ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(22318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3079スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

基本的なことですが・・・

2004/03/17 14:43(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-100

スレ主 LM800Jさん

FAX専用機が故障気味なので買い替えを検討しています。
そこでものすごく基本的なことなのですが、この機種は「外付け電話機も使用できる」のであって、「外付け電話機が必要」ってワケではないのですね?
つまり、この機種に電話線を接続すればFAX機として使える、ということを確認したいのですが、ご教示くださいませんか。

書込番号:2595391

ナイスクチコミ!0


返信する
たっくん100さん

2004/03/17 21:05(1年以上前)

ファックス (BROTHER) MFC-100に電話線を接続すればFAX機として使えます。 通話(人と人で会話)するためには別途電話機が必要です。

書込番号:2596490

ナイスクチコミ!0


スレ主 LM800Jさん

2004/03/18 01:27(1年以上前)

たっくん100さん、こん××は。
FAX用に独立回線がありますので音声通話は使いません。MFC-100の購入はほぼ決定となりました。ご回答ありがとうございました。

書込番号:2597783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

3420Jは?

2004/01/27 14:28(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-100

3420Jも同じぐらいの値段なので、
迷っているのですが。
3420Jはどうでしょうか?

書込番号:2394304

ナイスクチコミ!0


返信する
たっくん100さん

2004/03/17 20:55(1年以上前)

BrotherにMFC100とMFC-3420Jの違いについて質問しましたら,次のような回答が返ってきました。ご参考まで。
お問い合わせ内容
MFC-3420JとMFC-100との違い、ランニングコスト、動作音は

回答
MFC-100はMFCシリーズの家庭向け省スペースタイプとして提供させて頂いておりま
す。
また、MFC-3420Jは昨年秋に提供させて頂きましたSOHOや家庭向けとして提供させて
頂いた
商品であり、MFC-3420Jのほうが、製品としては上位にあたります。

印字枚数の多いお客様は、MFC-3420Jをお薦めいたします。また、ADF(自動原稿送
り装置)が搭載
されておりますので、沢山の原稿をFAX、コピー、スキャナで利用される場合は
MFC-3420Jをお薦め
いたしますが、MFC-100は非常にコンパクトで、省スペースを希望されるお客様向け
の商品です。

稼動音としてMFC-3420Jは待機時35dBA以下、動作時48dBA以下となります。また
MFC-100の場合、
待機時35dBA以下、動作時45dBA以下となり、若干MFC-100のほうが、低くなっており
ます。

ランニングコストとしてMFC-3420Jのプリント可能枚数としてブラックは約500枚、
カラーインクは各400枚(A4で5%印字時)
に対してMFC-100はブラックは約480枚、カラーインクは各400枚(A4で5%印字時)と
なり、インクの価格が
MFC-3420Jはブラック2100円(税別)、カラーが各1260円(税別)に対し
て、MFC-100はブラックが2310円(税別)で
カラーインクが1365円(税別)の為、若干MFC-3420Jのほうがよくなっております。

書込番号:2596454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線プリンタサーバー

2004/03/17 12:51(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-150CL

スレ主 MIT777さん

はじめまして、本機の購入を検討しています。過去スレに無線プリンタサーバーに接続しているとの内容を見たことがありますが、実際に使用されている方がいらっしゃいましたら、機種名をお教え願いませんでしょうか?いろいろ調べたのですが、brotherは対応機種名欄に無いので。

書込番号:2595088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大変困っています。

2004/03/13 22:29(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-150CL

スレ主 わびっとさん

【親機の着信音を完全にOFFにすることはできないのでしょうか】

着信音の設定をOFFにすると、電話帳登録者からかかってきたときは、
鳴りません、しかしそれ以外の番号からかかってきたとき、非通知で
かかったときなど、着信音が鳴ってしまうのです。これは故障なので
しょうか。なぜこのような症状がでるのかわかりません。
ブラザーさんに問い合わせ、以下のような返事をいただきましたが、
先の症状はかわりません。
BBフォンを使用しているからなのでしょうか。
どなたか、本体の着信音を完全にOFFにする方法をご存じの方がおられ
ましたら、教えていただきたく思います。よろしくお願いいたします。

【以下はブラザーさんからの回答です】

MFC-150CLは本体で設定した呼出回数(取扱説明書P.28)
呼出ベルが鳴った後、MFC-150CL本体が着信し
FAXの送信信号を検出使用とします。
送信信号が検出された場合、本体が自動でFAX受信を行います。
検出されなかった場合、電話と判断し、
MFC-150CLが再度、呼出ベル(再呼出ベルと呼びます)が鳴ります。

この再呼出ベルは着信ベルを音量をOFFにしても、最小の音でなる仕
様となっております。
設定によりこの再呼出ベルの音量をOFFにできません。

お客様の症状をお伺いすると、上記の事柄が考えられます。

お客様のご希望設定方法として以下の方法が考えられます。
ご参考に設定していただければと思います。

@ 留守モードに設定し、着信ベルをOFFにする。

A 呼出回数(取扱説明書P.28)をムセイゲンに設定する。

の方法になると思われますが、Aの方法はFAXの自動受信が出来なく
なります。
ご参考に設定していただければと思います。

書込番号:2581456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モノクロコピーなのに、青っぽい

2004/02/28 21:43(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-100

スレ主 フィルム屋さんさん

今日、コジマで17800円で購入してきました。
で、今設定中なのですが、
モノクロコピーしてるのに、青っぽいんです...
これって仕方ないのでしょうか?
ボールペンでも黒なのに、書くと青っぽいのってありますよね・・・

書込番号:2526371

ナイスクチコミ!0


返信する
epson01さん

2004/03/12 22:08(1年以上前)

これは、確かに黒ではないですね。
インクが青っぽいのですね。

書込番号:2577433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANについて

2003/12/13 22:14(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-150CL

スレ主 素人パソコンおじさんさん

パソコン素人ですが、教えて下さい。 今回、FAX・電話買換えが必要で折角だから多機能のMFC-150CLWを購入しようと思ってます。 但し、パソコン置き場と電話端子が約7mと長くUSBケーブルが使えそうにありません。聞きかじりで無線LANを考えて本等を読んでますが余り分かりません。 可能なのか、可能であれば何を購入しどうすれば良いのか誰か教えて教えてくれませんか?

書込番号:2227938

ナイスクチコミ!0


返信する
kazabanaさん

2003/12/14 12:39(1年以上前)

無線LANは既に使っておられるのでしょうか?もしそうならば無線LAN対応のプリントサーバを組み合わせて使っている方の事例はあります。

■MFC-150CLに無線プリントサーバーをつなぐ(1)
http://www005.upp.so-net.ne.jp/asasan/FPServer/FPServer1.htm
※ただしPCから使えるのはプリント機能のみになってしまうので注意。

でも、7mだったら間にUSBハブを入れるなりリピーター機能を持つ製品を導入したほうが設定は楽だと思います。一つしたのスレッドにも書きましたが、りリピーター機能を持つ製品には以下の製品があるようです。

USBエクステンダー(延長)ケーブル[UE-150]
http://www.rakuten.co.jp/kirikaeki/468621/470283/
USB-RP500
http://www.iodata.jp/products/usb/usbrp500.htm

USBを500メートル延長できるエクステンダー
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/21/njbt_01.html

書込番号:2230021

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人パソコンおじさんさん

2003/12/14 18:32(1年以上前)

Kazabanaさんへ  早速の教授有難う御座いました。本当は延長ケーブルを使えれば良いのですが線が壁を這うのが嫌いなんです。無線LANは未購入だったのでよく検討します。 只、私には少々難しい内容も混じってる様なので、会社のセミプロ君に内容を見てもらって教えてもらいTRYしようと思います。

書込番号:2231132

ナイスクチコミ!0


kazabanaさん

2003/12/14 21:25(1年以上前)

無線LANのプリントサーバを使う方法は各製品の機能を組み合わせて実現しているわけで、基本的な部分が分かっていないとあとで困ることになると思います(今回紹介した方法も自己責任で行われているようです)。会社の方に質問されるのもいつもできるとは限りませんし、メーカーが保証しない内容であれば教えることを嫌がられることも当然あると思います。無線LANの導入をされるのであれば、他人に頼る前にまず自力で解決するだけの努力をしたほうが良いと思います。プリントサーバの導入はまずLANの知識を身に付けてからでも遅くは無いでしょう。

まずはYahoo!やgoogleなどの検索エンジンを使って必要な情報を集めることから行ってみて下さい。結構いろいろ見つかるかと思います。

google
http://www.google.co.jp/

なお、うちのサイトにインクジェット複合機やプリントサーバなどについて情報をまとめてありますので、よろしければご覧下さい。

Data Backup memo
http://databackup.hp.infoseek.co.jp/

書込番号:2231867

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人パソコンおじさんさん

2003/12/15 07:28(1年以上前)

Kazabanaさんへ。 プリンターはパソコンのそばにカラリオがあるので、当面はそれで行います。 折角多機能を買うので使いこなせるようにもっとLAN含めて勉強します。 有難う御座いました。

書込番号:2233457

ナイスクチコミ!0


kei215さん

2004/02/21 19:46(1年以上前)

私は、USBケーブル8mで通信していますよ。

書込番号:2497290

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)