
このページのスレッド一覧(全3079スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年9月24日 01:09 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月23日 12:44 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月23日 00:29 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月22日 22:34 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月20日 01:11 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月19日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > MFC-610CLN


購入を検討中です。
現在無線ルーターを使用しております。
回線---(電話線)---スプリッタ(光)---(電話線)---MYMIO
| |
(LANケーブル) |
| |
ルーター--(LANケーブル)----+
|
(無線)
|
|+--------pc
|
pc
1.上記形式にて接続した場合、ネットワークとして
機能するのでしょうか?。
2.ルーター−MYMIO間のLANケーブルは、クロスタイプが必要ですか?。
3.PCからのメモリーカードアクセスは可能ですか?。
ネットワークの知識がほとんど無いもので、宜しくお願いいたします。
0点



2004/09/23 02:43(1年以上前)
MYMIOは、LANケーブルにて無線ルーターと接続です。
お願いします。
書込番号:3300992
0点


2004/09/24 01:09(1年以上前)
LANケーブルはストレート使用です。カードの読み取りもOKです。
書込番号:3305503
0点





この機種をファックス及びスキャナーとしてだけ3年程使用していますが、カラー印刷はしないのにカラーインクがクリーニングの為だけに減ってしまうのが嫌なので、黒のみシールを剥がしてセットしてカラーインクカートリッジはシールを剥がさずセットして使用していますが、減るはずのないカラーインクがインジケータでは減ってしまいます。カラーインクカートリッジを外して再度セットするとインジケーターは元通りの状態にもどります。黒しか印刷しない場合このような使用方法で問題はないのでしょうか?
0点





今日この間購入した本機を使おうと思って付属のCDでインストール後、確認の上、使用しましたがカラーコピーは青が紫色、赤が緑色、その他の部分は薄い黒色でコピーされ、印刷のプロパテイーで詳細なカラー調節
をしたものの直りません。
またPCでの印刷はデータをプリンターに移送中とか、ただいま印刷中ですとか表示されるのに全く印刷されません。
プリンターの説明を見ようとすると取説に書いてなくCDを起動しないと
PC活用書がないなど少々メーカーの不親切を感じました。
やはりCANONのあの重い複合機にすればよかったかと考えましたがメーカーのHPとかここの掲示板の書き込みを見ると割合好評なので買った以上早く慣れたいです。
それにしても印刷の具合が最初から悪いことについてどんなことでもいいのでお教えいただければうれしいです。
0点





第一候補として考えていますが、もっと詳しく知りたい点があります。
FAX機能で、受信したFAXを自動でプリントアウトするのではなく、メモリーに蓄積しておいて、
PCなどで受信画像を確認してからプリントアウトする機能はついていますか。他のメーカーでは、
見てからプリントなどとか言っているようです。
たとえば、いたずらファックス対策とか、不要なFAXをプリントアウトせず、
無駄なインキは使用したくないためです。
よろしくお願いします。
0点


2004/09/21 22:22(1年以上前)
私もそれが欲しくて購入しました。しかしながらその機能を使うにはUSB接続でないとだめなようです。最初LANケーブルでつないでしまったのですがCDの中の説明に書いてあったので、USBでつなぎ変えました。冊子の説明書では詳しいことが書いていないのでCDの取り説読むとわかります。この機種の良いと思ったことは、本機の電源をOFFにしておいてもFAX受信は設定により可能です。『見てから印刷』もできますし、『受信したら必ず印刷してなおかつデータを保存』することも設定で選ぶことができます。パソコンの電源がOFFでも、本機のメモリーに画像を蓄積しておいて、パソコンの電源を入れたときにソフトが起動して自動で送ってくれます。私もあまり詳しいほうではないので説明がわかりにくかったらごめんなさい。私としてはこの値段でこの豊富な機能は大満足です。本当はネットワークプリンタにしようと思っていましたが、LANケーブルとUSBケーブルを2本挿すとふたが閉まりにくいので、一台のパソコンでのみ使っております。どちらにせよPCFAX機能をフルに使うにはUSBじゃないとだめなようですから仕方ないかな。この説明で少しはお解かりになりますでしょうか?
書込番号:3295920
0点



2004/09/22 00:05(1年以上前)
優柔不断なクロス職人さん。ありがとうございます。
USB接続すれば機能するんですね。 情報、助かります。 おかげさまで、この機種を購入することを決定しました。
メーカーへのリクエストとして、LAN接続して、さらにUSB接続するというのは、ちょっと抵抗があります。 次回の製品では、ぜひともLAN接続だけで機能するように改良してもらいたいです。
でも、この機能がほしかったので、うれしいです。
書込番号:3296580
0点


2004/09/22 22:34(1年以上前)
appleのAirmac Expressに接続すれば、
ネット・プリンタ・オーディオの無線化が可能です。
15000円くらいしてますが、
3つの機能をコードレス化できるのは便利だし、
何よりデザインがいい!
コストと機能を考えて検討してみてはどうですか?
書込番号:3299859
0点








2004/08/12 03:04(1年以上前)
文章が変でしたね、すみません。
MFC-150CLの購入を検討しています。
スキャナーとしてはどんなもんでしょうか?
付属のOCRソフトの認識率はどれくらいなんでしょうか?
書込番号:3134040
0点


2004/09/07 01:08(1年以上前)
そんなにたくさんの機種を使っているわけではないですし、
仕事で使っているわけでもないので参考にならないかもしれませんが、
個人的には普段何気なく取り込みに使う程度ではまったく支障を感じることはありません。
要は普通ってところでしょうか(^^;
OCRソフトは市販の専門ソフトよりは落ちるかなぁと。
いくつか試した程度ですが、横書きの英文、日本語だけであればちょっとした修正くらいで
すむと思うのですが、表やら罫線などがあるとどうも化けてしまうようです。
細かい伝票やらには向かないようですね。
書込番号:3233438
0点



2004/09/20 01:11(1年以上前)
ごじょうさん
ありがとうございます。
また御礼が遅れてしまってすみませんでした。
とりあえず使ってみて、役不足に感じたら市販のソフトを購入してみようと思います!
書込番号:3287451
0点



プリンタ > ブラザー > MFC-620CLN


こんにちは、こちらの機種は、子機のスピーカーをつかった手ぶら通話時。
音が割れませんか?
実は、前の前に使っていたシャープは割れなかったのに
サンヨーにかえたとたん電話相手から、今お風呂からかけているのなどときかれるようになりました。
今度気かえるときにはそんなことないようにとおもっているので
スピーカフォンの使用感をきかせてもらえればさいわいです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)