
このページのスレッド一覧(全3079スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年4月14日 17:37 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月14日 12:49 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月13日 10:52 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月13日 02:22 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月2日 22:40 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月1日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






エプソンのPM-780Cから買い替えを考えておりますが
たまに印刷するL版写真の画質が下がるのはツラいです。
同程度の写真はできますか?
電気屋さんで印刷サンプルを見ていると店員さんが
「もっともベストな結果がこのサンプルです」
と言っておられたので気になり
実際使用されている皆さんにお尋ねしました。
宜しくお願い致します。
0点


2003/04/14 12:49(1年以上前)
ブラザーのインクジェットに画質を期待しちゃ駄目ですよ。
専用機と比べてはいけません。
書込番号:1488619
0点





5mのUSBリピーターケーブル(サンワサプライ製KB-USB-R5)で延長し計6.5メートルにすると認識してくれません。リピーターケーブルのブランドを変更すると認識の可能性はあるのでしょうか?どなたか6.5メートル以上の距離をうまく接続し認識させた方、おられませんか?
BROTHERのサポートは2m以上のUSB接続についての不具合はサポート対象外らしいです。
0点


2003/04/09 11:11(1年以上前)
私も購入予定でブラザーのメーカー側にメールで今現在電話機を設置している
場所からパソコンのデスク迄4〜5m離れている為、天井に、USBケーブル(
再中継用)含む10mの配線した場合機能的に問題は無いかと問い合わせしたら、やはり同じく2m迄とメールで返事が来ましたよ。自宅近くのミドリ電化や、ヤマダ電機の方もUSB配線は2〜3mが限度と2件とも、パソコン担当者店員さんが、言っておられました。ヤマダ電機の方は電話線を配線10mの方がコスト的に安く付くと言いましたが、それもメーカーはNTTに配線工事依頼してくださいとの返事でしたよ。私も悩んでいます。
書込番号:1473109
0点


2003/04/11 01:02(1年以上前)
私の場合はFAXの位置の方を変えてしまいました。
本体をパソコンラックの上に置いて、子機を電話台の上に置いてます。
FAXとしての使用頻度が、プリンタとしての使用頻度より低いので、
こちらの方が使いやすいだろうと考えてのことです。
電話線は5〜6mぐらいのものを引き回して使ってますが、特に問題はなく使えてます。
書込番号:1477905
0点


2003/04/13 10:51(1年以上前)
答えとしては違うと思うのですが、
以前、ISDNを利用してたとき、モジュラーとTA間を20mのモジュッラーケーブルでつないでいましたが問題なく動作していました。
配線は、マンションなので、穴を開けることもできなくて、
ドアの隙間を利用してました。
書込番号:1485065
0点





PCから写真専用紙(L〜A4)に高精細モードで印刷した場合、
CANONの320iやHPの3420と比べると
粒状感などいかがでしょうか?
私は現在、Eの770Cからの買い替えを考えております。
もしおられましたら宜しくお願い致します。
0点


2003/04/07 22:29(1年以上前)
CANONの320iやHPの3420っていうと、両社のエントリーモデルですよね?これらのモデルを持っているわけではないので、何とも言えませんけど、それくらいの印刷品質はあると思います。心配だったら、お店でプリントサンプルを見比べるのがいいと思います。
でも、粒状感うんぬんを言うような本格的な写真印刷をするには、どのモデルも向いていないと思います。私の場合は、ピンナップ的に写真を印刷して、数ヶ月の間だ壁とかに飾ると言う使い方をしていて、遠目に見るだけでこれで十分という感じです。ちなみに、アルバム用には保存性の良いDPEショップのプリントを利用してます。
書込番号:1468684
0点



2003/04/08 10:52(1年以上前)
むじろうさん!ありがとうございます。
早速サンプルをお店で見てきました!
割と綺麗に感じました。ほぼこのサンプルと同じ印刷ができるなら
満足ですが、、、。
実際の結果もこの商品の印刷サンプルと同レベルでしょうか?
私の背中へ最後の一押しお願い致します。
書込番号:1470000
0点


2003/04/13 02:22(1年以上前)
サンプルぐらいの画質なら十分出てます。
明るさとかコントラストみたいなことは好みもあるので何とも言えませんが、
そういったことなら付属の画像ソフトで調節するとかもできるので、
問題はないと思います。
書込番号:1484446
0点




2003/04/02 22:40(1年以上前)
和音メロディ対応 2和音(親機)、単音(子機)
書込番号:1452938
0点







2003/04/01 00:05(1年以上前)
シートフィーダーは付いていません。送信手順は、 1.送り先電話番号を入力する 2.一枚一枚フラットベッドスキャナに読み込ませる 3.全部読み込ませたら一気に送信! です。メモリー記録枚数最大400枚とありますのでメモリー不足で分割送信といったことはないと思われます。シートフィーダーが必要ならMFC−5100か5200がよろしいかと思います。
書込番号:1447394
0点



2003/04/01 12:41(1年以上前)
ばとわいじゃさま、こんにちは
やっぱりそうですか。送信はだいたい一枚で済むことはなく送り状を付けて
送りますので最低で2枚、まぁ多くても10枚くらいで平均2〜3枚ですが
このフラッドヘッドスキャナに読み込ませる手間と言うものを
買われる方はその辺はあまり気にしないのかなぁ?
今使ってる感熱紙FAXは、10枚でもセットすればそのままほっぽっておいても
送ってくれるので考えちゃうなぁ
書込番号:1448448
0点


2003/04/01 23:00(1年以上前)
最後まで価格的に近いMFC−5100にするか迷いましたが、複数送信する機会が少ないことと、多く送るときはたいていパソコンからの印刷であることから、コンパクトな本機を選択しました。(パソコンからFAX送信するならMFC−150経由で可能です) 数少ない不満点はノンコール着信モードの場合は留守録してくれないことです。外出するたびに留守番モードにし、帰宅後に解除するのが面倒です。MFC−100に外部に留守電をつけた方がよかったかなと少し後悔しています。
書込番号:1449930
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)