
このページのスレッド一覧(全3079スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2019年11月13日 17:23 |
![]() |
8 | 4 | 2019年10月28日 19:58 |
![]() |
5 | 6 | 2019年10月26日 07:26 |
![]() |
3 | 4 | 2019年10月21日 13:25 |
![]() |
17 | 4 | 2019年10月19日 10:11 |
![]() |
10 | 6 | 2019年10月17日 09:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW
A3対応のプリンター複合機を検討しており、EPSONのカラリオにしようと思っていましたが、「A3は印刷できるがスキャンできない」との口コミを見ました。
ブリビオはA3スキャンには対応しているのでしょうか?
5点

仕様表では:
原稿サイズ幅 最大297mm
用紙サイズ 最大297×420mm(A3)
原稿読み取り幅 最大295mm
この2ミリ差をどう解釈するか、、
〇 A3スキャンできている
× このA3はウソだ2ミリ足りない
書込番号:23042811
2点

205チカさん、こんにちは。
> ブリビオはA3スキャンには対応しているのでしょうか?
プリビオといってもいろいろな機種がありますので、一概には言えませんが、この機種(MFC-J6983CDW)はA3スキャンに対応していますね。
ちなみにこのような情報は、メーカーのホームページに書かれていますので、ご覧になられると良いと思います。
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj6983cdw/index.aspx
書込番号:23042851
0点

>205チカさん
台湾製のA3スキャナーを所有していますが、色味が悪く収納庫に入ったままになっています。
この機種も色味が悪いようです。参照番号:23040131
色味を気にするなら、カメラで撮影し、画像ソフトで歪み補正(台形補正など)をした方が良さそうです。
A3対応のスキャナー製品をメーカーがなかなか作ってくれないのが残念です。
書込番号:23042906
0点

205チカさんの書かれている「A3は印刷できるがスキャンできない」と言うのはスキャン面がA4までしか対応していないEP-10VAのような機種の事を指していると思います。エプソンでもPX-M5080Fのようなスキャン面がA3対応でA3印刷もA3スキャンも出来る機種は勿論あります。外形はかなり大きくなるので設置面積は確認しておいた方が良いでしょう。
MFC-J6983CDWもスキャン面はA3対応ですのでA3のスキャンは可能です。まあA3ノビから切り出された余白無しのA3をフルにはスキャン出来なくて前後左右数mmの余白が出るとは思います。
書込番号:23042925
1点

コメントいただきましてありがとうございます。
A3対応の機種であっても、スキャンはA4のみという製品もあるとの事だったので、訪ねてみた次第です。
なんとなくわかりました。
>sumi_hobbyさん
エプソンのものでもA3スキャン可能なものもあるのですね。情報ありがとうございます。
書込番号:23044540
0点

205チカさんへ
> A3対応の機種であっても、スキャンはA4のみという製品もあるとの事だったので、訪ねてみた次第です。
先にも書かせてもらいましたが、このようなことも含め、メーカーのホームページでは、製品に関する様々な情報が提供されています。
そしてそのような情報を見れば、ここで質問されるより、早く正確な情報を得ることができますので、今後は、インターネットから必要な情報を見つけ出すスキルを身につけてみてはどうでしょうか。
ちなみに第三者が発信する情報は、必ずしも正確ではなく、たとえ間違った情報を信じて失敗したとしても、誰も責任は取ってくれませんので、そのような意味でも、メーカーのホームページで、公式な情報を確認することは大切だと思います。
書込番号:23044857
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J988N
お世話になります。
ブラザーのDCP-J988Nを購入して使用しております。
ブラザーユーザの皆様のお知恵を拝借したいことがあり、下記の通り質問させていただきます。
【現象】
無線で接続したプリンタをWindowsブラザー純正アプリ Brother Utilities の「ソフトウェア更新通知」
でプリンタ本体のファームウェアを確認しようとすると、「本体がオフライン状態です。」と表示される。
・印刷は可能
・ステータスモニターは「オンラインスリーブ」、「印刷できます」、「プリント中」
いずれの場合でも、「本体がオフライン状態です。」と表示される。
【これまでの対応】
1.Brother Utilities のアンインストール⇒再起動⇒再インストール⇒再起動
2.Windows10(64bit 1903)の電源オプション 高速スタートアップの無効化
3.セキュリティソフト(McAfeeリブセーフ)のファイアーウォール設定の一時無効化
4.セキュリティソフト(McAfeeリブセーフ)にステータスモニターアプリを登録、ファイアーウォール有効化
で、、今のところ進展がありません。
他に考えられる対策、確認ポイントなどございましたらご教授いただきたくよろしくお願いします。
4点

>・ステータスモニターは「オンラインスリーブ」、「印刷できます」、「プリント中」
>いずれの場合でも、「本体がオフライン状態です。」と表示される。
ステータスモニターに「オフライン状態です」と表示されます。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj988n&faqid=faq00012352_004
書込番号:23008982
1点

まだ残念ながら未解決状態です。
>sengoku0さん
早速のレスありがとうございます。
返信遅くなって申し訳ございません。
ご指摘のURLにある内容をやってみたのですが、進展がなく、メーカーに問い合わせています。
それと書き方が悪くて申し訳ありません。
ステータスモニターの状態:「オンラインスリーブ」、「印刷できます」、「プリント中」 のいずれの場合でも
ソフトウェア更新確認画面のカテゴリ「デバイス」:本体がオフライン状態です。
という状況です。
ルーターのファイアーウォールの設定とかも確認中です。
書込番号:23014008
0点

Brotherに問合せしてますとのことで
既に確認済みかもですが、
不具合内容から
ソフトウェア更新通知 アップデートツール(1.0.9.0) で ソフトウェア更新通知ツールをバージョンアップは如何
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj988n&os=10013&dlid=dlf103742_000&flang=1001&type3=10342
書込番号:23014324
2点

>sengoku0さん
返信ありがとうございます。
Brotherさんに確認したところ、プリンタドライバーがMicrosoft標準になっていたのでBrother純正に変更してところ解決しました。
標準インストールして、普通に印刷もできたのでプリンタドライバのプロパティまでチェックしていませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:23014406
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6583CDW
対応しています。
仕様・スペックより。
>プリント
>自動両面プリント 最大A3*10
>*10 対応用紙種類は普通紙のみです。対応用紙サイズは、A3、レジャー、B4、リーガル、A4、レター、エグゼクティブ、B5、A5、はがきです。また、印刷不可能領域は、上下・左右ともに3mmです。
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj6583cdw/spec/index.aspx
書込番号:23004853
1点

もう一つ。
FAQより。
>Q.自動両面印刷をするには、どうすればよいですか。
>A.まず、下記の表を参照し、お手元の用紙のサイズや種類が、自動両面印刷に使用できるかどうかを確認してください。
>用紙サイズ A3、レジャー、B4(JIS)、リーガル、A4、USレター、エグゼクティブ、B5(JIS)、A5、B6(JIS)、ハガキ
>種類 普通紙
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6583cdw&faqid=faq00012120_021
書込番号:23004875
1点

お早うございます。
昨日、量販店で2段トレイのMFC-J6983CDWになりますがA5の自動両面印刷が可能かどうか試してみました。方法はADFからA5の印刷物を2枚吸い込みそれを片面⇒両面でコピーするものです。
結果は全く問題無くA5の自動両面印刷は可能でした。今回用意したA5はA4を半分にちぎったものですけれどADFの紙送りもトレイの給紙も安定感が有りましたね。ビデオを撮っておきましたので参考までにご覧下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=tThoiLGdHQE
書込番号:23009367
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW
質問です。インクは LC3117と LC3119の両方が使えるようですが、LC3117と LC3119の混在は可能でしょうか? スタターインクとして LC3117が添付されていますが、途中からLC3119に切り替えた場合、切れたインクから順次切り替えることが可能か確認したいです。大丈夫だろうとは思いますが、もしまとめて LC3119に切り替える可能性もあると思い質問させていただいております。
1点

お早うございます。
以下のリンクからMFC-J6983CDWの取説が表示ないしはダウンロード出来ますが、そのインク交換の中で「本製品は自動でインクドットカウンターをリセットします。」とあります。
https://support.brother.co.jp/j/b/manuallist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6983cdw&type2=1005
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_mfc6583cdw_jpn/doc/manual/index.html#GUID-3BED8016-9DB5-41E8-A22E-60D9EC371EE4_407#KEY=%E6%9C%AC%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%81%AF%E8%87%AA%E5%8B%95
インクドットカウンターは印刷回数等に応じた推定の利用量からインクの残量を検知するものですが当然ながらインクの容量に応じたカウンターが初期セットされていて途中で交換してもインクカーリッジが混在しても何も問題無いでしょう。
書込番号:22999555
0点

うずっこさん、こんにちは。
> スタターインクとして LC3117が添付されていますが、途中からLC3119に切り替えた場合、切れたインクから順次切り替えることが可能か確認したいです。
はい可能です。
切れたスターターインクから、順次LC3119に変えることはできますし、また(普通はしないと思いますが)特定の色だけLC3117を使うこともできます。
書込番号:22999715
2点

みなさま、
早急にアドバイス頂きありがとうございます。安心して大容量インクに移行しますね。今後、両方のインクが安価に購入できた場合、混在もありうるかなと思いました。>secondfloorさん
>sumi_hobbyさん
書込番号:22999979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J978N
購入して約2ヶ月経ちます。
プリンタを使用しない時は電源はオフにしているのですが、オフにしているにもかかわらず、これまでに何度か突然、ガチャガチャ!と動く現象が起きています。
プリンタヘッドやローラーが動くような音で数秒間動きます。
使用されている皆さんはこのような現象は起きていませんか?
インクづまりを防ぐために定期的にクリーニングでもしているのでしょうか?それならばそれを止める設定などもできるのでしょうか?
8点

隔日くらいで昼前にクリーニング始まってます。
完全に止めたいならコンセントから抜いておくべきです。(スイッチ付きテーブルタップとか)
購入当初は昼夜逆でしたからよく驚きましたよ(笑)
書込番号:22988938
2点

schumi@さん、こんにちは。
次のリンク先の情報が参考になると思いますので、よろしかったらチェックしてみてください。
https://support.brother.com/g/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj978n&faqid=faq00010607_001
> インクづまりを防ぐために定期的にクリーニングでもしているのでしょうか?それならばそれを止める設定などもできるのでしょうか?
上のリンク先にも書かれていますが、オートクリーニングは止めない方が良いと思います。
書込番号:22988974
2点

DCP-J978Nに時計設定が有るのを不思議に思った事は無いでしょうか。この時計設定を元に正しく設定されていれば使用頻度に応じて午前11時頃にヘッドクリーニングが実施されます。
このヘッドクリーニングは結構インクを消費するらしく、ヘッドクリーニングモードに入る位なら2日か3日に少しでも印刷した方が良いようです。そこまでの管理が面倒なら仕方無いですね。インク詰まりを起こすよりもよっぽどましです。
書込番号:22988986
3点

>sumi_hobbyさん
>secondfloorさん
>あずたろうさん
どうもありがとうございました。
仕様なんですね、しかも停止できないと。
インクの消費は気になりますが、目詰まりしても困るのでこのまま使用してみます。
書込番号:22996012
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J978N
私はDCP-J957Nを使用しているのですが、購入当初から紙送りの不良(重送)に悩まされています。
薄めの紙は特に多く、年賀状なども毎年数枚は無駄にしています。
(その他の機能には満足しているので買い替えには至っていませんが・・・)
口コミには特に紙送りについての投稿がないのですが
このDCP-J978Nは紙送りについて難はないでしょうか?
次期買い替えの際の参考にさせていただきたく投稿させていただきました。
よろしくお願いします。
3点

amazon.co.jpのレビューからの独自調査ですが、DCP-J957Nの紙詰まりに触れているレビュー件数は全238件中5件で2.1%、DCP-J978Nは全418件中6件で1.4%でした。
これを改善とするのかどうかと言う点では統計的には改善方向でしょうと言えると思います。まあ実際は使用環境に依存する部分は大きいと思うので企業向けの大型複合機のような裏紙に印刷しても滅多に詰まらないような期待を持つとがっかりするかもしれませんね。
書込番号:22985725
1点

三丁目の夕焼けさん、こんにちは。
> 私はDCP-J957Nを使用しているのですが、購入当初から紙送りの不良(重送)に悩まされています。
どの程度の頻度で重送が起こってしまうのか分かりませんが、あまりにひどいようでしたら、初期不良だった可能性が高いように思います。
そしてこのようなことは、DCP-J978Nだから起こらないとかいうものではなく、どの機種でも運悪くそのような個体に当たってしまうことはあり得ますので、そのような個体に当たってしまった時は、購入した店に言っていけば、交換に応じてくれると思いますので、次回からはそうされた方が良いように思います。
書込番号:22985808
3点

>sumi_hobbyさん、わざわざ調査していただきありがとうございました。
これまでに使用したプリンター3台(いずれもキャノン)では
重送は普通紙、はがきともに一度も経験しなかったので
このプリンターを使って「このメーカーはだめだ!」となってしまいました。
調べていただいた数字が他メーカーと比べて多いのか少ないのかはわかりませんが
secondfloor さんのおっしゃるようにはずれを引いてしまったと諦めます。
>secondfloorさん、ありがとうございます。
はずれを引いてしまったんですね。ちなみに重送は10回に4〜5回程度は発生します。
この現象が続いたときにメーカーに問い合わせてみたのですが
メーカーHPのQ&Aにあるように清掃してくださいとの回答のみでした。
またこの価格コムにも同様の現象で調査依頼したら送料自己負担、
しかも異常なしで戻ってきたとの書き込みがあったので調査依頼しませんでした。
ブラザーのプリンターは機能面でもインクでもコスパが高いので
できれば候補最優先としたいのですが今使用しているプリンターのことを考えると・・・
でもお二人のご意見を参考にさせていただき候補には入れたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22990245
0点

三丁目の夕焼けさんへ
> ちなみに重送は10回に4〜5回程度は発生します。
これは異常な頻度ですね。
先にも書かせてもらいましたが、最初からこのような状態でしたら、すぐに購入した店に持っていけば、初期不良ということで、交換になったと思います。
ちなみにこのような交換は、店によっても違いますが、だいたい購入から1週間から1ヶ月くらいは、受け付けてくれると思いますので、、、
プリンターに限らず、何かを買った時、もし問題があるようでしたら、まずはメーカーではなく、購入した店に連絡されるのが良いと思います。
書込番号:22990578
0点

うちのDCP-J957Nも重送があります。
今までエプソン、キャノン、HP、NEC(HP OEM)を使ってきましたが、
他社製品ではほとんどなかったのに、ブラザーにしたら、結構な頻度で重送します。
これは運がいいとか悪いとかではなく、紙を吸い込む機構の構造的な問題だと思います。
書込番号:22991588
2点

やまもりやんさん、こんにちは。
> これは運がいいとか悪いとかではなく、紙を吸い込む機構の構造的な問題だと思います。
構造的な問題でしたら、全ての人のところでこの問題が発生するはずですが、実際は、ごく一部の人のところでしか、この問題は発生していません。
とくにすべての個体で、50%近い確率で重送が起こるようでしたら、これは大問題ですので、もっと話題になっているはずですが、そうはなっていません。
ということで、この問題が発生する個体に当たってしまった人は、たまたま運悪く、そのような個体に当たってしまっただけですので、すぐに購入した店に相談して、正常な個体に変えてもらうのが良いと思います。
書込番号:22992283
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)