ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(22318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3079スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

IP電話回線

2004/08/19 23:27(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-620CLN

スレ主 信州のよっしーさん

こんな複合機を待ってました。
パソコンと接続して、プリンター、スキャナー、コピーと利用しつつ、電話、FAXにと活躍を期待しています。
ところがですが、この電話とFAX機能はIP電話回線でも使用可能なのでしょうか。
複合機を使ったことのない素人ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:3162601

ナイスクチコミ!0


返信する
あわたんさん

2004/08/20 13:08(1年以上前)

IP電話回線って事は、
電話加入権を持っていないって事でしょうか?
もしそうだとしましたら、
FAX機能は使えないことはないのですが、
送信エラーや受信エラーが出た場合、
FAXの方にそのメッセージが出ない事があります。
ですので、IP回線を使ってのFAXの利用は
推奨してないだけですので、
使おうと思ったら、使えます。
仕事上などの重要なFAXなどは、控えた方が良いかもしれませんね。

で、電話加入権をお持ちならば、
IP電話の解除ダイヤルと言うのがあるはずです。
それをダイヤルしてから、相手の番号でFAXを送信したら
NTTの電話回線でFAXを送ることになります。

電話の機能の方は、特になんの問題もなしで、
IP電話回線で使えるはずですよ。

書込番号:3164240

ナイスクチコミ!0


スレ主 信州のよっしーさん

2004/08/21 08:11(1年以上前)

あわたんさんご助言ありがとうございました。
電話加入権ももちろん持っていますが、
1、IP電話の方が通話料が安いから。
2、PC周辺機器として使いたいためPCの近くに置きたいと考えていて、ちょうどADSLモデムのIP電話回線が空いているから。
と言った理由からこのような質問をさせていただきました。
IP電話用にどうせ新しい電話を買うのなら、PCの近くだし複合機がいいなという訳です。
でもFAX利用に不自由がありそうなので少し残念です。
何か良い方法があれば良いのですが、同じような使用環境の方がおられましたら感想などお聞かせください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3166966

ナイスクチコミ!0


おがわえいじさん

2004/08/24 23:10(1年以上前)

IP電話でのFAX通信はどこのメーカーも、そしてどこのプロバイダも保証してません。
そもそもIP電話は“通常の通話が相手に通じれば良い”レベルの通話品質しかないので、“運が良ければ使える”としか言いようがないのです。
同じメーカーの同じFAX を使用し、かつ同じプロバイダに繋いでも、途中の減損とかバラバラですから何とも言いようがありません。
IP電話も段々良くなってきていますから使える可能性は有りますが、使えない可能性もゼロでは有りません。もちろんコードレスを含め音声通信には問題ないはずです。

書込番号:3181077

ナイスクチコミ!0


スレ主 信州のよっしーさん

2004/08/28 08:30(1年以上前)

おがわえいじ様レスありがとうございました。
使えるかどうかはやってみないと分からないってことですよね。IP電話回線でFAXを使えると思って、万一問題があってもこれは補償外。基本的には使えないと思った方が良いと認識しました。
ありがとうございました。

書込番号:3193256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

子機について

2004/05/11 11:10(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-150CL

スレ主 サンリーさん

本機、子機ともに新品購入して使用期間7ヶ月程です。

約2ヶ月くらい前から子機で電話を使用して数分(1.2分)すると、ピッピッピッと警告音が鳴るようになりました。

その時ディスプレーにはジュウデンシテクダサイと表示されます。
充電中や子機を充電器から上げた時は、何もディスプレー表示はありません。

現在は24時間、使用する直前まで充電していますが、このような状態です。以前は要充電マークが点いたら、充電する形でした。

多分、バッテリーの交換時期だと思います。
使用頻度(普段は本体の電話がメインで使っています。子機はトータルで1日約5分位の使用だろうと思います)によって変わってくるとは思いますが、取扱い説明書には、バッテリー交換時期の目安は約1年となっていますので、ちょっと早いのではと思っています。

そこで、初歩的で素朴な質問ですみませんが、
皆様はどのように充電していますか?
バッテリーはなくなったら充電するよりも、使用しない時は常時さしていたほうが、バッテリーは長く持つのでしょうか?

又、子機用バッテリーを購入する際、形と2.4V・600mAhという物が量販店にあればブラザー製の物でなくても良いのでしょうか?




書込番号:2796004

ナイスクチコミ!0


返信する
壁新聞さん

2004/05/12 01:32(1年以上前)

それにしても、Brother の製品というのは、欠陥が多く、金が掛かるんだねぇ!

最初から、Canon の製品を買っておけば良かった。

書込番号:2798845

ナイスクチコミ!0


チョコチップクッキー0141さん

2004/05/12 13:58(1年以上前)

サンリーさん 私のもそうです! 去年11月に購入したんですが、1ヶ月ほど前から要充電マークが点灯してピッピします。同じく子機は使用する直前まで充電しています。取扱い説明書には、バッテリー交換時期の目安は約1年とあるのに早すぎる気がします!! どうなっているんでしょうね。

書込番号:2800131

ナイスクチコミ!0


スレ主 サンリーさん

2004/05/13 09:35(1年以上前)

壁新聞さん、チョコチップクッキー0141さん ありがとうございます。

確かに、電気やサンに行く回数が増えました。この前、インクを4色全部購入したら驚きの価格でした。結構、お金かかりますね。

チョコチップクッキー0141さんも、やはり同じ症状なのですね。
本当に、早すぎるという感じしますね。

私は、メインは本体の電話を使用している為それ程困らないので、なかなかバッテリー購入に至らず(何か腑に落ちない気分もあり)、子機で使用する際はスピーカーホンで使用しています。そろそろ、購入を・・・ついでの時にでもと思います。


書込番号:2802878

ナイスクチコミ!0


ねくすとさん

2004/05/15 13:04(1年以上前)

私の家の子機も購入半年ぐらいから充電がまったくできない状態になってしまいました。子機の使用はあまりありません。
おかしいなと思い、相談窓口に電話をしてみたところ、充電台からの上げ下ろし600回程度がバッテリー交換目安とのこと。
1日2回×300での消耗ということで1年が寿命と書かれているようですね。私の場合はそんなに使用がなかったので、バッテリーの差し込みなおしなどを案内されました。改善がなければまた連絡ほしいとのこと。
まぁ改善されればいいんですけど、改善なかったら修理なのかな?

書込番号:2809858

ナイスクチコミ!0


シャケ太郎さん

2004/05/16 18:02(1年以上前)

現在Brotherの910CLを利用していますが、同様の症状で現在子機なしの状態です。当初使用開始約1年で、子機を持ち上げると「ピー、ピー」と警告音がなり、子機での通話ができなくなりました。その時には、バッテリー交換で改善し何とか使用していたのですが、更に10ヶ月くらいたった時には、バッテリー交換で対応できず、保証期限も過ぎクレームを入れるのも面倒で子機なしの状態で使用しています。
FAXとしては、B4送信ができ、画質も満足していますが、子機なしでは不便なので、次には同社のFAX-2100CLWあたりを候補に検討していたのですが、私の910CLだけでなく、Brother製品の完成度の問題のようですね。
そうなると、買換え候補を考え直したほうが良いかなぁ?
どなたか、
1)B4送信、A4普通紙利用
2)FAXの内容の画面確認機能付き
3)子機(2台)の音質OK(完全子機間通話まではなくても可)
の機種って思い浮かばれますか?もし、おススメ品があえば教えてください。

書込番号:2815056

ナイスクチコミ!0


壁新聞さん

2004/05/17 01:00(1年以上前)

私は、Canon の下記製品を購入する事にしました。

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20801010058

この MFC-150CL という製品は、近日中に、友人に格安で処分する事にしましたよ。(友人を騙して高く売るわけにも行かないし、あ〜ぁ、大損した。)

この製品は、欠陥だらけである上に、Bother の関係者の誠意も少しも見られませんからね。(後味も非常に悪い。最悪だ!)

書込番号:2817139

ナイスクチコミ!0


たっっきーさん

2004/05/17 23:43(1年以上前)

貴方がキャノンのユーザーになってくれるようなので、ブラザーの中の人はさぞかしホッとしているでしょう(笑)。反対にキャノンの中の人はかわいそうですねぇ(大笑)。でも、キャノンもナビダイヤルしかないから、ケチな貴方は電話もしないし大丈夫か?(爆笑)

私はキャノンの社員ではないので(笑)、教えてあげる義理もありませんが、根が親切なので教えてあげます。キャノンのCF-VL20は一世代前のプリンタエンジンを使ってますから、お世辞にも印刷は綺麗だとは言えません。解像度は、720×360dpiしかありませんから、2400×1200dpiのMFC-150CLの10倍ぐらい粗いです。

それから、ハンドスキャナは不器用な人が使うとよれよれのコピーしかとれません。貴方が不器用と言っているわけではありませんが、あまり使えないんで各社ともその機能をはずしているほどなので期待はしないで下さい。

あと、カラーインクカートリッジは一体型ですから、1色でもインクが無くなれば、すべて交換しないといけません。容量も少ないんで、すぐ無くなったと文句を言わないで下さいね。

蛇足ですが、キャノンは新型ではインクジェットをやめて普通紙にしています。たぶんインクジェットのモデルは在庫のみなので、急いで買った方がいいですよ。

以上のことを理解した上で、製品をご購入下さい。買ってから「そんなことは知らなかった」なんてコールセンターにメールを送ってこないで下さいね。そうそう、http://cweb.canon.jp/e-support/rc/email.html を見ればわかりますが、キャノンはFAXに関するメール問い合わせはしてないようです。メールを送ることはできませんでしたね(笑)。

最後によけいなお世話ですが、あちらの方の書き込みで「Canon のプリンターというのは、水性インクですか?それとも、油性インクですか?」と書いてありますが、インクジェットプリンタのインクは油性・水性とはいいません。それは、「この焼き肉はイカですか?タコですか?」と聞いているようなものです。回答する人も困るでしょうから書き直しておいた方がいいですよ。

書込番号:2820587

ナイスクチコミ!0


壁新聞さん

2004/05/18 00:54(1年以上前)

「たっっきー」君へ。

君は、Brother のコールセンターに居るのかね?

コールセンターの電話に君が出ていたら、私とは、きっと互いに罵声を浴びせあつていただろうね。君が電話に出たのでなくて良かったよ。

Canon の製品に関して、私が「頼んでも無い」のに、差し出がましく詳しい説明をしてくれて有難う。本来、君に「説明して欲しい。」と頼んだわけではないので、御礼を言う必要も無いのだが、まあ、私の人格の自然に為せる技という事かな。

所で、君は、Canon のサービス担当の心配までしている様だが、きっと Canon は、Brother とは異なり、この機会を上手に利用して、私を Canon ファンにするのではないかと思うよ。

何しろ、君の反応を見ていると、Brother ほど、馬鹿の多く揃った会社は無い様だからね。

書込番号:2820964

ナイスクチコミ!0


くれよんくれよんさん

2004/06/01 00:00(1年以上前)

でも面白い!たっっきーさん、おもしろすぎ(爆

ブラザーのファックスってそんなに悪いかなあ。
店で使っていますが、いいですよ♪
自宅でも仕事用で、MFC-100か150を購入検討中なんですけど
パナソニックの人気にも魅かれる★☆

書込番号:2871343

ナイスクチコミ!0


らりぱっぱさん

2004/08/27 21:44(1年以上前)

たっっきーさんの方が普通の意見かなぁ〜
いきなり商品に罵声をあげる壁さんはちょっと・・・
『でもハンドすきゃな〜』よりもMFC−150CLみたいな
コンビニと同じようにコピーできる方がいいと思うなぁo(^-^)o

といいつつも半年でコールセンター送りのMFC−150CL君には、
もうちょっと頑張って欲しかった・・・ (゜o゜)\(-_-)

書込番号:3191721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

余白は?

2004/08/03 15:35(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-100

スレ主 夏はいやさん

価格の割りに良さそうなので、なくならないうちに購入を検討しています。
数年前に購入したプリンタではがきに印刷すると余白が10mm以上できたしまいます。このプリンタは、はがきに印刷する際に、どの程度余白ができるのでしょうか。仕様によるとA4ならば、0.5mmとありますが、用紙によって異なるそうです。
お使いの方、どうぞお教えください。

書込番号:3102833

ナイスクチコミ!0


返信する
イチゴ味の塵さん

2004/08/08 14:39(1年以上前)

0.5mmに設定すれば余白を少なく出来ますよ。
はがきでもA4でも、同じ。

書込番号:3120216

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏はいやさん

2004/08/09 21:46(1年以上前)

イチゴ味の塵さん
ありがとうございました。
年賀状にも、使えそうですね。
安いトコ見つけて、GETします。

書込番号:3125131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カートリッジ情報

2004/08/06 11:59(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-620CLN

スレ主 ぼうあじょさん

新機種の登場を心待ちにしていました。サイトで見る限り、結構良さそうですね。私の理想に近いので、買っちゃおうかな…と思っているのですが、気になるのはランニングコスト。
前の機種でも結構カキコがありましたが、クリーニングのために消耗が早いと言われるこのカートリッジ、詰め替えできるのかしら? 見た目は打って変わって、エプソンのカートリッジのような形態になりましたね。どなたかご存じの方がいらっしゃったら、教えて下さい!

書込番号:3112794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

着信音消せますか?

2004/02/04 09:11(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-3820JN

購入検討しています。
現在使用しているコードレス電話を接続します。コードレス電話の着信音を鳴らしたいので、MFC-3820JNの着信音鳴らないように設定できますでしょうか?

書込番号:2425569

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 T-Wさん

2004/02/06 19:36(1年以上前)

ホームページのQAを確認したら、着信音ならさない設定ができるようですね。

タイミングよく HP Officejet 5510 が発表になりました。
3月の発売を待って、そちらを買うようにします。

しばらくまって

書込番号:2434829

ナイスクチコミ!0


XP−Homeきらいさん

2004/07/27 02:52(1年以上前)

紙の取説の66ページに着信音の消し方が書いてあります。
さらに、私は49ページのソトヅケルスデン設定で常時使用してます。

書込番号:3075865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新型いくらなのよ。

2004/07/20 23:48(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-150CL

返信する
隠れブラザーファンさん

2004/07/26 21:22(1年以上前)

Successで、値段が出てますね。
MFC-620CLN \42,330、MFC-610CLWN \44,200、
MFC-610CLN \37,600、MFC-410CN \23,480
予想より安いかも。

書込番号:3074562

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)