
このページのスレッド一覧(全3079スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年3月23日 14:12 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月19日 07:38 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月18日 22:14 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月16日 13:10 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月16日 09:07 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月16日 00:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2003/03/23 14:12(1年以上前)
写真を取り込んでホームページの素材にするとか、雑誌のスクラップをするといった用途なら、十分使える画質です。CISは立体物は不得意なので、雑誌などの折り目はグレーがかってしまいますが、記事にかかるほどではないので、グレー部分は画像編集ソフトでカットして使ってます。
ScanStationというソフトがついているので、メール添付とかちょっとしたスキャンは簡単にできます。惜しむらくは高解像度のスキャンが遅いと言うことでしょうか?もっとも、高解像度でスキャンするとファイルサイズがとんでもなく大きくなるので使うことも少ないと思いますが…。私は普段は100〜200dpi、たまに300dpiを使うぐらいなので、それほどストレスを感じていません。
書込番号:1420638
0点





接続コードをどれにすればよいのか、まったくわかりません。
ステレオミニプラグと書いてあったり、ステレオピンジャックと
書いてあったり。使用しておられる方、詳しく教えていただけま
せんでしょうか。
0点


2003/03/19 00:42(1年以上前)
私も興味があったのでコードレスPCハンドセット使ってみました。
購入したケーブルは、SONYのRK-G136を2本です。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1755
これでなくてもいいと思いますが、これしか売ってなかったので…(^_^;
形は同じですが抵抗付きタイプと間違わないようにして下さい。
書込番号:1406810
0点



2003/03/19 07:38(1年以上前)
むじろうさん、ありがとうございました!
実は説明書を見て、ステレオミニプラグと書いてあったから、
電気屋さんに行って聞いてみると、マイクは抵抗入りじゃない
とだめですよと言われ、
ヘッドホン用に 【RK-G136】
マイク用に抵抗入りの 【RK-G134】 を購入したのです。
ところがブラザーのホームページのヘルプ
http://solutions.brother.co.jp/mfc150/solutions/tel-06.html
を見ると
『オーディオケーブルは、ステレオピンジャック(抵抗なし)×2を
お使いください。』
と書いてあるではありませんか。
これって間違いですよね。よくわからなくなって質問をしました。
とりあえず、抵抗入りのRK-G134をRK-G136に交換してもらおうと
思います。教えていただき本当にありがとうございました。
書込番号:1407350
0点





ブックコピー(モノクロ)をしたいがために
当機種を購入検討中です。
購入すれば、ブックコピー機能とFAXと電話子機のみ使用予定です。
現在は半年前に購入のLモードを使用していますが、
インクリボン方式が不満です。
ホームコピー専用機を購入したほうが良いのでしょうか?
どうぞご意見お願いします。
0点


2003/03/17 22:39(1年以上前)
この機械、モノクロのみの使用でもカラーインクをセットしないといけないようなので、モノクロコピーとFAXだけの用途なら、専用コピーを買った方がいいのではないかと思います。カラーコピーやプリンタとしても使うなら悪くないとは思いますが...
書込番号:1403160
0点


2003/03/18 22:14(1年以上前)
モノクロで画質にこだわらなければ、わざわざ専用コピー機を買う必要もないと思う。
カラーインクは使わなければ、目減りが少ないので長くセットしたままでいけるのでは・・・。メンテナンス上、時折自動的にインク吐き出しするが・・・おおよそは、ブラックインクの交換だけで済むと思うのだが・・・。
書込番号:1406158
0点





1月にMFC5200Jを購入し、外付け電話(NEC製Speax23 留守電、FAX付き)を接続して使用しています。
しかし、FAXを受信した場合、5200Jで受信せずに外付け電話が受信してしまい、プリントしてしまいます。外付けはロール感熱紙なので困っています。
ブラザーのサポートから、着信ベルの回数を、5200J<外付け電話、と設定すれば改善されると聞いて試してみたのですが、同じことでした。
どなたか、このような状況を経験されたことがおありでしょうか。また、改善方法をご存じの方いらっしゃいましたら、どうぞご教示ください。
0点


2003/03/16 00:30(1年以上前)
確認ですが、「外付け電話」はMFCの外付け端子についていますよね?
あと自動切り替えモードでないとうまくいかないような気がします。
書込番号:1396663
0点



2003/03/16 13:10(1年以上前)
おがわさん、早速のアドバイスありがとうございます。
ご指摘のとおり、「自動切り替えモード」に設定した上で着信ベル回数を5200の方を短くしたところ、無事に受信できるようになりました。
説明書を見ながらいろいろ試してみた時に「自動切り替えモード」でもやってみたのですが、そのときはダメでしたので、この為ではないと思っていました。
おがわさんのご意見を受け、各モードでの5200の動作手順を改めて確認してみたら、「自動切り替えモード」でなければうまくいかないことが分かってきました。ただ、やはり着信ベル回数とセットで設定しなければダメなようですね。
現在は、MFCの着信ベル回数を4回、外付けを6回として、受信できるようになりました。
ありがとうございました。
なお、この複合機、スキャナー機能は読み込みタイムが長すぎてちょっと使えませんが、FAX、コピー機能の速度や色再現性はすばらしく、十分満足しております。
書込番号:1397978
0点





僕はこれまでファックスを持っていませんでした。
今回この機種を購入しようと思うのですが、
ひとつ気になることがあります。
それはインクカートリッジのことです。
全然関係ない話かもしれませんが、僕はプリンタは
エプソン製しか買ったことがありません。
理由はインクカートリッジがなくなったときすぐに
手に入るからです。しかもかなり型落ちになっても
大体どこにでも置いてあります。
これが2番手、3番手のメーカー製のプリンタになると、
インクカートリッジを置いていない店があったりします。
だから僕はプリンタはエプソンを買うことにしています。
プリンタの話はこのくらいにしておいて、ブラザーの
インクカートリッジっていうのはどうなんでしょう?
インクカートリッジがなくなったとき「取り寄せ」なんていう
しんどいことになりませんかね?
0点


2003/03/15 16:58(1年以上前)
>karubiさん
エプソンやキャノンの場合、実際にプリンタ本体を扱っていない
スーパーやホームセンターでもインクカートリッジが置いてあったり
しますが、ブラザーの場合、正直それなりの大型量販店に行っても
必ずあるとは言えません。従って手に入り難い方ということになって
しまうと思います。そこで、「アスクル」を利用されることをお勧め
します。アスクルは文具類をネットやFAXで注文すると、当日又は
翌日に配達してくれます。殆どのメーカーのカートリッジを扱ってい
ますし、お値打ちな価格なのもうれしいですよ。それに確か2500円以上
購入した場合、送料は無料だったと思います。以下は、個人向けアスクル
のURLです。http://portal.askul.co.jp/index.jsp
書込番号:1395240
0点



2003/03/16 09:06(1年以上前)
大変便利なお店ですね。
クレジットも使えて送料無料は結構魅力的です。
これからの時代、こういう店はもっと増えてくるでしょうから、
僕が考えているような心配はなくなってくるのでしょうね。
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:1397417
0点





ファックスを買い換えよう思うのです。
仕事柄、鉛筆書きのファックスを良く送るのですが
時々ファックスが紙を飲み込んでくれなくなるのです。
どうやらこの機種は、棒状のゴムが回転して紙を飲み込む方式のようで
そのゴムに鉛筆の・・炭・・?というか、それが付着してゴムの摩擦力がなくなるのです。
鉛筆書きのファックスを送るのに
バッチリなファックス 誰か知っていたら教えていただきたいです。
予算は4万円前後です。よろしくお願いします。
0点


2003/03/16 00:46(1年以上前)
今はMFC-5100Jをお使いなのですか?
もしそうならばフラットベッド面に現行をセットすればローラーは使わないので問題は発生しません。
また、これから購入を考えられるのであれば、フラットベッド付きならばどれでもローラーは使わないので問題は発生しませんが、コードレス電話の付いている同じブラザーのMFC-150をお奨めします。
書込番号:1396734
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)