ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(22318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3079スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > MFC-5200J

スレ主 たっくぼんさん

購入して1年位になります。最近、何度ヘッドクリーニングしても、印刷がにじんだ様にボヤけてしまいます。どなた様か対処を教えてください。宜しくお願い致します。

書込番号:2831365

ナイスクチコミ!0


返信する
インクジェットはだめ?さん

2004/06/14 22:41(1年以上前)

我が家の機種はMFC-5100Jですが、1年足らずの使用でインクがかすれてしまいます。クリーニングした直後はよいのですが、数日経つとだめです。
一般の家庭では1週間に1度受信するかどうかだと思いますので、そのたびにかすれて読めないような有様です。
他の電話を接続したときの機能や、ADF搭載ということでその点は非常によいのですが、肝心の受信が???です。
ヘッド交換しかないのでしょうか?
対処法でなくてすみません。

書込番号:2921898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

携帯電話でのFAX送受信

2004/04/29 05:42(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-100

スレ主 若葉の季節さん

本製品について以前の質問で恐縮です。
基本的にFAX機は、携帯電話と接続しての通信(送信・受信)は可能でしょうか。

書込番号:2747840

ナイスクチコミ!0


返信する
ばとら2さん

2004/04/29 10:34(1年以上前)

携帯電話そのものではFAXの機能は実現できないと思います。
一つの方法としてはパソコンでFAXソフトを使って、USBケーブル経由で携帯電話につなぐという構成になるかと思います。

書込番号:2748309

ナイスクチコミ!0


スレ主 若葉の季節さん

2004/05/02 11:16(1年以上前)

ばとら2さん、親切なお応えありがとうございます!
FAXソフトですかぁ。。ということはFAX機は必要ないみたいですね。わかりました、さっそく家電ショップへ行って調べてみます!

書込番号:2759104

ナイスクチコミ!0


獣王無人さん

2004/06/14 10:24(1年以上前)

一般論ではムリだと思います。
ただ携帯電話単体←→FAX間のメッセージ送受信は制約があるものの不可能ではありません。
パソコン・PDA・携帯電話でEメールを送信して、相手FAX機に出力させるシステム("InterFAX"など)があります。
逆にFAX機から手書きの原稿を送信してもらい、パソコンでEメールとして見るシステム("D-FAX"など)もあります。
さらに携帯電話単体でFAXを見てしまう「伝助くん」というサービスもあります。
パソコン+携帯電話を使ってFAX送受信するというのは送信はいいとして、受信が厄介なんです。何故ならいつ来るか分からないFAXの為に常時パソコンの電源をONにしておく訳には行かないですよね?そういう時に上記サービスは役に立ちます。参考までに…。

書込番号:2919621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

記録紙トレイ

2004/06/13 20:55(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-150CL

スレ主 チンチロ リンさん

質問です。
記録紙トレイにはカバーがついていないこと、
印字面が記録紙トレイの上になることにより、
使用頻度が少ない場合、
用紙にほこりがつくことを心配しています。
FAX受信を前提にすると、
常時用紙をセットしておかなければならず、
複数の用紙をセットした場合、
印字される用紙として機械に引き込まれるのは、
トレイの上から順になるのか、
下からになるのかをお聞きしたいのですが。
もし、下だとすると、
ほこりがついた用紙からではないので、
とりあえず安心するのですが。

書込番号:2917666

ナイスクチコミ!0


返信する
8310さん

2004/06/13 21:59(1年以上前)

ご質問の件、トレイの上(ほとんど垂直なので「手前」と言った方が適当でしょうか・・・)から引き込まれます。私はホコリが気になったことはありませんが、使用環境によるでしょうね。

書込番号:2917991

ナイスクチコミ!0


伝言板さん

2004/06/14 07:55(1年以上前)

MFC-150CLはバックアップ用乾電池が本体の背面についています。設定は数時間保持されるはずです。取説のどっかに記載されていた気がします。
詳しくは↓にて
http://218.216.182.20/pub/jp/bhmini_doc/MFC150CLW_UG_C.pdf

書込番号:2919373

ナイスクチコミ!0


伝言板さん

2004/06/14 07:58(1年以上前)

スレ間違いました・・すいません。

書込番号:2919384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MacOSXのClassic環境から

2004/03/20 02:03(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-150CL

はじめて質問させて貰います。
宜しくお願いします。
http://solutions.brother.co.jp/Library/faq/mfc/fxfaqj0212/fxfaqj0212.html
をみてMacOSXのClassic環境から印刷しようと思うのですが、取り説のP36の○9で右側にMFCと出てきません。
(つまりClassic環境でのMFCドライバのインストールは上手く行っているようです。)
PowerBookG4のOS10.2.8のClassic環境です。
OSX上では同じマシン上でうまく印刷できています。

宜しくお願いします。

書込番号:2605081

ナイスクチコミ!0


返信する
ICレコーダーほしいさん

2004/06/14 05:49(1年以上前)

私もサポートセンターに同じこと問い合わせました。Classic環境時には対応していないとのことです。。。後継機では、と言わずサイトで改善ソフトを無料配付してほしいものですね!

書込番号:2919262

ナイスクチコミ!0


ICレコーダーほしいさん

2004/06/14 06:07(1年以上前)

こんなページがありました。

書込番号:2919271

ナイスクチコミ!0


ICレコーダーほしいさん

2004/06/14 06:09(1年以上前)

http://solutions.brother.co.jp/Library/faq/mfc/fxfaqj0212/fxfaqj0212.html
張付けの場所間違ってました。場所を取って申し訳ないですがもう一度。

書込番号:2919273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

仕事で使いたいのですが

2004/06/11 15:31(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-3420J

スレ主 綾花38さん

ファックス(BROTHER)MFC-3420Jの購入を検討しています。
在宅で入力の仕事が多く、その原稿は1回に100枚位がファックスにより送られてきます。そのため画質などはこだわりませんが、枚数が多いのでそれらを受信できるかが一番気になります。維持費なども分かれば嬉しいです。

書込番号:2908855

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2004/06/11 17:05(1年以上前)

検討してるのならすでに仕様表くらいは目を通していらっしゃいますよね。
メモリ代行受信は最大で170ページですが、
用紙をセット出来るのは最大100枚。
インクが黒:約500枚、カラー:約400枚。

個人的には何でこの機種が選択肢に入っているのか謎。
イニシャルコストが多少高くなっても、
SO-HO向けのビジネス機買った方がランニングコストが安くなるので
結果的にはお得になると思うのだが・・・。

書込番号:2909077

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/06/12 03:02(1年以上前)

1回100枚!送信側でスキャンしてマルチページPDFに変換してメールで送れと言いたい所ですね。
私もその使い方では家庭用FAXは厳しいと思います。
安いクラスで考えてもこんなとこがせいぜいかなあ?
http://www.ricoh.co.jp/fax/cl11/

書込番号:2911030

ナイスクチコミ!0


DGIIさん

2004/06/12 14:48(1年以上前)

ランニングコストや印字速度を考えると、インクジェットという印字
方式自体が厳しいですね。
同じBROTHERであれば、レーザーにした方が懸命ではないでしょうか?
MFC-8820Jというモデルが良さそうです。
http://www.brother.co.jp/jp/mfc/info/mfc8820j/mfc8820j_ove.html

書込番号:2912491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モノクロコピーの色に付いて

2004/06/06 23:56(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-100

スレ主 るーちんママさん

昨日、ヤマダ電機にてこの機種を購入しました。
金曜までは20,700円位の値札が付いていまして、
更に現金値引きします、と書き添えてありました。
それで「あといくらひいてもらえますか?」と聞くと
「最大限ひいて17,800円ですね。」という答えでした。
それで、その値段でも安いなと思い、昨日もう一度行くと
なんと16,000円になっていたので、すぐに購入しました。

この掲示板は読ませて頂いていたので、
値段の割りに好評な機種と思っており、
安く買えたことを喜んでいるのですが、
本日設定をし、印字テスト、ためしコピーをしたところ、
印字テストでは黒と青の差があまりなく、
文字も青緑というか緑青という感じで
「え?」という感想です。
過去の書き込みで黒インクが青めというのは
読んではいたのですが、ここまで青いとは
思ってもみずびっくりです。
モノクロコピーをしても文字全体が緑がかった青でして、
とてもモノクロコピーとは言えません。

それでモノクロの原紙をカラーコピーしてみると
薄いながらも黒に近い色になりました。
でも、この場合はカラーコピーをしているから
黒以外のインクも使っているってことですよね?
なんか解せない気がして・・・

百歩譲って、コピーは「カラーコピー」をするとしても、
FAXが届く場合はやっぱりブルーの文字で
届くのでしょうか?
同じ機種を使用されている方に、同じような経験をされていないか、
または対策としてよい設定方法があれば教えて頂きたいと思い、
書き込みを致しました。よろしくお願い致します。

書込番号:2892589

ナイスクチコミ!0


返信する
たっくん100さん

2004/06/08 22:38(1年以上前)

ラ○ッスで2004年2月に購入したMFC-100は,印字テストの結果,
黒は黒でした。「黒インクが緑青という感じ」というのは
初めて聞きましたが,温度など化学変化で色が変わることはありえます。
黒インクを交換してもらってはどうですか。

書込番号:2899284

ナイスクチコミ!0


スレ主 るーちんママさん

2004/06/08 23:59(1年以上前)

たっくん100さん、有難うございます。
私が最初質問を載せてから約2日、どなたからもお返事がなかったので
心配になり、ブラザーへも問い合わせてみました。
だって、本当にモノクロコピーが青緑だったんですよ〜。
で、ブラザーからの返事の内容ですが、
「ブラックインクは他色に比べ若干固まり易い性質を
しておりますので、出荷時にはシアン(ブルー)が
印刷ヘッドに注入されております。
初期設置をしていただいた際のインク充填動作で
このシアンインクは排出されますが、
充填量が若干多かった為に完全に排出されなかったと
思われます。印刷に差し支えが無ければ
このままお使い頂ければ、正常なモノクロ印刷を
して頂けます。早急に改善が必要な場合、
取扱説明書説P88『印刷ズレを補正する』を
繰り返し行って頂きますと改善いたします。
お試し頂くよう、お願い致します。」とのことでした。
それで、モノクロコピーをA4でし続けたら(全部で13枚くらい)
だんだん黒っぽくなって、黒になりました。
というわけで、お騒がせ致しましたが
解決しましたのでご報告させて頂きます。
有難うございました。

書込番号:2899718

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)