ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(22318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3079スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

子機の性能は?

2003/05/18 20:36(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-150CL

スレ主 とみーとみーさん

BROTHERのMFC-150CLか、SANYOのSFX-HPW40の
どちらを買おうか悩んでいます。

MFC-150CLを使用されている方、子機の音質はどんな感じか教えて下さい。

書込番号:1588803

ナイスクチコミ!0


返信する
むじろうさん

2003/05/20 22:35(1年以上前)

我が家では本体の置いてある1階のリビングと2階の寝室で子機を利用していますが問題なく使えています。
以前使っていたのでは5年ぐらいの前のサンヨーのFAXですが、違いはわかりませんでした。

書込番号:1594794

ナイスクチコミ!0


スレ主 とみーとみーさん

2003/05/21 21:56(1年以上前)

むじろうさん、お返事ありがとうございます。
お返事いただいて、MFC-150CLに決めたのですが、
コジマで、この機種は、ドアフォンに対応していないという事を聞き
がっかりして帰りました。
それで、SANYOのSFX-HPW40にしようとは思っているのですが、
MFC-150CLを買う気満々だっただけに、ちょっと悩んでいます。

書込番号:1597316

ナイスクチコミ!0


むじろうさん

2003/05/21 23:25(1年以上前)

ドアホンに対応してませんでしたか。我が家はドアホンは専用受話器を使っているので気にしていませんでした。残念でしたね。
そうなるとカラーコピーをとるかドアホンをとるかですね。我が家では、かみさんは子供会の連絡メモの印刷、子供は雑誌やコミックのコピーとMFC-150CLを活用してるので満足してますが、毎日使うドアホンと天秤にかけるとなるとちょっと迷いますね。

書込番号:1597685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

携帯電話の外部メモリとの互換性

2003/05/15 05:15(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-150CL

スレ主 じん太さん

NTT DOCOMOの505iシリーズが出るそうですが、miniSDやメモリースティックDUOを直接差し込んで画像を印刷できるのでしょうか?

書込番号:1578363

ナイスクチコミ!0


返信する
しましまエイトさん

2003/05/15 22:17(1年以上前)

サイズが違うのでminiSDやメモリースティックDUOを直接差し込こめないと思うが、CFスロット用“メモリースティック Duo”アダプター『MSAC-MCF1』を装着して差し込めばできるかもしれませんね。miniSDのほうは、“miniSDカード”にSD専用アダプターをつけて、

書込番号:1580110

ナイスクチコミ!0


むじろうさん

2003/05/15 22:18(1年以上前)

どちらも標準ではサポートされてないし、スロット形状が違うので直接は無理ですね。

でもアダプタをつければ可能なような気がします。MS Dioは、Dio→MSアダプタ、miniSDは、miniSD→SDアダプタ+SD→CFアダプタが必要ですね。あと画像フォーマットの問題もありそうです。JPEGなら丈夫だと思いますが、それ以外のフォーマットはダメじゃないかな?

どちらにしても、まだ505iがでてないですから何とも言えないですけど・・・

書込番号:1580116

ナイスクチコミ!0


しましまエイトさん

2003/05/15 22:24(1年以上前)

途中で送信になって失礼しました。再度書きます。
サイズが違うのでminiSDやメモリースティックDUOを直接差し込こめないと思うが、CFスロット用“メモリースティック Duo”アダプター『MSAC-MCF1』を装着して差し込めばできるかもしれませんね。miniSDのほうは、“miniSDカード”にSD専用アダプターをつけて、その上さらにSDメモリーカード用コンパクトフラッシュアダプターを装着すればできるかもしれません。あくまで可能性としての意見ですが・・・ どうかなー。 

書込番号:1580144

ナイスクチコミ!0


しましまエイトさん

2003/05/15 22:40(1年以上前)

すみませんです。むじろう さん と かぶってしまいました

書込番号:1580195

ナイスクチコミ!0


スレ主 じん太さん

2003/05/20 10:20(1年以上前)

返事が遅くなりすみません。返答有り難うございました。
私はminiSDがついているF505iを希望していますので、購入したら試してみて、結果を公表できればと思っております。

書込番号:1593332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電気代はどんなものでしょうか?

2003/05/13 13:03(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-100

スレ主 松井頑張れさん

現在、MFC-100の購入を検討しております。多機能が魅力なのですが、気になるのが電気代。FAX専用機に比較するとなんとなく高めになるような気がして迷ってます。どんなものか、ご存知でしたら教えてください。

書込番号:1573464

ナイスクチコミ!0


返信する
なが3さん

2003/05/13 22:33(1年以上前)

買って気づいたのですが、PowerOFFでもFAXが受信できます。
かなり省エネと勝手に思い込んでいる。だけ?

今LANの設定をしてました。目的は共有させてクライアントPCから
PC-FAX送信です。NotePadから印刷→BrotherFAXで送信すると
共有元(サーバ)に電話画面が出ます。この画面がクライアントに
出たらうれしいのですが。便乗質問でごめんなさい。m(__)m

書込番号:1574815

ナイスクチコミ!0


キットカットさん

2003/05/14 10:19(1年以上前)

数Wの差は月の電機代の差に直したら数十円程度でしょうから気にする必要はないんじゃないでしょうか?それより古い冷蔵庫の電気代の方がはるかに問題だったりします。メーカーの受売りを信じれば、最新型は10年前の1/2とか1/3とかだそうです。冷蔵庫って数十Wとか食ってますからね。

*蛇足ですが… クライアントからのPCFAXですが、XPのリモートディスクトップとか使えばできそうな気もします。

書込番号:1575924

ナイスクチコミ!0


なが3さん

2003/05/14 11:54(1年以上前)

キットカットさん、アドバイスありがとうございます。

なるほど、リモートディスクトップですか。
corega FPServer USB利用はどうなんでしょうかねー。
宅内無線LANな子供たちPCから直にFAX出来れば
じじばば孝行も一歩前進なわけです。
仮に FPServer で可能なら一石2鳥なんですが。

書込番号:1576069

ナイスクチコミ!0


とおりすがりのおやじさん

2003/05/19 23:30(1年以上前)

PC-FAXがサーバー側で動作する話について補足です。

通常共有をかけ、クライアントからプリントしようとすると、ドライバはサーバーがわで動くと思われます。
PC-FAXの場合、ソフトもサーバーで動作しているようです。
回避策として考えられるのは、
@一度クライアント側のPCにPC-FAX、プリンタドライバ等ローカル接続でドライバを正しくインストールします。
Aサーバー側にMFC-100を戻します。
Bクライアント側で\\(コンピューター名)\(共有資源名)という出力ポートを製作し、出力ポートを変更します。(プリンタも、PC-FAXも)
以上の操作によってクライアント側でドライバおよびソフトを動作させる環境になるのでは?
しかし、リソースマネージャーなるものがMFCの接続を監視しているようです。
PCを立ち上げたときにMFC接続エラーと出ると思われます。
出た場合、スタートアップよりBrotherの項目をはずしてみては?

以上、理論上クライアント側でドライバを動作させる方法ですが、自己責任でお願いします。

書込番号:1592355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使えますか?

2003/05/06 18:19(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-150CL

スレ主 いな・か・もんさん

はじめまして、皆さんに質問です。
昔使っていたファックスについていたほかの電話機を使える機能がありますか?
もし使える場会いなんですけども、留守電の2つ同時になんりませんか?
ちょっとわかりにくい文ですが、なにとぞ、お願いします。

書込番号:1554470

ナイスクチコミ!0


返信する
むじろうさん

2003/05/06 22:03(1年以上前)

無理すれば使えると思いますが、メーカー保証外の使い方になると思うので、
動作原理がわからない場合は素直に子機を増設した方がいいと思います。
まだ使える電話機がもったいないという気持ちは分からないでもないですが・・・

書込番号:1555082

ナイスクチコミ!0


しましまエイトさん

2003/05/08 22:32(1年以上前)

電話線1本で2種類の電話を並列接続すると・・・
@ファックス送受信中、もう1台のほうの受話器を上げると画像が乱れたり通信エラーが起きる可能性有り
Aベルの鳴り遅れ、途中停止、ファックス受信エラーの可能性有り
Bナンバーディスプレイ、キャッチサービス正常作動しない可能性有り
Cパソコン接続して使う場合、本機が正常作動しない可能性有り
いずれも可能性で絶対そうなるとは限りませんが、私の場合、以前違うメーカーの電話を並列接続したら、Aの現象がおきました。機械自体は故障なく並列接続をやめたら大丈夫でしたが、いずれにしろやめたほうが無難と思います。

書込番号:1560506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

YahooBBとナンバーディスプレイ

2003/04/30 18:17(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-150CL

YahooBBで使えているという情報がありますが、ナンバーディスプレイは問題なく表示されているでしょうか? 現在、使用の電話機がYahooBBではナンバーディスプレイの問題があるので、ちょっと困っています。

書込番号:1537188

ナイスクチコミ!0


返信する
むじろうさん

2003/05/06 21:54(1年以上前)

電話機でなくてYahooBBモデムの問題みたいですよ。
下の掲示板に書き込みがありました。
一度YahooBBに問い合わせをしてはいかがでしょう?

http://village.infoweb.ne.jp/~fwnz2242/pasz.cgi?mode=allread&no=22536&pastlog=0001&act=past

書込番号:1555040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ネットワークでの使用は

2003/03/02 20:52(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-5100J

スレ主 日本人の質問さん

YahooBB!のモデムにルータをつないで、ネットワークプリンタとして使用しています。(MFC5100Jとルータをシリアル接続) この状態でスキャナ機能は使用不可でしょうか...? マニュアルにはネットワークスキャナとしては使用できないような書き方がしてあったように思いますが...

書込番号:1356071

ナイスクチコミ!0


返信する
ながしましんじさん

2003/03/03 23:15(1年以上前)

スキャナは双方向通信ができないといけないので無理ですね。
5200Jでネットワークカードを使うと似たような事はできるみたいですが…

書込番号:1359688

ナイスクチコミ!0


スレ主 日本人の質問さん

2003/03/05 05:52(1年以上前)

ながしましんじさん、ご回答ありがとうございました。
そうですか、残念ですが、ネットワーク環境下でのスキャナ使用はあきらめます。
ところで、現在はUSBポートが空いているわけですが、このUSBポートをパソコンに直接つないでスキャナを使用することは出来るのでしょうか?(シリアルポートはルータにつながったままで)
なんか、めちゃめちゃ素人な質問ですいません。

書込番号:1363559

ナイスクチコミ!0


KATA2さん

2003/03/14 15:21(1年以上前)

パラレルとUSBはドライバが違うので無理だと思います。
パラレルケーブルに手動切替器を付けて使い分けるのが妥当と思います。

書込番号:1391640

ナイスクチコミ!0


化学研究屋さん

2003/03/19 22:03(1年以上前)

日本人の質問さん、パラレルにルータ、USBにパソコンつないで問題なく使えるでしょう。というか、この機種は元々2台のパソコンをそれぞれパラレルとUSBにつないで使えるような設計ですので。私もそれで動かそうとしています。
KATA2さんは何か別のことを考えてるのかな?

書込番号:1409084

ナイスクチコミ!0


日本人の質さん

2003/03/22 01:29(1年以上前)

KATA2さん、化学研究屋さん、ご回答ありがとうございます!
なにはともあれ、試してみます。

書込番号:1415725

ナイスクチコミ!0


スレ主 日本人の質問さん

2003/05/02 21:33(1年以上前)

遅ればせながらご報告です。
空いているUSBポートを使って、スキャナは使用できました。
化学研究屋さん、ありがとうございました!

書込番号:1543378

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)