ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(22318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3079スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信62

お気に入りに追加

解決済
標準

やってしまいました。

2019/07/22 18:13(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J577N

クチコミ投稿数:160件

こちらのプリンターを注文してからわかったことなんですが、古いPCにはつかえないんですよね。

PCはノートでFUJITSUのFMVのVistaなんです。
 年賀状やちょっとした書類を制作して作るぐらいなんでOSも何もかえていません。

USBで接続してもつかえないんですよね?
なんとか使う方法とかありますか?

書込番号:22814577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2019/07/22 18:27(1年以上前)

注文しているなら、CD-ROMから無理やりWindows 7のドライバーをインストールし、USBケーブルは付属していませんから、余っているUSBケーブルで接続して、印刷出来るか確認して下さい。

書込番号:22814604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/07/22 18:37(1年以上前)

無線LANで行けませんか?

書込番号:22814624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11098件Goodアンサー獲得:1878件

2019/07/22 18:42(1年以上前)

印刷データをJPEGファイルに出力してくれる仮想プリンタソフトをインストールし、
作成されたJPEGファイルをSDカードにコピーして、DCP-J577Nのダイレクトプリント
機能で印刷することもできると思われます。
「仮想プリンター JPG」でネット検索するとソフトが見つかります。
フリーソフトなら費用は掛かりませんので、実際に試すと良いでしょう。
※Windows Vistaに対応したソフトから選んでください。

書込番号:22814638

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/07/22 18:53(1年以上前)

>あき&なおさん

>PCはノートでFUJITSUのFMVのVistaなんです。

本機は、
Windows 10/8/8.1/7 SP1
1.95GB以上の空き容量
が条件になっています。

お持ちの富士通のノートパソコンは、Windows7にバージョンアップできない機種ですか?

バージョンアップできるなら、バージョンアップしませんか?

書込番号:22814661

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2019/07/22 18:56(1年以上前)

Vistaは、サポート終了しているので、
使わない方が良いですよ。

まして、WAN(インターネット)に繋げるなんて・・・

書込番号:22814664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:160件

2019/07/22 19:01(1年以上前)

インターネットにはつないでないです。
PC自体書類を少し制作したり年賀状をつくるだけなので。>不具合勃発中さん

書込番号:22814674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件

2019/07/22 19:07(1年以上前)

>papic0さん
7にバージョンアップするのに2万円ほどかかるんですよね?PCを月1回書類を制作するのと年賀状ぐらいにしか使わないので お金をかけたくないので
バージョンアップもしてきませんでした。

これからPCを購入する予定もないので。
昔に動きが遅いのでSSDに交換はしたのですが、無理やりでも繋げて印刷できれば一番いいんですけどね。

書込番号:22814683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2019/07/22 19:10(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
せっかく回答いただけたのに あまりにも私がPCのことわからなさすぎて 回答いただけたことが私には理解ができなく難しくおもいます。
 わざわざ回答くださったのに申し訳ないです。

書込番号:22814689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2019/07/22 19:12(1年以上前)

>けーるきーるさん
このプリンターがVistaのドライバーに対応していないらしいので、無理みたいなんです。

書込番号:22814696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2019/07/22 19:16(1年以上前)

>キハ65さん
明日プリンターがくるので試してみます。それでできれば助かるのですが いろいろ調べてましたら
 海外のブラザー?https://brotherseries-drivers.com/brother-dcp-j577n-driver-software/
こちらにはVista対応とは記載あったんですけど
日本のブラザーのHPをみても対応はしていないし
ドライバーもダウンロードできないみたいです。
なんとか使えるといいのですが。

書込番号:22814699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2019/07/22 19:19(1年以上前)

仮想ソフトでインストールしているWindows Vistaで、Windows 7向けのプリンタードライバーをインストールしようとして、クリックしましたが反応が有りません。
私の方法は無視して下さい。
注文自体キャンセルするか、Vista OCは廃棄し、新たにPCを買い替えたらどうでしょうか。

書込番号:22814704

ナイスクチコミ!1


taketetuさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2019/07/22 19:26(1年以上前)

パソコンの底面の、プロダクトキーでwindows10ならインストールできるはずですよ。
性能的にダメなのでSDに移すなどして使いましょう。

書込番号:22814718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件

2019/07/22 19:28(1年以上前)

>キハ65さん
できなかったんですね。
もぅ返品するしかなさそぅですね。
わざわざありがとう御座います。

書込番号:22814720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2019/07/22 19:51(1年以上前)

>年賀状やちょっとした書類を制作して作るぐらいなんでOSも何もかえていません。

PCはありますが使用せず
最近は1.5万程度のタブレットで書類作成や年賀状作成をしてブラザーアプリ経由で印刷しています
年賀状もブラザーアプリを使用しています
(Wi-Fi環境が必要ですが)
スマホでも可能だと思います

タブレットも選ばなければもう少し安く購入できると思います

書込番号:22814763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2019/07/22 19:52(1年以上前)

パソコンも7年目、そろそろ買い換えたいが費用が。
中古のパソコンはどうかと試しに買ってみた、小型のノート型Lenovo Thinkpad E130を購入、鹿児島の鹿屋の店から通販で送料込み9800円。
ありがたいことに綺麗なのが届いた、mSATAスロットがあるので都合がいいので早速SSDを増設しWindows10をクリーンインストール。
まだ無料でWindows10にアップデートできます。
プリンターやスキャナーも使えます、メイン機が壊れてもすぐに対応できます。

この先Vista機じゃダメでしょう、中古で良いからWindows10機を買いましょう。

書込番号:22814769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2019/07/22 20:23(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
こんばんわ。
旦那がExcelでちょっとした書類を制作して保存してるのですが、お互いPCほとんどわからなくて
 新しいPCをかって そちらに データを移すことなどのやり方がわからないのでそのままで どぅにかならないのかと思ってたのですが やはりその場合はバージョンアップしかないみたいですね。

書込番号:22814811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:160件

2019/07/22 20:28(1年以上前)

>神戸みなとさん
そぅですよね。PC購入すればいいのですが
今PCに入ってる物をバックアップして 新しいPCに入れると言う作業の手順など わからないので
アップバージョンが一番簡単かなと思っております。

このプリンターを使うとなれば 7にバージョンアップすれば使えるみたいですし。
 ありがとう御座いました。

書込番号:22814821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2019/07/22 20:30(1年以上前)

>papic0さん
7にバージョンアップすることにしました。
中古のPCを購入することも考えましたがバージョンアップが一番簡単なのかな?とおもいまして。
PCオンチなので、バージョンアップ方法もあまりわかっておりません。
アマゾンなどでソフトを購入すればいいんでしょうか?

書込番号:22814826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/07/22 20:46(1年以上前)

>あき&なおさん

Windows Vista または Windows XP を Windows 7 にアップグレードする際に必要な事前準備
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2028274

の説明に沿って
Windows 7 Upgrade Advisor を使って、Windows 7にアップグレードできるかを確認してください。

Windows 7ライセンスは、アマゾンなとで購入できます。

ところで、お持ちのWindows VISTA パソコンの型番を書けば、その機種に適したレスをもらえると思いますよ。

書込番号:22814871

ナイスクチコミ!0


法曹島さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:16件

2019/07/22 22:18(1年以上前)

あき&なお さん

Windows7にバージョンアップすることにされたようですが、
7は来年1月にサポートが終わります。Vistaと同様のリスクにさらされます。
なので、7にするのに、中古のWin10ノートが買えるぐらいのコストを
今更かけるのは無駄だと思います。

>中古のPCを購入することも考えましたがバージョンアップが一番簡単なのかな?とおもいまして。

知識がある人にとっては難しくないですが、そうでない場合
7へのバージョンアップがスムーズにいかない場合もありえます。
その場合、新しくWin10を買ってデータなどを移すよりも、
もっと知識と時間が必要になります。
一般論で言えば、OSのバージョンアップより、データを移すほうが簡単です。

結局のところいつかはWindows10にしなければならないので、
中古でも良いので、Win10機を購入することをおすすめします。

書込番号:22815115

ナイスクチコミ!3


この後に42件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんインクはどぅしていますか?

2019/07/21 03:39(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J577N

クチコミ投稿数:160件

今回こちらを購入しようと思っています。
今まで10年以上壊れかけのhpの複合機を騙し騙し使っておりました。月に1回書類作成年間40枚ほどあとは年賀状20枚ぐらいしかつかわないので。hpは互換インクを使っていたのですが 皆さんどぅなさってますか? 最近ではこの機種の互換インク最新チップで対応の互換インクもあるみたいですが。
私みたいに あまり使わないなら ちゃんと純正を購入した方がいいですか? 写真を印刷することもないですし普通に印刷できればいいって感じです。
 互換インクは購入するお店によって本体を壊してしまう恐れもあるみたいですが 互換インクで問題ないなら 互換インクでもいいかな?と思っています。

書込番号:22811445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/07/21 04:16(1年以上前)

元々純正でもそんなにきれいな写真仕上げにはできないインクなのですが、
互換に替えたらまたさらに悪くはなった感じはします。
けれどそういう利用じゃない普通のカラー印刷や白黒用途なら気にはなりません。
エコリカやB/ueを使ってきてます。 大幅ではないですがコストカットでありがたいことです。

書込番号:22811460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2019/07/21 04:56(1年以上前)

メーカー保証のためにも
最低限でも保証期間内は純正インク使用するようにしています
純正インクだろうと互換インクだろうと壊れるときは壊れます
現に自分は過去に純正インクを使用していたエプソンプリンターが1年半で故障しましたので

書込番号:22811482 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/07/21 05:31(1年以上前)

>互換インクは購入するお店によって本体を壊してしまう恐れもある

お店よりも、どの製品を買うかでしょ。
互換インクと言えど、品質はさまざまです。

書込番号:22811501

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/07/21 06:13(1年以上前)

互換インクを使ってみて2度ほどヘッドクリーニング何度かしても復旧しないほど詰まったことがあるので、純正インクを使ってます。
あまり頻繁に印刷をしないので、互換インクを使うのには合わなかったのでしょう。
次に購入したプリンタは純正インク以外は使わなくなりました。
現在はさらに買い換えて、本体が高いですが大容量インクタンクの機種にして、やはり純正インクを使用しています。
大容量なのでなかなか無くならない・・・

書込番号:22811534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/07/21 07:57(1年以上前)

純正が一番いいに決まってるんだろうけど高い

インクを安くっていう場合だと詰め替えって方法もあるけど、今のbrotherのプリンタは詰替えインク出てないはず(インクがというかリセッタが存在しない?)

となると互換インクってことになるけど、互換インクも大きく分けて2つあって1つは普通に電気屋さんにも売ってるエコリカとかジットなんかのいわゆるリサイクルインクってやつと、あとはAmazonとか通販のみで売ってる互換インクってやつ

リサイクルインクはカートリッジに純正品を使ってインクを補充して売ってて、互換インクはカートリッジそのものを作ってる

インクの品質ってのもあるんだけど、カートリッジの品質も案外バカにできないので、互換インクでもリサイクルインクを使うってのがいいんじゃないかな?って思う(ただし、純正品よりは安いけど互換インクに比べると高い)

電気屋さんにも売ってるってことは品質的にも問題が出にくいってことだろうし、そういう面でも1.純正、2.リサイクル、3.互換って感じの順番であとは予算に応じて決めればいいんじゃない?

あと、今のプリンタはめったに使わないって人でも常時電源オン(スリープ運用)で使うものだからそのへんも注意ね

書込番号:22811650

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/07/21 07:58(1年以上前)

ブラザーのインクジェットプリンターは使用しなくても時計設定が正しいなら状況に応じて午前11時位にオートクリーニングされるようですよ。それだけのインク消費も馬鹿にならないらしく何もしていないのに半年位でインクが枯渇したなんてな書き込みも見た記憶があります。

逆に言うとそれだけ定期印刷しているのと同じ状態ですからインク詰まりのリスクは少なくなる方向では無いでしょうか。それらを勘案すると吟味した上で互換インクを使用するのが経済的かと思います。

書込番号:22811652

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/07/21 09:11(1年以上前)

>あき&なおさん

互換インクにも、それなりに有名なメーカ品とノンブランド品があるものですが、

【LxTek】ブラザー/Brother LC3111互換インクカートリッジ LC3111-4pk 大容量4色セット 『ICチップ有(残量表示機能付)』対応機種: Brother DCP-J978N DCP-J577N DCP-J973N DCP-J572N DCP-J972N MFC-J893N MFC-J898N MFC-J998DN MFC-J998DWN MFC-J738DN MFC-J738DWN
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NV7TGZM/

は、「それなり」の互換インクメーカです。

純正インクの約半額で販売されています。

プリンタ本体の故障が気になるのであれば、そして、安価な互換インクを使うのであれば、
同じ互換インクメーカを継続して使うのが良いと思います。

より安価な互換インクは、4色 1,280円 で販売されています。

書込番号:22811764

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2019/07/21 11:45(1年以上前)

>あずたろうさん
こんにちは!文書印刷などでしたら 互換インクでも問題ないみたいですね。元々他のメーカーとは違って純正でも、インクは安いので純正でもと思うのですが 問題なければ互換インクの方が安いですしね! 参考にさせていただきます!

書込番号:22812083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2019/07/21 11:49(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
こんにちは! そぅですね!保証期間の間だけでも
純正を使って あとは互換インクにすればもし故障した場合保証受けれますしね!
 最初は純正購入することにします!

書込番号:22812091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2019/07/21 11:52(1年以上前)

>けーるきーるさん
こんにちは! 書き方が悪かったですよね!
 ショップといったのは 私がみた互換インクはそのショップさんのオリジナルでショップさんが一括して製品を作ってると 説明をみたからです。
失礼いたしました。

書込番号:22812103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2019/07/21 11:57(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
こんにちは 互換インクの詰まりはよく聞きますよね。今までのhpの複合機は互換インクでも 詰まりはなく印刷できていたので ただインク漏れはありました。
保証のこともあるので最初は純正をつかって 様子をみて互換インクのことは考えて見ようとおもいます。

書込番号:22812116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2019/07/21 12:18(1年以上前)

>どうなるさん
こんにちは!互換インクとリサイクルインクって同じと思ってました!!
リサイクルインクの方がいいんですね!
リサイクルインクだと残量の表示はどぅなるんですかね? 互換インクだと残量は表示されるとおもうんですが。
 互換インクだと、顔料もあるのでいいなぁーとは思ったんですが。
 今のプリンターって電源OFFにしないんですか?
OFFにしてたら何か問題あるんでしょうか?

書込番号:22812150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2019/07/21 12:23(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
こんにちは!時計設定で自動でクリーニングしてくれるんですね! それを考えればインクもったいないですね。他のメーカーより純正インクが安いといっても4色で1000円ぐらい違ってくると もったいないなーとおもいます。
 保証のことも、あるので最初だけは純正を使って
あとは互換やリサイクルでもありですね!

書込番号:22812154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2019/07/21 12:33(1年以上前)

>papic0さん
こんにちは!リンクありがとう御座います。
ほしいものリストにいれておきました。
互換インクでも有名で安定してる方がいいですよね! 保証期間の間は純正を使って 互換インクかリサイクル品にかえていこうかな?と思っております。 

書込番号:22812171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2019/07/23 22:30(1年以上前)

その使い方だとコンビニプリントのほうが安上がりです。
年賀状はレイアウトを指定して印刷を依頼する方法を選べば失敗がない分安心できます。

書込番号:22817090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2019/07/25 02:55(1年以上前)

>ありりん00615さん
確かにコンビニの、方が安上がりかもしれませんね。
 そんな考え全く思いうかびませんでした。
もぅ購入してしまって、挙句の果にOSがVistaなんで
対応していなかったんです(笑)
 結果PCのOSも古いので中古でもWindows10入ってるもの買うことにしました。

書込番号:22819155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

スキャナーについて

2019/06/15 12:26(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J577N

スレ主 10ym373さん
クチコミ投稿数:37件

購入を検討しています
スキャナーについてのレビューが知りたいのですが
一切ないのでお聞かせください

@画質はどうか
教科書の図などを読み込みたいです
写真ではなくイラストと文字なので超高画質は望まないですが
それなりの綺麗さで取り込みたいです。可能でしょうか??
解像度300ppi以上は肉眼では判断できないから無意味と聞くのですが
そうなのでしょうか

Aスキャンしたデータのやり取り
USBは本体のどこに差し込むのでしょうか?
OCR(文字認識)は可能ですか?

書込番号:22736334

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/06/15 13:05(1年以上前)

スキャナの技術は、もう20年くらい、何も変わっていません。
どのプリンタでも、どのスキャナでも、本質的に同じですし、実用上、とくに問題ありませんよ。
スキャナ自体の解像度は1200x2400dpiですが、300dpiもあれば十分です。
解像度をそれ以上にしても、取り込み時間が長くなり、ファイルサイズが大きくなるだけです。

スキャンしたデータは、SDカードに保存することも、PCに転送することも可能です。
カードを差し込むところがついています。
USBメモリには非対応のようです。

プリンタにOCR機能はありませんが、PCに取り込めば、PC側のアプリで処理できます。
また、onedriveやgoogledriveにアップロードすれば、勝手にテキストを抽出してくれます。
当然、100%の精度は無理ですが。

書込番号:22736419

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2019/06/15 13:23(1年以上前)

10ym373さん、こんにちは。

> 教科書の図などを読み込みたいです

最近のプリンターのスキャナーは、CIS方式のため、綺麗に読み込むためには、原稿を原稿台にピッタリと付ける必要があるのですが、厚みのある本ですと、中央部分が浮いてしまい原稿台にピッタリと付かず、綺麗に読み込めなかったりします。

【参考】
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=36174

なので、教科書の図の読み込みがメインでしたら、CCD方式のスキャナーを購入するか、コンビニやスーパーなどにあるコピー機を使われた方が良いかもしれません。

> USBは本体のどこに差し込むのでしょうか?

USBメモリーを使われたいのでしたら、上位機種になるDCP-J978Nなどなら可能ですので、そのような機種を選ばれた方が良いと思います。

書込番号:22736464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2880件

2019/06/15 13:30(1年以上前)

>解像度300ppi以上は肉眼では判断できないから無意味と聞くのですがそうなのでしょうか

人間の肉眼の解像度は、0.1mmと言われているので、254dpi相当になります。
一般のコピー機の解像度は200dpiなので、原稿とコピーとは見分けがつきます。
300dpi以上になると見分けるのが困難になるので、それ以上解像度を上げてもあまり意味がありません。

なお、ppiは印刷や表示機器で使う単位で、スキャナの解像度はdpiで表すのが普通です。

書込番号:22736480

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/06/15 13:54(1年以上前)

教材としての取り込みでしょうか?

・裁断してスキャンするのが楽だと思います。加工用程度なら問題なく使えるかと。

裁断不可であればお高くはなるのですが、
https://kakaku.com/item/K0000741015/?lid=20190108pricemenu_ranking_2_pricedown
こういうのも候補に挙げると良いと思います。

書込番号:22736535

ナイスクチコミ!1


スレ主 10ym373さん
クチコミ投稿数:37件

2019/06/15 15:04(1年以上前)

たくさんの回答をありがとう御座います!

@コンビニでスキャンをするといまいちキレイではなく(セブンイレブンでもローソンでも)それが400dpiで、なんとなくボヤッとしていて、コンビニに何度も行くのは面倒だしこれよりキレイに取り込みたいなぁと思ってます

A教科書は分厚いですがガッツリ開くことのできるもので、範囲は数十ページで、図が多いのでフルカラーで取り込んで、その中の図をWordに貼り付けながらレポートを書いたりしたいのです

CanoScan LiDE220などスキャナーだけを買おうか迷っているのですが、どちらも金額が同じならプリンターの方が良いかなと思ってます
※プリンターは別で持っています

写真などスキャンするならスキャナー単体で買うべきかと思うのですがそういうものをスキャンするつもりはないので、悩んでます

書込番号:22736656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/06/15 15:44(1年以上前)

>CanoScan LiDE220などスキャナーだけを買おうか迷っているのですが

CanoScan LiDE220だったらスキャナの仕組みは複合機のやつと同じだし、プリンタを処分して(しなくてもいいけど)複合機1台の方がいいんじゃないかな?

注意というかコンビニなんかと大きく違うのは家庭用スキャナはサイズがA4までということくらいかな?

データに関してはプリンタの画面で操作してPCにデータを保存か、PCで操作してPCにデータを保存ってのが一般的かと(機種によってはUSBメモリやSDカードに保存出来る)

どうやるのが便利かはその人次第だけど、分厚い原稿の場合スキャナを押し付けないとダメだからスキャナの画面で操作する方が楽だし、でもPCで操作すると範囲指定とか解像度変更とか出来るからそっちも捨てがたい

最近のプリンタはWi-FiだからPCと別の部屋に置いてても使えるってのがウリではあるけどPCの横に置いて、原稿を押さえつつ、PCで取り込みってのがいいのかな?

解像度は300dpiっていうのは元々印刷からきてるんだけど、まあ普通のカラーだったら300dpiであれば問題ないんだけど、図が多いってことなんで小さな文字とかなければ150dpiとか200dpiでいいかもしれないね(解像度が低いとデータが軽くなるので、必要以上に上げるのは無駄になるので)

300dpiで使え!みたいなのは昔から言われてることではあるけど、別にそれを守らないとダメなわけでもなく、実際使いだしたらこの画像だったらこの解像度でいいとか掴めてくるから臨機応変に試してみるといいと思うよ

書込番号:22736762

ナイスクチコミ!1


スレ主 10ym373さん
クチコミ投稿数:37件

2019/06/15 18:00(1年以上前)

回答ありがとう御座います!

>>>スキャナの技術は、もう20年くらい、何も変わっていません。
どのプリンタでも、どのスキャナでも、本質的に同じですし、実用上、とくに問題ありませんよ。

CANOSCAN LIDE 220のような人気の単体スキャナーと、複合機のスキャナーは画質同じということなのでしょうか?

メモリーカードなのですね!なるほど!
無線Wi-Fiでも繋がるのでしょうか??

書込番号:22737022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2019/06/15 18:31(1年以上前)

10ym373さんへ

> コンビニでスキャンをするといまいちキレイではなく(セブンイレブンでもローソンでも)それが400dpiで、なんとなくボヤッとしていて

とのことですが、コンビニでスキャンすれば、ボヤッとすることはないはずなのですが(少なくとも家庭用のプリンターよりは綺麗にスキャンできるはず)、、、
それが、ボヤッとしてしまうのは、印刷の仕方に問題があるということはないでしょうか?

> 図が多いのでフルカラーで取り込んで、その中の図をWordに貼り付けながらレポートを書いたりしたいのです

とのことですが、このようにWordに貼り付けず、スキャンした画像をそのまま印刷してみたとき、綺麗さはどのような感じでしょうか?

書込番号:22737118

ナイスクチコミ!1


スレ主 10ym373さん
クチコミ投稿数:37件

2019/06/15 18:42(1年以上前)

返信ありがとうございます!

コンビニでスキャンしてきて、帰宅してデータを開いてみた時点でもうボヤッとしている感じなのです
Wordに貼り付ける以前にややぼんやり……
例えば背景色があるところに文字が書いてあったりすると、文字が背景色に対して滲んでいて読みづらかったり
教科書自体はもちろん綺麗にプリントされて製本されているのですが、文字が読みづらいな〜という印象の画像になってしまうのです

家庭用スキャナーとコンビニのスキャンではコンビニの方がキレイにできると考えた方が良いのでしょうか?



書込番号:22737149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2019/06/15 19:50(1年以上前)

10ym373さんへ

> コンビニでスキャンしてきて、帰宅してデータを開いてみた時点でもうボヤッとしている感じなのです

う〜ん、そうなのですね。

私が以前、コンビニのスキャナーを使った時は、そのような感じは全くなかったのですが、機種によっても違うのですかね。

それでしたら、自分でスキャナーを購入して、画質重視の設定でスキャンするようにすれば、そのようなコンビニのスキャナーより、綺麗にスキャンできるかもしれません。

なので今回の場合でしたら、検討しておられるDCP-J577Nか、その上位機種のDCP-J978Nなどの購入で良いように思います(スキャナ単体機でなくても良いように思います)。

書込番号:22737288

ナイスクチコミ!0


スレ主 10ym373さん
クチコミ投稿数:37件

2019/06/15 21:24(1年以上前)

回答ありがとう御座います!

いま思い出したのですが、私がコンビニでフルカラーの本をスキャンした際、解像度設定を何もいじらなかったのですがそのせいでしょうか…?

書込番号:22737543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2019/06/16 09:56(1年以上前)

10ym373さんへ

> いま思い出したのですが、私がコンビニでフルカラーの本をスキャンした際、解像度設定を何もいじらなかったのですがそのせいでしょうか…?

解像度の設定を変えなくても、おそらく最初から300dpiとかの設定になっていると思いますので、そのままでも十分に綺麗なスキャンができると思うのですが、、、
そうですね、もう一度、設定などをキチンと確認して、また原稿が原稿台上に安定して置かれているか(浮いたりズレたりしていないか?)も確認して、コンビニのスキャンを試してみるのも良いかもしれませんね。

書込番号:22738559

ナイスクチコミ!0


スピケさん
クチコミ投稿数:114件 プリビオ DCP-J577Nのオーナープリビオ DCP-J577Nの満足度1

2019/07/15 23:32(1年以上前)

別途書き込みしましたが、スキャナーはひどいですよ。
私のだけ不良品か環境によるものかもしれませんが、何度サポートとやり取りしても改善されません。
スキャナーについてのレビューがないのは、サクラの書き込みばかりで触れたくないのかもしれません。
そんな風に思うほど酷い粗悪品です。

書込番号:22800753

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2019/07/16 15:27(1年以上前)

スピケさんへ

> スキャナーについてのレビューがないのは、サクラの書き込みばかりで触れたくないのかもしれません。

ご自身の思いと違うからといって、レビューを書いてくださった人を、サクラ呼ばわりするのは、失礼だと思いますよ。

といいますか、そもそもスレ主さんは、「写真ではなくイラストと文字なので超高画質は望まないですが」と書かれているように、写真のスキャンの評価は気にしておられません。

一方、スピケさんが酷いと言われているのは、写真のスキャンの画質ことですよね?

そしてこの機種を、スキャナーとして使っておられる人の評価は、文書のスキャンは可、写真のスキャンは不可、という感じですので、、、
スレ主さんが求めるレベルなら、十分使えるでしょう。

> 別途書き込みしましたが、スキャナーはひどいですよ。

ということで、この機種のスキャナーが酷いかどうかは、求めるレベル次第になりますが、それを文書レベルと写真レベルを一緒にして、一括りに酷いと決めつけてしまうのは、短絡的すぎるように思います。

ちなみに、写真レベルを求められるのでしたら、それなりの金額を出して、良いスキャナーと、良いスキャンソフトを購入してください。ということになります。

書込番号:22801774

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2019/07/21 03:11(1年以上前)

複合機のスキャナーセンサーは、コンビニ店頭設置の
マルチコピー機と同じ CIS スキャナーセンサーを搭載して居る為、
スキャンデータ画質に対した違いは有りません。
CIS センサーはピントがガラス面で固定されて居る為、
ガラス面からどうしても離れてしままう本の継ぎ目は画像がやや暗く
ピンぼけが発生して文字が読みにくく成って仕舞います。

それならば。
スマホスタンドを利用した、非破壊裁断なしで電子ブック化の方法も有ります。

書込番号:22811432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CDトレイはどこ?

2019/07/08 20:25(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J978N

クチコミ投稿数:37件

レーベル印刷用に購入したのですが、CDトレイが見当たりません。

どこにあるのか教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:22785382

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2019/07/08 20:32(1年以上前)

こちらのマニュアルのP58に書かれています。変なところに隠されているようで。
https://download.brother.com/welcome/doc100993/cv_dcp577n_jpn_snug_a.pdf
>ADF(自動原稿送り装置)搭載モデルの場合、原稿台カバーを開いてディスクトレイを取り出します

書込番号:22785400

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2019/07/08 20:34(1年以上前)



https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj978n/feature/index.aspx


上記、本体・特長ページ内の
写真や動画を楽しく管理「CD/DVD/BDレーベルプリント」 に
印刷用トレイの写真が掲載されてます。

写真を確認の上、トレイを確認してください。

書込番号:22785406

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2019/07/08 20:34(1年以上前)

ADFのカバー部分に収納されているようです。

書込番号:22785408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/07/08 20:56(1年以上前)

再生する手振れですみません

製品紹介・使用例
手振れですみません

うちの数年前の機種と同じ構造です。
トレイのあわせ位置が結構シビアなのでセンターズレ気を付けて!

書込番号:22785469

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/07/08 21:56(1年以上前)

以下のリンクの公式チュートリアル動画をご覧下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=vCO1_MUqpGs ← レーベル印刷をする方法2/2〜本体操作編〜

因みにこちらはレーベル印刷のPCでの設定内容に付いてです。
https://www.youtube.com/watch?v=A7UZJ3RgITw ← レーベル印刷をする方法1/2〜パソコン操作編〜

書込番号:22785639

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2019/07/09 00:14(1年以上前)

なんとも・・・所在が明らかになって幸いです。
そんなところに隠されていたとは・・・

皆様、ありがとうございました、感謝です。

書込番号:22785961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 A-oneマルチポスト紙の対応について

2019/06/27 13:24(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J978N

クチコミ投稿数:21件

披露宴用の席札を自分で印刷して作りたくて、表題の紙をこの機種で印刷可能か分かる方いらっしゃれば教えて頂けませんか?

紙質
白無地 / 材質:上質紙 / 標準厚み:185g/u(0.20mm)

上質紙についての、記載がブラザーの対応表には無くて、見てもよく分かりませんでした(^^;

対応出来たとして厚紙なので、背面から一枚ずつ手刺し印刷になるのかなと思っていますが、印刷するときのアドバイスなども出来ればお願いします((T_T))

◆アマゾンA-one
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91-%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%B3-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-%E9%95%B7%E8%BE%BA2%E3%81%A4%E6%8A%98%E3%82%8A-51079%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97/dp/B00QHUWY60?ref_=bl_dp_s_mw_2451003051

◆ブラザー紙対応表
https://support.brother.co.jp/j/b/sp/faqend.aspx?prod=dcpj978n&c=jp&lang=ja&faqid=faq00010080_045

書込番号:22762515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2019/06/27 16:54(1年以上前)

ほーく1987さん、こんにちは。

> 披露宴用の席札を自分で印刷して作りたくて、表題の紙をこの機種で印刷可能か分かる方いらっしゃれば教えて頂けませんか?

ほーく1987さんが書いてくださったリンク先の、使用できる用紙の中に、、、
「インクジェット紙 64g/m²-200g/m² 0.08mm-0.25mm」
、、、とありますので、大丈夫だと思います。

> 対応出来たとして厚紙なので、背面から一枚ずつ手刺し印刷になるのかなと思っていますが、印刷するときのアドバイスなども出来ればお願いします((T_T))

そうですね、手差しによる一枚ずつの印刷になりますね。
ただ手差しは、簡易的な作りなので、一番心配なのは、印刷が曲がったり、ズレたりしてしまうことだと思います。
それを少しでも防ぐために、用紙を慎重にセットしたり、用紙の支えをシッカリして、用紙がスムーズに給紙されるようにしてあげるのが良いかもしれません。

書込番号:22762776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2019/06/27 22:01(1年以上前)

secondfloorさん

早速お返事ありがとうございます!^^
インクジェット紙でよかったんですねー

あまり違いが判らず、厚み上限が大きく違いましたので不安になりました(;^_^A
大変助かりました!

書込番号:22763343

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/06/28 19:12(1年以上前)

エーワン マルチカードのサンプル品の手触りは結構ザラザラしていてローラーで滑るような感じはしなかったです。また、DCP-J978Nと似た手差し構造と思われるDCP-J968Nでエーワンのラベルシール 光沢フィルムが問題無く印刷出来たとのレビューもある所からもローラーによるトラブルは少なそうです。
https://www.amazon.co.jp/review/RC4IRX40V7M9E/

手差し給紙についてはちゃんとしたトレー状にはなっていませんから用紙が重力に素直に差し込まれるようやや垂直に立つように背面の壁を利用したり手で支えてあげる等の工夫をすれば良いと思います。

書込番号:22765020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2019/07/07 08:07(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

ご回答頂いておりましたのに返信・お礼ができておらず大変申し訳ありませんでした。
実際に使用されていた方の貴重なアドバイスを頂き、とても参考になりました。

ありがとうございます^^

書込番号:22781738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

J893NとJ898Nで迷ってます。

2019/06/30 06:57(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J898N

スレ主 tama6さん
クチコミ投稿数:12件

二つの機種を購入検討してます。
ほとんど違いがないようですが、購入に際してこっちを選んだ方がいいとかあったりしますか?

書込番号:22768062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/06/30 07:42(1年以上前)

J893NとJ898Nを比較するとkakau.comの比較表でもブラザーの比較表でも殆ど差がありません。kakaku.comの比較表では給紙枚数が間違っているようです。給紙枚数は直接仕様を見ると同一のようでした。使用インクも同一ですしどちらを購入しても機能面での差は無いでしょう。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001085530_K0000993786

書込番号:22768112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/06/30 09:32(1年以上前)

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1141523.html

従来機のマイナーバージョンアップモデルとなり、印刷速度(1枚目)がこれまでの約14秒から約5秒へと大幅に短縮。好評のスマートフォンアプリとの連携機能はそのままに、クラウド機能を強化し、外出先からの印刷が可能になっている。

だそうです。

書込番号:22768302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/06/30 10:25(1年以上前)

ブラザーのプリンタって、2年に1回フルモデルチェンジ、その間の1回(1年分)はマイナーチェンジって売り方で、893と898はマイナーチェンジの方だからパッと見一緒だからわかりにくいよね

でもってこのマイナーチェンジはファーストプリント(スリープから1枚目の印刷)の時間が速くなったのが一番の違いで、そこに価値を見出せるかじゃない?

後は値段の差でどうするかだろうけど、今って最新モデルでも末期なので新旧モデルの価格差が少なくなってると思うし、J8xxNシリーズはFAX付きで、元々普通のプリンタから比べると在庫を多く仕入れるとかでもないと思うし新旧モデルの価格差はさらにつきにくいんじゃないかな?

大幅に安ければ893もありだけど、あまり変わらなければ898でいいと思うよ

書込番号:22768414 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/30 12:31(1年以上前)

昔は、電話機付のブラザープリンターを愛用していましたが、
常時ONなので、インクの減りが非常に速いです。
プリンター使う時に限って、インクがないとかだったりしました。
また、インクが非常に高価です

プリンターのみの機能のものに、
インクが無くなるとプリンター毎買い変えたほうが安いですよ。



書込番号:22768677

ナイスクチコミ!3


スレ主 tama6さん
クチコミ投稿数:12件

2019/07/01 23:27(1年以上前)

早々に返信いただいた皆さまありがとうございます!
記載されてるページを見てもよく分からなかったので本当に助かります。
2年毎にフルモデルチェンジしてるんですね。
こちらの2機はマイナーチェンジの方で、少しながら違う点がありますがほぼ差がないとのことですね。
やはり新しい方が若干性能が上がっているようですね。
あとは価格で決めたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:22771754

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)