ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(22318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3079スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > MFC-5100J

スレ主 かぱまんさん

5100Jの購入予備軍です。対抗はc70ですが、CCDスキャナ搭載ということでこちらが有力です。ただ待機電力13.5Wは使用頻度を考えると非常に高いので、できれば通常時は電源を切っておき、機能を利用する時だけ電源を入れるような使い方をしたいと思います。そこで質問なのですが、本体の電源を切っている場合、外付け電話機は使えないのでしょうか。宜しく御願いします。

書込番号:1512406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Yahoo!BBのIP電話が使えますか?

2003/04/16 08:23(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-150CL

スレ主 ChamChamさん

Yahoo!BBのASDL(12M)を利用しています。このMFC-150CLのようなFAX(+電話)機能も付いた複合機(コピー・プリンタ・スキャナ)の購入を検討しています。そこで、ADSLモデムに接続せずに、パソコンに接続した状態で、インターネット電話が機能するのか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1494139

ナイスクチコミ!0


返信する
むじろうさん

2003/04/17 23:12(1年以上前)

ChamChamさんの言うインターネット電話ってYahoo!BBホンのことですよね?
だったらADSLモデムなしではできません。
MFC150CLでできるのはパソコンを使った音声チャットでヘッドセットのかわりに、
コードレス子機を使えると言うことだけです。

書込番号:1499004

ナイスクチコミ!0


スレ主 ChamChamさん

2003/04/18 06:29(1年以上前)

ご回答をありがとうございました。そうなのですか...。
YBBにも問い合わせたら、「BBフォンは一般家庭向きの電話機を対象としている。モジュラーローゼット(壁の電話線差込口)と電話機(複合機のこと)をモジュラーケーブルで接続する事ができる場合は、モジュラーケーブルでYBBのADSLモデムと接続すれば、BBフォンとして利用可能かも。しかしながら、BBフォンは電話、FAX以外の機能もある複合機の利用は想定して作られていないため、利用できないことがある。」との回答をもらいました。
BBフォンとして機能しないのなら、FAX(+)電話機能のない複合機を買って、別にA4普通紙の使えるFAX+電話機を買おうかなと考え中です。
それか、FAX機能のある複合機を買って、PCから直接送信したいデータだけ、複合機を使おうかな?
とにかく、FAXはA4普通紙で受信したいし、BBフォンも使いたいし...です。迷っています。

書込番号:1499823

ナイスクチコミ!0


むじろうさん

2003/04/19 13:02(1年以上前)

私もYahoo!BB(12M)でFC-150CL使ってますがBBホン使えてます。
ファックスはYahoo!BBの問題でBBホン経由だと問題ありますが、NTT経由で使えてます。
詳しくはこの掲示板の下にある「[1381548]購入すべきかどうか・・・。」に書いてあるので読んでみてください。

書込番号:1503293

ナイスクチコミ!0


スレ主 ChamChamさん

2003/04/20 06:33(1年以上前)

ご親切にご返信をありがとうございました。
BBフォンが使えるのならと、この機種購入に傾き中ですが、置き場所に関して不便はないか、迷っています。というのは、プリンタとして使う場合、複合機はパソコンの近くにあったほうが便利です。というか、うちの場合、パソコンの近くにしか大きな物を置く場所がないのです。FAX・電話機能がある複合機の場合、そのパソコンの近くの場所に設置してしまったら、FAX・電話(特に電話)として使う場合、その場所ではたいへん不便です。2階建ての家なので、子機を2台買って、1台は1階・もう1台は2階で使えばよいのでしょうが、そうなると、子機1台分の費用がよけいにかかるし・・・。で、悩んでいます。

書込番号:1505705

ナイスクチコミ!0


スレ主 ChamChamさん

2003/04/20 07:04(1年以上前)

追伸です。悩んでいる理由がもう1つあります。「つめかえインク」のことです。現在はキャノンのプリンタをサンワサプライの「つめかえインク」でインクを補充して使っています。プリンタをよく使いますので、この「つめかえインク」はコスト的にとても助かります。ブラザー対応の「つめかえインク」は残念ながら無いのです。今のところ、主にキャノンとエプソンのしかないみたいです。そのうちにブラザーのも販売されるとよいのですが...。やはり、「つめかえインク」が使える機種にしたいし...。迷います。

書込番号:1505735

ナイスクチコミ!0


むじろうさん

2003/04/21 23:47(1年以上前)

我が家は1階リビングのパソコンわきに本体をおいて、子機は同じリビングの電話台の上に置いてます。最初は、本体1階、子機2階寝室に置いていたのですが、結局2階で電話をとることはほとんどないとわかって、両方を1階に置くことにしました。子機は後から買い増しができるので、とりあえず子機1台で初めてみるのも手かと思います。

詰め替えインクは使ったことがないのでわかりませんが、対応製品が出たら使ってみたいと思っています。だれか情報持ってないかな?

書込番号:1511483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCファックスについて

2003/04/18 19:35(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-5200J

スレ主 かなぶさん

はじめまして。
MFC-5200の購入を検討しています。
PCFAX機能についてなんですが、パソコンとの接続はUSB又はパラレルで使えるということでしょうか?
それとも単純にソフト上からパソコンのモデムを使って送受信するので
しょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:1501138

ナイスクチコミ!0


返信する
ふじぼさん

2003/04/21 10:55(1年以上前)

送信は、印刷ダイアログボックスからプリンタとして出力します。
(OKボタンを押すと、番号入力画面がでます)
受信は、USBかパラレルで接続してあるパソコンの付属ソフトを常駐しておいて、MFC-5200のモデムを利用して受信します。
そのため、パソコンは常に立ち上がった状態になります。
MEまでと、XPでは使用するソフトが違うようです。

うちではパソコンを4台使用していますので、送信のみ利用しています。

書込番号:1509503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

留守番メッセージの反応時間と呼出音

2003/03/23 00:14(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-150CL

スレ主 MFC-150購入候補者さん

現在、BROTHERのMFC-390MCを使用していますが、留守番電話設定時、電話が繋がってからメッセージが流れるまで2〜3秒のタイムラグがあり、友達に評判悪く気になっています。このMFC-150CLは、レスポンス良く、メッセージが流れますか?
MFC-390MCでは、留守番電話設定時にも、FAX受信時に1回呼出音が鳴りますが、このMFC-150CLは、簡単に呼出音の変更ができますか? 具体的には、留守電時には、呼出音が鳴らないように、留守番電話でない時は、呼出音を通常にしたり無音にしたりと、簡単な操作で変更できますか? 教えて下さい。

書込番号:1418855

ナイスクチコミ!0


返信する
むじろうさん

2003/03/23 14:15(1年以上前)

FAXのことは良くわからないのですが、この2〜3秒というのは、FAX(ピ〜ヒャラ音がする)か電話かを判断するための時間ではないのかな?

書込番号:1420649

ナイスクチコミ!0


スレ主 MFC-150購入候補者さん

2003/03/25 06:30(1年以上前)

つまり、FAX(ピ〜ヒャラ音がする)か電話かを判断するための時間が、MFC-390MCは長くかかるので、このMFC-150CLは、その点につき(他社製品並に)改善されているかを知りたいのです。

書込番号:1426557

ナイスクチコミ!0


リマチルさん

2003/03/26 00:19(1年以上前)

先日、購入しました。以前SANYO、SHARPと使っていましたが、
それと比べると、え?っていうぐらい遅い感じです。
結構大きいかな、タイムラグ、つながって2秒ぐらいで応答メッセージが出る感じです。
それ以外は、家庭用FAXとしては最高だと個人的には思っています。
(使用期間3日ぐらいです)

書込番号:1429014

ナイスクチコミ!0


MFC-150購入候補者?さん

2003/03/26 21:56(1年以上前)

リマチルさん、教えてくれてありがとう。
私は、以前SANYO、PANASINICを使った後、現在BROTHERのMFC-390MCを使っていますが、タイムラグが気になっているので、どうしても知りたかったのです。「それ以外は、家庭用FAXとしては最高」とのこと、買うかどうか、もう少し考えます。

書込番号:1431377

ナイスクチコミ!0


リマチルさん

2003/03/29 22:47(1年以上前)

参考になったようですね。留守電の設定時に、ちょっと無音時間が長いなあと、
思ったので、他にも感じている人がいたんですね。(伝統かな)
他には、フラットベッド式なので、手差しで一枚一枚になります。
一応、メモリに読み込んでから、一括で送信できますけど。
他には見開きの本のコピーですが、やはり真ん中は黒くなります。
これはテストのできるお店で実験してみるのがいいと思います。

コピーは綺麗です。(音は静かですね)
カナ表示だけで漢字表示はしません。
着信音が小さいような気はしますが、これは私の感じ方なのでお店で確認を。

書込番号:1440447

ナイスクチコミ!0


ヒカルコさん

2003/04/20 23:24(1年以上前)

あのー私もしばらく使ってみて、そう思います…
一回、セールス相手に居留守を使ったことがあって、そのとき初めてわかりました(笑)カチッ、と切り替わってから、あまりに黙り込んでいるので、「ええっ!?」と思ってしまいました。2,3秒どころじゃないような…
これだと、居留守だと誤解されそう!?(このときは居留守でしたが)デフォルトの音声でなくて、自分で録音したら空白の時間が少しでも少なくなるのでしょうかね。

書込番号:1508471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FAX機能

2003/04/17 14:02(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-100

スレ主 くまっとさん

お使いの方にお聞きします。 FAXの送信にかんしてなんですが、FAXの取り込みは一枚一枚スキャナー部分で読み込んでの送信なんでしょうか?

書込番号:1497654

ナイスクチコミ!0


返信する
むじろうさん

2003/04/17 23:13(1年以上前)

FAXの送信は1枚ずつ手動で読み込んでメモリにためてから一括送信します。

書込番号:1499011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ネットワーク機能について

2003/04/02 09:53(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-5200J

スレ主 ルート3さん

はじめまして。
この機種のネットワークからFAXができる機能に興味を持っています。
オプションのネットワークボード(結構高いですね。36000円位)を装着している方がいらっしゃれば、
使用感などをお伺いしたいのですが。

書込番号:1451055

ナイスクチコミ!0


返信する
ふじぼさん

2003/04/16 09:56(1年以上前)

使ってみました。
昨日セッティングして、今日から本格始動です。

会社で4台のパソコンから、PC−FAX送信したいと思って導入してみました。今までFAXソフトを利用して似たような機能を使用していましたが、このPC-FAXだと送信自体が複合機側で処理されるので、送信してしまえばパソコンが止まろうが何しようがちゃんと送ってくれます。
以外にFAX中のハングアップって多いんですよね。

それ以外に便利なのは、IPアドレスを割り振っていますので、
ブラウザから管理画面を呼び出して基本設定等ができることです。
また、ネットワークスキャン(メール添付で配信)もできますので、
使い方次第でいろいろできそうです。
結構便利ですよ。うちは社内連絡等もメールで行っていますので、
3万は痛いですが、買ってよかったと思っています。

書込番号:1494265

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)