
このページのスレッド一覧(全3079スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2020年12月20日 21:59 |
![]() ![]() |
14 | 5 | 2020年12月17日 06:15 |
![]() |
8 | 15 | 2020年12月7日 12:02 |
![]() |
5 | 2 | 2020年12月6日 18:46 |
![]() |
0 | 5 | 2020年12月3日 19:52 |
![]() |
3 | 15 | 2020年12月1日 01:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J998DN
この製品のスキャナーはADFに複数枚セットして、連続スキャンできるかご存じの方いらっしゃいますか。
MFC-J825Nを使用中ですが連続スキャンができず、
30枚ほどスキャンするのに30分くらいプリンタの前での張り付きが苦痛です。
この製品が連続スキャンできるであれば購入したいと思っています。
1点

ホームページの仕様には,
ADF(自動原稿送り装置) ・・有り(普通紙:最大20枚)
との,記述がありますが・・・・
書込番号:23860269
0点

当該機種のページにデカデカと書かれている。
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj998dn/feature/index.aspx
書込番号:23860271
0点

不具合勃発中さん、沼さん
早速のコメントありがとうございます。
MFC-J825Nもメーカーサイトには
「コピーやファクスなどの原稿を複数枚連続で読み取りできます。」とありました。
MFC-J825N購入後にSDカードへの連続スキャン保存ができず、マニュアルを見ると
「SDカードなどへの保存時は連続スキャンできません」との記載あり、がっかり。
といった次第だったのです。
書込番号:23860336
0点

>MFC-J825N購入後にSDカードへの連続スキャン保存ができず、マニュアルを見ると
>「SDカードなどへの保存時は連続スキャンできません」との記載あり、がっかり。
>といった次第だったのです。
こういう事を先に書かずに後出しするようであれば、
ご自身で取説を見れば良いんじゃないの!
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj998dn
書込番号:23860364
1点

店頭で実機確認しました。取り敢えず3枚だけですけれどADFから連続で読み取った原稿をSDカードに保存出来ます。ビデオに撮ってありますのでご確認下さい。後でSDカードの中身もちゃんと3枚分有ることを確認しています。
ADFで1点気になったのは原稿面が下でこれは別に良いのですが排紙が1枚目の下に2枚目、その更に下に3枚目というふうにだんだん重くなって来る所で紙の状態が悪いと詰まりそうな心配があります。
書込番号:23860440
3点

>sumi_hobbyさん
ADFにて連続スキャン+SDカード保管できるのですね。
動画まで掲載いただきありがとうございます。
これを購入する決断できました。
大変ありがとうございます。感謝いたします。
排紙時に1枚目の下に2枚目、その更に下に3枚目という動作ですが
MFC-J825NのADF連続コピーでも同様です。
言われる通り20枚くらい放っておくと
紙は詰まることはありませんが、順序不明になるくらいぐちゃぐちゃになります
でも目的である連続コピー作業は問題無く完了しているので
MFC-J998DNでも同等またはそれ以上の仕事をしてくれるのではと思います。
ありがとうございます。とても感謝です。
書込番号:23860527
0点

解決済みとなって、スレ主は見てないだろうけど
>SDカードなどへの保存時は連続スキャンできません」との記載あり
『ユーザーズガイド パソコン活用編』のp.177にあるスキャンデータを
メディアに送る場合のところには、このようなことは書かれていない。
まさか、“おまかせ一括スキャン”を連続スキャンのことと勘違いしていませんか?
書込番号:23860662
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J587N
【使いたい環境や用途】
web印刷、年賀状
【重視するポイント】
独立インクタンク、本体価格
【予算】
1万5千円前後
【比較している製品型番やサービス】
ts6330
【質問内容、その他コメント】
本体価格が安い、すぐ手に入りそう、インクにムダがないので購入を検討しています。
(ts6330も検討していますが、1.5ヶ月待ちと言われてしまいました。)
ヨドバシカメラから買いたいと思っているのですが、売っていません。
amazonなどから購入するしかないのでしょうか?
書込番号:23818143 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ブラザーの場合は大学生協モデルであるDCP-J981Nがあって一般カタログには載っていませんがそれと同様にDCP-J587Nもeコマース専用機となっているらしく以下のリンクのインクジェットプリンター製品ラインアップに掲載されていません。
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/index.aspx
まあ、これは販売ルート上どうしようもないのでDCP-J587Nは扱っているショップから購入するしか無いでしょうがヨドバシでの導入コストをTS6330より安く抑えられるインクタンク独立型でちょっと大柄ですけれどエプソンのEW-M530Fと言うビジネスインクジェットなら在庫の店舗もあるようです。
書込番号:23818183
3点

返信、ありがとうございます。
ビジネスインクジェットの分類は、知りませんでした。
置き場所は高さも問題ないですね〜。
気まぐれで印刷するかもしれないので、家に置きたいのです。
プリンターももっと探せば、色々あるかも(*^^*)
書込番号:23818217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デザートチェリーさん、こんにちは。
Web印刷をされるとのことですが、これはどのくらいの頻度で、何枚くらい印刷されるのでしょうか?
書込番号:23820703
1点

お返事、遅れてスミマセンm(_ _)m
印刷するのは地図や飲食店のクーポンで、月に多くて5枚くらいです。
以前は家族共用のプリンターを使っていました。
1人暮らしを始めたのでプリンターが欲しいな、と思っていました、が
考えたら高い買い物ですね。
今は大型テレビの購入に切り替えて検討を始めています。
これもヨドバシで売っていないみたいなので、
質問しようかと思っています。
宜しかったらそちらにもコメント下さい(*^^*)
書込番号:23832253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このモデルはヨドバシ・ビックカメラ等の量販店では
扱わないようです
数日前にビックカメラのブラザーのジャンバー来ている人に
尋ねましたが
この型番は検索しても出てこないので
扱わないと言われました
今年は生産が少ないのか売れ行きがいいのか
各メーカーほぼ在庫がないですね
プリンター購入するときはインクの料金も考えてください
エプソンは本体安くしているものでインクびっくりするほど高いのがあります
書込番号:23853394
1点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-J6710CDW
本体のスキャンボタンからスキャンができません。
サポートセンターに問い合わせもしましたが、
約1時間確認作業しても改善されず、
最後は「USBでつないでください。」と言われました。
有線LANでつないでいる人で、
本体のスキャンボタンからスキャンできている人がみえましたら、
設定等教えていただけないでしょうか。
こちらの現象は、
本体側の「スキャン」ボタンを押す、
「ファイル:フォルダ保存」を選んでOK、
「PC選択」でつながっているPCを選択しOK、
「スタート」ボタンを押す、
「PC接続中」と30秒ほど表示される、
初期画面(待機画面)に戻る。
です。
その間、プリンターは何も動作しません。
ファイアウォール、ウィルス対策ソフトは確認しました。
CC4などPCからのスキャンはできます。
PC-FAXの送受信もできています。
環境
PC側
Windows XP Pro SP3
Pen4 3.2GHz
3Gbyte
MFC-J6710DCW側(2011/11/26時点の最新と思われます。)
フルパッケージ:v.B1
ファームウェア:ver. D
ControlCenter4:v.4.0.152.6
インターネットファクス:v.4.0.0
(導入時にファームウェアが更新されました。)
よろしく、お願いいたします。
2点

こんにちわ。
>本体側の「スキャン」ボタンを押す、
「ファイル:フォルダ保存」を選んでOK、
「PC選択」でつながっているPCを選択しOK、
「スタート」ボタンを押す、
「PC接続中」と30秒ほど表示される、
初期画面(待機画面)に戻る。
です。
私は無線LANですが、PC接続中から進まないということは
PCとの接続設定が食い違っていると思います。
CC4でスキャンキー設定のファイルを見直してみて下さい。
例えば、全く新しいフォルダを作りそこを指定するなど・・・。
多分フォルダがスキャナの方から見えてないのだと思います。
書込番号:13823063
1点

maruyotejiさん、ありがとうございます。
スキャンキー設定は、何度も見直したり、再設定もしてみました。
保存フォルダも新しく作ってみたりしましたが、うまくいきませんでした。
PCからはスキャンでき、フォルダに保存されています。
また、何かお気づきになりましたら、教えていただけますと幸いです。
よろしく、お願いいたします。
書込番号:13824645
0点

こんにちわ。
>保存フォルダも新しく作ってみたりしましたが、うまくいきませんでした。
PCからはスキャンでき、フォルダに保存されています。
PC側から操作できるわけですから、LANの接続は
確立いているということですよね。
となると、やはりスキャナ側からPCが見えてないのか
保存先のフォルダが見えてない以外考えられません。
スキャンキーでPC名、フォルダの設定以外難しい
ことをしているとは思えませんので、再度確認することと、
IPアドレスを固定化してみてどうなるのかを試されたら?
考えにくいのですが、自動割り付けで相手を見失うことも
全く無いとは言えないので・・。
書込番号:13827746
1点

maruyotejiさん、ありがとうございます。
>IPアドレスを固定化してみてどうなるのかを試されたら?
IPアドレスは固定で使っています。
何かサービスが上がってないのでしょうか。
書込番号:13829734
0点

こんにちわ。
>IPアドレスは固定で使っています。
ということは、繋がらない理由がありません。
ちなみに、添付ソフトはインストールされましたでしょうか?
私も始めはmosimosidesuさんのように、本体からスキャンが
できませんでした。
添付のプレストのPageManager をインストールしましたら
見てくれるようになりました。
−関係無いとは思いますが繋がればいいわけですから−
もし、インストールされているのであれば見当違いですが・・。
書込番号:13832018
1点

maruyotejiさん、ありがとうございます。
> 添付のプレストのPageManagerをインストールしましたら
> 見てくれるようになりました。
インストールしてあります。
PageManagerからのスキャンも可能です。
TWAIN、WIAどちらも使用できています。
書込番号:13832527
0点

こんばんわ。
>PageManagerからのスキャンも可能です。
TWAIN、WIAどちらも使用できています。
ごめんなさい。お手上げです。
PCからはOKで、スキャナからはNGということですよね。
一方通行になってしまっている要因が想像できません。
最後に、私が試とするなら
1.全てをクリアに(リセット)して再設定してみる。
2.LANのHUBのポートをもしくは
ケーブルを変えてみる。
3.LOGIN及びパスワードをフリーにしてみる。
4.USBで接続しても同様かを確認する。
多分、試されたことが殆どでしょうが、
USBで接続しても認識しない場合は故障かも?
書込番号:13833365
1点

maruyotejiさん、ありがとうございます。
>1.全てをクリアに(リセット)して再設定してみる。
>2.LANのHUBのポートをもしくは
ケーブルを変えてみる。
>3.LOGIN及びパスワードをフリーにしてみる。
>4.USBで接続しても同様かを確認する。
1〜3までは、何度かやってみました。
4はプリンターとパソコンの距離が遠いので、機会を見てやってみたいと思います。
いろいろありがとうございました。
また何か気づきましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:13840512
0点

スレ主さんまだ見ていますか?
同じ症状が出ました。
原因は本体からスキャンさせた場合にPC側で
CC4が立ち上がるのが正常動作なのですが
何らかの起因でCC4が立ち上がらないと
この症状になるみたいです。
この状態になった場合、PC側でCC4を起動させても
起動できないようです。ただし、CC4に頼らず
スキャナはOSが見ているのでPC側からスキャンできる
みたいです。
多分、CC4のバグみたいな感じですね。
再起動してみたり色々試しましたが、
CC4が立ち上がらない状態では本体からは
ファイルの保存場所が見つからないようです。
サポートへこの件を言えば対処してくれるかも・・・?
CC4は気まぐれみたいなので、一度アンインストして
再インストしてみてどうなりますかね?
書込番号:13862000
1点

maruyotejiさん、ありがとうございます。
> スレ主さんまだ見ていますか?
毎日確認しております。:)
> 原因は本体からスキャンさせた場合にPC側で
> CC4が立ち上がるのが正常動作なのですが
> 何らかの起因でCC4が立ち上がらないと
> この症状になるみたいです。
CC4はPC起動時に起動するようになってます。
本体側からスキャンしても、CC4は無反応です。
CC4を落としてから、スキャンしてもCC4は上がってきませんでした。
> 多分、CC4のバグみたいな感じですね。
> 再起動してみたり色々試しましたが、
> CC4が立ち上がらない状態では本体からは
> ファイルの保存場所が見つからないようです。
maruyotejiさんはどのように解説されたのですか?
> サポートへこの件を言えば対処してくれるかも・・・?
サポートは前回懲りましたので、
もう少し調べてみます。
> CC4は気まぐれみたいなので、一度アンインストして
> 再インストしてみてどうなりますかね?
CC4だけのアンインストール、インストールってどうすればできますか?
書込番号:13867685
0点

mosimosidesu さん、こんにちわ。
>CC4はPC起動時に起動するようになってます。
本体側からスキャンしても、CC4は無反応です。
CC4を落としてから、スキャンしてもCC4は上がってきませんでした。
ですので、CC4を起動時に立ち上げずに、本体のスキャンで
立ち上がるかどうかということです。多分立ち上がってこないと
思いますよ。その状態では本体から保存先のフォルダが見えてない
状況になるみたいです。
>CC4だけのアンインストール、インストールってどうすればできますか
CC4のみはできませんから、ドライバとソフト全体のアンインストと
再インストになるかと思います。
私の場合、PCの再起動を2回してみました。1回目も2回目も
CC4のみを起動してみましたが、立ち上がらなかったので、
1度シャットダウンして10分位放置してからPCを起動しました。
そうしましたら、CC4が立ち上がる状態に戻りました。
その間、本体の電源はONのままでした。
ですので、CC4が単独で立ち上げることができないとダメみたいです。
書込番号:13869432
0点

maruyotejiさん、ありがとうございます。
本体側のスキャンからは、CC4は立ち上がってこないです。
ドライバーは何度が再導入してますし、
PC側もプリンタ側も、何度も再起動も試しました。
どうもSNMP関係のようなのですが、
時間がなくゆっくり調べることができていません。
また何か気づきましたら、
よろしく、お願いいたします。
書込番号:13870953
0点

古いスレッドを浮上させてすみませぬが、同じ状況から回復したので書き込みを。
やや古い機種になりますが、MFC-695(+CC3)で同じ状況になりました。
Windowsのサービスのどれかを「無効」にしていたことが原因でした。
「手動」に変更したところ、本体ボタンを押すと、コントロールセンターが起動してスキャンできるようになりました。
「Terminal Services」だったかな。。。
書込番号:15325823
1点

momonga十三さんありがとうございます。
あれからWindowsをXPから7を導入しましたところ、
出来るようになりました。
まだまだ、細かいところで不具合があります。
レアケースでのテスト不足でしょうか。
どうも、ドライバーやファームウェアが成熟されていないようです。
ハードウェアはいいもの造っているのに、もったいないです。
その点では、EPSONのソフトウェアはいい感じです。
ブラザーのソフトウェア部門も。頑張ってほしいところです。
書込番号:15326254
0点

私の場合、同じような症状で困ってましたが、ノートンのファイアーウォールの設定で解決しました
書込番号:23834863
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J987N
現在、旧モデルのブラザー使用してますが紙トレーで
残り5枚程度になるとほぼ必ず2〜3枚送り出されるんですが
現状モデルでは改善されてますか?
他のメーカーも使用してますがブラザーの頻度が多いので困ってます。
但しコスパがいいので我慢して使用中です。
そろそろ買い替えたいのでご使用の方、ご意見を下さい。
4点

ブラザーのADF付きA4インクジェット複合機は2014年発売のDCP-J957Nまでと2015年発売のDCP-J963N以降では外観が大きく異なります。それぞれのレビューに注目するとDCP-J957Nは重送のレビューがやや目立ちますね。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00N4DYNE4/ref=cm_cr_unknown?filterByStar=one_star&pageNumber=all_reviews#reviews-filter-bar
DCP-J963NではDMで詰まると言うレビューがありましたが重送のレビューは見当たらないようです。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B014IKVSMQ/ref=acr_dp_hist_1?filterByStar=one_star&reviewerType=all_reviews#reviews-filter-bar
僕は店頭でしか試していませんが、ADF無しのDCP-J582N、ADF付きのDCP-J987N、更にFAX付きのDCP-J903Nで重送に当たった事は有りません。
書込番号:23833138
0点

小さな旅さん、こんにちは。
> 現在、旧モデルのブラザー使用してますが紙トレーで
> 残り5枚程度になるとほぼ必ず2〜3枚送り出されるんですが
> 現状モデルでは改善されてますか?
使われている用紙にもよりますが、このようなことが起こるのは基本プリンターに原因(故障など)がありますので、もしおかしな個体に当たってしまった時は、交換か修理をしてもらうのが良いと思います。
逆にいうと、旧モデル・新モデルに関わらず、このような個体に当たる可能性はありますので、その時は「このようなものかな?」と諦めず、すぐに購入したお店に相談された方が良いと思います。
書込番号:23833474
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J572N

下記FAQ及びそのリンク先の情報を見る限り使えないですね。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6983cdw&faqid=faq00012133_001
ミシン目のあるダイソー インデックスカードも利用できません。
書込番号:23825636
0点

以下のリンクのブラザープリンターの一般回答でユーザー定義サイズがインクジェットプリンター複合機の場合だと幅の最小が88.9mm、高さの最小が127.0mmと示されていますから55mm×91mmは無理でしょう。そもそも可能ならDCP-J572Nの仕様に対応用紙サイズとして名刺が入るはずです。
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13496/
名刺サイズが印刷出来るプリンターで同クラスとなるとキヤノンのTS6330辺りになるでしょうか。
https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/ts6330/spec.html
書込番号:23825642
0点

sumi_hobbyさん
名刺サイズが印刷できるプリンタについて,尋ねたいと思ってました。
ありがとうございます。キャノンのPIXUS TS6330ですね。 調べてみます。
助かりました。
書込番号:23826934
0点

生姜大好きさん、こんにちは。
名刺サイズの用紙に印刷できるプリンターとしては、キヤノンのTS5330がおそらく最安だと思いますので、チェックしてみてはどうでしょうか。
https://kakaku.com/item/J0000031069/
書込番号:23827387
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J978N
去年の10月に新品を購入しました。キヤノンやエプソンにウンザリしてたのでこの機種に期待していました。
使用頻度は去年の年賀状印刷と最近までに数回印刷した位です。
今年も年賀状の準備を、と思い電源を入れたところ、インクを認識出来ませんと表示されて使用出来ません。
ネットで色々調べて試しましたが復帰せず....インクは勿論純正品のままです。新品のインクに交換してもダメでした。
保証も切れてるし、期待していたのにお粗末な結果になってしまいました。
どなたか対処方法ご存じないでしょうかね
因みに試したのは電源抜いてインク外して20分後に黒から入れなおしました。
しかしどうしてこんなにもプリンターって壊れやすいのでしょうかね。
ため息しか出てこない。使用頻度が少なすぎでしょうかね?
1点

残念ですがブラザーコールセンターへ連絡された方がいいかと思います。
使われるのが年に数回という事だと
個人向けのプリンタレンタルサービスを利用するのもありかもしれません。
書込番号:23820585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ninjahayabusaさん、こんにちは。
> 使用頻度は去年の年賀状印刷と最近までに数回印刷した位です。
とのことですが、一番最近に印刷したのはいつでしょうか?
あとプリンターを使っていない間は、どのようにしておられましたでしょうか?コンセントに繋いであったのでしょうか?それとも箱の中とかにしまっておかれたのでしょうか?
書込番号:23820666
0点

早速の回答ありがとうございます。
>BLUELANDさん
レンタルなんてあるんですね知りませんでした。
修理代金いくらでしょうかね
>secondfloorさん
直近では2か月程前だと思います。A4を2枚程度。
使用しない時はコンセントは刺しっ放しですね。
設置場所は普段は使わない部屋にあります。
いたって普通な環境だと思います。
書込番号:23820686
0点

インクカートリッジの型式が合っていることを再確認し、カートリッジの基盤部の端子部とプリンター側の端子部を綿棒等で洗浄用アルコールを使って洗浄してみましょう。
インクカートリッジの取り付け時には、「押す」のマーク部を指で2秒以上押してから放してみましょう。
書込番号:23820690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ターさんたちさん
ありがとうございます。
今は職場なので帰宅しましたら早速試してみます!
書込番号:23820700
0点

他にも年賀状は業者に出す、一般印刷はコンビニプリントという手もあります。
書込番号:23820704
0点

ブラザー DCP-J957N を使用しています。失礼ながらスレ主様の使用方法に問題があると思います。
年に数回しか使用しないのに、電源を抜いていませんか?
この機種は詳しく知りませんが、私のは自動的につまりをなくすために、夜中でも、時々作動しています。
今時の機種は殆どがそうではないかと思ってます。
インク詰まりにならないように思いだしたときに、不要であっても、印刷しています。
確かに無駄な電力、インクの消費とは私も思いますけどね。
それがイヤなら uPD70116さん のやり方が一番良いと思います。
(*^_^*)
書込番号:23820786
0点

>入院中のヒマ人さん
>使用しない時はコンセントは刺しっ放しですね。
と書かれたますよ
書込番号:23820801
0点

ご健闘お祈り致します。
黒を最初に入れるとの情報もあります。
合わせて手順を書いてみます。
ご参考になりますと幸いです。
まず全部のインクを取り外し、
↓
プリンターの電源をオフ 電源をオフしてコンセントも抜く。
↓
各インクカートリッジの型式が合っていることを再確認し、カートリッジの基盤部の端子部とプリンター側の端子部を綿棒等で洗浄用アルコールを使って洗浄します。
↓
5〜10分を置いたのち、コンセントを差し込み電源を入れる。
↓
最初にブラック(黒)カートリッジを入れる。
インクカートリッジの取り付け時には、「押す」のマーク部を指で2秒以上押してから放しましよう。
↓
ブラック以外の残りのインクは順不同で、各30秒以上間隔を空けて、「押す」のマーク部を指で2秒以上押してから放しましょう。
↓
プリンターがインクを認識
こうすることによってプリンターの認識機能がリセットされ、ICチップが1つずつプリンターに読み込まれていくのでインクが認識。
https://ink-revolution.com/index.php/014-02.html
書込番号:23820814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございます。
>uPD70116さん
それも一つの手ですね。とは言いつつやはりプリンターが無いと不便なので手元には1台置いておきたいのです。
>入院中のヒマ人さん
私も月1程度は何か印刷して維持管理をしようと思いました。
>cbr600f2としさん
ご指摘ありがとうございます。
>ターさんたちさん
細かな手順まで調べて頂きありがとうございます!
書込番号:23820950
0点

添付ファイルの手順で、インクカートリッジの型番が、表示されることを確認しましょう。
正しければ、
LC3111BK
LC3111C
LC3111M
LC3111Y
のはずです。
書込番号:23820994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナナメですいませんけど、、、
年に一回しか使わないならインクジェットはマッチしないです。
たまにしか使わないならメンテナンスが楽なレーザーをお勧めします。
インクジェットは基本的に最低月一回のメンテナンスが欠かせないと思ってください。
自動もあるとは思いますが、ヘッドのクリーニングで消費するインク代が高くつくので、、、
書込番号:23821069
1点

ninjahayabusaさんへ
追加情報、ありがとうございます。
2ヶ月ほど前に印刷しておられて、使用しない時もコンセントは挿しっぱなしなのですね。
たしかに2ヶ月間印刷しないというのは、少し間が空き過ぎかなという感じもしますが、それで壊れるほど空いているわけでもないように思います。
ところでキヤノンやエプソンでも同様に、わりとすぐに壊れてしまっていたのでしょうか?
もしそうでしたら、次回プリンターを購入するときに、延長保証に入られると良いかもしれません。
プラス5%くらいの金額で、メーカー保証と合わせて5年間は修理代を保証してくれますので、プリンターが壊れることが多いのであれば、払った金額以上のメリットがあるように思います。
書込番号:23821178
1点

皆さん返信ありがとうございます。
帰宅後期待を込めて手順にそって試してみましたが
結果撃沈でしたorz
その後も何度も色々なパターンで試しましたが
改善せず....絶望感再びって所でしょうか
奥にマイナスドライバーで回せそうな部品が見えますが何でしょうかね?
キャノンやエプソンも幾度となく故障して買い替えています
なので高額な商品は買わないようにしています。
本当にプリンターこそ延長保証ですね。
はぁ年賀状どうしようかな。結局買い換えになる予感。
新品のインクが残っているので凝りもせず同機種にする予定です。
書込番号:23821561
0点

センサー部または基盤の故障が考えられます。
コートセンターに連絡しましょう。
その他:今後壊れ難くする一助として以下を検討下さい。
センサー・基盤の製品寿命が短くなる要因に、
高室温・電源サージもあります。
安価モデルには、対温度・対サージに弱い部品の選択となってしまっている事があります。
自己防衛として、
・夏の室温が40℃を超えない所に設置する。
・電源コンセントにサージキラーユニット・雷サージ・フェライトコアを取り付ける。
ご検討下さい。
書込番号:23821983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)