。
しかし、用紙セット部分が弱くないですか?
またカセットに用紙いれて本体に差し込む際に、
どこまで押し込めば良いのか??
カチッと音もしないので、グイグイと押し込んでしまいます。
何回か試したけれど給紙エラーが多発しました。
5回目くらいのセットでうまく給紙できました。
用紙カセットからの給紙はスマートですか?
慣れでしょうか?
ご使用の方、使用感を教えていただければ幸いです。
0点


2004/09/29 09:52(1年以上前)
ワタシは殆ど失敗したことありません。
「あららら、紙はいってないや」と慌てたときぐらいですね。失敗したのは。
そんなに失敗するはずないんですがね。力入れすぎですよ。
書込番号:3328286
0点





教えて下さい。この機種で写真画質の出力には耐えうるのでしょうか?
FAX機能付きで考えるとHPかこの機種しか現行では無いようです。
(キャノンはなぜかFAX付きはやめたみたいですが・・)
お店で見た出力サンプルはなかなか良い出来だと思いました。
普段の使い方としては、デジカメ写真の印刷を気軽に出来ればと思っております。
それともうひとつ質問ですが、通常FAXとして使用可能なのは分かりますが、プリンターとして出力中に受信があった場合等はどうなりますか?(下記にデータは蓄積してくれるような記述がありますが)
しろうと質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
0点


2004/09/28 00:02(1年以上前)
http://www.brother.co.jp/jp/mymio/info/mfc410cn/mfc410cn_spe.html
↑の下のほうにマルチアクセス動作表というのがあるのでそれをチェック。
おっしゃるようにメモリに蓄積する方式でしょうね。
(メモリがない場合どうなるんだろ?)
キャノンの奴はアマゾンで投売り同然で売られてたからキャノンとしては、
FAX付きの奴は撤退するんでしょうね。思ったよりおいしくなかったのかな?
書込番号:3322816
0点


2004/09/28 20:30(1年以上前)
キヤノンは新型を出しましたよ。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/mp790/index.html
# 私はまだMultiPASS L100を使ってます。MFC-410CNって
# 私のの1割の値段なんだもんなぁ。安くなったものです。
書込番号:3325797
0点


2004/09/28 23:55(1年以上前)
そうかー新型出したか。でも金食いそうな機械だな…。
書込番号:3327097
0点



プリンタ > ブラザー > MFC-610CLWN
純粋なFAXとこのような複合機のどちらにしようか悩んでいるのですが、FAXとしての印刷コストに大きな違いがあるのでしょうか。
あまりにコストがかさむのであるならば、純粋なFAX(KX-PW503DW パナソニック)あたりにしようかと考えています。どうなんでしょうか。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)